あいのり 桃

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 695776件) 前の50件 | 次の50件
    • 570520
    • ヨルダン・ディナール
    • oNHxduWIaK
    • 23/01/24 11:54:01

    あのペースト使って
    それこそかぼちゃ蒸しパンとか米粉で作って
    小さくカットしてあげたりしたらダメなの?
    もう食べれるよね?
    たろは飲み込んじゃう?

    • 213
    • 570519
    • ヨルダン・ディナール
    • oNHxduWIaK
    • 23/01/24 11:52:41

    たろのかぼちゃのペースト量もすごいし
    結局じーさん用に潰したから
    加工するの面倒くさいしそのまんまでいいや
    って感じでしょう?
    それとヨーグルト?と得意の手でちぎった米粉パンかな。
    自分のお皿にもトーストの横に使ったテイッシュを
    同じお皿に乗せてるようにみえるし、、、
    どこまでも果てしなくだらしない、、、。

    • 242
    • 570518
    • コスタリカ・コロン
    • ouirRtRSyf
    • 23/01/24 11:50:12

    >>570515
    こんなもったりしたの大量とパンってしんどくない??だったらスープにするひと手間位加えてあげてもいいのになーと思っただけだけど…

    • 182
    • 23/01/24 11:44:59

    >>570514
    桃のタイプの正反対の顔してるね!!

    • 83
    • 23/01/24 11:44:22

    タロってもう2歳なるよね?
    なんで離乳食食べてんの?
    それもめっちゃ初期の5.6ヶ月くらいの離乳食。

    • 303
    • 23/01/24 11:42:36

    >>570514

    なんで?
    かぼちゃのスープにする意味は?

    • 48
    • 570514
    • コスタリカ・コロン
    • ouirRtRSyf
    • 23/01/24 11:32:45

    朝ごはん??にじー用に作ってたかぼちゃのペースト大量に与えてるの??パンとこれかな??だったら牛乳足してかぼちゃのスープとかにしてあげたらいいのに…
    色んな意味ですごっww

    • 430
    • 570513

    ぴよぴよ

    • 570512

    ぴよぴよ

    • 570511

    ぴよぴよ

    • 23/01/24 11:17:09

    キッチンからそんなに動画撮ってる時間あるなら近く行ったげれば?

    • 218
    • 23/01/24 11:04:08

    何にもしてないのに、小さい子を押し倒すなんて
    どんな育て方したらそうなるんだよ。

    こんな子が保育園幼稚園学校で同級生だったら、
    無理すぎる。迷惑すぎる。

    子供のした事だし…とか言って謝らなそうだし。

    • 404
    • 570508
    • ガーンジー・ポンド
    • NzMolRuKrk
    • 23/01/24 10:39:40

    弟の哺乳瓶もスプーンも取られて、笑って撮っている場合なのか

    • 236
    • 570507
    • ヨルダン・ディナール
    • 79YXunoBuX
    • 23/01/24 10:31:06

    茹でたものから葉脈とるなんて大変だね!
    すごく手前かけててすごいね!

    • 163
    • 23/01/24 09:57:53

    葉脈取る作業が本当に地味に時間かかりすぎて…(全部取るの無理だから大きいとこだけ)

    いやさ、それこそペーストになってるの売ってるだろw
    一度しかやらないし、続かない事を
    さも、いつもやってますかのように載せるなよw

    もう家事育児放棄してるのは、みんなわかってるのよw

    • 553
    • 23/01/24 09:55:42

    8ヶ月の離乳食ってどんなんだっけなーと思って見たら
    今のタロが食べてるようなものが8ヶ月頃の離乳食じゃない?

    ジロが食べてるのは5ヶ月の超初期だよね?

    • 389
    • 23/01/24 09:48:38

    >>570499
    最初ツーオペだからダブル体制で子育てに力を注ぐのかなって思ってたんだけど、、
    ツーオペの本当の目的は楽したい、家事したくない、飲み歩きたい、美容など自分の時間は妥協したくない、子供が楽しくなくても行きたい場所に行く、朝は寝たい、お風呂は入れたくない、夜は寝かしつけたら自由に出かけたい、暗闇に突っ込んだら育児完了。

    • 451
    • 23/01/24 09:47:58

    そもそもママがジロウでパパがタロウとか分担する意味が全然分からない。
    一歳にしてママにみてもらえないんじゃ、弟べったりされたらそりゃ僻むわ妬むわ歪むわ。タロウのジロウいじめはここに原因があると思う。
    パパママ親として大丈夫かな

    • 415
    • 23/01/24 09:46:48

    元気に動き回る子供でも何もしない子を押し倒すってどんな子供?
    どこで覚えるの?
    満たされている子供ならそんな感情起こらないんじゃないのかなあ。

    • 353
    • 570501
    • ナミビア・ドル
    • csLHyalyYC
    • 23/01/24 09:43:50

    たろ、いままで叱られたこと、あるのかな。

    子どもって、叱られることたくさんやらかすのは当たり前だから、叱る、とか、2歳前ならたくさんあるよね。

    大人になって、社会でうまく生きれるように色々教えること、親なら当たり前にやると思ってたわ。

    やらない桃子、子どもはどんな感じに育つんだろう。

    たろじろが小学校にあがって、同じクラスになった他のお子さん、可哀想だな、と思った。


    桃子、PTAとかやるのかな。

    やればいいのにね。時間めちゃくちゃあるからさ。




    • 279
    • 23/01/24 09:36:29

    いつ見てもたろさんの食事風景は汚い。

    • 328
    • 23/01/24 09:28:57

    1歳8ヶ月なら弟を押したり叩いたりしたらダメな事ちゃんと理解できるよ普通はね。
    数回注意しただけじゃ聞かないかもしれない、だから毎日そばにいて何回も何回も教えてあげるんだよ、子育てってそういうもんだよ、オムツ替えて食べさせて寝かせてはい終わりじゃない。
    しょっちゅう美容院とか飲み会に盛り尻して行ったり、アバターで遊んでる場合じゃないの気づいた?

    子ども達が就学すれば日中は家にいなくなる、もっと大きくなれば旅行も飲み会も夫婦の時間も嫌という程できるんだからそれまでの数年我慢できないもんかね
    ツーオペで旦那は掃除しなくてもご飯作らなくても文句言わない人、一般的な母親より時間の余裕がかなりあるんだからもっと子ども達に向き合ってあげてよ
    不思議でならない。何で子育てしないのに2人も産んだの?

    • 475
    • 23/01/24 09:06:28

    すぐ駆けつけられるし…ってやつ、キッチンの中に居ないよね?笑

    • 192
    • 570497
    • セントヘレナ・ポンド
    • l4vREAMuXz
    • 23/01/24 08:54:28

    遠隔で歌うって何?

    • 194
    • 23/01/24 08:37:05

    2歳前ならあの動きまわる感じは男の子あるあるかな~
    でも押し倒したりはゾッとしたけど。
    あれで多動なら男子の凄さを知らないか育てやすい子だったのかも!たまーに大人しい男の子レストランとかで見かけると羨ましかったな。

    • 167
    • 23/01/24 08:35:02

    見守れてないんだわ。
    あんたのは見てるだけなんだわww

    • 463
    • 570494
    • セントヘレナ・ポンド
    • l4vREAMuXz
    • 23/01/24 08:08:06

    タロがジロを押して倒すシーン、

    キッチンから見守りできてませんよ。

    YouTubeの撮影とはいえ、
    子供の目の前で固いカボチャを包丁で切ったり、
    キッチンの意味をもう少し考えた方がいいですよ。

    • 405
    • 570493

    ぴよぴよ

    • 570492
    • モーリシャス・ルピー
    • 31zcRSQ4e4
    • 23/01/24 08:03:59

    他所様の子供に苦言を呈することが多いもっさんだけど、近いうちに言われる側になるよ。うちの子がこのくらいの年齢だったらタロの近くには行かせたくないなあって思う。

    • 417
    • 23/01/24 07:43:52

    もっさん、笑付けながらたろにイライラしてるなー。
    どうせ後追いも無いんだし、こういう時こそ片方ベビーサークルに入れて隔離しといたらいいんじゃないの?
    それにしても、じろが何をした訳でもないのに突然近付いて押すたろ怖すぎ。
    じろが歩き回るようになったら、壮絶な兄弟喧嘩が始まりそう。

    • 410
    • 570490

    ぴよぴよ

    • 23/01/24 07:33:34

    >>570485そんなもんだと思うよ。
    うちの場合だったらじっとしてたら熱でも出るのかな?って思っちゃうかも。
    とにかく、子供ってずーーっと何かしら遊んでるから。ゆっくりしてる時間とかなかったよ。
    プラスすぐ泣いたりもあったから
    タロちゃんは大人しいくらいかも

    • 91
    • 23/01/24 07:30:28

    タロ、相当きてるから、しっかり関わってあげないと。
    そしておもちゃをとりあげることも、傍観するのはやめたほうがいいよ。ジロも助けてあげないと。
    みてるだけと見守るはちがうよ。

    • 346
    • 570487

    ぴよぴよ

    • 570486

    ぴよぴよ

    • 570485
    • ヨルダン・ディナール
    • 79YXunoBuX
    • 23/01/24 06:51:42

    >>570484
    そうなんだ
    YouTube撮影しててもあんなふうに歩き回ってるだけだったから
    親以外が家にいてもそんなもんなんだね

    • 90
    • 23/01/24 06:17:48

    >>570483
    子供はこんな感じじゃない?

    特にこれくらいの歳の男の子なんて普通だよ

    • 49
    • 570483
    • ヨルダン・ディナール
    • 79YXunoBuX
    • 23/01/24 04:17:22

    たろはいつも歩き回ってるよね
    常同行動なのかな、ストレス溜まってそう

    • 134
    • 23/01/24 04:01:50

    >>570471
    ほら、顔に食べ物つけてるとおちゃめでかわいいでしょーの図になると勘違いしてるからこの人w
    これからもたろじろの汚い食事ショットは続くよ

    • 266
    • 23/01/24 03:56:01

    >>570480
    もはや授乳してないんだし、担当変えた方がいいんじゃない?タロ欲求不満みたいだよ?

    • 230
    • 23/01/24 03:54:59

    >>570476
    タロがジロに意地悪ばっかしたくなるのは、やっぱり自分よりジロにかまってると感じてるのかな。
    ジロ担だしね。

    • 292
    • 23/01/24 03:50:13

    キッチンから様子をみてても、みてるだけで、ジロが何でぐずってるのかわからないのかな。
    タロがジロがさわるものを片っ端から取り上げることは、遠山家では日々黙認されてるのかな。
    ジロは自分で反撃できるような年齢になるまで、ずっとストレスためないといけないのね。
    誰も助けてくれないもんね。

    • 341
    • 570478
    • ヨルダン・ディナール
    • 79YXunoBuX
    • 23/01/24 03:48:12

    桃子、じろにも後追いされてないんだね

    • 306
    • 23/01/24 03:38:18

    ジロがぐずってるのに、なんで手を繋ぐだけ?って思ったけど、もしかして新幹線で泣きかけた時に手を握ったら落ち着いたから? やっとつかまり立ちしてる子の手を握る行動も、倒れかけた時に手を離しちゃうのもよくわからないし、ぐずった時ぐらい抱っこしてやればいいのに。

    • 392
    • 23/01/24 03:10:37

    タロが走り回ってジーを押し倒したり、色々怖い。
    どうも見る感じ、毎度ジーに意地悪しても怒られてなさそうだね。
    違うご家庭の子にも意地悪する姿しか想像できないですね。怖い

    • 399
    • 570475
    • ギニア・フラン
    • hGlTtbOda7
    • 23/01/24 01:43:58

    たろの意地悪動画見てて思ったんだけど、
    ここのお宅、コンセントの関係なのかもしれないけど、ウォーターサーバーの位置おかしいなと前から思ってたのよ。

    上にコップ置いてるけどさ、水分補給したい時はここで飲んで、使ったコップ洗ってないってことかな?
    透明のコップなんて、たぶんクリスマス前から最近まであったよ?

    • 219
    • 570474
    • お母さんは心配症
    • o4otnxnhz3
    • 23/01/24 01:16:23

    じろ、たろが意地悪して、おもちゃふたつ持って行っちゃったからぐずってるよね。
    なのに「じーちゃん、どしたー」「えへへへへへっ」って母親が理解してくれてない。
    「じーちゃんにひとつ貸ーしーてー」とか、一緒に遊ぶように言ってみたり、ダメそうなら他のおもちゃあげたりしないのかなぁ。
    児童館とか幼稚園とか行って、おもちゃの取り合いになったとき、絶対渡さないタイプだよね。お友達のことも押し倒すよ、たろは。

    • 540
    • 570473

    ぴよぴよ

    • 23/01/24 00:50:01

    2個目の動画つかまり立ちのじろくんが片手離して「どうしたぁ〜」って何故身体揺らすんだか、そりゃ尻もちつくよ。
    じろくんたかだか生活の一部だという動画2個で2回も転ばされててかわいそう。
    歌も普段から歌ってあげなきゃ気まぐれに遠隔で歌った所で、一緒に歌ったり反応もしてはくれないよ。

    • 349
    • 570471
    • お母さんは心配症
    • o4otnxnhz3
    • 23/01/24 00:44:47

    写真撮る前に、ご飯粒取ってやれよ。

    • 410
1件~50件 (全 695776件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ