担任教諭の暴言で児童転校

  • ニュース全般
    • 105
    • 匿名
      15/09/24 00:10:12

    >>101診断書付けて休むのは、マニュアル対策であるんですよ。噂のほとぼりが冷めたら、1ヶ月もしないうちにまた同じ小学校に返り咲きますよ。50代なら、早期退職も進められるんですけどね。30代、40代なら
    まだ、いるでしょうね。自分が教師として今まで培われてきた性質は、自ら絶対変えようとはしませんから、また同じことの繰り返しが
    必ず、始まりますよ。
    女性教師の胸をえぐられるような
    暴言や執拗ないじめで、心身症や
    命を絶つ子ども達が出てこない様に
    PTA会長始め役員達と一緒に
    校長先生と教育委員会も交えて
    しっかり話し合った方が
    将来、子ども達の健やかなる人間形成を図る上では、重大な問題です。
    来年は、その女性教師が
    徳島市内や板野郡内の小学校に
    移動してこないことを願います。

    女性教師の名前や、杜撰な授業内容や酷い生徒指導のやり方は、
    他の地域の教育委員会始め、
    PTA関係者にはもう、すでに伝わってますからね。
    異動しようにも、近隣地域では受け入れて貰えないでしょうね。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ