避難指示で起こされたーぁ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/09/11 15:05:38

    無事無事。通り過ぎたわ!
    外、警察いっぱいいたよー。河川に近づくなって。

    • 0
    • 15/09/11 10:00:22

    主は無事?

    • 0
    • 15/09/11 07:06:03

    auならau災害対策ってアプリからいける

    • 0
    • 15/09/11 06:54:42

    >>38
    機種は?

    • 0
    • 15/09/11 06:53:39

    >>37
    どこから見れる?

    • 0
    • 15/09/11 06:53:08

    >>35みれる

    • 0
    • 15/09/11 06:52:49

    九州めっちゃ天気いいのにー

    • 0
    • 15/09/11 06:51:27

    エリアメールの履歴って見れないんですか?
    昨日の夜中何度かなってたと思うんだけど寝てたから、何時になんの避難が出てたのかあまり覚えてなくてもう一度見たいんだけど....

    • 0
    • 34
    • もしかして
    • 15/09/11 06:29:27

    主さん二度寝して夢の中かな。

    • 0
    • 15/09/11 06:20:20

    >>32ホントそれ。

    私、避難準備情報すら出てないのにスタンバイしてたよ、主は私を見習いなさーーーい!

    • 0
    • 15/09/11 06:13:08

    避難しても何にも無くて家に戻れたらそれでいいんだし。
    何かあってからじゃ遅いのになぁ・・・

    • 0
    • 15/09/11 06:10:18

    結局避難しないんでしょ?ヘリで助けてもらってる人も結局はこうなんだよ。

    • 0
    • 15/09/11 06:09:03

    昨日の栃木、茨城でも
    避難指示を無視した馬鹿が、流されたり取り残されたりしたんでしょ!
    迷惑かけんなよ

    • 0
    • 15/09/11 06:05:23

    >>24
    変換ミスだろ?いちいちうるせぇよ。

    • 0
    • 15/09/11 06:04:34

    >>26
    ライフラインが止まったらどうする?トイレだって水を流せなくなるんだよ。

    • 0
    • 15/09/11 06:01:26

    >>14 夕方の時点で10キロの範囲が浸水っていってたしね。

    • 0
    • 15/09/11 05:59:11

    避難情報でたら近くの体育館に行くんだけどマンションの方が安全なのかな
    とりあえず避難するべきなのか

    • 0
    • 15/09/11 05:56:35

    何かあってからじゃ遅いから、早めに避難を。

    • 0
    • 15/09/11 05:53:09

    >>16非難したらだめ!

    • 0
    • 15/09/11 05:52:34

    何年か前に川が氾濫してさ、すぐに水浸しになったからね。
    すごい早いよ。しかもすっげぇ怖いんだけど避難してよ主さん。

    • 0
    • 15/09/11 05:45:12

    バカは何とかって言うから。
    まぁお気をつけて。

    • 0
    • 15/09/11 05:44:22

    危機管理能力皆無の人は痛い目に遇って学習すれば良いよ

    • 0
    • 15/09/11 05:38:55

    避難指示は命令だから避難しないと駄目だよぉぉ

    • 0
    • 15/09/11 05:38:15

    避難準備した方がいいんじゃないの?

    • 0
    • 15/09/11 05:36:30

    昨日の鬼怒川の氾濫は、浸水してきたなと思ったら10分で溢れかえってしまったって言ってたから怖いなと感じた。

    勧告の一段階上の指示でしょ?
    避難場所まで今安全に行けるのであれば行った方がいい。

    • 0
    • 15/09/11 05:35:45

    >>13
    避難勧告も避難始めてくださいって事だから避難したほうが良いんだよ。

    • 0
    • 15/09/11 05:35:07

    >>6バカ言わずに非難しなさいっての!避難指示は直ちに避難しろって事だよ?

    • 0
    • 15/09/11 05:33:28

    >>10
    避難勧告より避難指示の方がやばいんだけどね。
    主大丈夫か?川が近くなくても、水って早いんだよ?すぐ浸水するから逃げろって時はもう外に出られないよ。

    • 0
    • 15/09/11 05:32:39

    今回茨城の川が決壊した時に水がかなりの広範囲で浸水してるから、川が近くないとは言っても水の量によってはあなたの住んでる所も大丈夫とは言えないわ。

    • 0
    • 15/09/11 05:31:00

    うち、海は近いけど川はない。
    夜中2時間おきにエリアメールなって避難勧告指示来てた。
    家にいるけど。

    • 0
    • 15/09/11 05:28:34

    >>11川そんなに近くないから避難しないっていうノリでしょ? 無駄に動くと危ない状況ならいいんだけど、このトピ文じゃ心配するって(>_<)

    • 0
    • 15/09/11 05:25:33

    >>10無駄に動く方が危ない!

    • 0
    • 15/09/11 05:24:42

    避難勧告じゃなく指示でしょ?避難した方がよくない?川が近くなくても危ないっていう事じゃないの?(>_<)

    • 0
    • 15/09/11 05:20:47

    >>6やけどするぜ

    • 0
    • 15/09/11 05:19:59

    >>1
    地域の又は自宅の防災無線、私の町は自宅に防災無線を取り付けが義務付けられています。
    あとは、エリアメール。さっきも避難勧告、避難指示メール来ました。

    • 0
    • 15/09/11 05:18:51

    私は新潟に住んでいるんだけど、川の氾濫の恐れって事で日中は避難準備指示が出ていたよ。
    大雨は降ってないけど、川って繋がってるもんね。
    確かに水位は凄かったから、いつでも避難できる準備はしてた。

    • 0
    • 15/09/11 05:18:46

    >>3やだ頼もしすぎる惚れていい?

    • 0
    • 15/09/11 05:18:11

    市内アナウンスだよ。
    役所も大変だよな。
    ウーウーサイレン鳴って、◯◯市です。午前何時何分緊急なんちゃら警報が発令されました。至急避難してください。

    みたいなやつ。市内あちこちにスピーカーたってるよ。ウーウーのサイレンが本当怖くて嫌だ。

    • 0
    • 15/09/11 05:15:24

    >>1そんな指示、エリアメールじゃ来ないw

    • 0
    • 15/09/11 05:15:00

    お前になんかあったらすぐ助けにいってやるから安心しろ

    • 0
    • 15/09/11 05:13:29

    分かる。
    一時間置きに何かしらのメール来て起こされた
    あの音びっくりするよね
    そうじゃなきゃ意味ないけどさ

    • 0
    • 15/09/11 05:12:59

    非難指示って、どういうふうに出されるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ