幼稚園の父母会やイベントは必ず出席されてますか?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/05/28 16:13:49

皆さんは幼稚園の行事、イベント、父母会等は出席されてますか?

転勤にて転園した幼稚園はイベントや父母会の集まりはゼロではないけど少ない方だと見学時に説明されました。

入園してみると、幼稚園の親が参加必要な行事は季節ごとにありますがそれは多くありません。
しかし、父母会名目のランチ会やママサポートみたいな名目だけど実際は井戸端会議だったり、細々と交流会の案内が来ます。

私は元々人付き合いが苦手なのもあるけど、体力にも自信がなく、今は家事や下の子の世話、幼稚園に通わせるので正直身心ともにいっぱいいっぱいです。

最低限の集まりには参加しますが、「ママ向け英会話講習会」みたいなママ向けの習い事みたいな行事までは出席するの辛いです。

でも幼稚園のお母様方は「子供の為」とか「行事に参加できないと把握できないから」と熱心に参加したり子供に教育熱心に見受けられるお母様方が多いです。

やはり無理を押してでも総て参加しないとダメな母親だと思われてしまうかな…。

今色々と不安になり弱腰です。すみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/05/28 21:01:07

    皆さんありがとうございます。

    参加するべき行事は必ず行きますがやはり、一部のお母様しか楽しめない、必ず参加しなくてはいけない交流会に関してはやはり出ないでいようかなと思います。

    • 0
    • 15/05/28 18:15:55

    英会話行かない。
    幼稚園の茶話会も、最初だけしか行かない。
    行事は必ず行く。

    • 0
    • 15/05/28 18:09:23

    皆が皆いうわけじゃなくごく一部の井戸端おばさんたちじゃないのかな?
    仕事してるひとや、下の子が小さいひとは来ないひとも多いよ。
    その前にわたしのように誰が誰のお母さんと把握してなくて、なにに出席してた欠席してたなんて全くわかってない人間もいるはず(笑)

    • 0
    • 15/05/28 17:13:51

    >「○○さん、また来てなかったよねー!子供が可哀想!」

    ↑気になるだろうけど、気にしなくていいよ。
    クラスの顔合わせ、懇談会、役員決め等なら参加しなきゃなぁ~と思うけど、井戸端会議みたいならいなくてもいいと思う。


    正直、関わって疲れるなら、会った時などは挨拶したら足早に立ち去るとかかわすしかないと思います。

    • 0
    • 15/05/28 16:30:17

    >>3私もそんな感じでやっていきたかったのですが、同時に入園してきたお母様が仕事して、下に子供も居るのに総ての行事に参加していて周りのお母様方から評価されてる感じでした。
    うちの園のお母様方は表向きは気さくで良い人に見えますが、お母様同士で「○○さん、また来てなかったよねー!子供が可哀想!」とよく話題に出すので
    何だか自分のペースをどうしたら良いのか困惑してきました。

    • 0
    • 15/05/28 16:21:14

    子供がらみは全て出席、保育と直接関係ない暇な親の時間つぶし講習会、ヨガ教室、手話教室は欠席した。
    主以外全員出るわけじゃないなら気にしなくていいと思うよ。
    みんなそれぞれ家庭の事情もあるだろうし。

    • 0
    • 15/05/28 16:18:17

    三回に一回参加するとか?

    • 0
    • 15/05/28 16:16:03

    誰が来てるとかいちいち見る余裕ないよ、みんなも

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ