私、ママスタ脳になってたわ。3歳でオムツ取れてないって普通なんだね

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/04/03 22:33:00

幼稚園のクラスの懇談会で話をしたんですがオムツ取れてない子どもが半数いました。
ママスタでは3歳でオムツ取れてないと障害を疑われるレベルだし
やっぱりママスタっておかしいですよね?皆さん気付いてました?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/04/03 23:52:26

    >>147
    是非教えてくださ~い(泣)

    • 0
    • 15/04/03 23:52:56

    >>147
    神様降臨

    • 0
    • 15/04/03 23:53:06

    >>125
    おへそのとこを「の」って書くようにマッサージするといいよ。のの字、のの字。とかいいながら。
    うんちさんでなさい。でなさい。まってますよー。とかつぶやいてマッサージ。
    もちろん夜中も。
    難しいよね。
    うちは食べたら出る子供だったから食後すぐだったけど、たまに夜中に起こされた時もあったわ。
    頑張ってるならオムツやめた方がよくないかな?

    • 0
    • 15/04/03 23:53:09

    >>137なんで?

    >はい、ママスタ以外に悩みを打ち明けられる人がいなくママスタで相談ばかりしていたらママスタ脳になっていました。
    でも幼稚園が始まるので、色々と集まりがあったりしたのでママスタはおかしいんだってことに気付けました。
    良かったです。

    の部分に対してコメントしたんだよ。
    オムツで入園がクラスの半数いるからホッとしているのはよかったでしょうけど、ママスタ脳がおかしいと気付いたという部分については、面と向かって本音で育児に意見してくる人は居ないよって書いた。
    現にここでこんなに意見が割れてるじゃない?匿名だからでしょ?

    ママスタもママ友も話半分でいいと「私は」思っているから。

    • 0
    • 15/04/03 23:53:50

    >>147
    私のやり方とかどんなやり方ですか?

    • 0
    • 15/04/03 23:54:22

    >>146
    ありがとうございます。
    誰に似たのか神経質でおしっこのトイトレ中もチックが出ちゃいました。すぐ直ったんですが。
    褒めるのもプレッシャーになるし怒るのはもっとダメそうだし、子育てって難しいです。

    • 0
    • 15/04/03 23:54:29

    >>147
    その教え方をまず教えてよ

    • 0
    • 15/04/03 23:55:08

    >>139じゃぁちゃんと言うけどさ、いじめられた事あるからこうやって湾曲して捉えるようになったんだよ、たぶん。子沢山だからね、有る事無い事好き勝手言われるよ。いつもいつでも。

    • 0
    • 15/04/03 23:55:59

    >>147
    幾らで教えてくれますかー?

    • 0
    • 15/04/03 23:56:27

    >>147
    答えられないのか。
    チッ!

    • 0
    • 15/04/03 23:57:06

    >>149
    オマルですか。
    しまってあるやつ出してみようかな?
    うんちはお風呂上がりに出るタイプなので幼稚園ではしないと思うのですが、

    • 0
    • 15/04/03 23:57:24

    >>147
    うちの義母みたい。
    2歳の誕生日にトイトレ始めるのが当たり前って言われた。
    それで4人外したから。

    うちは上2人はその通りにして外したけど、3人目はオムツ外れるのに3歳すぎまでかかったよ。

    • 0
    • 15/04/03 23:57:43

    >>147
    教えて教えて!
    本気で教えて欲しいんです
    お金必要?

    • 0
    • 15/04/03 23:58:08

    >>154
    言いたいことはよくわからないけど、あなたが性格悪いのはなんとなくわかりました。

    • 0
    • 15/04/03 23:59:29

    >>153
    トイレと寝る前に、ずっとのの字マッサージしてました。
    けど、なんかガスばっかり出てコロコロしかでません。
    オムツだとバナナみたいな感じなのに。

    • 0
    • 15/04/03 23:59:38

    子供二人だけど、どちらも幼稚園入園までにトイレに一人で行けるようにしておいてくださいって言われてた。
    だからオムツ外れてない子を見たことない。

    • 0
    • 15/04/03 23:59:50

    >>164うん、それでいいよ。ママスタだもん。
    分かり合えない人とも面と向かってなら上手くやるのが大人だもんね。

    • 0
    • 15/04/04 00:00:32

    1歳半でトイトレ始めることがウリの保育園あるよ。

    • 0
    • 15/04/04 00:01:45

    >>165
    マッサージもうしてましたか。
    なんだろね?緊張するのかな?
    出来るとお子さんも安心するね。
    いつかはできるよ。

    • 1
    • 15/04/04 00:02:21

    >>147
    教えてくれないの?

    • 0
    • 15/04/04 00:03:21

    >>167
    そんなんだからリアルで信用できる人に出会えないんだよ。

    • 0
    • 15/04/04 00:04:00

    >>161
    幼稚園にはオムツで行かないんでしょ?
    うちも、決まった時間しかしないから幼稚園でしないと思ってたら、してきた事があったから、したくなった時可哀想だから、トイレで出来る方が安心かも。
    一応先生にオムツ持たせるのかな?

    • 0
    • 15/04/04 00:04:06

    >>169
    ありがとうございます
    とりあえずオマル作戦やってみます。

    • 0
    • 15/04/04 00:04:42

    >>171これも完全にママスタ脳ね。

    • 0
    • 15/04/04 00:05:01

    変ではないけど普通でもないと思うよ。

    • 0
    • 15/04/04 00:05:11

    皆さんありがとうございます。
    ほんとIDつければよかったです…

    >>156
    チックまで出ちゃったならもう子供がトイレでする!って言うまでオムツの方が子供のためかもですね。

    うちも1回トイレでうんち出来たんですが、毎日出ていたうんちが、トイレでするよというと1週間近く出なくて。
    オムツにしたらすぐ出ました。今までにないぐらいカチカチだった。
    だからそれからは、うんち今日トイレで出来るかな~?って聞いて、悩んでいたら「じゃあオムツでしようね!また今度トイレでしたくなったらしようね!」「うん!わかった!」を毎日繰り返しています。
    いつかはトイレでしてくれるだろうし、焦ることないですよ。
    お互い頑張りましょう。

    • 0
    • 15/04/04 00:05:38

    男の子なら1歳2カ月位で立ちションはできるようになるよ。
    だが、我慢が出来ないから出掛ける時に困る。すぐトイレ言われる。

    • 0
    • 15/04/04 00:06:20

    >>172
    まだ入園式してなくて保育が、始まったら聞いてみたいと思います。

    • 0
    • 15/04/04 00:08:21

    >>176
    同じタイプですね。
    本人も頑張ろうとしてるのに出来ないのが、なんとも歯がゆいですよね。

    • 0
    • 15/04/04 00:08:58

    幼稚園入ったら周りの子の影響受けて外れるかもよ?男の子と女の子の成長が違うのもあるかもしれないし。
    あと、保育園=先生に任せてるとか思わないでほしい。うちの保育園はトイトレは家に任せる、家でもパンツで過ごせるなら保育園でも履かせていいって言われてたから自力で教えたよ。
    ありがたい事に子供のやる気が強かったから2歳ぐらいにはトイトレ終わったけど。

    • 0
    • 15/04/04 00:09:06

    >>176

    ハイハイとトイレは本人のやる気次第だと思います。

    • 0
    • 15/04/04 00:09:54

    >>147
    結局教えてくれないのか…
    待ってるのに…

    • 0
    • 15/04/04 00:10:58

    うちの保育園は一歳児クラス(一歳~二歳になる子たち)では一人もオムツ取れた子いないよ。
    2歳児クラスになった夏から取れる子が多かった。うちも3歳過ぎてからだった。

    • 0
    • 15/04/04 00:11:09

    >>154
    ひねくれてるね

    • 0
    • 15/04/04 00:12:05

    >>173トピ乗っ取りウザ

    • 0
    • 15/04/04 00:13:16

    入園までにオムツ取れない子がいるのはわかる。
    でも半数は多過ぎだと思う。

    • 0
    • 15/04/04 00:16:49

    うちの子の時もそうだったよ、半分くらいはオムツで入園してた。けど、1ヶ月もすれば数人になってたよ

    • 0
    • 15/04/04 00:17:55

    うちの近所の幼稚園はオムツとれてない子は入園出来ないよ。面接で落とされる。

    • 0
    • 15/04/04 00:21:04

    うちの近所の幼稚園は取れてなくても入れるよ。

    • 0
    • 15/04/04 00:30:38

    オムツが1歳で取れようが3歳で取れようが、大きくなれば関係なくない?
    1歳何ヵ月でって、親の自己満足じゃない?
    その後の親子関係には何ら関係無いような…
    長男は頑張って入園前に外したけど不器用で口下手、でも幼稚園ではしっかり者の真面目タイプみたいだし、二男は何にもしなくても2歳前にはトイレ行ってたけど長男の真逆のタイプでしかも我が強いからイヤイヤ期はなにがなんでもオムツ!に戻ったし(笑)
    オムツ関係無いようなw

    • 0
    • 15/04/04 00:32:48

    仕事で中国に住んでた友達の子がトイレめっちゃ早かったな~
    アッチは垂れ流しらしいから。

    • 0
    • 15/04/04 00:46:58

    >>191
    まぁ日本ではそれをオムツとれたのが早いとは言わないけどね

    • 0
    • 15/04/04 01:12:28

    >>192
    いや、もう帰国してるけど「取れてる」よ。

    • 0
    • 15/04/04 03:41:53

    主は自分の子供が取れてないから、取れてないことを正当化したいんじゃないの?わざわざトピたててさ!

    • 0
    • 15/04/04 06:37:53

    うちも三歳過ぎてもおむつでした
    兄弟二人とも
    周りは早い子遅い子色々いましたよ

    おっきい方はおむつじゃないとダメな子や色々でした

    • 0
    • 15/04/04 07:52:37

    でも幼稚園で漏らす子はやっぱり恥ずかしいよね。
    稀に小学校入学して漏らすと皆からからかわれたりもするし。

    • 0
    • 15/04/04 08:03:41

    私、幼稚園教諭なんだけど3歳でもオムツ取れてない子は最近増えてきた。
    でも正直、幼稚園入園までに取ってこいよってどの先生も思ってる

    • 0
    • 15/04/04 10:53:43

    >>197
    本音はそうだよね。

    • 0
    • 15/04/04 10:57:47

    >>197
    先生からしたらそっちの方が楽だもんね。
    だけどそれは取れてないから異常っていうのとは違うよね。

    • 0
    • 15/04/04 11:57:51

    へー時代は変わったね。幼稚園でオムツ取れてないのは早生まれのうちの一人二人くらいだったのにね。

    年の離れた早生まれの三人目育ててるんだけど気楽になったわ。

    • 0
1件~50件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ