保育園ってでき婚若ママDQ.N率高いよね。

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/04/16 23:06:13

普通の働くママさんは幼稚園入れる年になったら幼稚園入れてるし
保育園のママってなんか野蛮な感じだし子供も野蛮。
本人は気付いてないだろうけど。
幼稚園に行くのが当たり前じゃない環境って可哀想。
今は3歳で習い事とかも普通だしね。
底辺と底辺が結婚してまた底辺を増やす。もう底辺は子供作らないでほしいわ。犯罪者が増える
安心してくらしたいわ。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/17 10:51:33

    >>203新聞で少し前に見ました。近い将来もしかすると5才から義務教育になるかもしれないみたいですよ。3才からだと遅いんですよ。あなたは日本しかしらない。他の国を見てください。視野が狭くなってます。

    • 0
    • 15/04/17 10:51:19

    >>209
    分かる
    幼稚園車で通る時ひやひや
    話しに夢中はやめて。

    • 0
    • 15/04/17 10:50:28

    保育園ママは時間がないから連まないだけかと?
    別にサバサバしてるわけではないよ。

    • 0
    • 15/04/17 10:50:16

    >>205
    毎日のように、昼間暇?とか誘うしそんなに暇じゃないし、赤ちゃんがいて毎日暇なんだよね~とLINEしてくるおやにはビックリした。

    • 0
    • 15/04/17 10:50:10

    >>205
    幼稚園行っていてもモンスターには関わらないようにしてるよ。
    すごいもん悪口や噂話。
    私は平凡に過ごしてるけど。
    保育園が~とか言ってないよ。

    • 0
    • 15/04/17 10:50:00

    幼稚園でも保育園でもいい!
    バス乗り場で子供放置で話し込むのだけはやめて!
    本当に怖いから!
    あと小学校に上がった時、説明会や懇親会とかで数人でかたまって席外した人の悪口大会するのもやめて!
    子供が同じようになっちゃうよ

    • 0
    • 15/04/17 10:49:53

    >>203
    親が陰湿だから、子どもも陰湿になるからじゃない?

    • 0
    • 15/04/17 10:49:23

    >>200
    こわ…

    だから女は嫌なんだよ
    まぁ私も女だけどw

    • 0
    • 15/04/17 10:49:11

    >>190wwww
    収入がいいと保育園の方が割高だよね。だから収入がいい人たちは幼稚園入れるようになったら幼稚園通わせるんだよ。
    周りもそう。
    割高なのに保育園に通わせてるバカなママは周りにいないわー。
    年少以降も保育園通わせてるのは低収入かシンママばっかりでしょw
    リトミックとか英語は幼稚園にもあるしね。保育園であるのは珍しいしそんな一部のこと言われても。

    • 0
    • 15/04/17 10:48:25

    >>202
    幼稚園ママはやたらグループ作って噂話するの好きだよね。
    本当に嫌だわ。

    • 0
    • 15/04/17 10:48:07

    >>203
    親が悪口ばかりでとか?

    • 0
    • 15/04/17 10:46:52

    >>201何が困るの?

    • 0
    • 15/04/17 10:46:30

    >>196
    幼稚園ママだけどこういう人たちいるから、本当に嫌だ。
    噂ばなしや悪口酷いよね。
    陰湿すぎて恥ずかしいもん。

    • 0
    • 15/04/17 10:45:33

    >>190です。後、小さい頃から子供に働く姿を見せる事はとてもいい事だと思います。3才から幼稚園は逆に古い考えですよ。お子さん小学校行って苦労しますよ。

    • 0
    • 15/04/17 10:45:26

    >>196
    陰湿だよ。私も専業主婦だけど、本当にすごいよ。
    基本 欠席裁判。
    LINEはずしなんて当たり前。
    やってることが共学の女子中高生と変わらない。
    そこから成長していない。
    旦那に依存しないと生きていけない人間ばかりだから、心の奥底に何かしら不安があるのだと思うよ。

    • 0
    • 15/04/17 10:43:42

    >>195うちも横浜で年長なのに6万近く払ってる
    意外と高い事を知らないよね

    • 0
    • 15/04/17 10:43:19

    産休中の教員です。
    低学年を受け持つ事が多いですが保育園や幼稚園卒対して変わりませんよ…
    親の教育や家庭環境じゃないでしょうか。
    反面を持っているのはどこのお子さんも一緒ですよ。


    • 0
    • 15/04/17 10:42:29

    >>159これですね

    • 0
    • 15/04/17 10:42:18

    幼稚園ママって基本陰湿なんだねぇー。
    うちは保育園➡幼稚園に入れたけど、どっちもさっぱりした付き合いでよかった。
    ここで保育園批判してる人はママグループでいじめとかしてそうだわ。

    • 0
    • 15/04/17 10:41:45

    >>190
    うん。
    うち月約10万円保育料払っているよ。
    横浜だけど。

    • 0
    • 15/04/17 10:41:03

    下の子が小さくてまだ働けないから幼稚園じゃないの??
    保育園は兼業、幼稚園は専業ってイメージだけど。

    • 0
    • 15/04/17 10:40:34

    長女が通ってる幼稚園は延長保育があって、夜7時まで預かってくれるよ~
    クロネコヤマトで働くママさんが多い事に驚いた( ´ ▽ ` )
    預けてないママさんは、お迎えの後子供連れてファミレス行ったりしてお話ししてる

    • 0
    • 15/04/17 10:40:34

    >>185
    確かに外の世界は知らない。知る必要もない。
    興味があるのは子どもの教育かな。子どもには質の良い教育を受けさせたいから。家事と子どもをある一定以上の生活環境で格の高い大人にすることが私の仕事だと思っている。旦那はそのために外で働いて稼いでくる。

    • 0
    • 15/04/17 10:39:54

    >>188そういう考え方こそ視野が狭い

    • 0
    • 15/04/17 10:39:31

    保育園ダメですか?何かこの文面にはらがたち涙がでました。働くお母さんはダメですか?お金がないから働くと思ってませんか?収入が多い人は幼稚園より割高なんですよ。リトミックとかお習字もあるし。だから今子供園になろうとしてるでしょ。新聞見てますか。あなたのお子さんが可哀想。

    • 0
    • 15/04/17 10:38:10

    私の近所の幼稚園ママ
    親に援助、家事してもらい遊びまくり~

    • 0
    • 15/04/17 10:37:10

    働かないお母さんは、ご近所のママしか知らないから、視野が狭くても仕方ないのかも
    その狭い世界が全てなんだよね
    私も娘を幼稚園通わせてた時そうだったし
    働きだしたら、如何に馬鹿げているかわかった

    • 0
    • 15/04/17 10:37:03

    >>183だから何なの?

    • 0
    • 15/04/17 10:36:07

    >>185あら今日は休み?

    • 0
    • 15/04/17 10:34:05

    家にこもって外の世界しらないからしょうがないのかもね

    • 0
    • 15/04/17 10:33:57

    >>150
    いやいや 愛情不足云々を言い出したのは私じゃないからw
    >>145に書かれてるでしょ

    • 0
    • 15/04/17 10:33:42

    >>172
    それぐらいが一番保育園でお金がとられるよ。

    • 0
    • 15/04/17 10:33:24

    人の悪口言う親よりまし

    • 0
    • 15/04/17 10:33:23

    >>172
    産休あけたら預けられる制度があるんだから仕方ないよ

    それなら国相手に訴えたら?
    子供が可哀想です!!って…

    • 0
    • 15/04/17 10:33:18

    >>172私もそう思う
    一歳二歳の子の面倒も見られないのになんで生むんだろうね

    • 0
    • 15/04/17 10:32:39

    >>162
    初コメですけどーーーw

    • 0
    • 15/04/17 10:32:06

    >>172
    親に援助してもらう生活してまで、幼稚園に預けてる親がいるけどそんな親よりまし。

    • 0
    • 15/04/17 10:32:05

    >>158
    うん。一人、改行好きな変な人がいる(笑)

    • 0
    • 15/04/17 10:31:49

    はずかしい
    だから幼稚園ママは陰湿って言われるんだよね

    • 0
    • 15/04/17 10:31:07

    子どもが2歳以下でパートで保育園に入れている人なんて、よほどの低所得かシングルしかいないよ。
    保育料だって そういう家庭なら安いし。

    子どもが3歳以上でパートなら幼稚園の方が保育料安いから そういう人は幼稚園に入れてる。

    • 0
    • 15/04/17 10:30:50

    >>172
    可哀想
    親が悪口言う親だなんて…

    • 0
    • 15/04/17 10:30:05

    >>172
    同意!

    • 0
    • 15/04/17 10:29:37




    とりあえず保育園に1歳とか2歳で入れるような
    親はもう子供産まないであげてね。

    可愛そうだから、


    • 0
    • 15/04/17 10:29:22

    >>169
    幼稚園にもいますよ
    休日来てる子いますし。
    視野が狭いのね
    そして必死

    • 0
    • 15/04/17 10:28:44

    >>165
    お疲れ!

    • 0
    • 15/04/17 10:27:57




    保育園って汚い服着てる子ばっかり(笑)
    ベビードールとか(笑)

    姪っ子迎えに行った時見ただけだよ(笑)

    本当汚い子多かった、鼻水くらい拭いてやれって思ったよね(笑)

    • 0
    • 15/04/17 10:27:55

    幼稚園の送り迎えで放置して話し込むのやめてよ
    同じと思われるから
    グチグチ言ってないで自分に厳しくも出来ないで人には悪口言うよね
    そういう幼稚園ママの集まり?
    恥ずかしいからやめて。

    • 0
    • 15/04/17 10:26:32

    >>150そんな短絡的に考えるあなたが、花咲いちゃってると思う。
    愛情ありなし?そんな事を言ってるのではないよ。

    • 0
    • 15/04/17 10:26:06

    こんなトピに群がるって!

    • 0
    • 15/04/17 10:25:56

    そうなの?
    私自身が保育園だけど両親大卒、高所得層の家庭で育ったよ。
    今は幼稚園でも働くママ支援!みたいな幼稚園あるしさぁ。

    • 0
1件~50件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ