食費3万で抑えてる人ってどうやってんの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 522件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/17 20:01:20

    >>348カイワレもできるよ(*´∀`)
    成長日記いいね!今トマトの成長日記書いてるけど、実がなったら豆苗の成長日記も書いてみたら?って促してみようかな!
    人参も頭の部分を水につければ葉がのびてくるし、安いものだけじゃなくてそういうこともしてみると楽しいよ~

    • 0
    • 15/04/17 20:00:21

    >>352
    肉はそのパターンしか買わないの?だとしたら、普通に食べてるとは言えないよね。

    • 0
    • 15/04/17 19:58:54

    食にお金をかける人、そうじゃない人、人それぞれ。他所は他所、うちはうち。

    • 0
    • 15/04/17 19:58:25

    >>353
    うちもそのくらい収入あるけど、なんで切り詰めてるの?

    • 0
    • 15/04/17 19:56:50

    >>354
    本人達はきちんと食育出来てると思ってるから仕方ないよ

    • 0
    • 15/04/17 19:55:44

    なんだかんだ言って、まともな食材でまともな献立を食べさせてあげたいね。三万以内の何が魅力なのか知りたい。三万以内でおさめてもハチャメチャな献立ならまともな食育とは到底言えないしな。

    • 0
    • 15/04/17 19:52:36

    >>347
    貧乏じゃないよ!でも、ママスタだと、低所得な方じゃないかな?うちも、50いかないくらいで食費は3万前後だよ(o^^o)

    • 0
    • 15/04/17 19:52:20

    小学生高学年男の子1人
    0歳赤ちゃん
    旦那・私
    食費3万ですね。
    国産の物使ってるしお肉も普通に
    食べてるよ!野菜は基本使い回せる物を買うかな?キャベツだったり人参大根玉ねぎなど。1日いくらで買い物はしないけど基本的に月頭にお肉1万円分ぐらいがっさり買って冷凍。鶏肉が多いかな?モモ・ムネ・カタを使い回す!

    • 0
    • No.
    • 351
    • 凸凹(´▽`)凹凸

    • 15/04/17 19:51:38

    >>347
    ふりかけお茶ごはんの人?

    • 0
    • 15/04/17 19:51:26

    >>347
    意味不明

    • 0
    • 15/04/17 19:50:50

    >>347
    手取り40で食費3万に抑えてるの?

    • 0
    • 15/04/17 19:50:10

    >>346
    豆苗は子供が成長記録書いた事あるよ。
    カイワレも出来るんだね。
    やってみよう。

    • 0
    • 15/04/17 19:46:25

    >>345
    手取り40だと貧乏ですか?

    • 0
    • 15/04/17 19:45:19

    今、豆苗とかいわれを一回使ったあと水あげて新しく芽がでてきたのを育ててるけど、子どもたちも一日一日の成長がうれしいみたいだし、私も特に豆苗が可愛くて仕方ない。自分で育てるっていいなーと思うよ。

    • 0
    • 15/04/17 19:42:41

    とりあえずさ、節約してるって人の話は参考になるから良いけど貧乏だからそれだけの中でやりくりするしかないって人の話聞かされても困るんだけど…

    • 0
    • 15/04/17 19:42:19

    >>332
    ミルキーウェイとミルキークイーンは別物?
    うちはミルキークイーンにはまってる

    • 0
    • 15/04/17 19:41:12

    >>336
    美味しい。お弁当にももってこいのお米。

    • 0
    • 15/04/17 19:39:22

    >>339
    自分が食費削るほど貧乏だからって(笑)

    • 0
    • 15/04/17 19:38:06

    >>338道の駅無理だー!
    被災地だから放射能が気になる。

    • 0
    • 15/04/17 19:37:29

    >>328
    昔買ってたな~。
    農家と契約して30キロ玄米で送ってもらって16000円ぐらいだったな。
    今は質より量で、30キロ1万以内で買える米になっちゃったわ(笑)

    • 0
    • 15/04/17 19:36:39

    >>337出来ない人はこう言っておりますw

    • 0
    • 15/04/17 19:35:20

    >>331 そうそう旬のものしか食べない。冬にキュウリやトマトは買わない。旬の野菜なら道の駅みたいな所で安く買える。

    • 0
    • 15/04/17 19:34:40

    >>331
    冷凍って話が出たから言ったんだよ。
    風味落ちたら美味しくない。
    ただ味噌汁に散らすネギでも切ってすぐと乾燥物や冷凍物乗せるんじゃ全然違うよ。子どもの頃の食生活が大人になってからも影響するから、豊かな食生活をおくらせてあげて欲しいと思う。

    • 0
    • 15/04/17 19:33:26

    >>332
    ゆめぴりかって美味しいの?
    こっちにはないなー。
    ミルキーウェイは一度買った事あるけど種類があるのか私がその時買ったのはダメだったな。

    • 0
    • 15/04/17 19:33:00

    >>318

    >>278.>>298.>>311だけど
    言葉足らずだったね。
    別の日の食材を冷凍して
    解凍して調理して出すって事

    • 0
    • 15/04/17 19:31:56

    >>331 アンカーが(笑)

    • 0
    • 15/04/17 19:31:20

    ゆめぴりか美味しい

    • 0
    • 15/04/17 19:31:19

    >>328
    うちは旦那実家で作ってる米。買えるならゆめぴりかやミルキーウェイが食べたいよ。

    • 0
    • 15/04/17 19:31:12

    >>30000で抑えてる人は旬の物の方法 が安いからたくさん取り入れてると思うけど。

    • 0
    • 15/04/17 19:29:56

    食育って栄養価もそうだけど、旬のものを、作りたてで食べるのが一番だと思うな。

    • 0
    • 15/04/17 19:29:55

    >>323

    もっといろいろ食べさせてあげて・゜・(つД`)・゜・

    • 0
    • 15/04/17 19:29:51

    >>326
    魚沼産のネットで買ってるけど30キロだったらそんな高くないよ!
    スーパーとかわんない!
    あなたはどんな高級米なのかしら?

    • 0
    • 15/04/17 19:29:14

    どう考えても三万はむり!
    その倍くらいいる

    • 0
    • 15/04/17 19:28:30

    >>314
    美味しいお米はやはり高いよ。

    • 0
    • 15/04/17 19:27:48

    よるごはんのあまりを~って本人いってるから調理したものかもしれないよ

    • 0
    • 15/04/17 19:27:31

    うちもできるー!
    子供二人低学年だけど。

    • 0
    • 15/04/17 19:26:54

    栄養とれてないから批判されるだろうけど…

    朝 ご飯 味噌汁(前夜の残り)
    昼 子ども給食、私おにぎりのみ
    夜 野菜炒め 味噌汁

    夜は2品のみ。とりあえず食材の種類をなるべく多く使うようには心がけてる。

    今日は奮発して割引後220円のまぐろでどんぶりとスープ。1000円で4日分の夕食買ってきました。

    • 0
    • 15/04/17 19:26:49

    >>317越えてるよ(笑)
    ちなみにピーマンは下の子が食べたがらないからみじん切りにして入れたの。

    • 0
    • 15/04/17 19:26:40

    >>311
    勉強なさいよ、って…

    • 0
    • 15/04/17 19:26:00

    子供が1年生・下が3才の時ならできたよ。
    米と酒と外食込みでね。

    • 0
    • 15/04/17 19:26:00

    >>317
    2日食べるんじゃん?

    • 0
    • 15/04/17 19:25:45

    >>311
    だって流れは晩御飯の残りの冷凍話だよ。

    • 0
    • 15/04/17 19:25:29

    >>307
    なんでピーマン?カレーにピーマン?

    とりあえずメロン買ってルゥ買って野菜ひとつの値段、肉の値段を考えたら

    もうすでに1000円こえてない?

    • 0
    • 15/04/17 19:25:25

    >>312
    冷凍で栄養価さがるってことないみたいだし、味落ちるといっても素人レベルじゃ気にならないよ。

    • 0
    • 15/04/17 19:25:21

    >>312
    冷蔵庫もピンキリだしね。

    • 0
    • 15/04/17 19:24:19

    >>309
    米そんな高くないよね?
    安い米って?
    うち五キロ1500円とかだけど普通の米だよ。

    • 0
    • 15/04/17 19:23:50

    >>301
    きゅうりだけでお腹いっぱいになっちゃう(笑)

    • 0
    • 15/04/17 19:23:43

    >>298うち、新しい冷蔵庫使ってるけど、冷凍すれば少なからず風味は落ちるからあまり冷凍はしないな。

    • 0
    • 15/04/17 19:23:41

    >>302
    調理済みではなくて
    下ごしらえした野菜ね
    少しは勉強なさいよ?笑
    冷蔵庫で何日か放置するより
    買ってきてすぐ下処理して急速冷凍した方が
    栄養価落ちない。
    きのこ類の数種類、ブロッコリーなんか栄養価アップする食材

    • 0
    • 15/04/17 19:23:28

    >>308
    焼き魚冷凍するか?

    • 0
101件~150件 (全 522件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ