「食パンがぬれている」うそのクレーム、売上金詐取の疑い

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/08/24 14:34:13

TBS系(JNN) 8月24日 13時32分配信

 「購入した食パンがぬれている」などと販売店にうそのクレームを入れ、食パンと売上金をだまし取ったとして、53歳の男が警視庁に逮捕されました。

 逮捕されたのは、東京・中央区の無職・石本隆容疑者(53)です。石本容疑者は去年10月、足立区の食パン販売店に対し、「食パンがぬれている」と客を装ってうそのクレームを入れたあと、販売会社の本部の社員を装い、「おわびの食パンと売上金を持って来て」などと言って、食パン2斤と売上金およそ30万円をだまし取った疑いが持たれています。石本容疑者は、容疑を認めているということです。

 警視庁は、石本容疑者が5年前から同様の手口であわせて2700万円をだまし取っていたとみて詳しく調べています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/09/27 09:01:13

    ゴミ

    • 0
    • 15/09/27 04:22:29

    ばか過ぎる……

    • 0
    • 15/09/27 03:59:21

    呆れる。

    • 0
    • 15/09/26 23:33:34

    屑だね。

    • 0
    • 15/09/26 23:06:02

    みっともない。

    • 0
    • 15/09/26 19:14:41

    ばか男働け

    • 0
    • 15/09/07 21:43:41

    愚か者

    • 0
    • 15/09/07 18:53:07

    あきれる

    • 0
    • 15/09/07 02:35:55

    >>28
    最低だね

    • 0
    • 15/09/07 00:05:01

    無職…

    • 0
    • 15/09/06 23:19:03

    >>30 続き

    「人は慌ててしまえば、すぐだまされる」
     嘘の電話をして現金をだまし取る振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害総額は今年上半期だけで全国で236億円。

    昨年より金額は減少傾向だが、被害件数は増加している。

     今回、食パンや現金をだまし取った詐欺事件はなぜか特殊詐欺としては統計に計上されていないというが、捜査関係者は「電話で他人になりすまして現金をだまし取っていることから、『ひとり特殊詐欺』ともいえる」と指摘。

    「あらためて電話による詐欺が見抜きにくいことを示した」と分析する。

     別の捜査関係者は「特殊詐欺の肝は、いかにだますかというよりも、いかに慌てさせるか。人は慌ててしまえば、嘘のような話にもだまされる」としており、クレーマーを装う犯行の巧妙さも垣間見える。

     「根っからの詐欺師。経歴も信用できない」と捜査関係者。
    捜査2課はほかにも被害があった可能性があるとみて、情報提供を呼びかけている。

    • 0
    • 15/09/06 23:13:15

    >>28 続き

    白いワイシャツで本部社員になりきり

     捜査2課の調べでは、男は22年以降、今年6月までに都内を中心に、千葉や神奈川、埼玉、茨城を加えた1都4県でパン屋、コンビニ、弁当店、総菜店などで同様の犯行を80件以上繰り返し、計約2700万円以上をだまし取ったとみられている。

     店長など店の責任者には犯行を見破られる可能性があるため、責任者不在のすきをついて電話をしたり、電話口に責任者が出ればさまざまな理由を付けて店からおびき出したりするなど、アルバイトなどの店員に標的を絞っていたという。

     演じるのは同店の客と、同店のチェーン本部などの2~3役。

    白髪で体格のよい男は現場には白いワイシャツに黒いズボン姿で現れるため、店員らも本部の社員だと思い込んでしまいがちだったとみられる。

    雑踏のなかから発見「見当たり捜査」で容疑者特定

     一人で何役もこなす犯行手口は、捜査に困難をもたらしたようだ。

     1日に嘘の電話を大量にかけて被害者をだます従来の特殊詐欺と違い、今回の詐欺事件は5年間で80件、つまり1カ月に1件程度のペース。

    場所も1都4県に広がっており特定が難しかった。

    また、大量の電話をかけるためのアジトもなく、証拠が乏しい面もあったという。
     捜査2課が、容疑者特定の最終手段として用いたのが、雑踏のなかから指名手配犯を見つけて摘発する「見当たり捜査」の手法だった。

     見当たり捜査は、指名手配犯などの顔写真を記憶にたたき込み、駅前などの雑踏で目をこらして該当人物を見つけて摘発につなげる捜査手法。

    捜査2課は、その見当たり捜査のプロが集まる捜査共助課に協力を依頼。

    男に酷似した人物を見つけ出し、尾行して特定につなげた。

     逮捕された男は、取り調べで「その通りです」と容疑を認めた。

    最初の被害発覚から実に5年の月日が流れていた。

    • 0
    • 15/09/06 23:09:27

    >>21
    あなた、色々と大丈夫?
    子育てよりも先に、まずは自分が小学一年生から人生をやり直した方が良いんじゃない?

    • 0
    • 15/09/06 23:03:29

    産経新聞

    クレーマー装い、計2700万円をだまし取った手口とは…

     「パンがぬれている!」。

    男は電話ごしに一人で何役もこなしながら、長年にわたって全国のパン屋やコンビニ店などに嘘のクレームをして現金をだまし取り続けていた。

    警視庁捜査2課が摘発した「クレーマー詐欺」。

    男は計約2700万円を詐取していた。

    その手口は、クレーマーに頭を悩ます販売店の弱みにつけ込んだものだった。

    「きょうの売り上げも持ってきて」
    一人2役で嘘の電話

     「食パンがぬれてるんだけど、どうしてくれるの?」

     平成26年10月中旬、東京都足立区にあるチェーンのパン屋に、同店の客を名乗る男からすさんだ声で電話が入った。
    女性店員の受け答えに対し、「2斤買って1斤ぬれてるけど、なんでぬれてるの?」とたたみかける男の声。

    店員は平謝りに謝るしかなかった。

     その電話が終わって間もなく。

    今度は、パン屋チェーンの本部社員を名乗る男から電話が入る。

    客は本部にもクレームの電話を入れたのだろうか。

    社員を名乗る男は、店員に命令した。

     「おわびの食パン2斤と一緒に、きょうの売り上げのお金をお店の袋に入れて持ってきて」

     待ち合わせは、店の手前の歩道だった。
    本部社員が店に入らないのも不思議ではあるが、ここは緊急事態。

    パン屋の店員は、その後、店の手前の歩道で待つ男に食パン2斤と売上金約30万円を手渡した。

     警視庁捜査2課は8月24日、嘘の電話で食パンと現金をだまし取ったとして、東京都中央区月島の無職男(53)を逮捕した。

    「カネがほしかった」と容疑を認めているという。

    • 0
    • 15/08/25 18:02:38

    恥ずかしくないんですか?

    • 0
    • 15/08/25 14:12:55

    チョン

    • 0
    • 15/08/25 14:10:59

    嫁はママスタ住人
    で納得

    • 0
    • 15/08/25 14:07:39

    ばかだね…

    • 0
    • 15/08/25 09:46:24

    本社に新しく配属されたものです
    みたいな?
    よく今まで捕まらなかったな

    • 0
    • 15/08/25 09:10:17

    本社の人間のふりして受け取りに行くとか?

    • 0
    • 15/08/25 09:09:17

    >>17
    どこに持って行くの?本社なら問題ないし、それ以外に売り上げ持って行くことがありえないんだけど。

    • 0
    • 15/08/25 09:08:45

    また在日か?

    • 0
    • 15/08/25 09:06:39

    >>17
    誰も疑問に思わなかったのかな?簡単に騙されちゃうもんだね。単なるクレーマーじゃないんだ

    • 0
    • 15/08/25 08:26:56

    ゴミ無職

    • 0
    • 15/08/25 08:25:59

    >>15
    客としてクレーム。そして本部の社員になりすましてお店に「クレーム対応するからお詫びの商品と売上金を持ってきて」って言ったんじゃないの?

    • 0
    • 15/08/25 08:20:33

    昔働いてた職場にこういう輩よく来てたわ

    • 0
    • 15/08/25 08:12:35

    店に対し、「食パンがぬれている」と客を装ってうそのクレームを入れたあと、販売会社の本部の社員を装い、「おわびの食パンと売上金を持って来て」などと

    本部の社員を装って、売り上げ金を持ってきて?
    意味が分からない…どういうことなの?

    • 0
    • 15/08/25 07:35:54

    まわりに言いふらすとか脅したんじゃないかな?もしくは保健所に通報するとかさ。にしても2700万て…田舎なら一戸建て建てられる。

    • 0
    • 15/08/25 07:28:56

    >>11
    ん?>>8がトピ文には中央区の無職って書いてるのに足立区の無職とかズレたレスしてるから>>10はそれに敢えて突っ込んでるだけじゃないの?

    • 0
    • 15/08/25 05:41:14

    >>11バカか?それぐらい知ってるよ。

    • 0
    • 15/08/25 05:31:41

    >>10頭悪すぎない?

    • 0
    • 15/08/25 05:28:55

    >>8田舎者だから知らないけど、中央区の中に足立区があるの?

    • 0
    • 15/08/25 04:37:08

    >>8ちゃんと読め

    • 0
    • 15/08/25 04:31:19

    足立区53歳無職…
    生活保護ももらってそう

    • 0
    • 15/08/25 04:28:26

    愚か者

    • 0
    • 15/08/24 14:38:37

    食パンが濡れてるだけで30万!?

    • 0
    • 15/08/24 14:37:41

    なんで店も売り上げを請求された時点で疑わなかったんだろうか…

    • 0
    • 15/08/24 14:36:41

    ホイホイ売上金渡す店側もどうなのよ。

    • 0
    • 15/08/24 14:36:10

    濡れてたなら新しい品だけで十分じゃない?
    なぜ30万も渡すのかわからない。

    • 0
    • 15/08/24 14:35:51

    バカか

    • 0
    • 15/08/24 14:35:17

    よく思い付くなぁ…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ