離婚予定です。長文ですがアドバイスお願いします。

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 15/03/17 22:26:05

お互いに離婚に同意してます。でも親権をお互いに譲る気(女の子1人)はないので、裁判にまでいくと予想してます。
私は市外の実家に娘を連れて出て行こうと思ってます。
両親は他界していて、兄が住んでます。

私はパートで働いてますが、市外の方で仕事を探してます。

アドバイス欲しいのは、仕事が決まってから住民票移したり、転校手続きしたりした方が良いですか?
手続きの手順など、こうしたら良いとかアドバイスお願いします。

ちなみに、娘も早く離婚して良いよ。ママに付いていくから。ママがひどいことされてるのもう見たくない。かわいそう。と言ってくれてます。娘のためにも早く出て行きたいんです。

いろいろなアドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 15/03/18 07:53:47

    >>15
    調停員はだいたいただのおばさんとおじさんだから関係ないよ。あの人たちはどちらか折れてくれそうなほうに折れさせようとする傾向がある。気に入ったほうの見方になるだけだよ。
    最終的に審判になれば裁判官と調査官が重要。調停なんて双方が納得しなければ不成立で終わるしね。

    • 0
    • 15/03/18 07:21:25

    不利になるかならないかは調停員を納得させられる理由を言えるかによる。
    理由があって、離婚するなら別居もいいんじゃない?
    住民票移して、転校して早く仕事はじめなよ~。それから調停申立。

    • 0
    • 15/03/18 07:15:53

    実家に帰って仕事始めるまで、お兄さんが金銭的に支えてくれるならサッサと引っ越す。
    酷いことっていう事はDVもあるのかな?
    DVやモラハラの証拠はガッチリ記録から家を出れば、身の危険を感じて逃げたという主張ができるし親権取りやすくなる。
    役所にDV相談に行って記録も残せれば尚良し。

    離婚が成立するまでは児童手当の振込みが旦那名義でないとできない場合もあるから先に問い合わせて、必要なら児童手当用に旦那名義の使ってない口座の通帳印鑑はこっそり持ち出して。
    使用頻度の高い口座だと、旦那に気付かれて児童手当の振込み先変えられたり口座止められる危険も高くなるから。

    引っ越し当日に住民票を移してその足で教育課にも行き転校手続きすればOK。子供の医療券がある場合はそれも忘れずに。

    • 0
    • 15/03/18 00:07:02

    私の場合子供連れて実家に帰れば親権とれる言われたよ。
    とにかく子供と一緒にいれば大丈夫!

    • 0
    • 15/03/17 23:40:24

    >>11
    誘拐材じゃなくて誘拐罪の間違い。

    • 0
    • 15/03/17 23:38:28

    >>9
    共同親権者なので誘拐材にはならないよ。勝手にでていって不利にならなかったし、家をでてから離婚訴訟なんてよくあることだよ。

    • 0
    • 15/03/17 23:01:22

    勝手に事を進めれば進めるほど不利になったいくよ。

    • 0
    • 15/03/17 22:58:53

    離婚が成立しないまま相手の了承を得ずに勝手に子供を連れ出して別居となると、命の危険など緊急性がない限りマイナス面として不利になるし誘拐罪として訴えられてしまうケースもあるよ。

    連れ出すならまずは相手の了承を必ず得ないと。
    また別居する旨も伝えて書面におこさないと同居義務違反?になる。
    婚姻費用の請求をされてしまう可能性も。

    ーーーーーー
    転居先が決まっているなら仕事の有無関係無しに転居届けを出さなければ役所関係・学校関係等に対応が出来ないのでは?

    まずは離婚の成立が優先。
    調停でどうしても話しが進まない、でも早急に別居ならば子供を連れていく事も含めて相手の了承を得て別居。
    ただ、内心子供の転居届けはだしていいのかはわからない。
    転居届けを出して転校→調停で負ける→元の学校に戻るとなると子供自身凄く肩身狭い思いをするかも。。

    • 0
    • 15/03/17 22:44:50

    ありがとうございます

    旦那は育児なんて全くしないし、外面とプライドだけは何倍も高く気にする人なので、親権取れないと周りにかっこがつかないから、必死にこだわってるんです。

    転校手続きは住民票移さなくてはいけないですよね?
    住民票移してから転校転入手続きでしょうか?

    • 0
    • 15/03/17 22:37:06

    >>4
    親権は子が幸せに健全な生活を送れると思われる親にいく。養育実績や離れていなければ小さい子が父親にいくってあまりないかな。病気も関係してるんだろうね。

    • 0
    • 15/03/17 22:34:43

    >>4
    再婚して子どもいるからママスタしてるの?

    • 0
    • 15/03/17 22:33:36

    >>4え!一体どんな病気?別居して養育実績とか作らなかったの?!

    • 0
    • 15/03/17 22:32:33

    >>2うちはモラ夫タイプで親権取られちゃったよ。
    母親が強いと聞くんだけど、私が病気持ちだからかな。。
    悲しい

    • 0
    • 15/03/17 22:30:22

    子供が了承しているならさっさと連れてでて、手続きもしたらいいよ。そこから生活基盤作って養育実績作っていったらいい。裁判所はそう簡単に子の生活環境かえようとはしないはず。

    • 0
    • 15/03/17 22:28:55

    男が親権欲しがるのってよっぽど娘の育児に参加してきたイクメンなのか、よっぽどモラハラ気質なのか、どっち?

    • 0
    • 15/03/17 22:28:29

    学校に行ってるならすぐに転校の手続きをした方がいいよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ