農業高校志望

  • 中学生以上
  • 匿名
  • 15/05/13 23:13:05

農業高校卒業後にはどの様な進路がありますか? 娘(中3)志望している農業高校は偏差値36です。大学進学とかもできますか? 娘の偏差値は県模試で40です。また就職になる場合はどの様な職種になりますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/05/16 08:52:26

    県模試の偏差値って高く出ない?

    • 0
    • 15/05/16 08:50:59

    偏差値が低くてその高校しか選択肢がないの?
    今から頑張ればまだまだ可能性あるんだからもっと選択肢広げたら?

    • 0
    • 15/05/15 09:03:45

    学校説明会、これからあるでしょ?
    相談会で聞いてみたら?

    • 0
    • 15/05/15 08:34:37

    東大に限らず農学部って結構偏差値高そうな気がするけどな…
    私は逆に北大のイメージしかないからだろうか…

    よっぽど勉強しなかったら、言い方悪いけど底辺レベルの偏差値の高校から大学なんていけないよ。Fランなら…っていってるひといるけど、Fラン=偏差値低い、じゃないから。そりゃー低すぎる大学もあるけど。入試に農業の問題がでるわけでもないだろうし。国英生物数学くらいはしっかり勉強しとかないとね。

    • 0
    • 15/05/14 21:46:28

    >>25うちの地元の農業高校も偏差値似たような感じで半分がそんな感じな子だけど、半分は進学校に行けるレベルだけど農業を継ぐためとか明確な夢を持って来てる子もいるよ。まぁ、田舎で農業が盛んで農家が多いって言うのもあるだろうけど。

    • 0
    • 15/05/14 21:30:10

    >>25
    獣医になりたい、農業やりたい、栄養士になりたいって子もいるからね。

    • 0
    • 15/05/14 21:22:15

    主、大学といえば東大しか知らないのかも(笑)

    • 0
    • 15/05/14 21:19:46

    農業高校を志望して行く子っているんだ。うちの近くの農業高校は偏差値38で行くところがない子が行く感じ。

    • 0
    • 15/05/14 15:49:24

    >>20
    30台だよー。
    まともなこと書いてても誤字があると‥。

    • 0
    • 15/05/14 14:55:20

    >>22
    なんか凄いね

    • 0
    • 15/05/14 14:43:18

    大学の偏差値と高校の偏差値を同じに考えてはダメ。
    模試によるけど、中学受験偏差値と大学偏差値は同じくらいに出る場合がある。
    東大農学部は高校レベルから考えたら偏差値75以上の学校の子が狙うレベル。
    東京農業大学なら猛勉強すれば不可能ではないかも。
    私大の農学部系に指定校推薦枠があるかも知れないから普通科と違って商業・工業・農業高校で同じ系統の学部に進む場合は偏差値が低くても大学進学の可能性はあると思います。

    • 0
    • 15/05/14 13:30:59

    36なら名前かけたら受かるレベル
    同級生かま37の偏差値の高校出て、自動車学校の問題の漢字が読めずに免許とれなかったよ

    • 0
    • 15/05/14 12:30:29

    東大農学って普通に60ぐらいの偏差値あっても頑張らないと入れないよね?

    家が農家とかの自営なら良いけど就職も厳しくない?

    しかし、36なんて偏差値の学校あるんだね。
    びっくり。
    うちの学区内は42が最低ランクだから30代なんてないと思っていた。
    40あるなら塾とか入れて少し上目指せば良いのに…

    • 0
    • 15/05/14 10:39:27

    東大卒って響きだけはいいよね。
    無理矢理入学しても辛い思いをするのは主の子供。

    • 0
    • 15/05/14 09:52:28

    なんのために農業高校を志望しているの?

    • 0
    • 15/05/14 08:48:12

    東大農学とか本気で聞いてる?

    進学校の上位からでも落ちる子がいるレベルだよ。
    偏差値36の高校から行けるとするなら頑張ってせいぜい40ちょいの大学。
    もちろん死ぬ気で勉強したら不可能ではないけど、そこまで偏差値低いなら中学レベルさえ半分も理解してない状態って事。
    そこから東大農学まで偏差値を上げていくのには、学校の勉強や教科書、問題集じゃまず無理。
    難関大学合格をうたった塾にいれて、三食以外常に机に向かっていたら可能性が出てくるレベルだよ
    ただ、本気で行きたいなら頑張って。

    • 0
    • 15/05/14 06:19:50

    その農業高校の進路実績見たら?

    • 0
    • 15/05/14 06:15:56

    無知って凄いね…

    • 0
    • 15/05/14 02:09:58

    Fラン大学には行けるかもしれないけど、東大の名前出すなんて恥ずかしいレベルの偏差値だよね…。
    言うだけはタダかもしれないけど。

    • 0
    • 15/05/13 23:40:37

    主も偏差値低そうだな

    • 0
    • 15/05/13 23:34:46

    >>9
    やはり諦めた方がいい様ですね

    • 0
    • 15/05/13 23:34:33

    >>104偏差値40なら絶対ムリ

    • 0
    • 15/05/13 23:33:27

    >>8
    無理に近いですか?

    • 0
    • 15/05/13 23:33:21

    >>7
    偏差値68だよ

    • 0
    • 15/05/13 23:31:25

    >>7
    え?

    • 0
    • 15/05/13 23:30:32

    頑張れば東大農学部とかも行けるのでしょうか

    • 0
    • 15/05/13 23:21:08

    偏差値40でも行ける大学ってあるの?

    • 0
    • 15/05/13 23:20:34

    どうぞ入学後に気を抜かず、常に学業トップで3年間、そして学業以外の活動も積極的に…一流は無理でも、三流私大学位なら先が明るくならないかな?

    • 0
    • 15/05/13 23:20:00

    進学に必要なのは学校の名前じゃなくて、その学校での成績。
    偏差値が一番高い学校で成績が最下位に近いよりか偏差値を少し落としてでも学校の成績を上位に近くすると進学しやすい。

    • 0
    • 15/05/13 23:18:55

    農業高校だからって農業に関係ない進路に進む人が大半だった。関係ある職業だったら調理師、農家、花屋、牧場、食品工場、バイオテクノロジー?の仕事してる人が多いかな。

    • 0
    • 15/05/13 23:16:43

    就職は科によるし、指定校推薦で大学に行ける可能性もある。
    専門学校の可能性もある。
    その学校のサイトやパンフレットみたら良いよ

    • 0
    • 15/05/13 23:15:44

    同じ高校の農業科の友人はJAに勤めています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ