①歳になったばっかりで保育園(T_T)

  • 乳児・幼児
  • ぁぃ♪
  • P900iV
  • 05/08/08 03:28:46

①歳になったばっかりの娘がいます。近所に子供がいなくて友達ができない心配と旦那の収入も少ないんで働きに出て、保育園に入れようかと思うんですが認可の保育園はパンク状態で入れません…不認可の保育園だったら入れるんですが認可保育園と不認可保育園の差ってありますか?
娘がかなりママっ子で私がいないと大泣きしてしまいます。保育園に入ればなれるものなのでしょうか?
あと仕事はもう決まっていて時間が10:00~19:00なんです…仕事が終わるのが19:00までだとお迎えに行けるのが20:00くらいになってしまいます(T_T)
20:00だとお腹が空いてしまうんじゃないかと心配です(T_T)
仕事の終わる時間は調節できるんですが、あんまり長い時間だとまだ①歳になったばっかりなので可哀相かな…と考え中です(T_T)
でも早い時間に上がってしまうと給料が減ってしまいます…
何か悩みがいっぱいで頭がパンクしそうです。長文になってしまってすみませんm(__)m
同じ悩みで保育園に入れることを悩んだママさん!
参考にしたいのでよろしくお願いしますm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • うちも!!
    • PC

    • 05/08/18 10:36:32

    超ママっ子の娘11ヶ月がいます。今保育園に入園して半月。。。最初はどうなることかと思いましたが、今は最初ママと離れるときに泣くくらいで、その後は元気に遊んでいるみたいですよ!子供の適応能力はすごいなあと思いました。やっぱり、家庭の事情で働かないといけないママはたくさんいますよね!保育園から帰ったらたくさん抱きしめてあげて、愛情を注いであげてあげればママの気持ちは伝わると思います。うちもかなり経済的にきついので、私もバイトをしています。お互い頑張りましょう!

    • 0
    • No.
    • 6
    • もこ
    • P900iV

    • 05/08/09 11:07:58

    またまたすみません(;^_^A
    うちの区も保育園はどこも待ちと役所の方が言っていたのですが私が社員で復帰するし、17日から復帰確実というので他の方(パートの方や求職中の方等)よりかは優先されるらしくて入れました。
    役所に行って相談してみてはどうですか?
    私はまわりに息子をみてもらえる人もいないし実家は隣の県で絶対に預けないとダメなんですってことを相談しに行きましたよ。

    いくつか候補の保育園に見学に行ったのですがその中の1つの園(通うことになった園なんですが)どこもいっぱいだけど定員以上の人数は預かってるって言ってました&#x{11:F9AC};
    育休で働く日が決まってるんだったら入れるかもねっていわれました。
    ダメもとでその保育園を第1候補にしたら入れました&#x{11:F995};
    でもまだ1歳になっても0歳のクラスのままと言われましけど&#x{11:F997};
    直接園の見学に行ってみたりしましたか?
    私の区にある私立の認可だと保育士にあわせて園児の人数を決めているって言っていましたよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • N900iS

    • 05/08/09 10:24:49

    ウチも12日で①歳になる娘がいます。来年の3月までは育休とれるのですが、早く復帰すれば元の事務の仕事に戻してくれると言うので今保育園を探しているのですがどこもいっぱいで。娘もママっ子なのですごく心配です。

    • 0
    • No.
    • 4
    • もこ
    • P900iV

    • 05/08/09 10:00:00

    うちは今月17日に1歳になる息子がいます。
    今は育休をとっているのですが子供が1歳になる17日から復帰するので今はならし保育で保育園に預けています。
    仕事の時間は9:00~18:00で残業がつけば19:00に終わります。
    市立の認可保育園で延長保育を頼み19:30まで預かってもらいますよ。
    息子が通う保育園は延長保育の園児は18:00から夕食にさしつかえない程度のおやつをだしてくれます。

    今はならし保育で3時間預けて迎えに行ったりしていますよ!
    うちもママっ子で初めは泣いてましたが保育士さんにも少し馴れてきていますよ&#x{11:F995};

    • 0
    • No.
    • 3
    • ぁぃ♪
    • P900iV

    • 05/08/09 00:51:11

    あやサンありがとうございますm(__)m仕事は妊娠前に働いてたところが人手不足で困っているんで、これを機会にまたそこで働く事になったんですが、やっぱり我が子が一番大切なので断ろうと思えばいつでも断れます。
    でも人に預けた事がないので不安がいっぱいな状態です(T_T)
    本当優柔不断な私ですみませんm(__)m

    • 0
    • No.
    • 2
    • あや
    • KDDI-KC32

    • 05/08/08 21:29:16

    うちは1歳になる1ヶ月前に通い始めました。
    認可と無認可の違いは保育料くらいかな?
    無認可は高いです!

    うちもかなりのママッ子でしたが、やっぱり慣れてくれば泣かなくなりますよ。人見知りも直りました(^^)
    そこは夕飯出ないんですか?
    いきなり長い時間からだと娘さんも疲れちゃうから徐々に慣らして仕事始めたらいいんじゃないかな?
    仕事決まってるのに保育園入れるの悩んでるの?

    • 0
    • No.
    • 1
    • P900iV

    • 05/08/08 16:52:11

    あげます♪

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ