4歳女児死亡 マンション8階から転落か 大阪

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/10/25 23:32:11

 大阪府枚方市のマンションの敷地内で25日午後、4歳の女の子が倒れているのが見つかった。

ベランダから転落したとみられる。

 渡辺蓮華ちゃん
(4)が横向きに倒れているのを通行人が見つけ、消防に通報した。

蓮華ちゃんは病院に運ばれたが、その後死亡が確認された。

 マンションの8階の部屋に家族6人で住んでいたが、母親らが近所の薬局に買い物に出た40分間ほどの出来事だった。
 当時、部屋にいたのは5歳の長女と蓮華ちゃんの2人で、ベランダに出る窓の鍵が開いていたことなどから、警察は誤って転落したとみて調べている。

 午後0時45分ごろ、走谷の10階建てマンション1階の芝生で、8階に住む女児(4)が倒れているのを通行人の男性が見つけ、119番した。

病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。

 女児は両親やきょうだいと6人暮らし。
両親が外出中、女児は自宅で留守番をしていた。

(10/25)日テレNEWS24

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/10/29 22:08:40

    >>35
    そんなお経、カルト創価やその他の日蓮系宗教だしね。一般的ではないとおもうよ。

    • 0
    • 15/10/29 21:39:21

    ある意味放置子だよね。可哀想に。
    大人総出で薬局って。

    • 0
    • 15/10/29 21:34:11

    名前が悪すぎ 死に花か

    • 0
    • 15/10/29 21:17:26

    >>30
    一般的な発想だとおもうよ

    • 0
    • 15/10/29 20:57:57

    蓮華ってまたすごい名前つけたな。

    • 0
    • 15/10/29 20:46:31

    >>26走谷って書いてあるよ。
    寝屋川に近い国道1号線あたりかな?

    • 0
    • 15/10/29 19:26:46

    南無妙法蓮華経

    • 0
    • 15/10/26 16:18:55

    あっははは

    • 0
    • 15/10/26 13:39:41

    >>20
    お経って…すごい発想するんだね。
    蓮華(れんげ)の花のイメージなのかと思ったけど。

    • 0
    • 15/10/26 13:27:13

    亡くなったことはもちろんだけど、5歳の子もかわいそう
    大人総出で薬局に40分かよ
    本当に?と思ってしまう

    • 0
    • 15/10/26 13:18:56

    幼い子を置いて両親揃って出掛けるってバカ?

    • 0
    • 15/10/26 13:17:14

    >>23
    参考になる~
    ただ、洗濯物のとき大変?

    • 0
    • 15/10/26 12:58:34

    枚方市のどこだろ

    • 0
    • 15/10/26 12:46:26

    長文トピズレで見づらい
    その記事トピなかった?

    • 0
    • 15/10/26 12:45:15

    >>21つづき

     織田教授は「高層階で暮らす子供は、意識的に地上で遊ぶ機会を取り入れてほしい」と話す。

    滑り台やジャングルジムなど、地面が見える範囲でさまざまな高さの遊具などで遊ぶなどし、感覚をつかませることが重要だという。

    ■ベランダでカフェ気分

     都心部のマンションを中心に、限られた室内の居住スペースを少しでも有効活用しようと、ベランダを部屋の延長として利用する家庭も多くなっている。

    ベランダにいすやテーブルセットなどを置き、自宅でカフェ気分を味わったり、晩酌をおしゃれに楽しむライフスタイルも提案されるようになった。

    しかし、物を置くことが増える分、子供が転落するリスクが高まっているとの指摘もある。 

    東京都板橋区の女性会社員(43)は、長女(4)が生まれたときからマンション10階の部屋に居住している。

    ベランダからは富士山も見えるため、いすやテーブルを置き、気候のいい時期にはコーヒーなどを飲みながら外の景色を楽しんでいた。

    長女も、雨などで外出できない時にはベランダで遊ぶことも多く、長い時間を過ごすことがごく当たり前の生活だったという。

     しかしある日、長女はベランダのいすの上に上り、手すりに手をかけて、地面の方をのぞきこんでいた。

    「ぞっとしました」

    すぐにいすは片付けたというが、「こんな高いところから外を見ようとするなんて、思ってもいなかった」と振り返る。

     このように、子供は大人の想像がつかないような行動に出ることも多い。

    福祉の視点を生かしたまちづくりを研究する日本大理工学部の八藤後(やとうご)猛教授は、「子供の身体能力は、大人が思っている以上に発達していることを知ってほしい」と指摘する。

    続きあるけど略。

    • 0
    • 15/10/26 12:45:02

    >>19
    横だけどうちは窓の下と上に補助鍵つけてたよ。百均にも売ってる。

    • 0
    • 15/10/26 12:43:57

    >>20
    蓮の花→華にしただけじゃない?蓮の花は泥水でも咲くからたくましく育ってほしいって感じとか?

    • 0
    • 15/10/26 12:42:42

    こんな記事があった。かなり長文。

    高所“平気”症の子供たちが急増中? 高層マンション暮らしで怖さ薄れ…
    産経新聞 10月20日(火)11時0分配信

     ベランダから子供が転落し、命を落とす事故が後を絶たない。

    マンションで生活する子育て世帯の増加により、幼少期から高い場所で生活していて高所に恐怖心を抱かない「高所平気症」の子供も増えており、専門家は「興味のあるものがベランダの外にあれば、どんな恐ろしい行動でも取れるのが子供の特性だ」と警鐘を鳴らしている。(中井なつみ)

    ■親を探そうとして…

     東京消防庁によると、同庁管内で発生した乳幼児の高所からの転落事故は、平成23~25年の間に65件発生。

    そのうち、52人が重症以上と診断されている。

    今年7月にも、東京都渋谷区のマンション1階にあるコンビニへ母親が出かけている途中、そのマンションの12階で留守番をしていた女児(4)=当時=がベランダから転落死する事故が発生。

    他にも、26年5月には、葛飾区のマンション10階のベランダから、4歳の男児が転落して死亡。

    このケースでも、母親は兄弟に忘れ物を届けるために1階に外出しており、部屋には男児と妹だけが残っていた。

     このように、ベランダからの転落事故の多くは「子供だけが室内に残っているとき」に発生していると考えられ、専門家も「子供は、親がいなくなった不安に耐えられず、何とかして親を探そうとする。外に親がいると分かれば、ベランダからのぞきたくなってしまう」と警告する。

    ■「高さ」の感覚育たず

     「高層マンションの一室などで育つことで、高いところが怖くないという『高所平気症』の子供が増えている」

    こう指摘するのは、福島学院大の織田正昭教授(福祉心理学)だ。

     織田教授によると、昭和60年代ごろから、高層マンションで子育てをする家族が増加。

    子供が高い場所が危険かどうかを判断する感覚は、4歳ごろまでに大人の約8割ほどのレベルまで発達するが、この時期を高層階で過ごす子供も多くなった。

    子供は、自分の目線の高さを基準に地面との距離を把握し、「高いかどうか」を判断する。

    そのため、高層階の部屋では空に近い景色は見えても地面が見えないため、高い場所が怖いと思う感覚が育ちにくいのだという。

    つづく

    • 0
    • 15/10/26 12:40:46

    蓮華って名前はこんな事故の時ばかり見る気がする。お経から取ったのかな。

    • 0
    • 15/10/26 12:35:36

    >>15
    どの部分にもう一つ取り付けてる?

    • 0
    • 15/10/26 11:51:57

    保険金目当てに突き落としてるんじゃないかと思うぐらいよくあるね。

    • 0
    • 15/10/26 11:51:11

    バーカ

    • 0
    • 15/10/26 10:24:19

    自業自得

    • 0
    • 15/10/26 08:30:31

    マンションに住んでいて小さな子供が居るのに 、どうして、もうひとつの鍵を付けるとかしていないのかな?家は戸建てだけど窓とかは全部鍵を取り付けたよ!でも、4~5歳とかを留守番させたことはないけど…。

    • 0
    • 15/10/26 08:20:49

    ざまあ

    • 0
    • 15/10/26 08:18:06

    >>11
    本文には両親と兄弟の6人暮らしって書いてあるしね
    4人兄弟なら子だくさんじゃないのかな

    • 0
    • 15/10/26 00:36:55

    >>10
    両親ときょうだいの6人家族 両親は外出中と書いてあるね

    • 0
    • 15/10/26 00:24:28

    >>8
    子供三人だと子沢山なのね。

    • 0
    • 15/10/26 00:19:21

    ここの家族、父親いないよ?ジジババ、子の母親に子3人のはずなんだけどな。父親居るってニュースでいってた?

    • 0
    • 15/10/25 23:46:09

    放置糞女しんでつぐなえ

    • 0
    • 15/10/25 23:44:28

    また子沢山のネグレクト

    • 0
    • 15/10/25 23:42:11

    最近沖縄でもあったよね?

    可哀想。親はデート気分だったのかな

    • 0
    • 15/10/25 23:40:40

    うちは大丈夫、状況によるとか都合のいい訳する連中はこの事故も関係ないんだろうな

    • 0
    • 15/10/25 23:40:26

    熱でもでてたのか?

    でもそれなら両親とも出掛ける必要ないよね。

    出かけるにしても、ベランダに出られないように上の方にもうひとつ鍵つけとけばよかったのにね。

    • 0
    • 15/10/25 23:39:28

    同じようなのが続くね

    • 0
    • 15/10/25 23:39:16

    留守番できるわけないでしょ!
    子どもに罪はない

    • 0
    • 15/10/25 23:37:29

    昔ママ友だった人の子と同じ名前だ

    • 0
    • 15/10/25 23:36:12

    何で4歳と5歳の2人だけで留守番させたのか…
    連れてけばよかったのに…
    しかも両親一緒に出かけて子供2人留守番とかあほ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ