食費がとにかく安い人

  • 料理・家事
    • 105
    • 長くてすみません。
      15/03/10 20:16:00

    我が家は1歳児一人だから月3万こえません。田舎住まいで米は農家から直接買います。お酒は全くのみません。

    今日はハンバーグ、ほうれん草のソテー、フライドポテト、大根サラダ、味噌汁(麩と人参と豆腐)あとデザート?にバナナと手作りクッキー

    つかった食材はざっとですが今日は近所のスーパーのお肉屋さんで特売だったg85円の国産合挽き肉を250g購入。
    豆腐もスーパーで一丁27円。バナナ1房値引きされたので80円卵パックタイムセールで108円
    あとはJAで購入した、一本50円の大根と3本で70円の人参、ほうれん草3束で100円を一部使いました。

    昨日は秋刀魚の塩焼き(77円が二匹)
    と味噌汁、かぼちゃの煮付け、ナムルサラダ(農協で198円)、デザートにプリン
    一昨日は鮭(アラで128円)の味噌マヨホイル焼き、味噌汁、水菜(農協で60円)とりんご(85円)のサラダ、大豆のカリカリ揚げ、デザートにデコポンとゼリー

    たまたま2日魚でしたが、だいたいは鳥肉→魚→合挽き肉のローテーションです。
    牛肉豚肉は1歳児が噛みきれないのもあり、夕飯には週に一度くらいしか出しません。
    主人のお昼のお弁当には豚肉牛肉入れます。
    節約ポイントとしてはモヤシや豆腐をよく使う、特売日にまとめ買いして冷凍ストックしておくこと、ふるさと納税を利用すること、ぐらいです。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ