家の近くに古墳があると。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/07/07 22:41:06

    >>89
    そう言うことかー!全然農場でもない民家が並ぶ国道沿いに牛舎がある所があって、不思議に思ってたけど、そこは部落て噂される地域だな…。
    ちなみに、スーパーで買うよりお肉屋さんの方が美味しいから買ったりするんだけど、お肉屋さんはどこも部落関係なんですか?
    買っても別に問題は無いんですよね?

    • 0
    • 15/07/07 22:32:42

    >>97
    部落の人は馬鹿にされたら刺すの?
    言い過ぎでしょ

    • 0
    • 15/07/07 22:32:39

    田園調布にだって古墳あるし。

    • 0
    • 15/07/07 22:30:44

    高級住宅街にも古墳あるけどね。

    • 0
    • 15/07/07 22:22:05

    100古墳

    • 0
    • 15/07/07 22:20:16

    寺院仏閣や古墳が残っているということはそれだけ長い年月、自然災害や紛争などがなかったということで、決して悪い訳ではないんだよね。

    • 0
    • 15/07/07 09:05:39

    >>90 そうなんだー!!
    去年、古墳の多い地域に
    引っ越してきたんだけど
    墓だらけなんて、嫌~って思ってた。
    良かったー。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 奈良住み

    • 15/07/07 08:48:00

    隣保館は元々貧しくて小学校へ行けず字が書けない人たちに字を教える為の施設だったみたいだね。
    なのでやっぱり隣保館ある地域はやめといたほうが無難。
    奈良なんてあっちこっちに部落出身の人たくさんいるのに、平気で人に部落部落言うなんてありえないね。いつか本当の部落の人に刺されそう。

    • 0
    • 15/07/07 07:53:07

    りんぽは有名な話だよね。あとは人権ポスターや差別反対とかがある地域。

    2見たら早い。

    • 0
    • 15/07/07 07:38:47

    >>88
    どんなブログを読もうとその人の勝手

    • 0
    • 15/07/07 07:37:48

    初めて聞いた~
    古墳がある地域は災害とかで影響受けにくい地域ってのは何かで見たけど。
    昔の人が災害の被害を受けにくい場所を選んで作ったとかなんとか…
    ちなみに近所に古墳群がある。

    • 0
    • 15/07/07 07:37:34

    >>48
    隣保館自体が同和地区のための社会福祉支援施設だからだよ。同和地区と無関係な場所にはないってこと。

    • 0
    • 15/07/07 07:36:48

    私堺市出身だけど(大仙古墳、昔でいうところの仁徳天皇陵とか、古墳だらけ)
    部落あるけど古墳の周りにはないよ。
    あんなでっかい古墳の周りが全部部落だったら、堺市の大半が部落になっちゃう。

    • 0
    • 15/07/07 07:35:07

    たくさんのコメント、本当にありがとうございます。

    確かに、簡単にそんな発言をする友達とは距離をおいた方がいいですよね。

    その他のことでもその友達には疑問に思うことが多いので、気にしないでおこうと思ってたのですが、モヤモヤして仕方なかったのです。

    もう奈良県出身だって言わない方がいいのかなーと思ったりしていました。

    その友達には何を言ってもわかってもらえないと思うので、言いたいように言わせておこうと思います。

    • 0
    • 15/07/07 07:33:51

    えー?そんな事ないよ!
    息子が考古学大好きなんだけど古墳を作っていた人達は奴隷の扱いはされていないし、殉死を禁止した天皇か作らせたのがハニワだから。
    それに、古墳が多い地域はみんな裕福で教育熱心な地域が多いんだよ~

    • 0
    • 15/07/07 07:28:59

    >>63
    うちの地域の部落は大きな食肉加工センターがある。その部落周辺には安い肉屋がたくさんあるよー。そこの肉屋の社長が食肉偽装で逮捕されたりして一時期騒ぎになってたけど、部落民だってわかってるから地元の人間は驚きもしない。
    牛舎は部落じゃない場所にも点在してるからあまり関係ないかな?もしかしたら部落出身者がやってるのかもしれないけどね。

    • 0
    • 15/07/07 05:16:11

    >>84
    変な人のブログ見てるんだね。

    • 0
    • 15/07/07 03:31:59

    なにその偏見。卑弥呼さまに謝れ。
    古墳なんてハニワのイメージしかないわ。

    • 0
    • 15/07/07 01:55:57

    士農工商エタ非人

    エタまたはエッタという。
    非人は罪人。
    エタ非人の地位の人を川向こうや沼地、河原、崖の下、中洲など人が暮らしづらい所に追いやった。
    城下町のあるところに特にこういった差別地域ができた。
    城から離れた場所。

    その、エタ非人は職業として動物や人の死体の処理、糞尿の処理など人が嫌がる仕事をせざるを得なかった。
    その血筋が、いまでいう部落地帯に暮らしていたり、食肉業に携わっていたりする。
    動物の皮の鞣しや屠殺などは、エタ非人の仕事です。

    住んでいた地域にちなんだ名前がつけられたりした。
    例えば、川中、川渡、川下、牛尾、皮田から改名して川田さん、などなど。

    先祖がエタ非人だったというだけで、今の祖先は何も関係無い!という訳でもなくて。
    先祖が差別されていた、という理由を盾に今の自分達を優遇しろ!と、逆差別もあります。
    ニコイチ住宅、部落地域の団地、公務員の部落枠(昔はエタ非人の仕事だった糞尿やゴミの処理が今では環境局や水道局になったゆえ)など。
    利権があることで、逆にまた差別がなくならなくなっている。

    奈良県は、大和高田市や御所市、月ヶ瀬村にあるよ。
    月ヶ瀬は、部落差別が発端の事件があった。

    • 0
    • 15/07/07 01:41:43

    >>59
    調べたけどさ、仙台市若林区河原町の一ヶ所なんだね。だけど、差別無いよ?

    • 0
    • 15/07/07 01:39:34

    >>81
    自分のブログで、堕落した人生を送ってる内容をグチグチ書いてる人も居るしねー。
    旦那が部落出身でロクでもなく、DVだとか、家や子供の金を使い込むとか。
    差別で子供もつらい目に遭ってるとか言いながら、お役所に勤めるという特別優遇はちゃっかり受けてるし。

    • 0
    • 15/07/07 01:38:23

    順番は、士農工商えた非人よね。

    • 0
    • 15/07/07 01:35:53

    >>80あるよ。まさしくそれだよ。

    • 0
    • 15/07/07 01:35:14

    >>78自分達で部落を宣伝しているようなところがあるからね。

    • 0
    • 15/07/07 01:35:12

    >>79
    それって、穢多・非人?
    被差別部落と関係あるの?

    • 0
    • 15/07/07 01:32:01

    農家の下の地位を作りたくてイキナリ差別された地域が部落じゃないの?農民の一揆を防ぐためじゃなかったっけ?

    • 0
    • 15/07/07 01:31:28

    実際どうなんだろね。同和教育は必要なのかな?知らなけりゃ差別なんかも生まれないと思う私は間違ってるのかなぁ。

    • 0
    • 15/07/07 01:30:13

    >>74何でたちが悪いの?

    • 0
    • 15/07/07 01:28:41

    >>74
    いちいち報告要らね(笑)

    • 0
    • 15/07/07 01:28:02

    >>69
    特別優遇という『差別』は喜んで受けてるくせに。

    • 0
    • 15/07/07 01:27:57

    たちの悪いトピだね。削除依頼しようかな

    • 0
    • 15/07/07 01:24:00

    >>72
    靴売り場じゃなく、靴屋。

    • 0
    • 15/07/07 01:23:17

    >>68
    デパートの靴売り場で販売員やってたけど、私部落じゃないよ?

    • 0
    • 15/07/07 01:20:45

    差別するなーと言っておいて、一方で甘い汁を吸ってるからね。

    • 0
    • 15/07/07 01:18:07

    >>69
    差別されてるよね、良い意味でも
    税金とかね。

    • 0
    • 15/07/07 01:16:14

    部落とか、差別する奴。
    ばっっかみたい!!!!!
    何も知らないくせにどうこう言う。
    ばかばかしい。

    • 0
    • 15/07/07 01:15:24

    >>63
    屠殺は100%部落の仕事だよね
    肉屋、靴屋、花屋、葬儀屋あたりは部落の仕事

    • 0
    • 15/07/07 01:13:42

    >>64
    じゃあ、鶏卵業者を営んでる会社も部落に関わりがあるのかな?
    引っ越しを検討してるマンションの管理会社が鶏卵業者なんだよね…

    • 0
    • 15/07/07 01:12:22

    うちの父方の親戚が養豚場やってるらしいんだけど。まさか…?!

    • 0
    • 15/07/07 01:11:42

    この主は判っててトピを立ててるよ。
    釣りだ。
    相手にするだけ無駄。

    • 0
    • 15/07/07 01:11:15

    >>63
    それはだいたいあってるね

    • 0
    • 15/07/07 01:10:19

    養豚場、養鶏場、牛舎、ト殺場がある場所は、部落って聞いたけどほんと?

    • 0
    • 15/07/07 01:09:57

    >>59
    じゃあ、どこなの?教えてよ?泉?宮崎?大和?涌谷?

    • 1
    • 15/07/07 01:09:52

    >>50
    あるある(笑)

    • 0
    • 15/07/07 01:09:00

    場所で被差別の種類が違うからね

    • 0
    • 15/07/07 01:08:19

    >>58だからあなたが知らないだけ

    • 0
    • 15/07/07 01:07:22

    >>51
    過去にあった事があったのかもしれないけど、今はそんな差別なんかありません。そんな古い考えの方がいません。

    • 0
    • 15/07/07 01:06:58

    >>50
    これは(笑)

    • 0
    • 15/07/07 01:06:34

    >>52
    郊外型

    • 0
    • 15/07/07 01:06:32

    隣保館で調べたら日本全国のが出てきたよ。結構固まってあるんだね。

    • 0
101件~150件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ