この花知りませんか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 匿名
    • CvdgjtHdix
    • 15/10/17 09:50:23

    沢山のコメントありがとうございます。調べたらキク科なんですね。物干しの周りにいっぱい咲いたので切って、一輪挿しに入れました。秋って彩りの花が少ないなかパッとした黄色、目をひきます。来年も再来年も見れますように(*^o^*)

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • cGaadhbGfO
    • 15/10/16 13:04:44

    >>10
    ありがとうございます。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • YQ+Wb9O+WA
    • 15/10/16 13:03:23

    ツワブキだね。葉と茎食べられるよ。でも灰汁強いから、灰汁抜きしっかりしてね。しっかりしないと、肝臓によくない物質も含まれているから。

    • 0
    • 15/10/16 12:56:25

    >>5
    伽羅蕗(きゃらぶき)ってわかりますか?
    佃煮の原材料になったりしています。

    柔らかいフキより歯ごたえがあります。
    春先の若い茎をカミソリ等で皮をはいで、水にさらし、あく抜きをして佃煮します。美味しいですよ(^ ^)

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • cGaadhbGfO
    • 15/10/16 12:51:14

    >>6さん消しちゃった?
    調べたら、有毒物質を含有しているって書いてあったよ。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • qRVCnVxCQe
    • 15/10/16 12:49:09

    葉っぱでフキって分かったけど、花はお初かも。
    こんなかわいい花咲くのね^^

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • CvdgjtHdix
    • 15/10/16 12:46:19

    ありがとうございます。食べることもできるとは驚きです。

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 匿名
    • cGaadhbGfO
    • 15/10/16 12:38:59

    >>4
    普通のふきとおなじ味ですか? ふきが大好きで。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • 7Q6wiaDPKa
    • 15/10/16 12:36:33

    1さん正解ですね♪春先の若い茎は佃煮にして食べれます。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • ddTaNeloX9
    • 15/10/16 12:34:09

    可愛らしいお花だね

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • cGaadhbGfO
    • 15/10/16 12:29:24

    >>1
    よく知ってるね!

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • Iznels+yj4
    • 15/10/16 12:27:19

    ツワブキ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ