こども達が大きくならないでほしい、ずっとこどもでいてほしい

  • なんでも
  • ななか
  • egvPaLP+hn
  • 15/05/01 22:52:01

いてほしいと思うのは異常な事ですか
現実は大きくなっていきますが、未来を考えると大人になったこどもを想像すると涙がでます
こどものままじゃいられないのが寂しい?のか悲しい?のかよく分からない気持ちになります
ずっと今のままのこどもでいてほしいです
成長は嬉しいけど、こども達が大人になるのが寂しいです、ずっと可愛いこども達でいてほしい
変わってしまうのがつらいです
なんかよく自分でも分かりませんが苦しい気持ちになりました。
この気持ちわかる方はいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 87
    • あき
    • T9hQHXgiKl
    • 15/05/02 19:38:50

    わかるわぁ!うちは、下と上が7歳離れてるから喧嘩もなく下を可愛がってくれて子供が私のそばで笑って暮らしてる今が幸せで今のままがいいなぁ~と思っちゃう! 上は何年もしなく親離れするから寂しく感じちゃう。

    • 1
    • 86
    • 匿名
    • tRjYdDXVeV
    • 15/05/02 19:35:52

    >>63
    うまく説明できないけど、それとは違う。そうならない自信もあるし、子供をペット扱いとか依存してるとかではない。

    • 3
    • 85
    • 匿名
    • tRjYdDXVeV
    • 15/05/02 19:33:31

    分かるよ~。
    うちは三人いて、一番上はまだ年長だけど年長になる時点で寂しかった(笑)
    一年てあっという間だから、あっという間に年長も終わっちゃうんだろうな~そしたら小学生だな。6年間もきっとすぐ終わるんだろうな~そう思うとすぐ大きくなっちゃうんだろうな。とか考えて寂しくなる。
    幼稚園に入園する前も凄く寂しかったし嫌だったな!
    それでもまだ下に二人いるから、三人目が幼稚園、小学校…とかなったら一番寂しく感じるのかな~。

    • 0
    • 84
    • 匿名
    • HsIhLdpq4f
    • 15/05/02 19:28:29

    >>80
    うちはあっという間に大きくなっちゃった感があるから、もうちょっとゆっくりでもよかったかなって感じかな。
    自分が思っていたよりも子育てに専念していられなかったせいかもね。

    • 2
    • 83
    • 匿名
    • oEKOgGq16i
    • 15/05/02 18:43:39

    >>80
    多分自信がないし自立ができてないのだと思う。子どもが小さい時は自分を頼ってくれ自分を必要としてくれる。それで自信が持ててる。だけど大きくなるにつれ頼られることが少なくなって自分は必要とされなくなる。元の自信がない自分が顔を出す。親もちゃんと自分の人生を歩いてなきゃダメなんだよね。子どもとは別々の人生を生きてる。寄りかかってたらきっと倒れるだろうな。

    • 4
    • 82
    • 匿名
    • hZcTjTqeIO
    • 15/05/02 18:40:44

    小さな頃は、早く大きくなって、同等に話したりしたい、楽になりたいとか思ってたけど、子供らが中学高校になった今は、寂しい。
    主さんの気持ち凄くわかるよ。
    幼稚園から低学年位が一番可愛くて楽しかった。今楽しくないわけじゃないけど、つまんないような寂しいような。
    子供らも、自分の世界が中心だから。
    現に今この瞬間も連休つってもバラバラだから、私だけ暇(笑)

    • 5
    • 81
    • 匿名
    • t7R9ck6mfy
    • 15/05/02 18:32:21

    >>79
    わかる方いますか?ってトピなんだから、わからないなら無理にコメントしなくていいよ。

    • 4
    • 15/05/02 18:30:37

    >>64
    まず、成長を惜しむって気持ちよくわからない

    • 0
    • 15/05/02 18:29:25

    >>68
    やっぱり寂しいって気持ちがわかんないや…
    それこそお金かけて子供育てて一人前になるほど嬉しいって考えの私からしたら

    • 3
    • 78
    • 匿名
    • nA10PbBSjm
    • 15/05/02 18:20:56

    わかるよー。
    今、中1女と小4男、まだ反抗期もなく毎日楽しくて、可愛くて仕方ないです。
    ずっとこのままでいてほしいなって最近特に思う。
    うちは片親だから、この子たちが大きくなっていなくなったあと、あたしはどーなるんだろう。。

    • 2
    • 77
    • 匿名
    • EoqYzHSvLj
    • 15/05/02 18:09:20

    ママ→お母さん→オカン
    成長の度に呼び名が変わった。
    でも、私はその成長が楽しみです♪

    • 2
    • 76
    • 匿名
    • FIPWo9x5hQ
    • 15/05/02 17:29:07

    同じ気持ち!
    可愛くてしょうがない。
    いつか思春期がきたり、お母さん嫌いとか言い出すんだろうなと思う。
    それでも可愛って今は思うけど、この気持ちが薄れちゃうくらいに思春期で反抗期きたらとか考えちゃうと今の時間が愛おしくてたまらない!

    • 6
    • 75
    • 匿名
    • Igzp1qffy9
    • 15/05/02 17:23:53

    >>72子供に依存してるのとは違うと思うんだけどな

    • 3
    • 74
    • 匿名
    • kt7dzybcbY
    • 15/05/02 17:12:49

    周りの先輩ママさん達は、子供を育て上げた後はみんな犬飼って溺愛しとるね。

    • 2
    • 73
    • 匿名
    • iHOmj3tsNx
    • 15/05/02 17:10:12

    涙まではでないな。どんな顔になるんだろとか、もさくなるんだろうなとか、どれくらい臭くなるんだろうなとか、反抗期と更年期が一気にくるんだろうなとか。想像すると、おもしろい。

    • 2
    • 72
    • 匿名
    • 9BLXXzJTFP
    • 15/05/02 16:13:22

    なんかこういう子供依存で子離れできない主みたいのがマザコン糞旦那を擁護する糞姑になるんだろうな。

    うちの○君は悪くないからね!みたいな。

    • 1
    • 71
    • 匿名
    • x2Yk0Wt49X
    • 15/05/02 16:12:42

    親なら誰もが通る道だと思うよ。それを乗り越えたら強く…なるのかなぁ?

    • 1
    • 70
    • 匿名
    • LD/wqJNRLa
    • 15/05/02 16:10:23

    確かに成長を感じると少し寂しい気持ちもあるけど、でも主さんほどは思わないかなぁー。
    寂しいけど嬉しいみたいな。
    今まだ私は子供に手がかかるし妊娠中であと一人生まれるから感覚が違うのかな?
    子供が自立したら夫と一緒にしたい事もたくさんあるから楽しみにしてる。

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • fz/FxEz5xN
    • 15/05/02 15:23:39

    主の気持ち凄い分かる。
    私は出産が遅くて1人息子で2人目は授からなかったんだけど、高学年なった息子が段々手がかからなくなってきて何か凄い寂しい。

    • 2
    • 68
    • 匿名
    • pBySZ8APU3
    • 15/05/02 15:19:50

    >>63違うよ~。離れていくって判ってるし、そうならなきゃ困るのも理解してるからこそ寂しい気持ちになるの。
    早く離れてくれ~っていう方が日々を大事にしてないって思う。いずれは離れていくんだからさ。

    • 2
    • 67
    • 匿名
    • z1NKXxX68m
    • 15/05/02 15:15:43

    >>63
    たぶん大丈夫だよ
    中高生になる責任と安心が出てきて寂しがってる暇がなくなる。ベースには寂しさあるけど、成人させる責任の方が大きいよ。
    反抗期や受験もあるしそんなペットみたいに思っていられない。
    今の時代無事に結婚できるかもわからないから結婚決まったら喜ぶね。お役目御免とホッとしそう。ってか、ホッとしたい。

    • 2
    • 66
    • 匿名
    • E1X0gv9Yzj
    • 15/05/02 15:11:58

    一生面倒みるなんてできない。成長してもらわないと困る。

    • 1
    • 65
    • 匿名
    • OijPAkiDwS
    • 15/05/02 15:08:58

    >>60
    逆だと思うけど
    可愛くて愛しくて時間が止まって欲しいくらいに子供を愛してるんだと思うよ。
    ママスタには早く大きくなって出てってくれって人多いから、気持ちわかんないんだろね

    • 4
    • 64
    • 匿名
    • HsIhLdpq4f
    • 15/05/02 15:03:36

    >>63
    私はならないと思う。
    大きくなる寂しさはあるけど、大きくなるのは当たり前の事だというのはわかってるし、結婚だって普通の事で、成長を惜しむのと依存するのとは違うよね。

    • 4
    • 15/05/02 14:39:47

    こんな考えの人って、子供が結婚するとかなったときはどう考えるの?

    うちの子を盗ったわね、ムキーーてなるの?
    なんか、一人の人間として扱うんじゃなく、子供をペット的な感覚でとらえてない?

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • KPk8wORQKe
    • 15/05/02 14:37:31

    >>60
    最後の一文はいらないよね?
    性格悪いなぁ…

    • 6
    • 61
    • 匿名
    • OijPAkiDwS
    • 15/05/02 14:29:03

    わかる
    一番大変だけど一番幸せな時間だよね
    過ぎてみると
    あっという間

    • 5
    • 60
    • 匿名
    • 4TiOJtJwnf
    • 15/05/02 14:24:46

    >>59私も同じく。

    世話とか公園や病院とかもう嫌。

    子供大きくなって立派に育て終えて自慢したい。

    主はきちんと育てて無いんじゃないの?勉強とか見てる?

    • 0
    • 15/05/02 14:19:55

    小さい子はもう、ごめんだわ
    そうやって思えるのってある意味幸せだね

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • Igzp1qffy9
    • 15/05/02 14:14:56

    3人目で最後の育児だと思うと小さいままでいてほしいと思う、余裕があるからだと思う。

    • 0
    • 15/05/02 14:14:29

    全面的に賛成できない
    私は一刻も早く大きくなってもらって一緒にお酒飲みたいわ

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • HsIhLdpq4f
    • 15/05/02 14:12:07

    ちょっとわかるかな。
    うちは一人なんだけど、もう中学生で手がかからなくなっちゃって少し寂しく感じる時に小さい子見ると自分の子の小さい時を思い出して、ずっとあれくらい無邪気なままだったらな~なんて思っちゃうんだよね。
    2人目は望めないから余計に。

    • 0
    • 55
    • 匿名
    • p3+vadHm90
    • 15/05/02 14:04:35

    赤ちゃんのままでいて欲しかった。

    • 5
    • 54
    • すごく分かる
    • 6QoP/vgzVA
    • 15/05/02 08:32:59

    六年生の娘がいるけど、休みの日は友達と遊びに行ってしまうし、親より友達といる方が楽しい年齢になってしまってよ。
    まだ三年生の頃は幼かったはずなに…。
    道ですれ違う小さい子を見るとうちの子供達も小さい頃に戻ってほしくなる(笑)

    • 3
    • 53
    • 匿名
    • OwLuZTnpgM
    • 15/05/02 08:28:19

    今だけのかけがえのない時間だからこそ、子供の時期はキラキラ輝くんだよ。

    • 1
    • 52
    • 匿名
    • nDEEoZPMOX
    • 15/05/02 08:26:38

    私は早く大人になって欲しいと思うから、全く理解出来ない。

    • 0
    • 51
    • 匿名
    • g3WJVelPLd
    • 15/05/02 08:17:25

    主みたいな考えの人が子沢山になるんだお思う。
    常にちっちゃい子が家に居て欲しいって気持ちわかるけどね。

    • 0
    • 50
    • 匿名
    • z6S13UblMy
    • 15/05/02 08:16:39

    娘は早く成長して楽しく買い物したりランチしたい。
    息子は一歳で止まっていて欲しいと本当思う。だって男の反抗期なんてぶっ飛ばしちゃいそう。笑

    • 0
    • 49
    • 匿名
    • D5rXrvOO+m
    • 15/05/02 08:14:51

    長男は早く大きくなって大好きな野球で羽ばたいて欲しいし、その姿が早く見たいけど次男は本当に成長止まって欲しい(;_;)

    • 2
    • 48
    • 匿名
    • yMPbK4WhwY
    • 15/05/02 08:14:18

    うちも4月に娘が小学生になって、毎日毎日泣いてる(笑)
    ママ命だった娘が、知らないお友達に声をかけてスタスタ登校していく姿…
    2~3歳の頃は本当に本当に可愛かったなぁ。叱ってばかりだったけど、もっと甘えさせてあげれば良かったと後悔ばかり(T_T)戻りたい

    • 7
    • 47
    • 匿名
    • z7VbhFjNKz
    • 15/05/02 08:13:03

    私もわかります。
    可愛いもん。

    • 2
    • 46
    • 匿名
    • raCE7Pt2Vu
    • 15/05/02 08:12:13

    下の3ヶ月の子。可愛すぎてこのままいて欲しい。成長早すぎて嬉しいやら悲しいやら。

    • 2
    • 45
    • 匿名
    • 7ONTu3vXMV
    • 15/05/02 07:59:27

    早く自立してほしい。
    対等な立場で話したり、旅行とか買い物をしたいな。

    子どもが成長するにつれ、親も成長しなきゃ。

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • ZZ5ffUYVj3
    • 15/05/02 07:56:12

    後悔しないように沢山沢山抱きしめてあげてね!!
    今、中学生の息子!
    最後に抱きしめたのいつだったかな?
    もう一度抱きしめたいけど、もう無理だよね。
    本当に寂しいよ。

    • 4
    • 43
    • ふなっしー
    • VgVHU4wMxH
    • 15/05/02 07:56:01

    子供が離れて行くって辛いですね。
    子供の可愛い寝顔も今だけ。
    さびしい。

    • 3
    • 15/05/02 07:53:58

    寂しい寂しいと思ってたけど、最近は嬉しいよ。いい子に育ってくれてるって親バカだけど思う。
    子育てのゴールは独り立ちさせることだからね。

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • EfhKvArSo2
    • 15/05/02 07:53:10

    早く大きくなってほしい、自立してほしい。色々面倒すぎて色々と無理だ。

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • xDfJo9ZymB
    • 15/05/02 07:49:30

    小さいうちは思ったけど大きくなったら思わなくなった
    今は早く自立してほしいと思う

    • 0
    • 39
    • 匿名
    • auqRLTpbGG
    • 15/05/02 07:27:56

    抱っこして出かけたりが懐かしいよね。

    • 4
    • 38
    • 匿名
    • FewJ8nI+wx
    • 15/05/02 07:25:02

    子供は可愛いけど早く自立しないかなーと思ってる。学校関係めんどくさいし育児向いてない気がする。

    • 0
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ