ハーフバースデー会、台無しにされた気分…。私だけですか?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/10/10 14:38:00

今日ハーフバースデー会を義家でしました。私の両親と妹も呼んで盛大にでは無いけど、こじんまりとしたお祝いをしました。義父もたくさんビデオとってて、お昼は出前のお寿司を義母が人数分取ってくれました。
旦那の姉夫婦にもお子さんが居て幼稚園なんですが運動会で、それに義両親たちは私たちの方な参加する旨も言っていたから義姉たちはこないと思っていました。おいしくお寿司を食べていたら…、ピンポ~ン!来たよ~みたいな。お祝いにきたよ~と来て、義父も女の子だし初孫になるから可愛いのか可愛い可愛いってなるし、姪ももう年中だからお話も上手で今日こんなこと頑張ったよーとか話していて…しまいには運動会のビデオを見る始末…。私の両親や家族の立場はーみたいな。悔しさとかでは無いけどせっかくのハーフバースデーを台無しにされた格好で本当に我が子がかわいそうすぎて仕方ありませんでした。義姉が居ないとこで再度仕切り直ししたいと思うけど…、こんな考えしてしまうのは私だけですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 800件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/10/10 14:39:42

    運動会何時に終わったの?

    • 0
    • 15/10/10 14:40:26

    おめでたい一族だね!!

    • 0
    • 15/10/10 14:41:11

    自分の所だけチヤホヤされたかったの?
    姪っ子だって運動会の後なんだから、おじいちゃんやおばあちゃんに見て欲しかっただろうし、お話しいっぱいしたいよ。
    もう少し優しさを持とうよ

    • 0
    • 15/10/10 14:41:27

    旦那姉の子供は孫じゃないの?
    内孫、外孫のこと?

    • 0
    • 15/10/10 14:41:40

    半年のお祝いなんてやるようになったの最近だよね。家族だけでやればいいじゃん。
    普通運動会に行くよね。義実家も大変だ

    • 1
    • 15/10/10 14:41:59

    ハーフバースデーなんってめんどくさいことは親子だけで済ませてよ。
    なにをお祝いするの?
    幼稚園児の孫の話やビデオ見たほうが楽しいでしょうが。
    こんなことも出来るようになったんだね~っておじいちゃんおばあちゃんが喜ぶところでしょう。
    仕切りは押しなんってやめてよ。やるなら主さん家族だけでやったほうがいい。

    • 1
    • 15/10/10 14:42:32

    >>1義姉家族お昼のお寿司をガッツリ食べていたからお昼前くらいなんですかねー。13時前くらいにドサドサ来ましたー。
    ちなみに義姉から何もお祝い頂いていません。

    • 0
    • 15/10/10 14:42:38

    自分の実家でまたパーティーしたらいいよ。

    • 0
    • 15/10/10 14:42:54

    ハーフバースデーとか、まだやってる人いたんだ。
    無意味だよね。お宮参りまでならわかるけど、6ヵ月て祝う意味がわからない。ハーフバースデーとかする人って頭お花畑なんだな。

    • 1
    • 15/10/10 14:42:59

    ハーフバースデーも大事だけど、運動会も大事なイベントだよね?その運動会よりもハーフバースデーを優先してくれたんだからいいじゃん。

    • 0
    • 15/10/10 14:43:47

    ハーフバースデー会…(笑)

    • 1
    • 15/10/10 14:43:58

    義家に実親呼んでまでハーフバースデーするか?義姉義親の本音は迷惑だったんじゃね?

    • 1
    • 15/10/10 14:44:20

    私なら、普通なら運動会に行くところだろうに自分の子のお祝いに出てもらって恐縮するけどな。

    • 1
    • 15/10/10 14:44:38

    ご飯食べるまでにビデオとか撮ってくれたならいいんじゃない?もう祝ってもらったじゃない。
    6ヶ月くらいの子相手にそんなに長い間何するの?

    • 1
    • 15/10/10 14:44:50

    旦那の姉ってことは、娘の孫でしょ?
    そりゃそっちがかわいいよね。
    主の親だけでやり直したらいいよ。

    • 3
    • 15/10/10 14:44:53

    とりあえず文章力なさすぎ

    • 3
    • 15/10/10 14:44:59

    ハーフバースデーでしょ?仕切り直しって…可哀想って言っても、当の本人はわかってないからね…
    旦那に嫌だった事・残念だった事を話して終わりにならない?
    まだ主さんは 産後のお花畑から抜け出せてないのかなぁ、って印象を持ちました。
    実の娘の孫は特別かわいいものだよ。ハーフバースデーより運動会の頑張ってる姿を見たかっただろうな。

    • 2
    • 15/10/10 14:45:41

    自分の親や妹からしたら、義姉の子の運動会とかどうでもいいよね

    • 0
    • 15/10/10 14:45:53

    くだらない。
    嫁が産んだ孫より自分の娘が産んだ孫のほうが可愛いはずなのに今日は付き合ってくれたんだから満足しよーよ

    • 2
    • 15/10/10 14:46:00

    >>7
    お祝いもらってないとか、今回のことと関係ないしょ。

    要は義姉が嫌いなんでしょ

    • 3
    • 15/10/10 14:46:00

    盛大な御祝いしたみたいだし、十分じゃないかなー。主さんは、こじんまりって言うけどさ。
    1歳の御祝いどんなふうにするのか気になる。

    • 2
    • 15/10/10 14:46:18

    ハーフバースデー…、そんなに重要?
    まあ、義両親からしたらどっちも孫だからね。
    お祝いに来てくれてるんだしそんなにムキに
    なることでもないかな。

    • 1
    • 15/10/10 14:46:44

    6ヶ月の赤ちゃんなんて、そんなこと気にしてないよ。結局は親の自己満なんだから。姉の子運動会だったのにかわいそう。

    • 3
    • 15/10/10 14:46:50

    >>3我が子だけとかじゃなくてー、ハーフバースデーを開くとなった時、姪は運動会だから行かないと聞いていたし、義両親も姪の方はもう一年あるから私たちの方に行くねという話だったんですー。優しさとかじゃなくて、義姉にも優しさがあるのなら、私たちのハーフバースデー会に遅れてきてまでクること無かったと思います。
    わざとなの?みたく感じ取れたし、うちの母親も「確信犯っぽいよねー」と言っていたから、わざと台無しにさせるためにわざと来た可能性だって考えられてしまいますー。

    • 0
    • 15/10/10 14:47:02

    >>7半年でお祝いって…

    • 2
    • 15/10/10 14:47:15

    仕切りは押しなんって主達だけか主側だけでしてよね!仕切りは押しなんって!!

    • 1
    • 15/10/10 14:47:19

    ハーフバースデーがどうとか、根底はそこではないんだろうね。
    「女の子で初孫で…」
    たかだか行事の一幕にその台詞が出ちゃうなんて、ずーっとそこがコンプレックスなんでしょ?
    子供が可哀相なんて言うけどハーフバースデーなんて親の自己満で子供まだよく分かってない時期だし、子供なんて子供たちで賑やかな方が楽しいんだよ。

    • 1
    • 15/10/10 14:47:44

    ハーフバースデーってより、手ぶらで寿司食われたのが気に入らないんでしょ。
    いちいち6ヶ月でお祝いなんて渡さないでしょ。

    • 2
    • 15/10/10 14:47:55

    姪だって、運動会の話を祖父母や親族にしたいだろうし、いいじゃん。
    みんなで、ワイワイすればさ。私なら何とも思わないし、逆にワイワイ楽しいわ。
    これが、我が子も自分のお祝いにみんなが集まったのに、みんなが自分より他の身内の事で盛り上がっちゃったってなったら、可哀想だけどさ。

    • 1
    • 15/10/10 14:48:21

    >>24蛙の子は蛙

    • 2
    • 15/10/10 14:48:28

    >>24
    親子揃って凄い被害妄想だね。

    • 3
    • 15/10/10 14:49:01

    え?これって釣りでしょ?

    • 2
    • 15/10/10 14:49:16

    ハーフバースデーなんて親のエゴに、律儀に付き合ってくれただけありがたく思え。

    やるのは個人の勝手だから構わないけど、周りを巻き込んでまでする事じゃないよ。ハーフバースデーなんて。
    しかもお祝い持って来ないとか、どんだけ図々しいの。

    • 2
    • 15/10/10 14:49:53

    >>24
    仕切り直したいならやったらいいんじゃない、実親と妹呼んでさ。それで主の気が済むんならいいんじゃないの

    • 2
    • 15/10/10 14:50:22

    釣りだねぇ。
    一歳半でも2歳半なっても半年ごとにお祝いするのかな?

    • 1
    • 15/10/10 14:50:32

    >>24確信犯ってより、運動会終わってご馳走あるからいこー!って感じじゃないの?手ぶらできたぬ?

    • 0
    • 15/10/10 14:50:44

    娘孫の運動会行きたかっただろうに…お気の毒
    脳内花畑の嫁に気を遣うの大変だろうね

    • 3
    • 15/10/10 14:50:53

    >>24
    主さん、自分の子が運動会参加するようになったら毎年自分の親を呼ばない?
    卒園までまだあるからって、実親が他の孫のハーフバースデー優先したらどう思うかな。

    • 4
    • 15/10/10 14:50:57

    要するに、旦那の姉夫婦が突然して寿司を食べていった。
    お祝いも持ってこないのにただ飯食らった!と怒っているんですね。
    お祝いが欲しかったっていいなよ。

    • 2
    • 15/10/10 14:50:58

    >>24
    残念な解釈しかできないのね。
    わたしならハーフバースディとやらをするのに、姪っ子さんの運動会に当たらない日を選ぶわ。

    • 3
    • 15/10/10 14:50:59

    ハーフバースデーがスタートしてから終わるまで全神経を我が子に注げと言いたいのかしら?
    祝ってもらえたんだからそれでよくない?
    産後で日が浅いからそんな風にしか思えないのかな?
    あまりそんな気持ちでいると旦那とも旦那家族ともうまくいかないよ。

    • 1
    • 15/10/10 14:51:07

    ただの生後半年なのに、お祝いとかやるもんなの?ちょうど半年だね!くらいじゃないのかな?
    もっと祝って欲しいと思うのは単なる親のエゴで、常識的に考えたら幼稚園の運動会のほうが一大イベントなような。

    それでもハーフバースデー優先してくれたんだから義父母に感謝だよ。
    義理姉たちもお祝いのつもりできたんでしょう?あと、運動会に義父母が来られなかったから報告も兼ねて。
    もしかしたら、姪っ子ちゃんおじいちゃんおばあちゃんに見て欲しかったのに来なかったから寂しくてすぐにでも頑張ったよ!って言いたかったんじゃない?
    義理姉だって、赤ちゃんのお祝いだから我慢しようね。運動会終わったら赤ちゃんのお祝い行こうね。って感じだったかもよ?


    主さん、自己中だと思う。我が子のことばかりでまわり見えてない。

    • 4
    • 15/10/10 14:51:10

    >>24
    旦那の親戚の方をそういう風に悪く言う両親とか、恥じた方がいいよ?最低だね。
    普通は、ん?って思うことがあっても娘にマイナスなこと言うべきじゃない

    • 2
    • 15/10/10 14:51:27

    そんな被害妄想はあなたとあなたの親だけよ。くだらない

    • 2
    • 15/10/10 14:51:37

    義親呼ばずにやれば?

    • 1
    • 15/10/10 14:52:13

    運動会の方がそりゃ大事でしょ。昔の人にしたらハーフの祝いなんて1才じゃないしそれほど思ってないんじゃない?
    来てくれただけでも感謝。嫌なら呼ばなきゃいい。これだけじゃなくて、これから何かイベントがある度に比べられるよ。

    • 1
    • 15/10/10 14:52:31

    >>40
    まずそこだよね。
    逆に姉の立場から「子供の運動会の日にハーフバースデーされた。嫌がらせ?」って思われてもおかしくない

    • 2
    • 15/10/10 14:52:33

    確信犯かどうかは知らないけど、義姉だって自分の子の運動会よりハーフバースデーとやらを優先されたら面白くはないと思う。
    半年でお祝いするにしたって一週間早めたり遅めたり出来る訳だし、わざわざ運動会の日にするか?って普通は思うけどね。誰もそれを言わないだけでも気を遣ってくれてるんだと思う。

    • 2
    • 15/10/10 14:52:38

    >>28う~ん、確かに我が子が眠い~となってきていたから、わざわざ同じお寿司食べることないじゃん!コンビニで買ってくればよかったのにとは思いました。義母が同じお寿司を注文しちゃっていたのでー。ただ、お祝い事なにも無いというのには驚きましたー。私たちも姪に何もしていないけど、わざわざ自分からお祝いの席に足を運ぶのなら普通持ってくるよねーみたいな。

    • 0
    • 15/10/10 14:53:03

    義理姉が気にくわないだけでしょ。笑

    • 0
1件~50件 (全 800件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ