保育園ってでき婚若ママDQ.N率高いよね。 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/17 10:06:18



    122

    ごめん、(笑)
    ちゃんと考えて子供産んでるから、
    さすがに小学校入れたら働くよー

    • 0
    • 15/04/17 10:04:42

    >>119
    保育園でも3歳未満で預けている人はシングルさんや低所得が圧倒的におよ。
    母親が社会的地位がある職の人や大手に勤務されている人は待遇や福利厚生が良いから育休が長いからね。

    • 0
    • 15/04/17 10:04:19

    >>6
    ママスタは他人を見下してる人ばっかりでしょ(笑)何を今更。
    名前トピや性別トピで毎度他人の子を卑下してストレス発散してるオバサンの集まりじゃん。

    • 0
    • 15/04/17 10:04:18

    >>124
    それ時間外で有料になるはず
    妹が保育士だけど、4:30くらいのお迎えが多いって言ってた
    未満児は別として、友達と遊べるし私は可哀想とは思わないな~。

    • 0
    • 15/04/17 10:03:35

    >>127保育園だけど、そういうひとも居るよ
    幼稚園だから保育園だからってより人柄

    • 0
    • 15/04/17 10:03:33



    子供が可愛そうだね。モンスター扱いって事は
    何も子供の事考えてないんだねー

    保育園の子供って親に甘えないで先生〓他人に
    甘えてんだ

    可愛そうー

    お腹で子育てしただけじゃんね♡♡


    産めば育てたになるんだ(笑)

    可愛そうー

    あなたの方がよっぽどモンスターになりそうw

    • 0
    • 15/04/17 10:03:05

    >>122 そういう事言って虚しくならない?

    • 0
    • 15/04/17 10:02:39

    >>120
    でも幼稚園ママってそういう人多くない?
    みんなとは言わないけど…
    ランチに行けば居ない人の噂や悪口とか。
    小学校入学して保育園ママのサバサバした感じに驚いた。

    • 0
    • 15/04/17 10:02:32

    >>122 別に両親働いてても幼稚園入れるじゃん。

    • 0
    • 15/04/17 10:02:09

    >>122当たり前の事言わないでよ(笑)

    • 0
    • 15/04/17 10:01:29

    保育園だと朝7時台から午後6時過ぎまで預けるよね?やっぱり可哀想かな。

    • 0
    • 15/04/17 10:01:08

    >>119
    そのママしか知らないのに言ってるの?w
    その子ご飯食べずに寝て、朝も寝たまま保育園行くの?w

    • 0
    • 15/04/17 10:00:47

    保育園批判をしている人は、自分のお子さんが男のこなら、息子さんの将来の奥さんが専業主婦でも妻子を養えるだけの経済力をつけてあげてくださいね。
    まさか奨学金使って進学させようなんて考えはないよね?

    • 0
    • 15/04/17 10:00:39

    >>120
    恥ずかしいならその言葉遣いやめれば?

    • 0
    • 15/04/17 09:57:57

    暇でグチグチ悪口ババアの幼稚園ママになんてなりたくないな
    これこそドキュンモンスターじゃん
    普通に幼稚園通わせてる人がこんなやつだと思われてるだと思うと恥ずかしいからやめてよ。

    • 0
    • 15/04/17 09:57:51



    幼稚園入れる年齢ならいいと思うよ


    でも1歳とか二歳は違うと思う。

    ママとの時間も大切だと思うけど


    知り合いんとこ保育園帰って来たら
    すぐ寝ちゃうんだって

    だから寝顔ばっかりみたいだよ。




    • 0
    • 15/04/17 09:57:43

    >>112
    じゃあ3歳は甘えたい時期じゃないのか?

    • 0
    • 15/04/17 09:57:19

    >>113
    保育園批判の人は保育園自体に嫌悪感があるから何歳とか関係ない。

    • 0
    • 15/04/17 09:56:50

    >>106
    今の保育園を知らないのね。
    どこの保育園を基準にしているの?

    • 0
    • 15/04/17 09:55:34

    >>105 こらこら!10年どころか、40年は前だよ。そっか。 主はおばあちゃんか?
    幼稚園幼稚園って言うのって、ばぁちゃん世代だからなぁ(笑)

    • 0
    • 15/04/17 09:54:18

    >>112なんか分かる

    • 0
    • 15/04/17 09:53:06

    じゃあ3歳から保育園なら有りなの?

    • 0
    • 15/04/17 09:51:45



    保育園が悪いわけじゃないけど1歳とかまだ甘えたい時期に知らない人のとこ連れてかれるって可愛そうじゃん

    お昼ごはんもお昼寝も遊ぶ時間も

    幼稚園まで我慢出来ないの?

    それで育児語られると腹立つ主の気持ちわかる。

    • 0
    • 15/04/17 09:49:16

    >>110
    学校に上がり、保育園だから遊ばせないと話していたママがいて、私は子供が気が合うならどこでも良いんじゃない?と話したら、馬鹿じゃない!といわれ距離をおいた。

    • 0
    • 15/04/17 09:47:19

    >>106
    子どもにも保育園あがりの子とは遊んじゃだめよーとか言うの?そういう発想がイジメをうむんだよ。ひとの親として大丈夫?

    • 0
    • 15/04/17 09:47:10

    >>106私もそうした。幼稚園に入れ直した。

    • 0
    • 15/04/17 09:45:48

    保育園でも若いのなんか一握り
    うちは長女が年長で保育園に転園したけど、娘が行ってた私立幼稚園は、親子共に無視やイジメあったよ
    私は保育園の方があってるな~
    無駄なおしゃべりしなくてすむし
    それに、ほとんどの子供さんが習い事してるよ
    うちの子達も3歳からピアノとスイミングしてる

    • 0
    • 15/04/17 09:45:23

    収入の前に保育園わざわざ入れるのになんで産んだわけ?可愛そうじゃん

    • 0
    • 15/04/17 09:39:40

    >>105幼稚園入れる年になったら延長保育ある幼稚園入れるよ。
    幼稚園の方が保育園より総合的にいいからね。あなたが言うレベルのママだと料金も幼稚園の方が安いよ。

    • 0
    • 15/04/17 09:35:45

    どこの保育園を見ての発想なんだろう?
    10年位前の保育園しか知らないのかな?
    今はバリキャリの子とか親が社会的地位が高い職の子の方が圧倒的に多いよ。

    • 0
    • 15/04/17 09:29:46

    その保育園によって方針から親の職業から全然違うよね。批判すべきは保育園ではなく、主のいう野蛮な母親そのものでは?子どもを思う気持ちや愛情に、幼稚園保育園は関係ない。その人による。

    • 0
    • 15/04/17 09:18:29

    決めつけるのよくないよね。みんなそれぞれなんだし。

    • 0
    • 15/04/17 08:59:48

    先生の子供って保育園多いよ
    あとうちのほうは自営が多いから

    • 0
    • 15/04/17 08:56:15

    主、精神病(笑)?

    • 0
    • 15/04/17 08:54:21

    >>95だからか~
    先生の子どもってろくな子がいないよね

    • 0
    • 15/04/17 08:53:55

    >>97
    そうそう
    ママでも、そう言う職場で働けるだけで有りがたいし幼稚園や保育園で男ばかりだと何か、違和感があり嫌だな。

    • 0
    • 15/04/17 08:51:47

    働くママでも主の旦那より高収入普通にいますから。
    ごめんね。

    • 0
    • 15/04/17 08:44:45

    >>95 そうだね。幼稚園の先生、学校の先生、保育士、介護士、医者、看護師、自衛官、調理師、それから~ってあげたらいろんな職業の親がいるよ。
    これみんな底辺なんでしょー?そして底辺にあずける。みんな底辺に支えられて生きてるんだよ。

    • 0
    • 15/04/17 08:40:07

    >>95
    そうだよね。
    うちの保育所は先生とか多かったよ。

    • 0
    • 15/04/17 08:36:39

    幼稚園の先生の子供も保育園だよね?
    底辺に子供預けるんだね。

    • 0
    • 94

    ぴよぴよ

    • 15/04/17 08:33:49

    地域によるんじゃない?私は働いてなかったから子供は幼稚園だったけど、保育園入れてる家庭は、お母さんが大手企業の本社勤務や、お医者さん等、キャリアウーマンばっかりだよ。ビシッとスーツ着て出勤して行くよ。

    • 0
    • 15/04/17 08:27:34

    主みたいなモンペいるから安心して暮らせない

    • 0
    • 15/04/17 08:26:36

    主みたいな人は視野狭すぎだよね
    幼稚園の親は話しに夢中で飛び出しが結構あるから幼稚園ママは放置だわ。

    これも一部だよね?保育園ママでさえわかる。
    保育園の一部見てすぐ押し付ける。
    自分に甘く他人厳しい。

    視野が狭くて恥ずかしいね。

    • 0
    • 15/04/17 08:19:04

    >>83暇人の語り。育児専業主婦は偉い偉い!

    • 0
    • 15/04/17 08:17:36

    >>82
    幼稚園卒の子の方が凶悪犯罪者になるって、
    前どっかのトピに書いてあったよ。
    きっと主みたいな考えの子供がなるんじゃないかな?自分の子供が問題おこしても相手の子が保育園卒って分かったら自分の子が悪くても相手を責めそうだね。

    • 0
    • 15/04/17 07:46:54

    >>83まぁ専業より兼業が求められられる時代だしね。

    • 0
    • 15/04/17 07:44:16

    全部の保育園視察でもなさってからのレスですか?そんな保育園の空き待ってる親いるんじゃないの?あなたこそ底辺ですもんね!

    • 0
    • 15/04/17 07:34:04

    よく知ってるね。保育園入れてるの?

    • 0
    • 15/04/17 05:54:36



    せめて3歳までは見てあげよう

    • 0
151件~200件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ