専業さん

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/05/07 09:10:13

正直焦らない?焦ることはない?
私はいつもそういう気持ちで、罪悪感でいっぱいなんだ。
アラフォーにもなって、年齢制限もあるし資格もないし、メンタル弱すぎ考えすぎ、神経質で細かいことばかり気になるから、何の仕事も続かないし。
叱咤も批判も何でも受け入れるから、見栄張らずに書いてるよ。
はっきり言って、価値のない無能なおばちゃんになってしまった自分。
連休明け、家族は仕事や学校に行ってしまい、私は今掃除終わってここに来た。
自分が今までしてきたことの結果なんだけど、私って何も出来ないダメ人間なんだなぁ…と。
ハローワーク通いも、何ができるんだろ…と考えてるだけで終わる。
甘えてるクズ。

同じような気持ちの人いる?
仕事探してる?今までどんな仕事してきたの?
何だったらできる気がするかな?
手に職つけておけばよかった。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/05/07 22:12:44

    私も。
    たぶん若年性認知症になると思うし
    それくらい頭使ってない

    • 0
    • 15/05/07 22:04:42

    >>84
    私も元銀行員。銀行員時代はストレスが半端なかった。慢性胃炎だったけど、看護師になってからは胃炎になってない。看護師の方がストレス多そうなんだけどね。

    • 0
    • 15/05/07 14:30:41

    私も元銀行員のアラサー専業主婦。
    銀行てほんと激務だよね・・私もパートでも復帰するのは嫌だ。
    でも、かといってそれ以外に役に立つ資格もないし、自分にできる仕事ってあるのか?と不安になる気持ちよくわかる!
    働いてない事に罪悪感は確かにあるけれど、
    これから二人目が産まれる予定だから当分は家事育児に全力尽くすのが自分の道なのかなぁと思ってる☆

    • 0
    • 15/05/07 13:33:27

    わかる。
    家でボーっとしていて脳みそ溶けそう。
    幸い旦那の稼ぎがいいからお金に困ってはいないけど、うち1人っ子だし今年小学生になったから周りからすごい言われる。
    専業10年もやってるから、自信ないなぁ。
    学校卒業して銀行で5年働いたけど、昼食なしで朝8時から夜9時まで毎日働いて
    生理も年2回くらいしか来なかったしストレスがすごかった。
    ゆったりとした仕事ないかなぁ。

    • 0
    • 15/05/07 13:24:08

    できるできないじゃなくて、やるんだよ。

    • 0
    • 15/05/07 13:22:18

    >>81 ありがとうございます。そうですね。少しずつ朝型に戻さないとダメ人間ですね。若い時に看護学校が定時制だったり夜勤があったり、育児に入ったら三十分から一時間おきに夜泣きがあり不眠症になってしまいました。
    でもお子さんに病気があったら働けないのはハタから見ても分かりそうのにね、周りが無神経なのかな。
    社会から10年以上遠ざかり廃人に近いけど明日は朝寝二度寝は我慢します。

    • 0
    • 15/05/07 13:02:55

    >>72
    理由は子供の障害と病気です。でもそんな事言っても他人には分からないでしょう…だから何で働かないの?と毎回言われる。
    だから焦っちゃうんだよね。でも今は無理でもきっといつか働ける時が来るかもしれないしそのまま専業主婦かもしれないし。夜型の生活はお肌に良くないよ~。

    • 0
    • 15/05/07 12:55:01

    わたしもー!罪悪感だよ。だから勉強と習い事を始めた。専業させてもらってることに感謝して今年試験受ける。落ちたら来年も受ける。受かる自信無いけど何もしないより焦らなくてすむよ。

    • 0
    • 15/05/07 12:48:29

    >>75 そうかな? 何にも拘束されず静かに過ごせる時間だし。人それぞれだもんね。

    • 0
    • 15/05/07 12:23:58

    >>77
    私もそう思う

    • 0
    • 15/05/07 12:23:18

    手に職なんかなくったって仕事は何でもあるでしょう。選り好みするから資格が気になるんだよ。

    • 0
    • 15/05/07 12:19:47

    資格は大切だね。
    歳を取ってわかる。

    • 0
    • 15/05/07 12:19:39

    >>72
    小学生がいて夜型ってだらしないね。

    • 0
    • 15/05/07 12:17:49

    私は働きたくても事情があって働けない
    でも専業で子供の世話して旦那の帰りを待ってるのも結構時間があっという間で
    自分の中では充実してる
    時間あるからご飯も凝ったの作ったりちょっとした模様変えもしてたら
    旦那に褒められるし嬉しい
    旦那が専業でいていいっていうならとことん甘えなよ

    • 0
    • 15/05/07 12:10:24

    毎日毎日変化無い生活してればそうなるね。

    私は結婚して17年間専業主婦していて、去年から週に2日ほど知り合いの店番してます。
    それまではワークショップに参加したりボランティアしたりと充実してましたよ。
    ワークショップは短期間で色んなことが手軽に学べます。それが役立つことがあります。
    仕事をする準備としてワークショップなどに参加してみるのもよいのではないでしょうか。

    • 0
    • 15/05/07 12:09:58

    >>68理由は何ですか? 私は子供がまだ小学生だからです。あと私が夜型になって朝はシャキシャキ動けないから

    • 0
    • 15/05/07 12:08:23

    >>66今の時代は三年育休とる人ざらだよ。全然大丈夫じゃん。私10年働いてないし。
    世間はパソコン時代になったみたいだし浦島太郎だろなー
    正看持ってるけど看護助手で働こうかな下が中学入ったら。

    • 0
    • 15/05/07 12:03:16

    主さん以下だよ私。家事してたんでしょ?
    私行ってらっしゃいの後、今まで寝てた。 こんなグータラ居ないでしょ。
    懸賞はがきを郵便局に出しに行ってと頼まれてるのにずっと行ってないし…

    • 0
    • 15/05/07 11:40:47

    >>65
    私も神経質過ぎます。だから余計な事ばかり考えてしまう。働けば何とかなるんだろうけど家の事とか色々考えてたら…
    今になっちゃった…!

    • 0
    • 15/05/07 11:38:04

    私も主みたいな感じだよ~。焦るよ。特に周りが働いてるから余計にね…。
    何故働かない?って言われるし。まぁ一応理由は有るんだけど所詮他人に話した所で理解されないしね。
    でも焦る気持ち分かるなぁ~。
    もし家族や家の事やらなくてもいいのならやってみたい仕事は有るよ。資格居るかもしれないけど介護とかディサービスで働いてみたい。大変そうだけどね。

    • 0
    • 15/05/07 11:37:44

    そんな甘えたクズが社会に出たら色々な人に迷惑かけるだけなんだから、大人しく専業してるのが1番いいじゃんw

    • 0
    • 15/05/07 11:34:21

    資格あってもブランク長くなると復帰が怖い。
    どっぷり離れちゃうのは怖くて、ちょこちょこ働いて、現ブランク2年くらいだけど、これから2人目も考えてるし、どんどん長くなる~

    看護師です。

    • 0
    • 15/05/07 11:32:24

    主さんの気持ち凄くわかる。
    私も同じ。
    神経質だし。

    • 0
    • 15/05/07 11:30:17

    主さんの気持ちが分かりすぎるくらい分かる。

    • 0
    • 15/05/07 11:27:35

    >>57 本当?早く無にならないかなー。

    旦那が働いてほしそうなんだよね。老後の生活のために。退職金あるじゃんとは言えないし。今のうちに貯めておきたいのは分かるけど生活できるから働く気にならない。

    • 0
    • 15/05/07 11:25:16

    そうそう、下の人達みたいに、楽しんで専業してる人のほうがかしこいと思う

    自分の今置かれた環境を与えられた範囲で楽しむというのも、得策だと思う

    • 0
    • 15/05/07 11:24:29

    資格はあるけど忘れた!意味が無い資格もあります(泣)

    • 0
    • 15/05/07 11:22:46

    私も専業主婦だけど心にゆとりあるし、子育てに専念出来るから焦らないし今がいい

    • 0
    • 15/05/07 11:22:36

    焦りなんか全然ない。
    子供はまだ小さいし、これから2人目もほしいから働いてる場合じゃないし。
    働かなくてもいいように稼いでくれる旦那だし、幸せ。
    私は手に職があるから、将来は家で自営できるように、そういう仕様でマイホームも建てた。

    • 0
    • 15/05/07 11:20:48

    >>55あっぶねぇもう少しでポエマーになるところだったわ

    • 0
    • 15/05/07 11:16:49

    それ通り越したら無になるよ、

    • 0
    • 15/05/07 11:15:27

    まったく焦ってない。
    こんな私は危機感?なさすぎなのかなぁ?笑

    職は探せば何かしらある。
    妥協しなきゃいけない部分もあるだろうけど。

    • 0
    • 15/05/07 11:10:12

    >>53
    あはは、人間考える時間がありすぎるとポエマーになるんだよ

    楽そうに見えるけど、そんな事ない、焦ってるんだよ
    そんな焦ってる自分、どうよ?ってね

    • 0
    • 15/05/07 11:08:02

    わかるよー。

    仕事したい、やるからにはちゃんとやって、資格取ったりしたい自分がいるんだけど、なんだろうね、一旦専業になってしまうと社会に出るのがものすごく怖くなる。

    でも、なるようになるさ!笑

    • 0
    • 15/05/07 11:05:42

    >>49
    いや別に働かなくていいならそれでいいのはそうなんだけど、その割に愚痴るし、愚痴る割に働く気はなさそうだし、常に「そうですね」って感じでイラッとした(笑)

    • 0
    • 15/05/07 11:05:00

    来年は下の子が入学だからそしたら働く…多分…生保で働いてる友達からお誘いくる…

    • 0
    • 15/05/07 11:04:31

    下の子がやっと小学校に入学。まだ毎日駅まで送り迎えがあるし、役員になったのもあるし、旦那も単身赴任だし、と言い訳して専業のまま。旦那は稼ぎはあるんだし自分がいない分、子供との時間を大切にして欲しいっていうけど、このまま40歳になるのかと思うと焦る。

    • 0
    • 15/05/07 11:04:13

    >>47
    横だけど学歴は勿論必要だけど、実務経験が伴ってないと使えないと思う。

    • 0
    • 15/05/07 11:01:27

    >>48
    今はこんな調子でいいんだと思うよ
    働かなきゃ(でも生活はなんとかなる)、から
    働かなきゃ(来月からヤバイ)とかなると動かざるを得ないだけの話だから

    • 0
    • 15/05/07 10:59:43

    なんか、きれいにきれいにまとめようとしている感じがする。

    • 0
    • 15/05/07 10:58:04

    >>42

    所詮就職するなら学歴は必要だよ。

    • 0
    • 15/05/07 10:55:42

    >>42
    こういう人って、個人の能力をみるってこと知らないのかしら
    上司には向いてないね

    せいぜい社員どまり

    • 0
    • 15/05/07 10:54:02

    下の子入学したけど、忙しい役員になってしまったので今年は無理かな…と言い訳してる。
    資格もあるけど 10年以上ブランクあるから その職はしないと思う。

    • 0
    • 15/05/07 10:45:43

    >>39
    介護福祉士で3年経験あるならすぐにでも働ける気がする

    • 0
    • 15/05/07 10:41:02

    かなり焦ってる。周りは段々働きはじめオシャレになり仕事してるオーラがまぶしいわ。私は子供風邪ひきやすいし、急に他に預け先もないから一歩踏み出せない。無駄な時間が過ぎていく。

    • 0
    • 15/05/07 10:24:27

    4大卒でも出産後18年近くも専業の人より、高卒で出産後5年以内の人の方が優秀だわ。
    主はこのまま専業でいていいと思う。

    • 0
    • 15/05/07 10:21:59

    焦ってないし、働かなくてもいいかなぁと思ってる

    友達と遊びに行ったり、母も姉も近くにいるから、結構会ったりも出来るしね
    それに1人で買い物とかが好きだから、ちょくちょく買い物行ったり、今の生活に満足してる

    • 0
    • 15/05/07 10:18:54

    わかるー!私も毎日毎日何もしてない自分に焦る。でも焦るだけで求人みてもこれは出来ないとか、難しそうとかやる前から諦めちゃって。で、またそんな自分が嫌になる。
    こんな事続けてたって何も変わらないし動かなきゃダメだよね。

    • 0
    • 15/05/07 10:18:02

    焦る…ただ、何をしたらいいかわからない。介護福祉士で三年働いて、その後専業主婦10年以上経過。ブランク長いから資格を生かすのは無理だし、だからって何かやりたいことがある訳じゃないし。でも、このままは嫌だから、探し中。

    • 0
    • 15/05/07 10:08:31

    みんなありがとう。
    真剣にアドバイスくれたりして、ほんとにありがとね。
    話聞いてるといろいろだね。
    歳とってからでも資格とって頑張ってる人もいるんだね、偉いな。
    習い事やボランティアするのもいいかもね。ただ、習い事となるとお金かかるから考えてしまうけど。
    私は専業を下に見てはいないよ。
    ここにいるのも嫌ではない。
    でも、生活でどんどんお金が減っていくのにこのままでいい訳はないと思ってる。なのに考えてばかりだから、どこかで甘えてるんだなと思う。
    ママスタ見てても、厳しくてごもっともな意見がよくあるからさ、お金ないなら何で働かないの?って。
    無能なことに焦りを感じる。

    • 0
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ