再婚を考えています。四人家族、先輩ママ、家計のアドバイス下さい。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~129件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/22 16:34:50

    >>17

    ありがとうございます。

    旦那予定は朝は毎日、目玉焼きと味噌汁、ご飯でよいそうです。夕御飯もこったもの、作らなくて良いと言っています。ハンバーグとかが、こったものらしいです。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • g/2b6HC/cp
    • 15/04/22 16:33:27

    貯蓄も少なそうだし今迄自由に給料を使ってきた人がいきなりお小遣い1万円なんて締めすぎだと思う。
    40代ならそれなりに付き合いあるし。
    生命保険6000円も少なくない?
    皆さんと同様食費と光熱費の予算が甘い割に、携帯や車のローンやガソリン代が余計だと思う。
    うちの旦那も40代だけど老後資金貯めているよ。
    貯蓄も少なくてこれから出産とか、今いる子にも充分な教育環境与えられるの?

    • 0
    • 15/04/22 16:33:06

    >>25
    え?3人?
    旦那予定と一緒に住んでるの?

    • 0
    • 15/04/22 16:32:31

    >>15

    車の積み立ては、車検と税金、修理です。

    機械音痴でよく分からないですが、携帯電話は1台です。

    小遣いは一万づつです。

    • 0
    • 15/04/22 16:30:13

    >>14

    3人で今現在の食費、光熱費です。
    これからもっと掛かりますね。

    • 0
    • 15/04/22 16:29:04

    あ、あと、車のローンは貯金から一括返済したら?家買うにしてもローンあったら借り入れ通らないし、借金ばかり増やして月々の負担増えたら赤ちゃん産んでる場合じゃなくなるよ。

    • 0
    • 15/04/22 16:28:59

    >>14
    ありがとうございます。

    お恥ずかしながら、給食費援助されてます。
    ↑学費は分割で、月1万で計算しています。

    • 0
    • 15/04/22 16:27:31

    携帯高くない?
    ガソリンも高くない?
    その割には食費と旦那の生命保険料安い。
    一家の主になるんだから、もうすこしきちんと保険かけといた方がいいよ。でもその年齢だと保険料かなり高くなるだろうけど。食費は3人で7~8万くらい見積もっておいたら?

    37万×12なら年収450万ないよね。
    それなら住民税は月4万もかからない。
    ただ、結婚して1年目は配偶者控除がないから少し高いかもしれないけど。それでも年間20万あれば足りるから月2万予算で。
    国保は自治体によって全然金額違うから市役所で試算してもらえるよ。

    • 0
    • 15/04/22 16:26:18

    >>13
    ありがとうございます。

    携帯電話は12500×2

    保険は旦那が掛け捨て6000円

    私と子供は県民共済2000コース×2です。

    見直してみます

    • 0
    • 15/04/22 16:23:26

    >>17

    性格とかではなく、現実的に年の差問題がありますよね。息子を、こんなに可愛がってくれる人はもう現れないと思うのです。

    • 0
    • 15/04/22 16:21:08

    >>13

    ありがとうございます。

    パチンコ屋のバイトなので、産休など無いです。
    医療事務の資格を取り、第2子が小学生になったら甘い考えですが就職を考えてます。
    それまではパートで8万の予定です。

    生涯賃貸か、500万を頭金に2000万の家を買おうか話しています。私の地元ですと1500万位から新築が買えます。

    お小遣いは一万円づつです。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • XV+7AFXHp1
    • 15/04/22 16:19:12

    >>12
    主と子供で二人分の食費と光熱費で予算組んでたの?
    旦那が一人増えるってすごくお金かかるよ
    子供とだけの食事ならたまに簡単な食事だけですませられても旦那いたらそうはいかないし
    夜の御風呂のタイミングも子供と違うから追い焚きしたりさ

    未婚シングルだったの?

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • L8qEXIXMff
    • 15/04/22 16:14:40

    食費雑費5万じゃ質素なご飯しか作れないよ
    節約料理とかね。仕事しながら節約って大変(面倒)だと思う。
    もう一人作る予定ならしばらく主の収入なくなるし。
    年の差って結構大変って聞くよ~
    40歳になると給料から介護保険引かれるってきいたけど、どうなのかな

    • 0
    • 15/04/22 16:14:26

    >>10

    非常にめんどくさいです(^.^)

    メインがあれば良いそうで、誰も文句言わないので1汁主菜、副菜が多いです。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • KGiYkv+An3
    • 15/04/22 16:14:18

    車の積み立てって何?
    ローンをしてまた買い替えなの?
    携帯もガソリンも高いね
    小遣いも一万で我慢

    トピのIDとコメのIDが違うのは、主が携帯何台か持ってるから?

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • bf3Zhl6ub0
    • 15/04/22 16:13:51

    光熱費、食費雑費はそれじゃやっていけない。携帯代も高いと思う。
    小学生なら今は就学援助受と給食費援助かな?再婚したら毎月学校もお金かかるよ。習い事はしないの?
    主さんはなんで収入減るの?

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • EvqhsVaMAD
    • 15/04/22 16:13:23

    家賃or住宅ローンって?
    携帯2万5000は高すぎ。
    旦那生命保険が6000なのに主さんと子供が4000って高くない?
    お小遣いは旦那の?主さんと子供はそれぞれいくら?きちんと決めないと。
    一番は主さんが今の仕事を続けることだと思う。もったいないよ。

    • 0
    • 15/04/22 16:11:23

    >>9

    今現在、食費5万光熱費2万でやっています。
    食材は国産の魚、肉を値引きで買っています。
    家族が増えたら、もっとかかりますよね。

    • 0
    • 15/04/22 16:08:10

    >>7

    ありがとうございます。
    何か策を考えたいと思います。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • 9oW1FkkihT
    • 15/04/22 16:07:52

    再婚しない方がいいんじゃない?
    ご飯とかめんどくさいよ

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • XV+7AFXHp1
    • 15/04/22 16:07:22

    >>3
    ね。
    二人名義の貯蓄もしていて事実婚だとか言って役所に通報だなんだ言って、手当打ち切られろってのが関の山だよね(笑)

    光熱費、2万じゃやってけない
    うちの地域じゃ水道代にすらならないわ
    食費も雑費入れたら五万じゃ無理だわ
    産地を気にしないならやっていけるかもしれないけどね

    • 0
    • 8
    • AT72VM53Vn
    • 15/04/22 16:05:53

    >>5

    旦那予定と、子供は凄く仲が良いです。
    二人が子供を欲しがっており、結婚の話が出ました。
    子供は、三人ではなく二人です。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • fQ8/x7iUwi
    • 15/04/22 16:05:44

    ステップファミリーになるんですね。
    大変なこともあると思いますが頑張って下さい
    扶養家族が増えるからもう少し控除されるんではないですか?
    わたしもあまり詳しくはないのですが。

    • 0
    • 6
    • AT72VM53Vn
    • 15/04/22 16:02:49

    >>3

    批判されるものと思っています。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • mnAcoqP7Ow
    • 15/04/22 16:02:42

    子連れなのに、再婚前から子供作る予定ってのがねぇ…。
    子供作る事を考える前に、連れ子と上手く行くかを先に考えなよ。
    しかも、その収入で子供3人は無謀だと思うけど。

    • 0
    • 4
    • AT72VM53Vn
    • 15/04/22 16:00:03

    給料から引かれません。旦那予定は保険、年金、別で払っています。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • UfNv76FHKr
    • 15/04/22 15:58:04

    私はシングル批判しないが絶対そういうトピになるよ。
    ここで相談が間違い。

    • 0
    • 2
    • AT72VM53Vn
    • 15/04/22 15:57:28

    ありがとうございます。

    個人経営、自営業の会社に勤めています。
    なので厚生年金ではなく、国民年金、国民健康保険です。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • S1jHNyrNAY
    • 15/04/22 15:53:11

    国民保険と住民税は給料から引かれるよね?てか会社員なら厚生年金じゃないの?

    • 0
101件~129件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ