東京・浜松町の人骨、地層は江戸時代の大名屋敷 埋葬の可能性

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/05/09 00:40:19


産経新聞 5月8日 20時6分配信

 8日午前9時半ごろ、東京都港区浜松町のホテル建設工事現場で、人の頭蓋骨などが埋まっているのを男性作業員が発見し、110番通報した。頭蓋骨に目立った損傷はなく、江戸時代とみられる地層から見つかったことから、警視庁愛宕署は埋葬された可能性もあるとみて調べている。

 同署によると、人骨は男性作業員がショベルカーで掘削作業中、深さ約3メートルの地中から発見。頭蓋骨2点のほか、約290点の骨が見つかった。どこの部位のものかは不明で、イヌなどの動物のあご部分とみられる骨もあったという。

 骨が見つかったのは江戸時代の地層で、この場所には当時、大名屋敷などが立ち並んでいたといい、木のおけの一部とみられる木片も見つかったという。建設工事は今年2月から始まっていた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/05/09 22:15:15

    人骨だけか~小判もあれば興味あったのに…。

    • 0
    • 15/05/09 17:44:58

    >>1骨は男性とは書いてないよね?

    • 0
    • 15/05/09 10:10:44

    >>1 ホテルが建つ前に発見されて良かったでしょ。きちんと祀られるだろうし。

    • 0
    • 15/05/09 06:25:16

    >>1
    うん、あると思う。戦争の時もその辺に埋めたりしてたって聞くしね。

    • 0
    • 15/05/09 01:14:59

    長い眠りから無理矢理引きずり出されて、さぞやこの男性も迷惑してるだろうなぁ。
    あ、でも上がパーキングだった時(工事開始前)の事を考えると騒がしさには慣れてたかな?

    ってか、実際発見されていないだけで、こういう昔の人骨が眠ってる土地って他にもいっぱいあるんだろうね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ