<チラ裏>子供が不登校の親専用 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/09 01:13:01

    ここって、本当他人の揚げ足取ったり、会話ズレたり、低レベルの人ばかりですね。

    だから、アダルトチルドレン=不登校になるんですよ。

    • 0
    • 18/10/09 01:12:31

    >>6289
    そんなの聞いた相手が常識の範囲内で決めるに決まってるでしょ?
    相手がどんなふうに想像するかを考えて会話はするものだから。
    独り言ならけっこうですがね。

    • 1
    • 18/10/09 01:11:23

    >>6292
    不登校の話題とは関係ない話はやめてもらえませんか

    • 0
    • 18/10/09 01:10:02

    >>6291
    ヤバい、ホントキレやすいのね。
    アンドロバカ?子どもじゃん笑
    たまによさそうな意見言ってもこういう発言されるとすべてが胡散臭くなる。
    残念な人ですね。

    • 2
    • 18/10/09 01:05:22

    >>6290
    おまえもな

    • 0
    • 18/10/09 01:04:18

    >>6287 あの…
    読解力の無さに唖然。
    ほんとは痛いんだろうけど、麻痺してきたと書いてありますよ。
    やはりいちごはこれだから話が噛み合わない。

    • 2
    • 18/10/09 01:04:10

    >>6288
    こっちは嫌がってるんだし、痛いんだから、文句や不満言いながらぶつかられてるんだから、家庭内暴力のうちでしょ

    家庭内暴力かどうかはあなたが決めるの?

    • 0
    • 18/10/09 00:59:28

    >>6285
    身体を押されたくらいを家庭内暴力なんて言わないでよ。
    大袈裟だな。
    これじゃ死なない程度なら受け止めろと言ってるようじゃない?

    • 1
    • 18/10/09 00:57:44

    >>6286
    くすぐったくて、笑ってたんでしょ?

    よく読んでます。

    そして、麻痺してヤバいなら警察呼ばなきゃってみんなも言ってあげればいい

    • 0
    • 18/10/09 00:55:32

    >>6277
    スキンシップと勘違いはひどいよ。
    あなたもよく読んでね。
    すぐ批判に食いついてくるあの人かな。

    • 1
    • 18/10/09 00:48:00

    このラジオを聞いた時から、反抗期(家庭内暴力)に対して親は怯んではいけないと思ってた。

    もちろん、やばいなという程度にはウチはならなかったけど、身体を押してくるという位だったので、受け止めたって意味

    何を勘違いしてんの?

    命の危険がある位ヤバい家庭内暴力親なら、即、逃げて警察に連絡してください。

    • 0
    • 18/10/09 00:44:20
    • 0
    • 18/10/09 00:39:36

    >>6282
    暴力の程度にもよります。

    ちゃんと下まで読んでください。

    • 0
    • 18/10/09 00:35:58

    暴力を逃げずに受け止めるなんて、
    流石にないんじゃないですか?
    ホントに殺される人だっているのに、無責任な発言ですよ。

    • 2
    • 18/10/09 00:23:12

    >>6280
    あなたに言ってるんじゃないだろうし
    イライラしすぎ 笑

    • 0
    • 18/10/09 00:16:00

    >>6277 家庭内暴力が親から受けた心の傷の深さなんて、
    今暴力受けている人に何て残酷なこと言うの。
    信じられない。
    >>6275 さん、こんな言葉信じないで!
    首絞められるようなことなんて、あなたはしてないよ。
    子どもは八つ当たりしてるだけ。
    他にぶつけれるところがないから、甘えているんだよ。
    まあ、私なんかが言わなくても、
    これくらいのこと分かってるかもしれないけど、念のため。
    暴力をそのまま受けていいなんて、
    児相でも、スクールカウンセラーにも、病院でも、
    聞いたことないよ。

    • 1
    • 18/10/09 00:12:56

    >>6278
    お子さんはいくつ?

    本気で力入れてるの?

    もしや毎日?

    • 0
    • 18/10/09 00:10:43

    >>6277 ちょっと、言ってる意味わかってないよ。
    感覚がマヒして痛く感じなくなっちゃってるんだよ、
    相当ヤバい状態なんだよ。
    スキンシップなわけないじゃん。

    • 1
    • 18/10/08 23:43:21

    >>6275
    くすぐったい程度ならスキンシップなのかも。

    ウチも料理作ってたら、後ろからわざとぶつかって身体くっつけてきます。笑

    過去に家庭内暴力されたことあったけど、それは親に受けた子供の心の傷の深さなんだって。

    だから、逃げないで受け止めた。
    そしたら、自然に治まった。

    もちろん命の危険があるような場合は、その場から離れないとね。

    • 0
    • 18/10/08 23:10:11

    >>6275
    間違えました。
    >>6273
    >>6274
    でした。すみません。

    • 0
    • 18/10/08 23:05:27

    >>6272
    ありがとう。首締められるのも殴られるのももう痛くないよ。この前はくすぐったくて笑っちゃったよ。
    本当は痛いんだろうけど、もうそんなのもどうでもいいくらい麻痺してきた。
    >>6273
    同じ事書いたかな?また書いてしまうかも。
    コメントありがとう。

    • 0
    • 18/10/08 22:54:07

    >>6272
    前も書いてたね。そんなに頻繁にされるの?

    • 0
    • 18/10/08 22:47:10

    >>6272
    大丈夫?怪我はない?心も痛いよね。

    • 2
    • 18/10/08 22:38:14

    息子に首締められ殴られて、このまま殺してくれたらいいのにって思うけど、でもやっぱり死ぬわけには行かない。
    可愛い娘残して行けない。
    もう、どうしたらいいのか分からない。

    • 1
    • 18/10/08 22:17:41

    >>6270
    外出禁止な分、一家団欒の時間増やします!

    • 0
    • 18/10/08 22:11:44

    >>6267外出禁止でも?あなたのお子さん一人っ子なんですよね?

    • 0
    • 18/10/08 22:03:02

    ロックオン商法に決まってる。
    不登校の親は騙されやすいから気を付けて。

    • 3
    • 18/10/08 21:41:50

    >>6264
    私も見かけました!
    もっと詳しく知りたいのですが、情報が少ないですよね?

    • 0
    • 18/10/08 21:39:07

    >>6266
    回し者じゃないですよ~
    子供を再登校へ導くために藁をもすがる思いでコンプリメント トレーニングに申し込んでみようと思っています。
    こちらでの書き込みを見て、決心しました。
    トレーニングはとても厳しいとのことですが、親が変わることが出来るトレーニングみたいです。私自身が子供の為に変わりたいと強く望んでいます。

    • 0
    • 18/10/08 21:26:06

    なんか、短期間、高額…でちょっと胡散臭いと思ってしまう。

    英会話の教材と同じフレーズ。

    ここで知りましたってあるけど、回し者紛れてないよね??
    追い詰められてる人ロックオン商法じゃないよね??

    • 5
    • 18/10/08 20:53:55

    >>6263
    コンプリメント トレーニングは発達障害のお子さんにも効果があると聞きました。

    • 0
    • 18/10/08 20:53:03

    アメブロ読んでいたら、復学支援Gotodayというところに依頼している人がいた。どうなんだろうね。

    • 0
    • 18/10/08 20:11:53

    発達障害の我が子にとっては向かないと思うわ。
    通常級ではやっていけないというサインだったから。

    • 0
    • 18/10/08 19:43:40

    >>6260
    たぶんですが、コンプリメント トレーニングは短期間(最短で60日)で登校させるためのトレーニングだと思います。もちろん個人差はありますが。楽しい不登校にさせてしまうと不登校が長期に渡ってしまうのだと思います。
    ゲームを自由にさせて昼夜逆転を経て再登校する子もいますが、長期化してしまうことが多いのだと思います。

    • 1
    • 18/10/08 19:37:43

    そういうのは参考程度の知識として頭の片隅に置きつつ、子供を見ながら試すものだと思います。
    全ての子に共通して成功する方法なんてないだろうし、有識者や本、ネットの情報にばかり囚われるのではなく、きちんと自分の子を見てあげて下さい。

    • 3
    • 6260
    • みなみのかんむり
    • 18/10/08 19:09:00

    藤名龍一先生というカウンセラーのメルマガ見てるんだけど、森田先生のコンプリメントとは全く逆でどちらを信じていいか分からなくなる。

    藤名先生は、昼夜逆転、ゲーム依存は問題ない
    森田先生は、ネット、ゲームなど電子機器は絶ちきるべき

    分からない。

    • 1
    • 6259

    ぴよぴよ

    • 18/10/08 18:04:41

    >>6254
    そうみたいですね。
    高いですが、トレーニングやり遂げられなくとも学びは多そうなので受ける価値はありそうです。

    • 0
    • 18/10/08 18:02:15

    >>6253
    楽しい不登校にしないという考えなので家族で外出はトレーニング中はだめだそうです。
    遊びたかったら学校行こうねと伝えるそうです。
    散歩程度はオッケーかと思います。
    ゲームの使用制限中は、家族でアナログゲームなどは一家団欒になるのでいいことだそうです。

    • 0
    • 18/10/08 17:58:47

    うちはこどもが私の顔色伺うほうだったわ。
    正論でつぶしてた。今になって思うと。
    間違った答え出すのは時間の無駄と思ってた。けど、正解でも間違いでも応援して本人に経験させないと駄目だったって気付いた。
    コンプリメントは、私主導で2ヶ月やったけど本人に意志がどんどんなくなって入浴すら私に聞かないと決められなくなったから我が家には向いてなかった。
    とにかく聞き役になって否定も肯定もせずをしてたら落ち着いてきた。自分で将来を考えたりすることを話してくれるようになった。
    合う合わないはあると思うけど、うちは完全に私の育て方が悪かった。

    • 2
    • 18/10/08 17:55:28

    >>6250
    少なくともうちにはそういう人は来てないよ。

    • 1
    • 18/10/08 17:45:27

    >>6241 これって専門家の監修のもとやっているトレーニングなのかな?
    高額みたいだけど…。

    • 0
    • 6253
    • みなみのかんむり
    • 18/10/08 17:40:15

    >>6248
    外出禁止とは、そのコンプリメントトレーニングで指示される事なんですか?
    なぜ外出禁止なんだろう?

    • 0
    • 18/10/08 17:37:39

    >>6244 こういうコメする人って、何でここ見てるの?他に楽しいことないの?

    • 1
    • 18/10/08 17:36:58

    姪が不登校でもう四年くらいです。
    中2から今本当は高三の歳です。
    通信に通ってましたが辞めちゃいました。
    精神科にも通って薬を飲んでいます。
    薬のせいかどうか、100キロくらいに太っています。
    元々どちらかと言うと細かったのに。
    性格も人懐こくて明るくて、保育園の頃から中学になってもたくさん友達いて楽しそうでした。
    なので不思議で仕方ないです。
    友達は手紙や電話や家に来たりしてたそうですが、拒否してたので今は居ないようです。
    心の問題ではなく精神病なんですかね。
    実家に行くと、別に普通に話してて暗くはないです。ずっとゲームとテレビなのでその話題ですが。

    • 0
    • 18/10/08 14:22:49

    子供が不登校になってもうすぐ1ヶ月です。不登校が30日を越えると、学校は教育委員会などに不登校の子の事を届け出ないといけないんですか?
    届け出されたら、どうなるの?教育委員会か誰かが、家まで面接に来たりするんでしょうか?

    • 1
    • 18/10/08 12:31:40

    >>6248
    そうでしたか。
    うちの子も一人っ子で家に遊び相手がいないので、友達遊びがなによりも楽しみな子なので、そこを禁止にすると余計に心を閉じてしまいそうです。

    • 1
    • 18/10/08 12:19:55

    >>6241 うちは、外出禁止にしたら、悪化しました。 ゲーム自由にし、なるべく外に連れ出すようにしたら、適応指導ですが、行けるようになりました。よって、トレーニングはお金だけ払い、途中でやめました。

    • 1
    • 18/10/08 10:14:26

    >>6244甘いんじゃないんだよ、無知は黙ってろ。

    • 2
    • 18/10/08 10:10:21

    >>6244
    ウチはこの人のやり方賛成なんだけど

    あなたは病気の子供の尻叩いて学校行かせる派?

    傷になり、ますます行けなくなる場合もあり得るのに

    • 1
151件~200件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ