模試で合格圏内なのに落ちた人ってどのくらいいますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/11/01 09:37:05

    我が子がそうだった
    不安を煽るようで申し訳ないけど、合格圏だったけど落ちた
    帰宅した時に、出題が苦手とするところと言い方が悪いけど捨てた分野が
    まるっと出たって話だったから覚悟したけど模試では90%と出てたから
    本人は凄くショックを受けてた

    その公立と同じで当日点重視のチャレンジで受けた私立は
    65%くらいだったけど、そっちは合格
    結果、比較すると偏差値が高いと言われてる方の学校に通ってる

    • 1
    • 15/11/01 06:06:13

    うん。当日点だね。
    細かく言えば、ある一教科の難易度が高ければその教科が得意な子の得点が高くなって他の子と差が生まれる。ある程度は傾向を掴んで対策は取れるけど、どんな内容(難易度)の問題になるかは当日になってみないとわからないから、そこは運と言えば運かも。

    長男の時は国語が例年になく難しい問題ばかりで、うちの子より内申も模試の結果も良い子が落ちて、国語が得意な長男が受かるという珍事(?)が起きたわ。塾の先生によると、国語力の差が合否を分けたのでは…とのこと。これが理科だったらうちが落ちてたと思う。

    • 0
    • 15/10/31 17:35:12

    >>2これだよね。当日の点数と倍率。
    面接はよっぽど見た目が乱れてるとか、話にならないレベルじゃなければ大丈夫。
    内申は高校によって重視する所もある。

    • 0
    • 15/10/31 15:28:25

    当日点と倍率かな

    • 0
    • 15/10/31 11:28:36

    面接かな
    内申かな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ