auウォレットに勝手にチャージして買い物する

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • Q1sKe72GiA
  • 15/07/05 11:51:14

スマホから暗証番号をいれたら金額を選択したら簡単にチャージできるから、旦那がこっそりチャージしてるんだけど、月に千円ぐらいならガマンするべき!?
でも、毎月ギリギリの生活だし、そのうち2000円とか3000円に増えてくと思うし、携帯料金がただてさえ、高くなってるのにさらに増えるのはイヤで。。

ちなみに、5月にauウォレットに千円チャージして、コンビニで買い物してた際は、あとから、「auウォレットがどんなかんじか千円チャージして使ってみた」って告白してきて、
そのときはお小遣いから千円少なくしたんだけど、そのあと使ってないとか言ってたのに、
6月と昨日にチャージして買い物してたのを黙ってるのを言ったほうがいいか、それともそのくらいなら許すべきかどう思いますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 匿名
    • Q1sKe72GiA
    • 15/07/05 15:49:24

    はい、旦那はバカだと思います。
    今までより今月はこのくらい料金ふえたんだよって言っても「まぁ、しょうがないって」とかって言って軽く流しますし。



    破綻だけはしないようにがんばります。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • K19weCsewQ
    • 15/07/05 14:58:12

    うちは言ってるよ。
    全部分かるからチャージしたら
    報告してねって。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • sA6g/fDwmS
    • 15/07/05 14:55:10

    >>16
    色々と旦那さん、バカなんだね。タブレット本体だけタダでも使用料かかるし。主さんがちゃんとしてないと破綻するよ。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • Q1sKe72GiA
    • 15/07/05 14:44:01

    >>13

    機種変更したときに、一緒にタブレットもすすめられて「本体は無料ですよ」って言われて
    お得だって言って、つけちゃったって事後報告されました。

    そのときも、決める前になんの相談もないし、タブレットのせいで今までより料金高くなって。。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • j5wOOdH8OJ
    • 15/07/05 14:43:40

    ギリギリすぎでしょ
    働きなよ

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • 5NuVk/eH8Q
    • 15/07/05 14:22:01

    >>13勝手に買ってきたんじゃない?

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • k6tqzD6vgi
    • 15/07/05 13:41:50

    >>12
    千円が厳しいのにタブレットを買ったんだ?
    色々おかしいね。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • Q1sKe72GiA
    • 15/07/05 13:04:24

    >>11 主です


    紙請求をするといくらかとられるらしくて廃止にしたんです。
    旦那が機種変更したときに一緒にタブレットも買って、それは家族みんなで自由に使っていいよってことで部屋に置いてあり、
    今日、今月の携帯料金の金額の確定がでたので、旦那のほうの料金はいくらか知るためにタブレットで明細をみたときにauウォレットの買い物履歴が残っててそれで知りました。


    今日、帰ってきたら旦那と話し合おうと思います。
    きちんと金額も決めます。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • r+h/vHlYiI
    • 15/07/05 12:24:26

    >>9明細って送られて来ないんだ?知らなかったわ。
    でもなんで主は使った事分かったの?
    ちゃんと旦那に言った方がいいよ。
    取りあげなくてもちゃんといくらまで使っていいか、とか話し合ってみるのは?

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • Q1sKe72GiA
    • 15/07/05 12:21:38

    >>5 主です

    コメントありがとうございます。

    いろんな方法があって、暗証番号をいれたら、金額を選択する方法で、使用料金は毎月の携帯料金にプラスで請求なので、たぶん上限はあるのかどうかよくわかりません。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • Q1sKe72GiA
    • 15/07/05 12:18:12

    >>4 主です

    コメントありがとうございます。

    明細は今はスマホでみないと使用料金とかわからないので、わからないんじゃないかと思ってると思います。

    やはり、そのうちどんどん使うようになりますよね。
    auウォレット自体を預かるのはやりすぎでしょうか!?

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • Q1sKe72GiA
    • 15/07/05 12:15:33

    >>3 主です

    コメントありがとうございます。

    千円だけとかならばれないと思ったと思います。
    少ない金額だと思いますが、毎月毎月ってなったら大きいんじゃないかと。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • Q1sKe72GiA
    • 15/07/05 12:10:35

    >>2 主です

    コメントありがとうございます。

    財布に現金が入ってないともしものときに困るって言ってたのでそれは無理だと思います。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • Q1sKe72GiA
    • 15/07/05 12:07:51

    >>1 主です

    コメントありがとうございます。

    上限を決めて使ってもいいようにします。
    使った分、お小遣いから減らすって言ったら、前は「千円だけなのに」ってイヤな顔されたんですが大丈夫かな。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • AzIi59VIuN
    • 15/07/05 12:05:59

    かんたん決算でチャージ金額って、上限決まってるんでしょ?

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • r+h/vHlYiI
    • 15/07/05 12:02:33

    どうせ、明細みたら分かるしって旦那は思ってないかな?言った方がいいよ、そのうちもっと使うかもだし。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • jELVo9cddw
    • 15/07/05 12:01:28

    なんだか可哀想だな(笑)
    千円て(笑)
    もっと仕事して普通に使えるようになるといいね旦那さん

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • n23O0+tFx8
    • 15/07/05 11:59:15

    勝手にそういう事するなら
    小遣い全部ウォレットにしちゃえば?
    ポイントも付くんだし(笑)

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • PoIbzsMyt0
    • 15/07/05 11:56:44

    どこで何を買ってるかわかるから、うちなら月の上限決めてOKにするかな
    でもその分お小遣いは減額させてもらうけど

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ