私の寝室がなくリビングで寝る

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 15/07/30 20:56:57

一階はリビングダイニングだけで、二階は3部屋です。
主人は趣味や書き物も多く、クラッシックを聞く為に専用のプレーヤーや、1000を超えるCD、電子オルガン、500冊超える書物、机と囲碁ばん?、ベット一つがあり、八畳の部屋はいっぱいで、私は入れません。
あと2部屋も、娘9歳、息子12歳が大きくなり、それぞれに使うので私の場所が来年からなくなります。
旦那は帰宅は12時過ぎなので、ソファで寝るのも抵抗ありますし、布団をラグマットに敷くのもおかしいですよね。
しかも、毎晩私が寝てたらイヤですよね。
私も横のダイニングで食事してたら寝れないし。。
私がリビングにいる事で、何時に帰宅しても私が食事の支度をアテにされるのもイヤです。

主人は大事な書類もあるから部屋の共有は絶対ダメ。と言うし、私も結婚してから寝室は別なので今更一緒には寝れません(夫婦生活は今までで数えるほどしかありません)
娘も友達呼びたいだろうし、どうしたらいいと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/07/31 19:42:21

    娘の部屋で一緒に寝る。旦那が言うこと聞かないならコレしかない。うちの元旦那なんて2DKしか借りるお金ないくせに、1部屋を自分の部屋にして、私と子供2人(計3人)がもう1つの部屋に雑魚寝してた。それに比べたら大したことないよ。

    • 6
    • 15/07/31 18:43:47

    寝室云々の話より旦那さんがちょっと。
    こういうのってさ多分普段からなんだろうから主さん気付いてないのかもだけど、だいぶ変だよ。
    世の中趣味が大事とか仕事、プライベートが大事な人たくさんいるけど嫁が寝る場所なくてって状況をスルー出来ちゃうって異様な感じがするよ。


    それを見てる子供たちは将来どうなるかな。
    反面教師にして頑張ってくれたら良いけど、旦那さんみたいに親父は親父は!って息子さんならないとも言えないしね。
    寝る場所をどうするかなんて考えるのやめてちょっと考えた方がいいよ。

    • 8
    • 15/07/31 17:02:50

    お金はないって言ってるけど、主もパートしてそれなの?
    まぁ旦那が趣味にお金使いすぎだし、主も自由にさせすぎて麻痺してるんだろうね。
    結婚した意味が感じられない。
    主もいろいろ緩すぎて、子供になめられてない?
    他人ながらそこも心配。

    • 2
    • 15/07/31 16:49:18

    もうさ、これ私なら離婚のレベルだわ。
    歩み寄り出来ないし、睡眠すらままならないなんて切なすぎ。

    • 2
    • 15/07/31 16:40:25

    よ~く考えよ~~
    睡眠は大事だよ~~

    • 3
    • 15/07/31 16:39:07

    なんだろう、旦那に怒りがふつふつと…
    囲碁しながらクラッシックは旦那がリビングに持ってってやればいい。

    • 3
    • 15/07/31 16:35:41

    なんかすごい旦那さんだね( ̄0 ̄;)

    • 4
    • 15/07/31 15:57:00

    なんか設計上、寝る場所の確保大変そうだね。

    廊下とか広くない?
    どこかスペースとれそうなところあればいいのにね。

    • 0
    • 15/07/31 01:22:15

    私も結婚してから寝室別だよ~!
    子供達も大きいから、私だけ和室で寝てる。
    新婚の時は、寂しかったけど今は一緒に寝るなんて考えられない。
    でも、60才くらいになったらお互い就寝中に
    ポックリ逝ったらイヤなので、同じ部屋では寝ようと思う。

    • 3
    • 15/07/31 01:17:04

    >>70
    気を使い過ぎだよ。主さん病気になっちゃうよ。
    もう少し堂々してもいいと思うよ。

    • 3
    • 15/07/31 01:15:07

    そこに愛はあるのかい?
    家族に遠慮し過ぎじゃない?
    旦那さん冬彦さんみたいだね。

    • 4
    • 15/07/31 01:09:41

    >>51 結婚してから、キッチリと言うか、こだわりか強い人なんだな。。みたいなのが分かり、例えば寝る前の30分~は音楽を聞きながら、本や囲碁をやる。
    寝る時は決まった音楽を聞く。。
    アイマスクをしないとねれない。

    一度、妊娠後期くらいに私がイビキが酷くなり、たまに横に寝てたら翌朝に、音楽を聞きながら寝たいのにイビキが~と言われ、恥ずかしくなり、そこから寝室別になりました。
    私は小さい頃から鼻が悪く、ちくのうに、鼻炎とか手術をしました。
    クセになってるのか、寝る時に口で息をしてしまい、イビキかくらしく気になってたので。。
    一応、鼻腔テープや口テープしましたが、心身とも苦しくてやめました。

    • 1
    • 15/07/31 01:06:36

    広いとこに引っ越せ

    • 2
    • 15/07/31 01:02:16

    納戸はない?

    • 0
    • 15/07/31 00:59:31

    リビングダイニングは何帖あるの?

    • 2
    • 15/07/31 00:59:23

    >>42 なんだろう。
    実家の母もたまに見たいテレビが夜中にあるからと、居間のコタツで寝たりしてましたが、ウチは間取りがダイニングの電気つけると、リビングも明るくなり、ダイニングからテレビを見えるように作ってあるので、パーテーションとかはできません。。

    • 1
    • 15/07/31 00:58:08

    関係無いけど、そんな旦那さんなら、
    家計も握られてるの?

    主がお小遣い貰ってるとか

    • 1
    • 15/07/31 00:56:03

    >>45 お金は全くありません。
    私の母がウチから10キロくらいの所に住んでいるので、将来は別居し私はそっちに住むつもりです。
    あと10年我慢すれば。。

    • 1
    • 15/07/31 00:55:10

    物置置くスペースも無いんだって

    • 0
    • 15/07/31 00:54:07

    >>59
    旦那と父親の収入が違うんだから。
    勘違い家族だね

    息子が旦那そのままになるよ

    • 3
    • 15/07/31 00:53:49

    娘と寝ればいいじゃん。

    それか旦那の書斎(笑)をリビングに作ってやるとか。
    プレハブでも与えたらいんじゃないの?
    お洒落なのもあるから。

    • 1
    • 15/07/31 00:52:20

    離れでも作ったら?

    • 0
    • 15/07/31 00:50:01

    >>37 ムリです。
    旦那も父親のそう言う背中を見て育ち、義母に話しましたが、働いてるんだから部屋を与えるのは当然だと言われました。

    • 3
    • 15/07/31 00:49:50

    あと6年なんとか娘と寝れば、息子が進学とかで自立しないかな?少し援助しても一人暮らししてもらえば?
    それまでは、娘にも我慢してもらう。
    夜中に長電話やゲームなんて、一人部屋で自由にさせるべきじゃないし、旦那からも娘に言い聞かせてもらうしかないんじゃない?
    本来なら、旦那が一人部屋持つのが許せないけど、同じ部屋で寝るのも嫌なんでしょ?
    リビング仕切っても、旦那帰ってから気になって落ち着かないよね。
    それか、子供どちらかの部屋で、寝る時だけ主と子供2人と3人で寝る。

    そもそも、旦那は主に申し訳ないと思ってないのかね?

    • 2
    • 15/07/31 00:48:03

    >>34 休まらないような気がして。。
    いま、こうしてひと段落する時間にママスタとか、リビングだと出来ないですよね。
    いま、リビングでは旦那が食事してます。
    そのうち部屋に戻り、夜中の1時半までクラッシック聞きながら囲碁をやります。
    部屋が一緒だと、クラッシックと囲碁のパチパチする音を聞かなきゃいけません。
    それだけはイヤだ。。

    • 1
    • 15/07/31 00:41:17

    >>32 単身赴任を願うばかりです

    • 4
    • 15/07/31 00:40:14

    >>30 実は私の中学時代の友達が電話好きで、中学の頃に長電話してました。。
    あの子が好きだとか、宿題を電話で話しながら一緒にしたり、マセてたんですかね。。

    • 1
    • 15/07/31 00:18:23

    1階がリビングだけなら結構な広さなんだよね?
    それなら一角に、棚や仕切りで自分だけの空間作るかな~。

    前にテレビで、視線を遮る高ささえ作れば意外と壁や扉じゃなくても気にならないってやってたよ。
    そこにソファベッドとかで寝るようにするかな。
    視界さえ遮れば、向こうも気にしないでいてくれるかなと。

    • 1
    • 15/07/31 00:12:27

    ぎちぎちに建つ家しか買えない甲斐性で随分偉そうだね~

    書斎、百年早いわ!とか、言えない?

    • 2
    • 15/07/31 00:11:19

    旦那は仕事を書斎でするの?
    仕事に関係する部屋なのかな。
    それとも趣味だけの書斎?

    • 0
    • 15/07/31 00:10:11

    新婚から寝室別って、、

    主は何でそんなに夫と子供に遠慮してるの?

    遊びかけのおもちゃも遊んだら片付けさせる、
    夜中までゲーム、テレビ、電話をしない娘に育てる、子供は一人で良かったという夫には、
    三行半を突き付ける等、やれる事やらないの?

    旦那はどうでも良いけど、子供たち曲がりそうだね

    • 2
    • 15/07/30 23:58:50

    リビングとダイニングの間に
    仕切りを取り付けたら?
    で、リビングで寝れば良い。

    • 2
    • 15/07/30 23:51:50

    私も賃貸賛成!
    案1、安いワンルーム探せば良いと思う。
    案2、親の2人が我慢しあって、ご主人の部屋に2段ベッド!
    案3、リビングに寝て、ご主人が遅くに帰る時は一切入らないでもらう。夕食も外で食べるか自分の部屋でお弁当。
    ご主人もさ、今の状況で自分の部屋を譲らないなら、何処かで我慢してもらわないとね。説得しましょ。
    子供たちも一緒に家族会議。

    • 1
    • 15/07/30 23:05:54

    >>46
    宮嶋さんは何部屋ありますか?
    やっぱりルイヴィトン部屋もあります?

    • 0
    • 15/07/30 22:55:08

    >>14
    ほんとそうだよね。
    最初の時点でわからなかったのかな?

    • 2
    • 46
    • iPhone 6 携帯ケース
    • 15/07/30 22:16:24

    こんにちは
    ルイヴィトン バッグ、ルイヴィトン 財布、ルイヴィトン 携帯 ケース ROLEX 直営店
    最新作も随時入荷いたしております。
    ご安心購入くださいませ。
    【店舗HP】 http://www.qmbag.com
    【E-mail】 info@qmbag.com
    ルイヴィトン バッグ http://www.qmbag.com/gallery-37-grid.html
    ルイヴィトン 財布 http://www.qmbag.com/gallery-57-grid.html
    ルイヴィトン 携帯 http://www.qmbag.com/gallery-138-grid.html
    【店舗運営責任者】 宮嶋 香織

    • 0
    • 15/07/30 22:15:32

    >>44

    持ち家で多趣味の旦那ならお金は持ってるんじゃないの?

    別に主が払う訳じゃないんだし。

    • 1
    • 15/07/30 22:13:04

    >>41
    無駄なお金かかるから却下

    • 0
    • 15/07/30 22:11:58

    CDだらけの部屋でねたくない

    • 0
    • 15/07/30 22:07:25

    >>39
    私も寝る時にリビングについたてでも置いて寝たら^^;?と思った。
    旦那さん部屋占領なんて酷いね。
    関係ないけど、うちの母もリビングで昔から寝てる(笑)理由は違うけど、別に嫌じゃなかったよ。

    • 1
    • 15/07/30 22:05:38

    旦那が家の近くに賃貸のアパートを借りる。

    自分の事しか考えないような旦那なんか帰ってこなくても問題ない。

    帰宅も遅いのなら尚更。


    • 1
    • 15/07/30 22:05:00

    えー!私どこで寝るのさ!
    ここ場所使いすぎだよ、私寝るとこつくってよー

    とか言えないの?
    旦那と一緒に寝る
    子供と寝る
    の2択だよ

    • 2
    • 15/07/30 22:00:46

    パーテーションつけてリビングにおしゃれなベッド置いて寝る。
    旦那が帰宅してもシカトする。

    • 2
    • 15/07/30 21:56:27

    >>33
    えっ?何がモラハラ?

    • 0
    • 15/07/30 21:54:20

    部屋の共有が嫌なら主の部屋にして旦那がリビングに寝れば良くない?
    旦那、頭おかしいよ?

    • 2
    • 15/07/30 21:51:59

    クソ旦那

    • 2
    • 15/07/30 21:50:39

    なにをそんなに遠慮してるの?

    • 3
    • 15/07/30 21:41:06

    私リビングダイニングで毎日寝てるよ。。部屋あるんだけど旦那のお弁当作るのに朝早く起きるし目覚ましジャンジャン寝てる人の横で鳴らすの可哀想だからリビングダイニングで寝てる。ガッツリした布団じゃなくてマットの上に長座布団的なん敷いて薄い掛け布団のみで、
    冬は大体コタツ。次の日休みぐらいじゃないと寝室で寝ないよ。絶対ココ!て寝室決めないとダメかな?毎日場所バラバラで寝てもいいんじゃない?

    • 1
    • 15/07/30 21:39:55

    稼ぎがない男ってやっぱりモラハラなんだね

    • 2
    • 15/07/30 21:34:08

    旦那おいだせよー
    おかしいでしょ
    だったらおまえが外で寝ろって感じだわ
    子供にはなんも罪ないし

    • 2
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ