「ご自由にお取りください」ラーメン屋でネギを大量に食べたら「出禁」 こんなのアリ?

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/04/11 14:49:15

ラーメンのおいしさを引き立たせる「ネギ」。麺やスープと比べると「脇役」だが、たくさん食べたい人も多いだろう。
しかし、ネットの掲示板では、あるラーメン屋で「ご自由にお取りください」と書かれていたネギを大量に食べたら、出入り禁止をくらったという書き込みがあった。
投稿主は、週に1回程度、このラーメン屋を訪れ、おかわりしながら、どんぶり2杯分くらいのネギを食べていたら、店員から「こっちも商売でやってるんで・・・うちのご利用は控えてもらえますか?」と言われてしまったそうだ。
投稿主は「自由に食っていいんじゃないですか?ちゃんと食ってますよ?」と反論したそうだが、自由に取っていいと書かれているネギを大量に食べたことを理由に、入店を断ることはできるのだろうか。
中村憲昭弁護士に聞いた。
●ラーメン屋と客の合意も「契約」
「法律的には、客のほうが正しいと思います。ラーメン屋と客の合意も契約です。『ネギを自由に取って良い』という店の勧誘に対して、客がラーメンを注文した時点で契約が成立します。
いったん契約が成立すれば、当事者はその合意に従わねばなりません。
店の義務は商品を提供することで、客の義務はその商品に対価を支払うことです。今回の場合、店はラーメンに加えて、客の好きなだけネギを提供するという提案をし、客はその提案を受け入れてラーメンを注文していることになります。
店には、店内で客が好きなだけ食べられるようにネギを提供する義務があります」ネギ好きにとってはうれしい答えだ。しかし、ネットの書き込みにも「常識外の注文をする方がおかしい」と批判の声もあった。
「たしかに、店に客を選ぶ権利はあるので、理屈としては、次回以降の利用を断ることはできます。
ただ、その場合、『ご自由にお取りください』の張り紙は剥がすべきでしょう。できない約束を掲げて客を勧誘するのはアンフェアですし,大食いに対する『理由なき差別」です」
●サービスで客の信用を失わないように
張り紙の「ご自由にお取りください」も契約の内容となるわけか。
「私も学生時代『替え玉し放題』のラーメン屋に通い続けていたら、あるときから、店の方針が『替え玉2回まで』に変更されました。
これは納得できましたが、高級寿司の食べ放題に仲間と行った際、2巡目から明らかにネタの質を下げられたのには、納得できませんでした。
そして、二度と行きませんでした(笑)。『高級寿司』の看板に偽りありです。店は客商売です。サービスで逆に客を失わないよう、上手にサービスを提供するよう心掛けたいものです」
http://image.news.li...ddf9ac7_c51f3c4a.jpg

http://news.livedoor...icle_detail/9994502/

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 279件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/10/11 11:19:45

    >>271
    横綱で働いてますが、空になってる事なんてよくある事だし、中にはおかわりする方もいます、ネギ好きなんだなーぐらいにしか思いません。

    ラーメン、餃子、ご飯すべてにネギをかけて食べる方を見ると私があまりネギ好きじゃないので、おおっ!すごい!と思います。

    • 0
    • 15/10/11 00:03:05

    >>272
    昨日、旦那と行ってちょうどこのくらいの分を食べちゃった。

    • 0
    • 15/10/11 00:01:20

    >>276
    ガリの話でしょ。
    赤蓋は少なくなってきてるって端からわかるようにじゃない?
    赤蓋同士は少ない同士だから一緒にして(そしたらたくさん入ってるってわかるように)黒蓋にするってことじゃない?

    • 0
    • 15/10/10 22:39:30

    >>266
    眠いからかな
    よくわからない
    誰か説明して

    • 0
    • 15/10/10 22:08:47

    >>272 初めて見た

    • 0
    • 15/04/14 03:04:31

    >>267
    自分のしたことが卑しいことで、迷惑かけてたと気づいて良かったね。

    • 0
    • 15/04/14 00:53:11

    >>272
    こんなん二人でいったら一瓶空だよ

    • 0
    • 15/04/14 00:28:10

    >>271これ

    • 0
    • 15/04/14 00:26:23

    これは入れ放題だからいいのか?
    ネギだくラーメン大好きだから1瓶くらいなら余裕だけど、やらなくてよかったw

    • 0
    • 15/04/13 23:40:20

    >>269
    カフェを経営してた夫婦を冷やかしてる様な歪んだとこがあると思うけどね
    反省なんかしてなくて万引き自慢してたアホな芸能人と同じ感じした

    • 0
    • 15/04/13 23:33:47

    >>268
    粉チーズが珍しかったとか?(笑)

    あんなの大量にかけても不味いじゃん。

    • 0
    • 15/04/13 23:30:28

    >>267
    ここアホみたいに謝っても関係ねーしさ
    でも
    なんで粉チーズぜんぶ使ってたの?子供でも良くないと判断出来るけど何かしら理由があるの?何の為にしたのさ

    • 0
    • 15/04/13 20:21:15

    >>242私も学生の頃友達2~4人でチキンライスを頼んだ時に、粉チーズをみんなでかけて、粉チーズを毎回空にしていた。
    カフェのご夫婦ごめんなさい。

    • 0
    • 15/04/13 17:01:50

    >>243
    私が働いてた回転寿司屋は蓋の色で分けてて、赤蓋同士で減ってるのは一緒にして黒蓋に変えて、黒蓋のは捨ててて新しいのを補充って感じだった

    • 0
    • 15/04/13 16:34:56

    どんぶり二杯食べるならラーメンもおかわりしなさいよ、意地汚いな

    • 0
    • 15/04/13 14:59:06

    ほどほどに。。。
    前、小籠包食べに行ったらおばちゃんがしょうがをもりもりたべてたよー。ケース空っぽになってたかもしれん。
    恥ずかしいね

    • 0
    • 15/04/13 11:18:37

    【ネギ食い放題】だったらどんだけ食べても大丈夫そうだけど、【ご自由にどうぞ】はラーメンに乗せた分だけって私は思う。
    お代わりはしないなぁ。

    • 0
    • 15/04/12 21:20:03

    いやしい人。

    • 0
    • 15/04/12 21:16:51

    >>258
    本文書いてる馬鹿記者のことを言ってるのでは?

    • 0
    • 15/04/12 18:45:28

    食べに行ってこんなにのせられたら、ちょっと考えるな(笑)

    • 0
    • 15/04/12 16:02:18

    >>248
    ばかか?

    • 0
    • 15/04/12 14:37:20

    >>248
    ちょっと待って。そのまま捉えて弁護士の話だしてないよ?逆だよ?

    • 0
    • 15/04/12 14:35:42

    >>248
    そこまで言われる覚えない

    • 0
    • 15/04/12 11:00:22

    >>229
    貧乏学生とかで、ネギが貴重なビタミン源だったんじゃない?
    野菜高いからここで一日ぶんの野菜食べようって意気込みで。

    • 0
    • 15/04/12 10:58:38

    >>251
    うちもネギラーメンにするよ~
    ここ見てたら食べたくなるよね

    • 0
    • 15/04/12 10:57:21

    >>244
    味かなり濃いよね!?
    味覚障害だね。

    • 0
    • 15/04/12 10:47:22

    >>242昔はファミレスでもミートソースには自由にかけていいパルメザンチーズついてたけど採算が取れないからか今はなくなったよね。

    • 0
    • 15/04/12 10:44:05

    >>250
    チーズ好きな人にうけるかもね

    • 0
    • 15/04/12 10:42:10

    ネギが食べたくなったので昼食はネギたっぷりラーメンにしますね。

    • 0
    • 15/04/12 08:17:08

    >>242
    いっそ、パルメザンパスタとか特別メニューを考えてみたらどうだろう…

    • 0
    • 15/04/12 08:12:44

    >>248
    その費用でネギ買ってかじってろって感じ。

    • 0
    • 15/04/12 06:07:53

    ご自由に。
    のなかには暗黙の了解が有って、みんなが利用するから適度にの意味があるはずです。
    日本語をそのまま書いてあるからって言い張って、弁護士さんの話まで持ち出すのは人としてどうかと思う。
    マナーの問題では?
    試食コーナーで、どうぞって言われたからとお腹一杯になるまで全部食べるようなもの。

    • 0
    • 15/04/12 02:06:41

    >>246
    やっぱりそんなもんかw

    • 0
    • 15/04/12 01:46:42

    >>243
    捨てないよ、減ってる容器に移し変えて冷蔵庫に。空いた容器は洗って新しいのいれる。全部容器洗いたかったけど、そんなもんだよ。減ってる容器に足すって感じ。古いの下に行くじゃんwって思いながら働いてました。

    • 0
    • 15/04/12 01:33:47

    他の客のことも考えろや中国人かよ

    • 0
    • 15/04/12 01:03:02

    >>239
    す○家で働いてるけど、生姜空っぽにしていく男性客いる。
    最初は牛丼にのっけて、最後は紅生姜だけ丼に入れてソバでも食べるかのようにすすってるわ。

    • 0
    • 15/04/12 00:58:23

    >>235
    あのガリって閉店したら捨てて容器洗うの?

    捨てるくらいなら食べてもらった方がいいような。

    蕎麦屋でバイトしてたとき、天かす入れ放題で置いてたけど、あの人来たら空になる!とかなかったな。

    • 0
    • 15/04/12 00:51:25

    パスタのお店で働いていますが…
    大学生の常連週一で来るけど、パルメザン2本全部空っぽにして帰りますよ…
    店長は、あのこに対しては赤字になるけど、他で採算とれているから仕方ないと言います。
    大学生だからかな?

    • 0
    • 15/04/12 00:29:33

    ネギ食べたくなってきた

    • 0
    • 15/04/12 00:28:39

    >>231たっぷり過ぎ(笑)

    • 0
    • 15/04/12 00:27:28

    吉◯家で働いてる時に夜中に1人で毎回来るキャバ嬢が
    並の牛丼に生姜1箱全部乗せて、七味半分使い水をピッチャー2杯飲んでいってた。
    痩せてるから摂食障害だったんだろうけど、ご自由にどうぞは食べ放題とは少し違う気がする。

    • 0
    • 15/04/12 00:21:13

    ネギの割合。。

    • 0
    • 15/04/12 00:07:15

    >>235
    気持ち悪いね…

    • 0
    • 15/04/12 00:05:49

    ラーメンどれだけ食べたのか知らないけど、ラーメン1杯でどんぶり2杯のネギは無し。ラーメンより多いじゃん。
    知り合いとかに横でそんなことされたら恥ずかしすぎる。

    • 0
    • 15/04/11 23:41:36

    私も回転寿司で働いてた時ちょっとホームレスっぽい常連で、いつも寿司は2皿しか食べずにガリをめっちゃたべてる人がいてびっくりしたわ
    ピーク終わってガリ入れに補充した後でも、おかわりくださいって言われてそれも食べちゃうと勝手に隣の席のと交換してたな(笑)
    しかも食べ終わった後のトイレがまた長いこと…

    そういう客もいるからねぇ

    • 0
    • 15/04/11 23:37:23

    確かに自由にとは書いてあっても節度ってものがあるだろうよ

    • 0
    • 15/04/11 23:13:59

    >>214
    自宅と店じゃ違うでしょ。
    店とお客はお金を介して契約してる訳だからさ。

    • 0
    • 15/04/11 23:11:35

    >>230
    ユーチューバーも色々するし、昔とは違うよ
    予想外の事やってくるよ
    お店は書かないと反論される

    だって常識が必要とされる学校で ですら
    モンスターペアレントいるんだよ
    こんなネギごときで言い争いしてるより酷いよ

    • 0
    • 15/04/11 23:08:56

    >>229
    ネギたっぷりラーメン美味しい!!

    • 0
    • 15/04/11 23:08:49

    >>226店側も大変ね。こんな世の中

    • 0
1件~50件 (全 279件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ