無登録で医療行為「認識甘かった」 老人ホーム運営会社が謝罪 大阪

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/10/03 22:53:14

 介護付き有料老人ホーム「グランパ羽曳野」(羽曳野市西浦)の元施設長(43)らが社会福祉士・介護福祉士法に基づく登録をせずに職員に医療行為をさせていたとして書類送検されたのを受けて、運営会社が3日、大阪市内で記者会見し、「ご迷惑を掛けおわびします」と謝罪した。

 運営会社によると、鼻から栄養剤を補給する「経管栄養」やインスリン注射などの医療行為を受けた入所者は平成24年12月以降で計4人。

医療行為に必要な研修を受けた職員は
1人だけだった。

 経管栄養は当初、家族が行っていたが、負担が大きいため、依頼もあって職員が実施するようになったという。

インスリン注射も、認知症や握力の低下で入所者自身が行うのが困難になり、職員が補助していた。

 代理人弁護士は
「違法行為と認識していたが、目の前に(医療行為を)必要とする入所者がおり、現状に問題がなかったので続けてしまった。認識が甘かった」と説明した。

産経ニュース

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/10/04 00:09:52

    これぐらいは介護士がしてもいいよね

    • 0
    • 15/10/04 00:07:24

    これは…。
    責められないわ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ