<チラ裏>子供が不登校の親専用

  • 中学生以上
  • 匿名
  • 15/09/06 22:22:56

お子さんが不登校で悩んでいるお母さん!1人で悩まないで、抱え込まないで!
同じ悩みを持つ者同士話し合おう。
何でもいいよ(*´∀`*)

不登校生徒の親だからこそ話合える場所にしたいと思いますので不登校生徒や親への誹謗中傷は御遠慮下さい

  • 26 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/01/28 08:26:47

    >>316
    50kgも60kgもあって力も大人並みなのに、どうやって無理矢理連れて行くの?
    どうやって制服着せるの?
    抱えられる?

    • 0
    • 16/01/28 08:19:22

    >>316
    それで行けるようになったら、そのやり方で合ってるんだろうけど、子供を追い詰めてしまわないように気をつけてね。

    • 0
    • 16/01/28 06:02:03

    >>315無理ですかね?
    職場の先輩50代の息子さん中学の頃不登校だったらしく、無理矢理毎日学校に連れて行ってたらしくて、今は成人して社会人なんですが

    • 0
    • 16/01/27 22:19:28

    >>314
    幼稚園児ならまだしも、中学生や高校生をどうやって?

    • 0
    • 16/01/27 21:53:48

    無理矢理学校に連れて行くのは無しですか?

    • 0
    • 16/01/20 15:03:15

    >>312
    他にも嫌な事はあるけど、一番はそれみたい。
    親の私からしても何でそんな事で!って不思議に思う。でも本人にしたら辛いんだろうね・・・。自分に負けないで行ってほしいです。

    • 0
    • 16/01/20 09:26:50

    >>311 ごめん それで不登校なの?

    • 0
    • 16/01/20 08:41:22

    いじめられてるわけでもなく、ただ教室にその子の存在があるだけで、嫌なんだって。いつも誰かしらの悪口を言ってたり、先生を見下した態度が不快みたい。その子は傲慢で威圧的でうちの子、完全に無理みたい。来年も同じクラスだったらどうしよう!?

    • 0
    • 16/01/20 07:15:54

    >>309 うちは子供自身がカウンセラー大嫌いだからって教えてくれた。カウンセラーの人を見透かすような態度が嫌で仕方なかったみたい。
    親に話せないけどカウンセラーには話せますって、親との関係が余程悪いときだけじゃない?
    カウンセラーも信用第一、誰に大しても親にも先生にも絶対に口外しないから、私にだけは本当の事を話してだから。
    学校にはトラブルない、家庭内に問題があるはずだ、それを引き出す役割なのかと思ってる。学校内部の虐待等も聞ける立場で先生にも話したりはしないと言ってる。
    カウンセラーは親と協力する為に存在する訳じゃないんだよね。
    うちは長期休みの立場上、仕方なくカウンセラーに会ってた。

    • 0
    • 16/01/19 22:28:29

    >>308
    親でもダメなんですね。
    なんだかそれも変ですよね~。
    カウンセラーと子供の間だけで解決出来るハズないのにね・・・。結局そのカウンセラー「退職するので次回から違う人になります」って、辞めて行ったわ。急過ぎるって!!

    • 0
    • 16/01/19 22:14:10

    >>307
    秘密厳守ですからね~。

    • 0
    • 16/01/19 22:09:16

    子供がカウンセラーに話した内容っていっさい教えてくれないんだけど、そんなもん?
    何に悩んでるのかがわからなかった時も、「話した内容は言えません」だって。は~?って感じ。

    • 0
    • 16/01/19 20:50:36

    カウンセラーまた変わった
    若すぎてたよりない
    はぁ~

    • 0
    • 16/01/19 18:12:19

    >>297

    強迫は今は治りましたか?

    学校は毎日行けるようになったのですね

    • 0
    • 16/01/19 14:54:53

    >>301そんなんでウチはとうとう3年間不登校だったよ。リフレッシュなんてできないし、ますます行けなくなります。

    • 0
    • 16/01/19 10:53:24

    >>298
    うちは精神的に無理なことを話して電話も訪問も私が全て対応しましたよ。
    子供には一切会わせないように、連絡帳やプリントを渡してもらってることも言いませんでした。

    • 1
    • 16/01/19 09:35:55

    先生と話して理解してもらう事が必要かもね。
    決して、さぼりたい怠けたいと言う事では、ないと。

    • 0
    • 16/01/19 08:25:15

    子供が学校に行きたくないって泣きながら拒否っているのに、先生から「出席日数が~」と電話が来て、渋々行かざる得ない状況に。
    ゆっくり休んでリフレッシュなんて出来やしない。こんな毎日が繰り返されてていいんだろうか?

    • 0
    • 16/01/18 21:14:34

    なんか信用出来なさそうな先生ですね。
    あと2ヶ月ちょっとで春休み・・・新学年の先生に期待しましょ。

    • 1
    • 16/01/18 19:21:38

    >>298そうですか。うちは全く家には来ません。電話がたまに。どんなもんですかあ?そろそろ来れそうですかあ?って野暮ったく話されて、無理だと話すと、それじゃまた友達にそっちの様子見にいってもらうように話しときますわー。って言うだけ。誰も来たことないし来るわけないでしょって思いながらも、わかりましたとは言ってる。でも正直担任にはいい思いしてません。

    • 0
    • 16/01/18 18:34:19

    >>296
    家にも時々来るし、電話も毎日来ます。
    申し訳ない気持ちと、あ~またか~という気持ちになる。

    • 0
    • 16/01/18 18:17:25

    >>294
    うちの息子は強迫されることから繰り返し行動がでて、一日中学校でも夜中でも繰り返し行動が止められないレベルでした。
    本人は自分がやってる繰り返し行動が無駄だと分かっててもやめられず、学校では机の中に手を入れて一定の動きを朝から夕方まで繰り返し、家に帰って来てからは夜中も寝られずに繰り返してる状態で、食事も風呂も睡眠もとれなくなり鬱にもなりましたよ。

    半年以上好きなことだけをやって心身ともに十分休んで、お薬も飲んで、自分から学校へ行きだしました。

    • 0
    • 16/01/18 17:57:13

    不登校中、担任は家にきたりしますか?それとも電話だけですか?

    • 0
    • 16/01/18 10:34:33

    >>292

    風呂が長い

    手洗いが長い

    何かと確認するようになりました

    • 0
    • 16/01/18 10:32:55

    >>289

    どうやって克服出来ましたか?

    強迫はどの程度ですか?

    • 0
    • 16/01/17 12:47:47

    >>285うちも緊張して吐き気や下痢もする。メンタル弱いです。

    • 0
    • 16/01/17 12:46:19

    >>288例えばどんな症状?

    • 0
    • 16/01/15 20:54:31

    >>290
    この間のテスト、学年143人中69位です。子供自身は学校行ってないわりに出来る方だと思ってる。
    安心してる場合かっ!学校行けよ!って感じです。

    • 0
    • 16/01/15 20:11:42

    学校に行ってない子の成績はどうですか?
    けっこう頭よい学校に進学する子、いますよね?
    うちは週一しか塾に通わせられない(涙)

    • 0
    • 16/01/15 19:29:26

    >>288
    うちそうです。
    7ケ月不登校で今は良くなって学校へ行ってますよ。
    何か相談にのれることがあればどうぞ。

    • 0
    • 16/01/15 13:52:24

    強迫性障害が出て来てます

    そこから不登校になったお子さんいますか?

    • 0
    • 16/01/14 22:21:52

    >>283
    行ける時は自分から登校の用意を始めるだろうから「行ける?」なんてわざわざ聞かなくてもいいんじゃないかな?
    私は全然聞いたことなかったよ。

    • 0
    • 16/01/14 13:25:49

    うちも緊張して肩は凝るし、ペンを持つ手は震えるしで、たった2日行っただけでダウン。今日はベッドから出てこれやしない。

    • 0
    • 16/01/14 10:31:54

    緊張するって言ってるから休ませてるけど、今週1度も行けてない。
    葛藤中なのかな。。

    • 0
    • 16/01/13 23:08:59

    >>283
    受験かあ~うちは中1だからもう少し先だけど、すごく心配。偏差値の低い私立しか無理かも・・・。お金貯めなきゃ!!

    • 0
    • 16/01/13 10:53:11

    毎日毎日今日は行ける?とか聴くのもストレスだわ。皆さんはどうしてますか?
    あとこの先進学はどうしますか?うちは一応通信制を希望しましたが、通信制すら行けるかどうか心配です…。

    • 0
    • 16/01/13 10:53:10

    毎日毎日今日は行ける?とか聴くのもストレスだわ。皆さんはどうしてますか?
    あとこの先進学はどうしますか?うちは一応通信制を希望しましたが、通信制すら行けるかどうか心配です…。

    • 0
    • 16/01/13 10:39:13

    >>279
    おはようございます。

    本当にイライラしますよね。
    学校側は、朝の子供の様子などを聞きたいから連絡して欲しいって感じなんです。

    はっきり連絡するのがストレスです!って言わないと伝わらないのかな。


    • 0
    • 16/01/12 09:04:48

    うちは、もう連絡してないや。
    逆に学校行った日に先生から電話が来てなにして過ごしたか連絡がくるよ。

    • 0
    • 16/01/12 08:59:29

    >>278
    朝の連絡辛いですよね。その事もあるから余計イライラしちゃうし・・・。「始業時間に席についてなかったら休みだと思って下さい」って言ってみてもダメかな?

    • 0
    • 16/01/12 07:48:57

    >>276
    です。
    朝の連絡について学校に言ってみたのに、連絡は欲しいって言われた(涙)

    はぁ~辛い。

    • 0
    • 16/01/12 07:40:20

    いつまで続くんだろう。
    もうヤダ。。

    • 0
    • 16/01/12 07:20:31

    朝は本当に憂鬱。学校に連絡するのがストレス。
    不登校になって1ヶ月。もう学校に行ける時に連絡しますって言ってもいいよね。

    • 0
    • 16/01/08 14:44:56

    今日から学校が始まったけど、やっぱり無理だったわ。皆さんも苦心してますね。疲れますね。うちは受験生です。同じ受験生のお母さん居ますか?お子さんは高校受けますか?

    • 0
    • 16/01/08 13:05:02

    >>273 明日学校あるの?

    • 0
    • 16/01/08 09:07:30

    >>272
    ありがとう!
    今日は、行かないって( T_T)
    明日は行くと言ってるので今日は家の手伝いやってもらおうかな。

    朝は学校に行くにしろ行かないにしろ起きることにしてるんです。

    • 0
    • 16/01/08 07:58:44

    >>270
    学校行けるといいですね。起きてこれただけでも進歩ですよ!

    • 0
    • 16/01/08 07:43:10

    うちもだよ。昨日は行くって言ってたんだけど無理だとさ。学校に電話するの嫌だなあ。

    • 0
    • 16/01/08 07:42:08

    今、起きてきた。
    行けますように!!

    • 0
    • 16/01/08 07:13:17

    >>268
    家も今日から学校なんだけど、行かないみたい。
    目覚まし時計はセットしてたから、少しは行く気あったのかな。

    • 0
1件~50件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ