底辺高校に入学

  • 中学生以上
  • 匿名
  • 15/06/05 14:09:46

将来はどう考えてますか?もちろん大学なんて無理ですし子供も行く気なんかないし。
就職?専門学校?
性別で色々違うと思うけど息子の場合は不安じゃないですか?美容師になると言ってますが成功するのは一握りですよね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/07/20 07:24:03

    底辺だって卒業することに意味がある。

    社会に出たらあまり学歴関係ない。
    美容師ならなおさら。

    低学歴高収入になれ!

    • 0
    • 15/07/19 15:23:17

    >>151
    ある意味すごい

    • 1
    • 15/07/12 00:48:44

    >>153
    首都圏住みだと、引っ越すにしてもそんな遠くまでいかないし多少は影響すると思う。

    すごい頭の良い人からすれば大したことないレベルかも知れないけど私が通ってた高校は私が通ってた頃から一部のコースだけと偏差値60を越えはじめてた。単願で確約もらうのに偏差値60くらい。併願なら63くらい。だけど、昔は地域でも有名な底辺高校。
    バイトをする時にもバイト先の年配の人にあのバカ学校かと言われたし、偏差値が上がってきても学校のイメージはなかなか変わらない。早慶の合格者も出すようになっていても底辺だった学校って視線はあったよ。気がついたのは入学してからだけどね。実際偏差値も上げていただけあって中身は底辺の学校ではなくなってた。
    底辺から抜け出した学校だったから、気がつけたのかも知れないけど。
    底辺の学校の子の受け入れ先は、そこはそこで学校の良さをわかってくれているんだと思う。
    偏差値が低くても商業や工業など勉強以外の面で就職率など評価の高い学校もあったりするように。

    • 0
    • 15/07/11 10:00:10

    >>153
    まぁでもさ、同じ高卒が並んでたとしても「賢くないな。きっと底辺だな」ってのは
    雰囲気で出てくるよ

    • 0
    • 15/07/11 08:50:14

    >>154
    すぐに結婚する!そうだよねー。底辺高卒は年齢早そう。

    • 0
    • 15/07/11 08:31:35

    >>155
    少しでもいい学校を卒業して欲しい。

    • 0
    • 15/07/11 07:52:26

    どこでもいいから卒業だけはしてほしいと思う。今は中卒じゃ……

    • 0
    • 15/07/11 07:09:07

    >>153 そういう学校卒の人達って地元に残りがちじゃない? 地元ラブ(笑)なのかわかんないけど。
    で、すぐに結婚する。

    • 0
    • 15/07/10 18:15:30

    地元就職、地元にずっと住み続けるなら底辺校卒業って周りにわかるけど、県外に出たら普通にただの高卒と変わらないもんね。どんな底辺でも県外の人に他県の高校のレベルなんかわからないし。

    • 0
    • 15/07/10 16:06:14

    子供の友達も偏差値38の高校行ったんだけど、漢検も5級からだったかな挑戦させてもらえて英検漢検数検どれも級を取れたと言ってた。勉強嫌いで中卒になりそうな崖っぷちだったけど、今年専門学校の推薦もらえそうなところまで来ているよ。一年生の中退者数の少ない底辺校を選んで良かったとお母さんが言ってた。

    • 1
    • 15/07/10 16:00:01

    うん
    底辺でも全日制の高校卒業したらコッチのもん
    うちの息子
    どうしょうもないワルガキだけどやっと来年卒業見込み
    私達夫婦は中卒で私なんか就職すらまともにしたことないから
    素晴らしいと誇りにさえ感じるよ

    • 0
    • 15/07/10 09:48:36

    >>146
    チャレンジスクールなら誰でも入れるんじゃない?

    • 0
    • 15/07/10 09:43:18

    >>148うちには、36あるよ(笑)
    でも就職率100%だよ!

    • 1
    • 15/07/10 09:05:16

    うちの県には偏差値38ってのがあるよ

    • 1
    • 15/07/09 21:11:57

    >>146
    底辺校に入れないってあるの?底辺校にも入れないなんて酷すぎ。

    • 0
    • 15/07/09 20:31:47

    底辺高校でも入れたんだからまだましだよ。うちは底辺高校すら微妙…

    • 0
    • 15/07/09 17:39:10

    >>139
    仕方ないよーな感じかな

    だって努力してない結果でしょ

    • 0
    • 15/07/09 17:14:01

    >>139
    最低ランク高とか最低偏差値高とか?

    • 0
    • 15/07/09 17:11:39

    >>142>>141
    自演乙w
    某百貨店w爆笑w

    • 0
    • 15/07/09 15:26:41

    >>139
    私も思う!
    底辺底辺言うけど、きちんと勉強して将来見据えている子供も沢山いる、大学行っている子供も、社会にでて頑張っている子供もね。
    なんで見下した言い方しか出来ないのかしらね。
    そんなに自分の方が優位だと感じていたいのかしら?

    そんな私も偏差値の低い高卒ですが、某百貨店に入社し働いてました。25年以上前の話ですが。

    • 0
    • 15/07/07 21:46:17

    >>140
    バイト程度の主婦!!?言ってくれますね。

    • 0
    • 15/07/07 20:23:26

    >>139
    嫌って言ってもそれが現実でしょ
    表立って口にしないだけで、陰で皆が思ってること
    社会に出れば会社にも派閥があって、やっぱり出身大学や
    どの上司に付くかで人生が変ったりする
    大袈裟と思うかもしれないけど、それが現実
    嫌だなーとか言ってられるのは、バイト程度の主婦だから

    • 0
    • 15/07/07 15:04:23

    底辺ってさぁ、なんか嫌な言い方よね。
    人として底辺だとか、学校が底辺だとか。なんか流行りなのかもしれないけど、言い方がやだなぁー

    • 0
    • 15/07/07 11:57:34

    >>134
    やだーもう、偏差値の自慢なんか誰もしてないでしょ?
    読解力がないのね。だから子供も底辺なのよ。

    • 0
    • 15/07/07 08:09:29

    同級生でも美容師の専門学校行った人多いけど、、
    挫折する人も多いよね。朝早くて、夜は遅いし、練習もしなくちゃいけないし。
    給料は激安で、福利厚生もちゃんとしてないから、その激安給料から国保や年金払うのも厳しいみたい。

    底辺高に行っても、その後手に職をつければいいと思うけど、その仕事内容にもよるよね?

    • 0
    • 15/07/07 08:01:32

    >>134
    それは、高校なんて卒業してしまえは偏差値自慢できるような学校だろうが底辺だろうが大学に進学せずに高卒なら差がないってことだよ。
    底辺なら学校のイメージが邪魔して、偏差値高い学校ならプライドが邪魔したりとどちらにも高卒で働くならデメリットもある。

    美容師なんて下積み時代があるよね?成功ってどこを目指しているのかわからないけど、努力ができるなら生活はできると思う。家族を養うことも。

    • 0
    • 15/07/07 07:27:43

    どんな底辺校からでも 美容師の専門学校に行けるし。
    資格を得て お店で働いて
    結局 最後は、自分でお店作れなきゃ 
    自分に任せてもらえるという信用だから 自分のお店をきりもりして
    成功っていうんじゃないかな?
    最初から読んでなくてごめんなさい
    女子だったら冒険もできるけどね
    将来の目標を真剣に考えて美容師というならそれもいいじゃない?
    応援してあげたらいいのに。

    • 0
    • 15/07/07 06:31:18

    なんで偏差値自慢しあってんの?トピタイよめないのかね?底辺卒の私より痛いおばさんばっか(笑)

    • 0
    • 15/07/06 21:49:03

    私、ぶっちゃけ底辺女子高出身なんだけど、やんちゃ女子じゃなかったから高校時代は楽しくなかったな。
    授業中はみんなザワザワしゃべってたりお菓子食べてる子がいたりで休み時間と授業の区別がない状態だったし。全校集会もうるさいし、わざと教師を挑発する生徒がいたりで。
    今の底辺高もそんな感じなのかな?

    • 0
    • 15/07/06 19:26:39

    >>128
    ですね

    • 0
    • 15/07/06 15:57:18

    >>128
    底辺校にしか行けないって

    • 0
    • 15/07/06 15:32:34

    >>127
    はぁ?

    • 0
    • 15/07/06 15:15:41

    >>127
    日本語わかりませんか?(笑)

    • 0
    • 15/07/06 14:51:07

    トピずれはよそでやりましょうよ。奥様達。
    底辺高にしか行けない息子さんをお持ちの主に、このやりとりは必要ありません。

    • 0
    • 15/07/06 14:43:18

    >>125
    はぁ?

    • 0
    • 15/07/06 14:31:18

    >>124
    あなた楽しんでるだけでしょ(笑)偏差値の高い進学校に子が通っている親は模試のことには詳しいから。

    • 0
    • 15/07/06 14:06:35

    >>101
    日曜日に郵便が届くの?印鑑が必要な大事な郵便物だったらポストには入ってないよね?

    • 0
    • 15/07/06 14:03:28

    >>120
    模試マニア?ww
    何回模試って使うんだよ?すべての模試を把握してるの?

    • 0
    • 15/07/06 12:57:57

    >>121
    う~ん。確かに学年だとやめちゃう人はいたけど、私のクラスでは一人もやめなかったなぁ。
    やめちゃう子はもともとその子に問題があると思うから、根が真面目なら大丈夫だと思う。あと、性格が素直な子が多かったよ。男女ともに。頭は悪かったけど(;^_^A笑

    • 0
    • 15/07/06 12:53:32

    >>120
    偏差値をよくわかってないんだと思うから、相手にするだけ無駄だよ~。
    平均点68点とかだと思ってるんじゃないかなぁ?トピずれだし、やめましょ。

    • 0
    • 15/07/06 12:52:23

    >>119
    底辺と呼ばれるような学校って辞めちゃう子も多いと思うんだよね。
    どんな学校でも卒業して自立している大人になっているなら問題ないと思うし、楽しい高校生活なら高校に行って良かったね。

    • 0
    • 15/07/06 12:49:42

    >>116
    偏差値68をたいしたことないというあなたの子が受けてる模試はどこの模試?

    一般的に68って十分な進学校だと思うよ。それを見下せるレベルなら、それなりの模試を受けてるよね?
    うちの子が受けてる模試で偏差値68は開成高校だよ。同じ模試を受けている人ならその模試の偏差値は低く出るとわかっていても偏差値68を見下す発言はしないと思うんだけど。

    • 0
    • 15/07/06 12:45:18

    底辺校にいったよ、わたし。
    そこから歯科衛生士の専門学校にいき、今は歯科衛生士です。
    友達も色々な仕事についてますよ。
    消防士、警察官もいます。自衛隊も。

    それに高校時代はかなり楽しかった~。青春した!!笑

    人生が終わりってわけじゃないですよ。普通に幸せです。

    • 0
    • 15/07/06 10:45:12

    >>116えーー高めだよ?

    • 0
    • 15/07/06 10:10:16

    >>116
    底辺が言うなよw

    • 0
    • 15/07/06 09:47:58

    >>113
    偏差値68ならたいした学校じゃないね

    • 0
    • 15/07/06 09:39:01

    >>94
    新しくトピ作れば?

    • 0
    • 15/07/06 08:59:51

    トピズレよ。
    底辺の話の続きをどうぞ!

    • 0
    • 15/07/06 08:49:30

    >>94
    進学校の私立って変な書き方。うちは、私立の進学校に通っています。偏差値は68です。

    • 0
    • 15/07/06 08:43:26

    >>111
    底辺でも奨学金もらったり借りながら高校に行ってる子もいるから、奨学金も様々よ。

    • 0
1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ