妊婦の私、働いてくれない夫

  • なんでも
  • 匿名
  • rZYuZLs34O
  • 15/08/29 15:39:12

妊娠4ヶ月目の妊婦で、これが初めての妊娠です

私はつわりが来るのが少し早く、それに合わせて仕事を辞めました
だけど旦那もそれに合わせて仕事を辞め、暫くは2人で家にいる日が続いていました

だけど携帯代や生活費などを払っているとやっぱりお金は足りなくなってしまうので、金銭的に危機を感じた私はアルバイトを始めたのですが、つわりが酷くて立っていられず休暇を取らせてもらいました
当然、つわりが収まり次第アルバイトに復帰するつもりではいたのですがなかなかつわりが収まらず…
何回か旦那に働かないのかと聞いてはみたが「必死に働くより楽に生きられる方法がある」などと説得力のない訳のわからない理論を熱弁していました

私がバイトに出られず、夫も働かずお金だけが減っていき、既に自分の携帯代や産婦人科の受診料すら払えるのか危うい状態
やっと危機を感じたのか9月からやっとバイトを始めるらしいのですが、私は今月請求分の携帯代と予約が入っている産婦人科の受診料を払ったらもう手元にお金が無い状態です
旦那も既に手元のお金などなく、出産云々の前にもう自分達の生活すらままならないような状況です

旦那は周囲の人に「何故そんなにお金がなくなるまで働かなかったのか」と聞かれていたのですが、「働かない楽さを覚えたら働きたくなくなって、いっそ手持ちのお金なくなれば危機を感じて働くかと思った」などと笑いながら言っていました

お金にルーズなくせにお金にがめつくて、知り合いに何かを貸す時も貸出料を請求しています
嫁が妊娠していて手持ちのお金がなくなるまで働かないくせに、楽にお金を手に入れられる時だけは一丁前なことばかり

つわりが辛くて働けない時、みなさんの旦那さんはどうしてくれていましたか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/08/29 19:48:45

    >>50

    旦那は父子家庭なのですが
    お父様は働いておらず、その子供達もお父様が働いていないから親戚の援助で生活しているみたいなんです
    だから親の方も息子が働かないことをあまり何とも思っていないみたいで…

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • 0ZO0lUi+px
    • 15/08/29 19:47:03

    >>58
    地域によって違いますよ

    • 0
    • 15/08/29 19:46:59

    >>49

    元々仕事がきつかったらしく、私が辞めたのをきっかけに自分も、みたいな感じだと思います

    • 0
    • 15/08/29 19:45:40

    >>44

    私自身の病気を受け入れてくれたりと性格については問題がないのですが
    このまま子供が生まれても「如何に楽に暮らすか」や「バイトでも何とかなる」などと言っているようなら子供の為にも別れるべきなんじゃないかって思ってます

    • 0
    • 15/08/29 19:43:36

    >>42

    親御さんも働いていなくて、親戚の援助で生活しているみたいなんです
    だから親も息子が働かないことに対してはどうでもいいみたいで…

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • DSQ99w/2Id
    • 15/08/29 19:42:41

    妊娠したら産婦人科の受信料ってある程度は無料なはずだけど…

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • ZPVEoLnyvs
    • 15/08/29 19:37:20

    普通に変わらず働いてたよ。
    旦那は帰ってすぐつわりでゲーゲー言ってる私の背中さすってた。
    今思えば本当に助かったよ。

    安定期入ってつわりが落ち着いて私も臨月まで働いた。
    主さんも自分と赤ちゃんを一番に大事にしてね。
    それか実家に頼ってみては?

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • n9k2336ZJp
    • 15/08/29 19:26:57

    別れちゃいな

    • 0
    • 55
    • 匿名
    • rGTtrRqhiO
    • 15/08/29 19:11:12

    主さん夫婦今いくつなの?

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • qbvZSThdYj
    • 15/08/29 19:09:40

    もう離婚して生活保護受けなよ。その方が旦那分の出費がなくなるしストレスもないよ。よくもまぁそんな無計画な事したもんだね。

    • 0
    • 53
    • 匿名
    • ISyR98iwaj
    • 15/08/29 19:07:29

    えー旦那責任感なさすぎじゃない?二人だけならまだしも子供うまれたら主だって暫くは働けないしね。転職癖が付かなきゃいいね。

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • TVNTFThw0s
    • 15/08/29 19:01:51

    貯金ないのに子作りするからこうなるんだよ
    おろしな。

    • 0
    • 51
    • 匿名
    • 9ZyetJmFfE
    • 15/08/29 18:45:06

    ダンナ、生活保護受けたらいいとか思ってる?

    • 0
    • 50
    • 匿名
    • T1qJj/Vx0T
    • 15/08/29 18:40:04

    義親に言ったら?

    • 0
    • 49
    • 匿名
    • 2P0nzAvGcE
    • 15/08/29 18:30:22

    出産費用大丈夫ですか?
    補助でるけど、だいたい補助じゃ足りないですよ?
    今は、働けるだけ働いて出産費用貯めなきゃ!!なんで旦那も仕事辞めるんだよ意味わからん旦那だね。

    • 0
    • 48
    • 匿名
    • Mb6D31R1HO
    • 15/08/29 18:25:00

    普通は子供産まれてくるとなると旦那仕事頑張ると思うけど。主達は何歳なの?

    • 0
    • 47
    • 運子
    • Gm9TBLgZJJ
    • 15/08/29 18:16:09

    なんてカス旦那だ。
    トピ文の質問だけど、うちの旦那は私が働けない時も一所懸命働いて稼いできてくれるよ。愚痴言いながらも、子どものため私のために。それが当たり前とは思わないけど、多くの家庭の旦那さんはそうしてくれてると思う。
    向上心も責任感も無いそんなカス捨てたら?

    • 0
    • 46
    • 匿名
    • w6wWoseZJV
    • 15/08/29 18:00:00

    子どもてすごくお金かかるよ。子育てなめてる。

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • w6wWoseZJV
    • 15/08/29 17:59:05

    そんな親のところに産まれてくる子どもが可哀想。私だったら絶対離婚。

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • 2FxUugvD/t
    • 15/08/29 17:51:23

    主さんは、どうしたいの?

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • LQMtx5xY7p
    • 15/08/29 17:44:34

    産まれたらゴールじゃないよ!いまからだよ!どうするの?

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • lzvI9v2t8U
    • 15/08/29 17:43:56

    旦那の親はそんな息子を何て言ってる?恥ずかしいよね。
    主が動けるなら、夜電気のブレーカー落として、水の元栓も閉めて、「お金払えないからとめられた」と言って実家に帰ったら?
    まぁ、離婚した方がいいよね。

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • 3r1QdIoEBs
    • 15/08/29 17:36:08

    で、旦那はそんなんで主はどうするつもりなの?
    旦那は変わらないと思うよ、働くとしてもバイトとかでは生活出来ないし。

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • t0IHKN1J+R
    • 15/08/29 17:34:24

    バイトでも派遣でもなんでもいいからとりあえず毎月給料持って来てもらわないも困るね。出産費用払えるの?

    • 0
    • 15/08/29 17:31:02

    >>38

    ブログはお題に沿ったブログを書くと一つの記事に対していくらもらえる、というもののようで
    動画サイトの方は広告代などで稼ぐつもりだったようです

    • 0
    • 38
    • 匿名
    • 6ksXM78Gpq
    • 15/08/29 17:29:24

    >>26
    動画やブログ?
    エロ動画かな?ワンクリック詐欺?
    今更YouTubeでも稼げないと思うけど…

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • UuXNC8sEZB
    • 15/08/29 17:28:30

    別れれないなら一生養うしかないよ。あてにならないよそのひと。産まれたら変わると思う?

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • c56ksmcRIl
    • 15/08/29 17:27:31

    無理だわ…。普通なら、これから自分が頑張って家族を養わないと、と思うはずです。
    酷いようだけど、子供は諦めて離婚するか、離婚して1人で子供を育てるか、どっちかだと思います。

    • 0
    • 15/08/29 17:21:58

    >>28

    またアルバイトでも始めるつもりなのか、はたまた就職先を探すのかとも思ったんですがそうでもないようで
    ゲームをしたりと好きなことをして過ごしています

    • 0
    • 15/08/29 17:20:15

    >>25

    休みが明けても仕事に行く様子がないので聞いてみたところ、色々理由つけて辞めてきた、と言っていました

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • pQ6jR+w9Oz
    • 15/08/29 17:19:48

    あなたの見る目がなかったということで。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • sbzWuBjH/u
    • 15/08/29 17:19:21

    トピ二つあるからどっちかしめたら?

    • 0
    • 15/08/29 17:19:07

    >>24

    釣りではありません
    きちんとアルバイトの面接の際に、妊婦であるという旨を伝えた上で合格通知を頂いて雇って頂いています

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • zioKMqZXQh
    • 15/08/29 17:18:31

    きちんと尻叩いて仕事させなきゃダメだよ。
    赤ちゃん生まれたら、もっとお金かかるんだよ。
    旦那に親になる自覚してもらわなきゃ。

    • 0
    • 29

    ぴよぴよ

    • 28
    • 匿名
    • yEdIlX0/+H
    • 15/08/29 17:17:00

    >>27
    バカすぎだよね。妊婦の奥さんが辞めたタイミングで自分もって考えるなんて

    • 0
    • 15/08/29 17:15:35

    >>19

    元々仕事がきつかったらしく、私が辞めたのをきっかけに、みたいな感じで辞めていました

    • 0
    • 15/08/29 17:14:20

    >>8

    本人はブログや動画サイトを活用してネットで稼ぐ気でいたみたいです

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • vW7Ve+U/MZ
    • 15/08/29 17:01:41

    >>19
    そうだよね~、私もそれ思った。勿論、相談なく急に退職だよね?まさかとは思うけど、奥さんの合意の上ではないよね…。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • qxZlUgvC+2
    • 15/08/29 16:57:58

    >>23
    私もそんな気がする。
    妊婦を雇ってくれるとこあるかな?
    しかも、つわりでまた会社休んでるんだよ?
    試用期間だろうし、普通は解雇されてるよね。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • +PcUldHZrr
    • 15/08/29 16:56:12

    >>22
    釣りじゃない?

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • L8bHMneoJB
    • 15/08/29 16:53:27

    やばい、理解できないわ。そんな馬鹿旦那って本当にいるの??
    もう無理だと思う。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • m0fafyN2Ud
    • 15/08/29 16:44:49

    主が悪いよ。
    見る目のなさと、そんな旦那と子作りしたのも。
    これが釣りじゃないならヒモ要素は前からあったはずだよ。
    赤ちゃん可哀想だし信じられない!
    これからもバイト行って辞めての繰り返しだろうし、続かないだろうね。
    うちの旦那は私のつわり関係なく真面目に勤続15年だよ。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • BbaaYlMx6O
    • 15/08/29 16:37:18

    パート先のおばちゃん、子供二人いて離婚してるの。「性格はよかったんだけど働かないの。すぐ仕事辞めちゃって。だから別れたの」って言ってた。
    そういう人っているんだよ…

    • 0
    • 19
    • 運子
    • Gm9TBLgZJJ
    • 15/08/29 16:33:34

    なんで旦那は主さんのつわりに合わせて辞める必要があったの?

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • yEdIlX0/+H
    • 15/08/29 16:21:13

    本気の相談なら子供は諦めた方がいいよ。
    そしてそんな旦那とは離婚する。
    結婚、子育ては綺麗事じゃない。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • iqI2YHnaWg
    • 15/08/29 15:54:12

    >>16
    メリットどころか、無職の旦那を主が養う羽目になるよね。それなら離婚してシングルの方がよっぽど良い。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • 6ksXM78Gpq
    • 15/08/29 15:51:22

    財産が何千万円もあるならまだしも…
    お先真っ暗
    間に合うなら、子供諦めるそして即離婚
    それか、一人で育てる覚悟で離婚して少しの間主だけ実家にお世話になりなよ
    こんな旦那といるメリットは何もないと思う

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • 7vnv0Athuf
    • 15/08/29 15:51:07

    さっさと別れたほうがよさそう

    • 0
    • 15/08/29 15:50:23

    >>9オロせるよ。

    • 0
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ