「いじめ隠蔽、教育者以前に人間の罪悪」大阪市教委、厳罰の対策基本方針を決定

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/08/25 15:10:32

 大阪市教育委員会は25日の教育委員会議で、いじめが疑われる事案の情報を故意に隠(いん)蔽(ぺい)した教職員に対し、懲戒処分を含む厳しい罰則を科することを明記した「いじめ対策基本方針」を正式決定した。
基本方針は文部科学省にも送付し、国でも取り入れるよう求めていくという。

 罰則を科すのは、いじめの情報を学校や市教委、保護者が迅速に共有するのが目的。

教職員が自己防衛的な対応や隠蔽をした場合、公務員の職責を怠った「非違行為」にあたるとみなし、懲戒の対象とする。
基本方針には「発生してしまったいじめの隠蔽は教育者以前に人間としての罪悪」と記した。

 また、いじめの早期発見のために、学校や市教委が定期的にアンケートすることや、暴行や恐喝などの犯罪行為が疑われるケースは全て警察に通報することを教育現場に求めた。

産経ニュース

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 15/08/25 19:03:11

    >>1
    ほんとにね。遅すぎ。
    反発する教員は教師辞めてもらいたい。

    • 0
    • 15/08/25 18:56:53

    確かに遅いけど、それって組合が腐ってるからだよね?橋下が日教組を徹底的に潰すって方針だから出来ること。
    日本には、まだまだ教職員組合の影響が強い地域があるから、これを切っ掛けに頑張って潰して欲しい。

    • 0
    • 15/08/25 18:44:48

    岩手でも早急に

    • 0
    • 15/08/25 18:43:56

    佐野市でもやればいいのに。

    • 0
    • 15/08/25 15:41:47

    その提案こそ本来あるべき姿なんじゃないの?対応遅すぎ。
    でも、教員が反発しそうだね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ