マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/10/18 10:37:55


朝日新聞デジタル 10月17日 14時49分配信

 妊娠中であることを示す「マタニティーマーク」を厚生労働省が定めて今年で10年目。全国の自治体が妊婦にキーホルダーなどのグッズ類を配布しているが、「反感を持たれそう」などと使用を控える動きが広がりつつある。同省は「本来の趣旨が理解されていない」として、より啓発に力を入れていくという。


 11月出産予定の大阪市の会社員(39)は、母子手帳取得時に市からストラップを渡されたが、使っていない。「暴言や暴力の標的になるとネットで見て、怖くなった」。10月に出産した東京都の会社員(33)は使わず捨ててしまった。「電車で席を譲れと圧力をかけるようで気が引けた」

 ピンクのハートに母子をあしらったデザインは、2006年3月に厚労省が公募で選んだ。おなかの目立たない妊娠初期ほど重いつわりに悩むケースが多く、配慮を呼びかけるものだ。他にも受動喫煙の防止や、体調不良、災害時に妊娠中と知らせる役割もある。鉄道など交通各社は優先席にマークを掲示し、お年寄りなどと同様に席を譲るように呼びかけている。

 ギフト商品などを扱う藤田商店(岐阜市)は9年前から個人や自治体向けに20万個以上のマークの入ったマスコットを出荷してきたが、昨年から個人の申し込みが半減している。反対に「なぜ妊婦を優遇するのか」といった声が寄せられるようになった。

 同社の担当者は「妊娠は病気じゃないのに特別扱いはおかしいとか、電車に乗るべきじゃないとか、ネットでは強い言葉が一人歩きし、妊婦さんを萎縮させている。マークの意義が正しく伝わっていない」と嘆く。

 ベネッセコーポレーションが約9万部発行する季刊誌「初めてのたまごクラブ」はマークの入ったオリジナルストラップを毎号付録にしている。以前は読者から「マークをより大きく」「目立つように」との要望が多かったが、最近はむしろ「さりげなく、目立ちすぎないものを」との声が増えた。11年のデザインは横幅が10センチだったが、要望を踏まえ2回にわたって縮小し、現在は5・5センチにまで小さくなった。

朝日新聞社

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
    • 546

    ぴよぴよ

    • 15/12/05 13:31:44

    >>537
    わざわざ見せてる意味が分からないんだけど。

    • 0
    • 15/12/05 13:29:54

    >>541
    「席ゆずれよオラァ!」っていう無言の圧力に感じないよ。普通ならね。
    そう思う人って被害妄想凄いよね。

    • 0
    • 15/12/05 13:15:00

    >>537マークしまえば良かったのに

    • 0
    • 15/12/05 10:42:49

    >>541
    妊婦に席も譲らず狸寝入りする男もどうかと思うけど。
    うちの旦那がそんなのやったら幻滅するわ。

    • 0
    • 15/11/23 16:52:37

    >>537
    >万が一の時に赤ちゃんを助けてもらいたくてつけていただけで別に「座席ゆずって」マークのつもりでつけてたわけじゃない

    マタニティマークつけた女に目の前に立たれて、それが「万が一の時は赤ちゃんを助けて」という意味だと思う人がどれだけいるんだろう。

    たいていの人は「席ゆずれよオラァ!」っていう無言の圧力に感じるんじゃない?

    • 0
    • 15/11/23 16:46:30

    >>539
    わざわざ上げてまであ◯とか…(笑)お疲れさん

    • 0
    • 15/11/23 16:41:27

    印籠みたいに使ってるあ〇
    がいるから、批判される。

    • 0
    • 15/10/25 17:03:32

    >>535
    顔マークが好みもあるからいけないのかな。電車やバスに書いてあるシルエットだけでいいと思う。

    • 0
    • 15/10/25 15:14:14

    これつけて電車で立ってたら前の座席に座ってたサラリーマンが私を見た途端携帯しまって居眠りし始めた。
    それがたぬき寝入りで、その後も何度も片目を開けて私がまだ目の前にいるのか確認してその度にすごく嫌そうな顔で寝たふり再開。
    万が一の時に赤ちゃんを助けてもらいたくてつけていただけで別に「座席ゆずって」マークのつもりでつけてたわけじゃないのにな。

    • 0
    • 15/10/25 14:52:52

    >>527たしか、チャイルドシートに乗ったままで、叫ぶ母親の目の前で車が爆発したんじゃなかった?

    • 0
    • 15/10/25 14:21:52

    ワイドナショーでも言ってたけど、あの幸せいっぱいなマークじゃなくて、しんどい顔のマークとかがいいんじゃない?

    • 0
    • 15/10/25 14:19:14

    電車やバスでの話ね。

    初期にマークをつけるのは、悪阻等で体調悪くなった時に周囲に知らせるため。
    中期や後期では急ブレーキ等で転んだら胎児に影響ある事もあるから、それを防ぐために妊婦は優先するために周りが分かる様にする。

    そのためでしょ、マークって。

    私はもうすぐ中期に入る時にバスの事故にあったけど。
    しゃべれなかったけど(気を失ってたから)マークをバッグに付けてた事で救われた。
    マークのおかげで我が子は生きてる。

    いつ何があるかわからないから。
    マークは必要だと思う。

    • 0
    • 15/10/25 14:18:47

    電車のるときは隠してる(^o^;)

    • 0
    • 15/10/25 14:14:58

    >>17 妊婦以外の座ってる人には腹立たないんだ!
    貴方はただの妊婦嫌いじゃん。

    • 0
    • 15/10/25 14:08:05

    >>17
    貧血で倒れそうなら、妊婦に腹立てる前に家から出るなよ(笑)

    • 0
    • 15/10/25 13:29:47

    >>528異常だったよね。悪ふざけで書いてる人もいると思うけど今思えばネットだからそう言う書き込みも本気に捉えて少数派が仲間が居たぞと強気になって更に大事になった感じする。

    • 0
    • 15/10/25 13:21:03

    デコデコマークの妊婦には席譲ろうとかおもえない

    • 0
    • 15/10/25 13:18:59

    mixiのマタニティーマークが嫌いコミュ怖いよね。まだあるのかな?お腹の赤ちゃんを汚物とか言ったり見つけたらわざとぶつかるとか。

    • 0
    • 15/10/25 13:17:13

    >>526
    当時はチャイルドシートなかったからじゃん?

    • 0
    • 15/10/25 12:03:05

    >>510 事故にあった車中に子供が乗ってたのに気付かず取り残されてしまったのがきっかけで作られたステッカーだけど。

    • 0
    • 15/10/25 11:48:54

    >>524
    そういうステッカーも 無いよりもあった方が良いということでは?

    • 0
    • 15/10/25 11:47:40

    >>523
    そんな大事故じゃベビーインカーのステッカーも見えなくなってそうだが…

    • 0
    • 15/10/25 11:46:31

    >>522
    事故って天板がぺしゃんこになってたら わからない

    • 0
    • 15/10/25 11:44:53

    >>521
    子供乗ってたらわかるじゃん(笑)

    • 0
    • 15/10/25 11:42:45

    >>517
    ガッシリした新生児期から使えるチャイルドシートなら一目瞭然だけどね。1歳から使える薄いタイプの物はわかりにくいと思う。

    • 0
    • 15/10/25 11:40:49

    >>518
    ちょっと意味ワカラン!

    • 0
    • 15/10/25 11:40:02

    >>518
    え?だから何?(^_^;)

    • 0
    • 15/10/25 11:38:44

    >>517
    チャイルドシートあってもシールが貼ってあっても子供が乗っていないことある。一人で買い物や仕事に行くとき。

    • 0
    • 15/10/25 11:34:51

    >>514
    チャイルドシートついてりゃ子供が乗ってることわかるけどね

    • 0
    • 15/10/25 11:31:14

    >>514それって都市伝説じゃなかったっけ?

    • 0
    • 15/10/25 11:22:46

    >>514 たまに犬のパグが乗ってます。とかあるけど犬優先に助けてって事かね?トピズレ失礼

    • 0
    • 15/10/25 11:19:23

    >>511
    事故があった時に、大人じゃなく子供から優先に助けてよ、って意味でしょ?
    じゃなきゃただのお飾りマーク。

    • 0
    • 15/10/25 11:16:43

    >>473具合悪かったら混んでる電車なんか絶対に乗らない。外に出るのも躊躇するもの。ドアからドアのタクシー必須。

    • 0
    • 15/10/25 11:11:09

    >>511どんな意味なの?
    子供が乗ってます、安全運転してます…みたいなレベルじゃないの?

    • 0
    • 15/10/25 11:02:33

    >>510
    チャイルドインカーの意味知ってる?

    • 0
    • 15/10/25 10:57:00

    マタニティマークつけた事ないわ。付けてる人見ても何も配慮しないし。車でチャイルドインカーも、だからどうしたんだろうと思うだけだなー

    • 0
    • 15/10/22 10:11:27

    >>507

    だったら別に譲らなければ良いじゃん。人に親切に出来ないなんて悲しいわね~。

    • 0
    • 15/10/22 10:10:19

    >>507

    別にそこまで突っかかってないけど~。本当のことを言っただけです~。なにか文句ある~?w

    • 0
    • 15/10/22 10:05:33

    >>499
    そんなにつっかかる内容でもないと思うな。
    押し付けがましい事言ってるあなたの文面からは優しさとか皆無だし。

    • 0
    • 15/10/22 09:50:08

    妊婦さんは別に譲っても良いけどギャルだけは絶対に譲らない。

    • 0
    • 15/10/22 09:48:30

    好きで妊婦になったって言う人がいるけどそんなの母親全員そうじゃん。

    • 0
    • 15/10/22 09:46:19

    >>502

    妊婦が好きでなったならあなたも同じじゃんw

    子供が欲しくて欲しくて作ったんだろ。

    • 0
    • 15/10/22 09:44:57

    >>494

    いくら腹が立ってもそんな発言しないよ。子供いると思うけど恥ずかしいね。子供の前でもそんな発言してるんじゃない?
    いくら腹が立っても大人ならもっと違った言い方があるけどね。子供が真似しそう~。やだわ~w

    • 0
    • 15/10/22 09:42:52

    更年期障害マークも作って欲しいわ!
    まったく!
    妊婦なんて好きでなったんだから、更年期の方をなんとかしてもらいたいわ。

    • 0
    • 15/10/22 09:41:57

    >>494

    へーまとも?よう言うわ。

    • 0
    • 500

    ぴよぴよ

    • 15/10/22 09:39:59

    >>497

    自分から席を譲る人は優しくて思いやりのある人。席を譲らない人は思いやりのない人。そういう人は絶対に人には親切に出来ないよね~。知らん顔。悲しくないんだね~。

    • 0
    • 15/10/21 12:08:52

    妊婦だけじゃなくて、具合悪い人はみんなつけたら?
    熱あります。とか、下痢してます。とか

    • 0
    • 15/10/21 11:55:15

    席を譲りたい人は譲って譲りたくない人は座ったまんまでいいと思うけどな

    • 0
1件~50件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ