子供がよその子を殺そうとしたら、どうしますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 229件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 匿名
    • Mg7AZRrhMf
    • 15/06/10 03:55:43

    名前の漢字もしくは読み方変えたら良い。

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • bBwBi1vie8
    • 15/06/10 08:42:28

    >>42
    退院後に入れる施設はあるの?
    入れた方がいいよね?主さん1人で対応出来ないでしょ?
    大変だね…(>_<)

    • 0
    • 53
    • 匿名
    • WrKi7u0LqH
    • 15/06/10 09:01:47

    >>51
    それだけで、改善されるのかな?

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • OkQDKqLpnU
    • 15/06/10 09:11:29

    ボコボコにする。

    • 0
    • 55
    • 匿名
    • SGRx7cB/ed
    • 15/06/10 09:20:33

    どうして他人に迷惑んかけるな!と言ったらダメなの??

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • A+VDo+GXfL
    • 15/06/10 09:22:18

    >>55
    遡って読んだ?

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • IMN6xEL5er
    • 15/06/10 09:24:00

    幻覚、幻聴が出てるなら統合失調症も発症してそうですね。
    主さん辛いでしょうね。
    精神病院は3ヵ月ごとに転院で病院を梯子します。

    私の姉が、統合失調症になり幻覚、幻聴から人に悪口を言われていると思い込み発狂して家の中を滅茶苦茶にしてリストカットをして母親を刺し殺そうとしました。
    精神病院に自傷と他害で入院となり3ヵ月ごとに転院を繰り返しました。

    現在、姉は薬を飲みながら作業所で週3で働いています。
    症状も薬で今は治まっています。
    薬のせいで健忘やボーッとしてる事はありますが。

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • vgK3w0VaBC
    • 15/06/10 09:27:28

    >>47
    幼児期の異常行動とはどのような事ですか?
    姪っ子の言動がちょっと気になってるので教えて頂けるとありがたいです。

    • 0
    • 59
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/10 09:59:34

    おはようございます。神経症圏ではなく、精神病圏なので精神分析は無効だと思います。診断は、入院している病院では発達障害2つと二次障害、初診の病院では発達障害1つと反抗挑戦性障害と統合失調症、入院前に転院した病院では発達障害1つと睡眠障害です。賃貸なので、襖に鍵は出来ません。性的虐待は新生児から二歳までだったので、守るもくそもなく、私が元義家族からおかしいんだきちがいなんだと言われ続けていたので逃げ場所もくそもありませんでした。注射を処方して貰えるのでしょうか?それは、私が打つのでしょうか?名前を変えると病気が治るのですか?施設は精神障害があるので、断られると思います。ボコボコですが、殺人未遂ではなく自殺の方が他人に迷惑かけなくて済んだのにと思ってしまいました。他人への迷惑に関しては、本人には痛くも痒くもないから自分には関係ないから効果が無いそうです。どの子にも本人が困るから止めた方が良いと教えるのが、良いそうです。私は他人に迷惑をかけるなと教えていたので、間違えていました。3ヶ月毎に病院を梯子出来たら良いですね。ボーッとして欲しいです。

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/10 10:05:56

    >>58
    幼児期は、幻覚、幻聴、妄想、夜驚症、睡眠障害、感覚過敏、色々ありました。新生児や乳児期もおかしかったのですが、幼児期はこんな感じです。3歳になると統合失調症になる子が出てくるので、気になるようなら子供を診てくれる精神科を探しておくと良いと思います。

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • IMN6xEL5er
    • 15/06/10 10:22:47

    統合失調症と人格障害はありそうですね。
    主さん、とても大変だと思います。
    お疲れ様です。
    人格障害は思春期以降に治まってくる場合が多いみたいですよ。
    主さんも辛い経験をした主さんのお子さんも辛いでしょうね。。
    心労、とてもあるでしょうから体調にもお気をつけくださいね。

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • vgK3w0VaBC
    • 15/06/10 10:23:09

    >>60
    幻聴や幻覚はないみたいだけど、妄想が色々激しくて…。
    教えて下さってありがとうございました。

    • 0
    • 63
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/10 22:44:34

    こんばんは。相手の子が怖がってしまい、病棟を移る事になりました。
    >>61
    お気遣いありがとうございます。人格障害もありそうですか。私の方がイカれそうです。そういう場合が多いの知らなかったです。思春期以降に治まってくると良いのですが、せめて殺人だけはしないで欲しいです。ストレスや不安で体のあちこちを壊してしまい、救急車に乗ったりもしました。この事をリアルに話せる人が、医師やワーカーさんや看護師さん以外にいないので、溜め込むしかなくて辛いです。

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/10 22:45:53

    >>62
    病院に行った方が良いかもしれませんね。

    • 0
    • 65
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/10 23:46:47

    子供が人殺しをするよりも、自殺する方がマシだと思うのはおかしいでしょうか?皆さんなら、どちらがマシですか?相手のお子さんに申し訳なくて、被害届を出して欲しいくらいです。

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • SxPpMTYX7k
    • 15/06/11 00:05:25

    >>65おかしくないですよ。私も人殺すくらいなら自殺してくれた方がいいと思うと思います。

    • 0
    • 67
    • うわ
    • EDEKNn1QK0
    • 15/06/11 12:19:11

    恐ろしい
    野放しにだけはしないで下さいね
    どうか宜しくお願いします

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • Pj1SnpWafS
    • 15/06/11 12:53:02

    主さん大丈夫ですか?ちょっと読んでみたんだけど、薬あってないんじゃない?で、その事があった後は薬変えてもらえた?病院の対応があまり真剣に主さんや主さんの子供に向き合ってないような気がするんだけど、気のせいかな。なんか厄介なものは放り出す感覚なんだけど…。退院する前に、他の精神科に相談してみたら?

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/11 19:33:22

    レスありがとうございます。おかしくないんですね。良かったです。野放しにはしないけど、首輪着けるわけにもいかないですよね。本当なら両手両足にバンド着けるか、ハーネスとかリードとか着けたいくらいです。私、大丈夫じゃないです。薬は入院してから何を何ミリ飲んでいるのか、詳細は教えて貰えていません。殺そうとした後に薬変わったかは知りません。事件直後に鎮静剤打てば良いのに、打ってないらしく、大人の精神科とは違うんだなと思いました。退院する前に、他の精神科に相談と言うのは、受診ですよね?入院中に他院の受診が出来ないので、無理そうです。昨日と今日は学校を欠席させられ、近々ある移動教室も参加の許可が取り消しになりました。

    • 0
    • 70
    • 匿名
    • BNHMA5w58g
    • 15/06/11 19:41:22

    >>69
    薬は絶対に何を何ミリか、何に効く薬か量は大丈夫か?しっかり聞いた方がいいですよ。もう少し落ち着いた時にセカンドオピニオンのような形で他の医師に聞いた方がよい気がします。治療をしていて二次障害にしては酷いですよね...

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • BNHMA5w58g
    • 15/06/11 19:41:22

    >>69
    薬は絶対に何を何ミリか、何に効く薬か量は大丈夫か?しっかり聞いた方がいいですよ。もう少し落ち着いた時にセカンドオピニオンのような形で他の医師に聞いた方がよい気がします。治療をしていて二次障害にしては酷いですよね...

    • 0
    • 72
    • 匿名
    • k7qaRwkLIW
    • 15/06/11 20:00:13

    >>51本気でそういうの信じる人いるんだねw

    • 0
    • 73
    • 匿名
    • 9isYyItusa
    • 15/06/11 20:05:41

    病院にケースワーカいない?相談してみたら?

    • 0
    • 74
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/11 20:40:04

    レスありがとうございます。入院施設のある児童精神科でないと対応出来なくて今の病院に転院しているので、もう病院はありません。医療保護入院なので、法的に既にワーカーついてます。医師面談の際にも毎回同席しています。自殺でもしてくれたら他人に迷惑かけなくて済むのにと、酷いことばかり考えてしまいます。かといって、最終手段の親としての責任を取る事も嫌です。

    • 0
    • 75
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/11 21:20:32

    名前を変えて体調が良くなった方って、いるのでしょうか?やれる事はやりたいので、一か八かやってみたい気もします。

    • 0
    • 76
    • 匿名
    • 1BF+3oaRL3
    • 15/06/11 21:43:59

    >>72宗教だよね。
    知り合いにいたよ。漢字そのままで読み方変えてる人。

    • 0
    • 15/06/11 21:51:51

    >>76そうそう、宗教まではいかないけど、お寺?神社?にお払いに行って姉が言われたよ。
    所詮生まれ持ったもの(障害の有無に関わらずね)だから、名前変えようが死なない限り治らないと思ってる。
    ちなみに姉は幼い頃から少し変わってて、お金盗んだり(小学生)10代で鑑別入って、成人してからも捕まり、今は精神病患ってるよ。
    母親もおかしいから、今思えば二次障害とかなのかもしれないけど、名前変えるとか読み方変えるより息子さん?ときちんと向き合ったほうがいいと思う。
    近所に精神疾患の家族いたけど、長い間精神病棟に入院してたよ。それは無理なの?

    • 0
    • 78
    • 匿名
    • Xkxv2/4wqK
    • 15/06/11 21:55:30

    警察にいう

    • 0
    • 79
    • 匿名
    • 0FWxTzcuas
    • 15/06/11 21:58:12

    捨てる。そんな子供いらない。

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • CqACjP4DUW
    • 15/06/11 22:15:02

    >>79
    (主さんは絶対しないと思うけど)

    あなたの家の前にすてられたらどうするの?

    • 0
    • 81
    • 匿名
    • /2baTZTRaZ
    • 15/06/11 22:27:07

    ワーカーさんは何て言ってるんだろう?今って精神科も早期退院を促してるから、行くとこなくて大変だよね。

    • 0
    • 82
    • 匿名
    • 9P+P2jtrAd
    • 15/06/11 22:28:05

    >>79想像力が乏しいのかな

    • 0
    • 83
    • 匿名
    • 0FWxTzcuas
    • 15/06/11 22:30:00

    >>80
    施設かどっかに捨てるって意味。

    • 0
    • 84
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/12 00:13:09

    レスありがとうございます。宗教なんですね。知らなかったです。入院は3ヶ月です。警察には、既に入院前に相談済みです。捨てる人も居て当然だと思います。私も、愛情とかそんな綺麗事で育てられません。ワーカーさんは医師と同じく、施設に入れる方が学校行くからと言っています。ただ、事件後にまだ医師面談をしていないので、今後の事を考え直さないとと医師が電話で言っていたので、また違った内容になると思います。

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/12 18:36:46

    病棟を移動になり、主治医とワーカーさんも看護師も代わってしまいました。今後の事がとても不安です。私が、今回の事件の事を重く受け止め過ぎと言うことは無いですよね?初診でかかった病院のワーカーさんが、今回の事件の事を軽い感じに受け止められて、私が重く受け止め過ぎなのかなと悩みます。

    • 0
    • 86
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/21 18:58:35

    あれから、行為障害と診断されました。酒鬼薔薇と同じです。寝込みを襲い、逃げたのを追いかけて襲い、二度襲ったそうです。普通に仲が良かったそです。今後またあまりにも酷ければ、警察を呼ぶと言われました。相手のお子さんの親御さんが被害届を出さないのが不思議です。大部屋なので、他の子も見ていたそうです。今は隔離部屋に居るそうですが、病院側はまた大部屋に移すことを考えているので不安です。大部屋にカメラが無いのも不思議です。

    • 0
    • 87
    • 匿名
    • 9P+P2jtrAd
    • 15/06/21 19:00:06

    >>86なんだろう、なんでだろう。

    • 0
    • 88
    • 匿名
    • xkHTraJLwF
    • 15/06/21 19:07:55

    >>86
    主のみしか読んでないけど、もう少し評判のいい?病院はないのかな?そんな状態なら普通は保護室に入るべきだよね?なのに大部屋?病院側にもちょっと?と言う感じがするけど…

    • 0
    • 89
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/21 19:13:20

    レスありがとうございます。最後の砦の病院なので、もう今以上の病院は無いです。何故、人を殺してみたくなのったのかは、寂しかったからだそうです。寂しい、死にたい、誰か殺してくれ、人を殺してみたい。と言う流れだそうです。私には、殺して暮れまでは理解出来ましたが、人を殺してみたいに向かう意味がどうしても解りません。

    • 0
    • 90
    • 匿名
    • Af4KBdQGNN
    • 15/06/21 19:24:16

    相手に被害届出してもらえないの?
    事件にならないと警察は動かないよね?
    裁判になって、少年院入れれば医療少年院に入れないかな?

    • 0
    • 91
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/21 19:27:21

    >>90
    レスありがとうございます。私から被害届出して下さいと言うのは、おかしいでしょうか?

    • 0
    • 92
    • 匿名
    • dmDJU4IX6+
    • 15/06/21 19:28:55

    >>91相手からすると関わりたくないだろうけど

    言ってみたらどうだろう
    そのほうがいいと思う

    • 0
    • 93
    • 匿名
    • VIQc7amXvA
    • 15/06/21 19:32:41

    >>92
    レスありがとうございます。やはり、関わりたくないですよね。相手のお子さんが怖がってしまっているので、取り調べの度に何回も思い出させてしまう事になりますよね。言ってみた方が良いと思うのは、何故でしょうか?

    • 0
    • 94
    • 匿名
    • CsaOmnnQzn
    • 15/06/21 19:37:40

    主さん辛いね、すぐにでも主さんが助かって欲しいよ。何で望んでもないのにこんな事がおこるんだろうか、とても計り知れない程、頑張ってるしここまで向き合える親に尊敬します。アドバイスされてる方もいますが、どうか心ないレスには傷つかないで欲しいです。

    • 0
    • 95
    • 匿名
    • dmDJU4IX6+
    • 15/06/21 19:44:21

    >>93被害届だしたほうが警察動くし
    またお子さんに対する対応がかわってくるんじゃないかなって
    そのほうが良いかなって思って
    相手方に言った方が良いかなと思って

    相手方には被害届出していただけませんかって
    このままでは他人をまた傷付けてしまう
    って主の気持ちも伝えて

    • 0
    • 96
    • 匿名
    • +gZ0IkfEHA
    • 15/06/21 20:14:45

    実の父親と法的に戦うべきだと思う。性的虐待は犯罪だよ。 そこは避けちゃ駄目な問題だと思う。父親を野放しにしない方がいい、悪い事したのに捕まらないなんて許せない。自分を大切にできない人は他人を思いやることもできない。 トラウマを少しでも解消しないと病気は、いい方向にいかないと思う

    • 0
    • 15/06/21 21:14:10

    お子さんは何歳ですか?

    • 0
    • 98
    • 匿名
    • Af4KBdQGNN
    • 15/06/21 23:28:35

    >>91
    相手の家族に言っても良いと思いますよ。被害者も未成年でよすね?未成年なら無理な取り調べはしないと思います。
    裁判して、殺人未遂なら医療少年院にいけるんじゃないでしょうか

    • 0
    • 99
    • 匿名
    • 9P+P2jtrAd
    • 15/06/21 23:32:33

    かつての教え子が、寂しい、死にたい、人を殺せば死刑になる、と考えていたのが今ふと思い出されました。

    • 0
    • 15/06/22 21:40:17

    主さん 大丈夫ですか?
    主さんの精神状態が気になって仕方ないです。

    • 0
51件~100件 (全 229件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ