<チラ裏>子供が不登校の親専用 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/19 18:01:41

    来月頭に修学旅行。
    来週半ばから登校しないと連れて行けないと言われてしまった…。
    集団行動だから当然のことなんだけど、行けるのだろうか…。
    修学旅行は行きたいと言っていて、今週も何度か登校チャレンジしたけど腹痛や倦怠感に悩まされ行けてない。
    行って欲しい…行かせてあげたい…どうしたものか…

    • 0
    • 18/05/19 19:04:08

    >>4588
    それは悩みますよね。
    前向きな気持ちもあるけれど、体が適応するかどうかはわからないですからね。
    でも、結果はあまり気にせずに、ある種のチャンスと考えてはどうでしょうか。
    最初から諦めるのは勿体ない気もしますので。

    親が諦めて開き直っては、今話題のぺいさんのようになってしまうかもしれません。

    • 0
    • 18/05/20 00:09:51

    >>4589
    諦めてなんていませんよ。
    開き直ってもいません。
    ぺいさんの話題は正直うんざりですが、あの方に同意もしておりません。
    ですが、開き直るのではなく受け入れることは必要だと思います。
    私は受け入れ不登校を容認しています。
    容認=行かなくて良いではないと思います。
    行かない、行けない子供はダメな子か…そうじゃないですよね。
    本人達も本当は行きたいんです。
    サボリと思われる子もそうです。
    でも何かがあるから行けない行きたくない。でもそれが何故なのか本人もわからない。
    本人がわからないことは親もわからない。
    だからみんな悩むんです。
    何がしてあげられるのか、どうしてあげたらいいのか…
    修学旅行は一生の思い出です。行きたいなら行かせてあげたい。

    • 7
    • 18/05/20 08:27:43

    >>4590
    こうやってちゃんと悩むのが普通だよなあ。
    「行かなければいい!」って親が切っちゃダメだよね。

    • 4
    • 18/05/20 08:32:49

    >>4591そう。
    みんな悩んでるんだよ。
    何が正解か分からないけど必死で子供の事考えてる。
    ぺえは親が「このままでいい」「やらなくていい」って決めつけて周りの事や子供の将来を考えてないから批判されるんだよ。

    • 2
    • 18/05/20 08:34:27

    >>4592ぺえじゃなくてぺいだった笑

    • 1
    • 18/05/20 09:04:30

    >>4592
    そうだね。
    その通り!

    • 1
    • 18/05/20 14:09:50

    ぺいにここのコメント見せたい!
    あなたはこんなに批判されてるって。

    • 3
    • 18/05/20 14:38:49

    もうペイの話題このトピではやめない?
    馬鹿な親はほっといて、我が子で悩む親達のよりどころトピに戻って欲しい。

    • 11
    • 18/05/20 15:13:40

    >>4596そうだよね。まぁ色んな考えの人はいるわけだし。
    とりあえずここは、悩みを分かち合う場所だから、そろそろ戻りましょう(笑)

    • 2
    • 18/05/20 22:56:34

    >>4596
    そうだね。
    ぺいは同じ不登校の子どもを持つ親というくくりで同類にされたくないから熱くなってしまった人もいたと思う。
    実際に近くにいたら出来るだけ避けて関わりたくないオーラ出して距離をとる第一候補。
    ネットだと実害がないからついつい面白がってしまう自分がいる…。嫌なやつだわ。

    • 2
    • 18/05/21 08:21:21

    今日テストだから行くと意気込んでいたけど無理かな。声かけても怠そうな返事。
    行くか行けないのか言いません。せめて返事くらいして欲しいけどね。

    • 3
    • 18/05/21 08:47:27

    >>4599
    うちは昨日行く気満々でテンション高かったけど、今朝になったらやっぱり行けないとのこと。ハイテンションの時は要注意!これ、最近学びました(笑)テスト行けると良いですね。

    • 2
    • 18/05/21 09:01:09

    >>4600
    ハイテンションわかります(笑)
    子供なりに行こうと頑張ってるんでしょうね。
    過度な期待はせず、見放さず、適度に接するのって難しいですよね。

    • 2
    • 18/05/21 09:21:41

    >>4600
    うちもダメでした。ハイテンションは要注意ですよね。こちらも期待はしつつテストを受けれたらいいな、くらいの気持ちだったんですけどね。ただ、行く行かないの返事を聞きたかった。態度でわかるよね、みたいな態度がムカッとしてしまいます。

    • 1
    • 18/05/21 11:10:51

    >>4601
    昨夜からハイテンションだったので、今日登校しないだろうなーっと、思ってました。本当期待しないで見守る!これ大事ですよね。子供の行く!って言う気持ちを信じつつ、待つしかないのかな!?と思う今日この頃です。
    なんか、私の気持ちも沈むけど親が落ち込むと子供もそうなるので、気持ち切り替えてお互い笑えあえる1日になるよう過ごしたいと思います。

    • 2
    • 18/05/21 11:17:40

    >>4602
    うちの子も今朝そうでしたよ。
    起きてきて、泣きそうな顔になり声かけても無言…。こっちから声かけて行けないとのこと。今はYouTube見て大笑いしてます。笑ってるんなら登校出来るよね!?って、ついつい思ってしまいますが、まーいっか!のんびり行くしかないのかなーって感じです。

    • 2
    • 18/05/21 13:57:12

    不登校再発かな。
    中学に上がって頑張って通っていたけど。
    週に一度休み、週に二度休み。今日は月曜日なのに往かなかった。
    入学祝いに買ったスマホとりあげた。

    • 1
    • 18/05/21 14:17:17

    >>4605スマホ取り上げて不登校解決するの?

    • 4
    • 18/05/21 16:53:19

    >>4605
    悪化しそうだね。

    • 4
    • 18/05/21 17:15:34

    >>4605
    一応うちのセンターの専門家によると、スマホやゲーム類は取り上げない方がいいらしいよ。
    甘やかせではなく、本人が自分の唯一の逃げ場の楽しみがなくなって自暴自棄になって悪循環になるから、と。
    難しいよね。

    • 5
    • 18/05/21 17:17:27

    うちの子中学初の体育祭だけど、不登校だからでないのに親は来て下さいってお便りきた。
    なんなんだろう。
    他の子の頑張りを見て欲しいとか。
    もうやめてほしい。
    私の心をえぐらないで。

    • 11
    • 18/05/21 18:38:05

    半年の不登校からの再登校が出来た時、「私の考え方や子供への接し方が良かったからまた登校できたのねー」と、自画自賛。が、先週からまた不登校気味‥。あの時の自分に言ってあげたい。それは関係なかったと…(笑)
    何が正解かわからないけど、これって子供が行く気にならないと親の力ではどうにもならないのかな!?とふと思いました。

    • 1
    • 18/05/21 18:50:52

    >>4610
    関係あるよ。親の対応が間違い過ぎていれば再登校も出来ないし引きこもりや暴力に繋がる。
    お母さん頑張ったんだよ。
    再登校出来ても、不登校だった子はいきなり毎日登校は出来ないから行ったり休んだりしながら毎日登校出来るようになるんだよ。
    連日登校してたならちょっと疲れが出たんだろうし、ゆっくり見守ってあげて。

    • 8
    • 18/05/21 19:20:59

    >>4609
    案内だけあるのがうらやましいです。 うちは体育祭や文化祭の案内すら無しです。 最悪、修学旅行の案内も無いかも?

    • 1
    • 18/05/21 19:57:59
    • 0
    • 18/05/21 20:08:02

    >>4611
    励まし 慰めのお言葉ありがとうございます。そうですよね。いきなり続けての登校は無理ですよね‥すっかり忘れてました!また行ける日を夢見てちょっとづつ壁を乗り越えて行けると良いかな。

    • 2
    • 18/05/22 09:15:58

    >>4614
    >>4611です。
    私もそうなので気持ち凄くわかります。
    行きはじめたら毎日いくんだろうと思っちゃいますよね。昨日は行けたんだからいけるよね?みたいに…。
    それがまた子供にとってプレッシャーになったりして逆戻り…。
    焦らずゆっくり頑張ろうと思います。

    • 2
    • 18/05/23 09:39:28

    >>4609
    うちも今週末あります。
    息子と学校の近くまで行くけど校舎が見えると足取りが重くなって帰るかんじ。普段往復20分なのに1時間半かかります。
    本人は行きたいそうなのですが、今から体育祭の流れについていけるか不安みたい。体育祭後でもいいんだけど、頑張ってるので見守る予定です。
    体育祭も広報なので写真だけ撮りに行くけど、子の友達が寄ってくるので昼食時は帰ります。保護者からの質問攻めもキツいなー。
    役員でもなければ行かなくていいよ。

    • 1
    • 18/05/23 13:48:08

    ママ友に進められたけど・・・ そもそも自閉スペクトラム症の子供に留守番させて、簡単に女子会なんか出来るものなんでしょうかね~ https://ameblo.jp/natttttchi/entry-12377573504.html

    • 0
    • 18/05/23 14:19:44

    ここのお子さんたちは家で私生活はどんな感じでしょうか?反抗やだらしなさとかありますか?うちはかなり酷いのでもう辛くなり、優しくも接する事が出来なくなりました。

    • 2
    • 18/05/23 14:22:26

    >>4618
    うちも酷くなってるので、透明人間だと思って接してます。

    • 0
    • 18/05/23 16:28:27

    >>4618昼夜逆転してるよ。本当、家にいてもいいから、生活リズムはきちんとしてほしいって言ってるんだけどね…。
    とりあえず、ご飯は必ずみんなで食べるようにしてるよ。たとえ食欲がなくてもね。

    • 0
    • 18/05/23 17:13:13
    • 1
    • 18/05/23 17:59:07

    >>4621
    何を伝えたいんですか?

    • 1
    • 18/05/23 22:34:46

    不登校から復学出来たのに、担任からいじめられて自殺未遂して精神科に入院。受験とかもうダメそう。

    • 2
    • 18/05/23 22:42:36

    >>4623
    ホントに?
    学校や、教育委員会に話はいってますか?

    • 0
    • 18/05/23 22:43:42

    >>4623
    転学は無理ですか?

    • 0
    • 18/05/23 22:47:32

    >>4624
    学校や教育委員会は知っています。

    • 0
    • 18/05/23 22:49:16

    >>4625
    受験生での転学は内申点が付かなくなるので本人が嫌がっています。

    • 0
    • 18/05/23 23:27:03

    >>4623
    もしかして、総合の方にトピ立ててた方ですか?違かったらごめんなさい。

    • 0
    • 18/05/23 23:55:42

    >>4628
    よく覚えていないです。ごめんなさい。

    • 0
    • 4630

    ぴよぴよ

    • 18/05/24 06:01:36

    また朝が来た。

    もう1ヶ月も学校に行けていないのに、未だ『不登校』であることが受け入れられない私。

    この時間からお昼過ぎまで、辛すぎて胸が苦しくなる。

    それでも毎日毎日、5時に起きてお弁当を作ります。

    • 12
    • 18/05/24 06:28:04

    >>4629
    いえ、こちらこそすみませんでした。
    昨日総合の方に気になるトピが立っていたので、もしかして…?と思ってしまって。

    • 0
    • 18/05/24 08:05:55

    >>4632
    そうだったのですね。気にしなくて大丈夫ですよ。優しいですね。

    • 1
    • 18/05/24 08:53:46

    いじめや精神疾患は例外として、それ以外は不登校になっても親があれこれ考えすぎたり手をかけすぎない方が良いような気がする。
    不登校blogなんて書いて不登校の親同士で傷の舐めあいするようになったら最後。
    哀れすぎる。

    • 5
    • 18/05/24 11:58:36

    >>4634
    わかるw
    ここや障害児の親トピを見てて思うw

    • 0
    • 18/05/24 12:15:39

    行く行く詐欺ふざけんな。
    なんとか繕ってるけど、たまにブワーッと言いそうになる。何でゲーム動画ばかりのあんたのために昼御飯やおやつを用意せなあかんの。お茶も夕方には作り直し。
    ほんまイライラする。

    • 9
    • 18/05/24 12:21:41

    私も不登校児だった。本当に苦労した。
    子供も不登校になりかかってるけど怒れば嫌々でも遅刻して登校する。
    世の中には不登校児でも立ち直る人も中にはいるだろうけど、大半の不登校児は引き篭もりニートだから取り敢えず学校には行っておけと話してる。
    子供は引き篭もりニートでも良い!と口では言ってるけどやっぱり怖いみたいで頑張って登校してくれてる。
    脅しが効くだけまだ楽なのかな、、、
    この先、効かなくなったらどうしよう。

    • 0
151件~200件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ