事前に予定をたてるのが嫌いな人いますか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/07/26 21:18:24

私の旦那がそうなんです。

夏休み中、どこに行こうか?とか子どもや旦那本人の誕生日の予定とか、何日も前に決めるのが嫌いとハッキリ言われてしまいました。

こんど旦那の誕生日で、外食する?映画でも観に行く?とか聞いても空返事。んで私がどーするの??どこも行かないの??って言ったら、予定たてると出かけなきゃいけないプレッシャーができて嫌だ、その日の気分で決めたいって。

だから歯医者も長続きしないし、予約しておけばお得な外食も損してる。

私は、予定をたててその日までのワクワクが好きなのに。

私の旦那の気持ちがよくわからない。
私の旦那と同じって人いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/07/27 12:45:15

    >>45気が弱くて、心配性なんだと思う。責任を負うのも嫌いなタイプ。旦那さんパニック障害や潔癖気味や脅迫観念は無いですか?

    私は予約が出来なくて美容院は予約無しの所、歯科も行ってないです。子どもの歯科も行けずに旦那任せで旦那が負担になってます。

    • 2
    • 15/07/27 10:20:53

    >>42
    >>43
    >>44

    私も、夫婦そろってその日に決めたいって人ならんの文句もないんでしょうね…。
    やっぱりお互いに合わないから仕方ないのかな。

    前もって聞いても空返事でいかにも面倒くさいって感じになるから、最近は聞かないようにしてたので、たまにお出かけるとなるといつも急になる。
    子供と朝ご飯食べてたところに起きてきて、出かけるか~って。
    まだ洗濯も途中だし、朝食の片付けもあるし、身支度もしてません。

    旦那は家事一切やらないので、私がバタバタと家事する感じになり、旦那はのんびりテレビみて待ってる。
    手伝ってと言うと、急いでないからゆっくりやって。と返される。

    それでも旦那の休日はゴロゴロして終わりって日が多いし、たまにの家族のお出かけは朝から余裕もって出かけたいんです。

    でももう仕方ないですね。
    旦那はもうすぐ38歳だけど飛行機に乗ったことがありません。旅行じたいどうでもいいって感じだと思います。
    仕事は1時間以上前に出社してタバコすったりして時間潰して業務にあたってるみたい。
    とにかく時間に追われるのが大嫌いなんだなと思います。待つのは全く苦にならないそうです。

    もう、性格の違いだから仕方ないですね。
    結婚するまではこんなことなかったのに。


    • 2
    • 15/07/27 07:20:09

    その日の気分で決めたいって友達いたけど、結局みんなから疎遠にされていった。
    8人くらいになるとお店とかも予約必須だし、幹事が連絡しても曖昧な返事やドタキャン。
    社会人だから仕事の都合で当日ごめんってのはみんなある程度理解あるけど、毎度毎度「今日はやっぱり止めとく」とか「今から行こうかな」だと幹事泣かせだし、いつの間にか誘われなくなってた。
    計画苦手って人は幹事まではやらなくていいから、事前に決めた予定ぐらいは守ってほしいわ。

    • 4
    • 15/07/27 05:46:10

    迷惑だよね。
    友達にもそういうのいるけど、気遣って直前に誘うよ。
    それで断られたら、こっちは空けて待ってたの意味ないし…なんだかなぁって感じ。
    そうでなかったら私だって他の予定入れたかったのにって思う。

    • 0
    • 15/07/27 01:03:39

    なんか主責められてるけど、こんな感じじゃ海外なんか行けなくない?行き当たりばったりな人って長期旅行はしないの?私は主旦那の言動ちょっとモラ夫な感じがしちゃった。

    • 6
    • 15/07/27 00:36:28

    色んなコメントありがとうございます。
    私と同じという人と旦那と同じという人、両方の意見がきけて良かったです。

    水族館はその日、急にきめて向かい、その車中で私がホームページをみて駐車場がないことに気づきました。その先の近隣パーキングもすぐに調べれば良かったです。旦那が多分この辺だよとカンで停めてました。

    洗濯をたくさんしてる時に急に出かける?って聞いてきた時も前日に、私が明日の予定を聞くと「うーん?別に~」っていかにも面倒そうだったので、大物を洗濯してました。
    旦那なりに気を使ってくれたつもりなのかもしれないし、朝になって気が変わったのかもしれません。

    私も何年も一緒にこの旦那といるのだから、少しは行動や気持ちを考えて行動する、意見するようにします。
    私は計画的じゃない旦那にいつもイライラするけど、旦那は口には出さないけどウザイと思ってるかもしれないから。

    どうもありがとうございました。

    • 0
    • 15/07/26 22:49:28

    私も主の旦那さんタイプです

    プレッシャーにもなるのもわかる気がします…、何よりめんどくさく感じて魅力を感じなくなるので
    その日にフィーリングで決めることが好きです。
    前もって、予約してればお得とか理由はわかるのですが…盛り上がれない自分がいるので、基本的にはプランはたてない旅が好きです。
    もしくは、プランは旦那まかせ。
    それに乗っかるだけなので、
    文句も言わずニコニコ便乗してます。

    • 0
    • 39
    • あんきんまん
    • 15/07/26 22:41:14

    私は主の気持ち分かる。
    子供が居なければ行き当たりばったりでも全然いいけど子供居たらその時の気分とか言ってられない。
    特に泊まりなら尚更事前に予約しなかったら泊まるとこないかもだし、ある程度計画立ててあったほうが気持ちに余裕出る。
    別に何時までにどこに行くとかまでは決めないけどせめて子供が居る時は待ち時間少なくしたいしね。

    • 3
    • 15/07/26 22:22:40

    旦那が飲み会から帰ってきました。
    また、きます。
    コメントくれてありがとうございます。

    いろいろとつっこまれ、私にも反省すべき点がたくさんあるのがわかりました…。

    • 3
    • 15/07/26 22:18:18

    >>26
    そうですね。
    私もパートしてますが、パートしててもあと何日でお出かけだ!って思うと頑張れるんです。
    考え方の違いですね。
    それを楽しみにやる気につなげられるか、プレッシャーと感じるか。
    短時間パートと旦那の仕事を比べてもいけないかもしれませんが。

    コメントありがとうございます。
    またあとできます。

    • 0
    • 15/07/26 22:16:20

    >>32
    パーキングほ道中に調べたらよかったじゃん。

    • 0
    • 15/07/26 22:16:15

    私の旦那もそんなタイプでよく喧嘩してますー。もう性格だから、私が行きたい時は、旦那との予定にはいれない。

    • 0
    • 15/07/26 22:15:56

    私も、旦那さんタイプかな。
    だからって「主重い!」「主が合わせなよ」とまでは思わないけど、お互いやり辛そうだねー。
    うちの場合は、旦那がガッチガチではない程度に、私よりは予定を立てられるけどゆるい性格だし、私のストレス最優先してくれてるから助かってる。
    本当は早割なんかも使いたいんだけど、そこから考えること自体がもういっぱいいっぱいになるんだよねぇ。
    行く日や場所さえ決まれば、その先のプランというか行きたい場所調べたり自体は平気だしむしろ好きなんだけど。それを遂行しなきゃみたいなのはストレス。
    うまく言えないけど。

    • 2
    • 15/07/26 22:14:43

    >>25
    私がケチなのもあると思いますし、せっかく行くなら存分に楽しみたい!っておもいます。
    それがプレッシャーなんですね。

    • 0
    • 15/07/26 22:13:10

    >>24
    損した気持ちになるのわかります。

    先日は急に水族館へ行ったのですが水族館に駐車場がないので近隣のパーキングに停めるしかなく、ここらへんだろ停めてパーキングがかなり離れていてへ、片道20分くらい歩きました。

    しかし水族館の目の前にもパーキングは数カ所あり、空車になってました。

    事前に言っててくれれば近くの駐車場も調べておいたのに、着いたのが時間が昼過ぎだったので午前中のイベントは見逃すし。

    私が損得考え過ぎなのかもしれません。
    旦那は満足げでしたが私は不完全燃焼というか。

    • 3
    • 15/07/26 22:06:28

    私も旦那さんタイプでうちの旦那もそんな感じです。だから、旦那に対しては、何パターンか私が予測をして旦那の気分に合わせて動きます。私も美容室の予約を数日前にするのが苦手です。当日、気分次第でその日に予約して行きます。

    • 1
    • 15/07/26 22:02:54

    >>28
    主重い。息が詰まりそう。

    • 2
    • 15/07/26 22:01:44

    >>22
    じゃあなんで早起きしないの?
    そういう旦那なら早起きしてシーツ洗ったりある程度支度しておけば良くない?

    • 0
    • 15/07/26 22:01:09

    >>21
    こちらで決めちゃった方がいいんですね。

    映画だって前に面白そうだなって子供向け映画だけど言っててじゃ、行こうか!?
    事前にネット予約しておけば良い席とれるよ?当日並ばなくていいし、子供も飽きないし。私が予約とっておこうか?って言うとそこまでしなくていいからと言われてしまう。

    それで直接行って、並んでチケット買って変な席になるともったいないって私は思ってしまう。
    でも旦那はこの日のこの時間!って決められるのが嫌みたい。それで行った時間のが満席だったら諦めるか次の回を待んだって。

    正直つまらない。

    • 0
    • 15/07/26 22:01:06

    私旦那さんタイプだわ。
    本当は2、3日前とかでも嫌だ

    出不精だから、出掛けなきゃいけないって事がストレスで。だからあまり早く予定組まれてるとストレスが長いんだよなー

    • 1
    • 15/07/26 21:59:42

    結局、自分優先て事でしょ?
    旦那さんは仕事してるんだからその時にならないと体調がわからないんじゃないかな。わくわくよりも旦那さんを大切にしてあげてほしいな。

    • 1
    • 15/07/26 21:59:37

    >>18
    あー、うざいなぁ…
    やたら早割とかこだわる人とか嫌い。
    前日や当日朝に思い立ってパパっと準備して出掛けるのが楽しい。
    綿密に計画立てられたらその通りに行動しなきゃじゃん。
    その場その場でネット調べながらアチコチ行くのが楽しいよ。

    • 1
    • 15/07/26 21:58:46

    うちも主とことおなじだー

    うちの場合は、旦那が休みの前日に「明日どっか行こうか」とか当日「おでかけしよう」っていってくるんだけど、行き先の提案とかは一切無いから私が慌てて行き先考える。
    2歳なりたての子が居るからだいたいは公園とかになっちゃうんだけど、どうせなら色々調べて行ってみたい。
    なんとなく出掛けて楽しめないままなのは嫌だな(^^;
    たとえば、目的地の付近にはどんなものがあるかとか…
    帰ってきてから「あそこ行っとけばよかった~」ってなると損した気分になる。

    • 1
    • 15/07/26 21:53:39

    >>20
    私もそう思うのです。
    家事は一切やらない旦那なので行く前も、帰宅してからもバタバタで。

    • 0
    • 15/07/26 21:51:28

    >>17
    私も子どもができるまでは、旦那の唐突なお出かけや泊まりにもまぁ、いいかなって感じでしたが、子供ができ幼稚園に行きだしてからは特にきちんと予定をたてておきたい気持ちが強くなってしまって。
    朝バタバタと支度するのは嫌だし、子供小さいから早めに帰宅したいし、時間は限られてるのにー。
    でもそれがプレッシャーなんですって…。
    朝出かけるのに手間取ったら、行かなきゃいいよーって感じらしいです。
    気合いいれてシーツとか洗いまくってるそばで、今日はでかけるか!とか言われるともう早く言ってよ……って。
    時間かかると言うと、じゃまた今度でいいか(笑)今日はゴロゴロしようってなるんです。

    • 0
    • 15/07/26 21:49:00

    >>14何かしたい気持ちはあるんだよ。でも計画立ててあれしなきゃ、これしなきゃ‥って絶対しなくてはいけなくなるのは面倒というか‥笑
    わたしは「外食する?映画でも見る?」って聞かれるより、「◯◯食べに行こう!」とか「◯◯っていう映画観たいんだけど行かない?」みたいな聞かれ方した方が良いな。

    • 0
    • 15/07/26 21:48:23

    子供が小さい程予定は立てる。行き当たりばったりは子供もかわいそうだし、ママも大変だもの。

    • 1
    • 15/07/26 21:44:26

    >>16
    なるほどです。
    先のことはわからないですもんね。

    • 0
    • 15/07/26 21:42:24

    >>13
    そうです。
    うちも明日ディズニー行く?
    とか。

    私は何日も前からワクワクしたいし、お土産なにがあるかな?とかどんなイベントかな?とか調べるのが好きだし、なんなら事前にパスポートも買っておきたいタイプなんです。
    ホテルに泊まるならなおさら、どこがいいとか、早得とかの割引もあるし…。

    でもウザイのかな。

    • 0
    • 15/07/26 21:42:00

    だけど予定たてなきゃ家族で動けないから、私なりに、プレッシャーを避ける工夫して予定たてる様になった。

    • 0
    • 15/07/26 21:38:15

    わたしは前日までには決まっていて欲しいけど、あまりに先の予定だと現実味もないし、何か急な用事が入ってその計画が潰れるのが嫌。
    楽しみにしていた分がっかりもしたくないし、その時の気分で計画した日までワクワク気分を持続できない。

    • 1
    • 15/07/26 21:38:04

    >>10
    そういう人も多いんですね

    • 0
    • 15/07/26 21:37:18

    >>9
    そうですか。
    子どもの誕生日とかしれっと有給とってたりするんです。
    明日、休みだから、どこか行く?って前日の夜に言われたり。
    もっと早く言ってよ~って思ってしまう。

    ちょっウザがられてるのかもしれない。

    • 0
    • 15/07/26 21:36:55

    うちの旦那もだよ。
    休みがおれても前日とかにしか行き先決めない。
    この前も前日にユニバ行こうかってなって行った。近くのホテル泊まれたからよかったけど。

    • 0
    • 15/07/26 21:34:49

    >>6
    歯医者や美容室も予約すればいいのに、予約しないで毎回飛び入りで1時間以上とか平気で待ってます。今日は無理と断られそのまま帰ってくることもあります。
    せっかくの休みもったいないと言うと予約なんか面倒と。歯医者は再診では予約必須ですよね。だからある程度治療して痛くなくなったらドタキャンしてそのまま放置、仮歯のままとか。
    なんなんだろ。

    • 1
    • 15/07/26 21:30:23

    >>5
    年に一度は泊まりで行きますが、私任せです。
    行くの?って聞くと行くと答えるけど、私が言い出さなきゃ行かないと思います。
    でも行けばすごく楽しんでます。

    • 0
    • 15/07/26 21:30:17

    私がそうかな。予定立てて友達とランチとかも嫌(笑)その日とか、前の日に約束するのは楽しいんだけどね
    けど自分で予定立てるのは面倒だけど、ぜんぶセッティングしてもらってついていくのは大歓迎!笑

    • 0
    • 15/07/26 21:29:57

    家族旅行なら予定立ててもいいかな。
    でも友達は嫌。

    • 1
    • 15/07/26 21:27:59

    >>4
    そうなんです。
    なんか嫌々付き合ってる?みたいな感じでも、現地につけばすごくはしゃいでたりして、また来たいとかいいます。

    • 0
    • 15/07/26 21:26:07

    >>2
    なるほどです。
    旦那とでかけるとなると午後からになっちゃう。そういうこと何でしょうか。

    • 0
    • 15/07/26 21:25:45

    私は主派
    旦那一族はみんな主の旦那派

    旦那一族は、みんな島の人でね。
    予定とかって概念や、時間を守るとかって概念がないんだけど
    違うかなー。

    • 1
    • 15/07/26 21:25:35

    じゃあ、旅行とかもあまり行かないかな?
    日帰り限定?

    うちは私も夫も予定立てるの好き予定立てていろいろ話すの楽しいよね。

    • 1
    • 15/07/26 21:25:32

    我が家も主の所とそっくり

    私も色々決めたいのに
    ギリギリにならないと決まらない

    決まらないから、行きたくないのかな?っと思ってると、そうでもなく…

    • 3
    • 15/07/26 21:24:41

    >>1
    面倒ってことなんですかね?
    計画たてるのは全て私で旅行とかの行き先何件か候補だして、旦那が決定する感じです。
    子どもが生まれる前はいきなり出かけよう!って感じでホテルも行き当たりばったりのビジホとか。
    どうせなら事前に調べて、あれ食べたいとかここ行きたいとか楽しめるのになぁって。
    価値観の違いでしょうか?

    • 1
    • 15/07/26 21:21:56

    プレッシャーわかる。
    それに合わせて早起きしなきゃとか、なんか追い立てられてるみたいで嫌。

    • 0
    • 15/07/26 21:20:49

    めんどくさい。
    その日に思い立ったらでいいじゃん。
    ちまちま予定決めて当日そんな気分じゃなくなったらどうすんの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ