農業をバカにされたけどさ

  • なんでも
  • 匿名
  • 15/03/05 17:17:00

私の作った野菜は、お宅のお子さんも食べている給食に使われてんだなーーーーーーーーーーーーー!
毎日仕入れてんだよなーーーーーーーーーーーーーーー!
ついでに、下の子の芋掘りの畑もうちなんだよなーーーーーーーーーーーーー!
と腹の中で我慢した私を誉めてください。
ママ友は私が農家嫁だと知りません。
なので、そっかーと聞いてたけど腹立つな。
土いじりは女の仕事じゃないよね!体臭が泥くさいイメージ!だって。
どんなんやねん、まじどんなんやねん!と東海地方生まれなのに関西弁出そうだった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/03/06 06:46:17

    他のレス見てないけど、これから農業=食糧ビジネスは力をもつと思うよ。
    お金があったら畑買いたいわ。
    いつもありがとう。

    • 0
    • 15/03/06 06:30:32

    >>113
    アンカー先ちゃんと読んで理解してる?

    • 0
    • 15/03/06 06:24:28

    >>113捻くれ者にいいことないからやめときなよ。私は毎日おいしく3食お米と野菜が食べられて農家さんに感謝しているよ。貴女にも毎日ありがと、大切に食べてるよ。

    • 0
    • 15/03/06 06:19:28

    >>113どう読んだらその回答になったw
    恥じてるのは自分ですっていってるの?
    失礼も程々にね。

    • 0
    • 15/03/06 06:03:21

    >>111
    泣くほどの事?自分の仕事にプライド持っていたら、傷つく事も無いでしょ?
    根本がちょっとね。
    恥じてるから悔しいんだし、言い返す事も出来ないんでしょう?
    バカバカしいよ。

    • 0
    • 15/03/06 05:41:57

    農家バカにする人周りには一人もいないよ。
    地元のお米がメッチャ美味しくて、母にそれを話したら大変な苦労して作ってるお米なんだって聞いて噛み締めて食べなければとつくづく思ったよ。
    あと凄い美味しいジャムを作る農家さんが地元にあってパン好きの私は凄く感謝してる。

    感謝してる人がほとんどだと思う。

    • 0
    • 15/03/06 05:35:20

    >>110なんか違うと言うかずれてない?
    この主は皆の言葉とお仲間のコメで泣いてるんであって、アホ友の方で泣いてたりしてんじゃないと思うけど?

    • 0
    • 15/03/06 05:10:10

    うちも農家だよ。
    なんでそんなに泣きたいの?
    農業はしている事に少しでも負い目を感じているからでしょ?
    私ならそんな事を言われてもなんとも思わないわ。
    だって自信を持って野菜作ってるからね。
    農業してる事にプライド持ったら?
    なんで言わないの?イモ掘りの畑はうちなんだよって。
    主が農業を恥ずかしいと思ってるから泣くんじゃないの?
    私はちっとも恥ずかしくないけど!
    体臭が泥臭いだと?お前の不健康な身体よりいいにおいだわ!って言ってやれ!

    • 0
    • 15/03/06 04:48:41

    農家の皆様のおかげで毎日美味しくて安全なお米や野菜を食べさせて頂けて、生かさせて頂いてます。
    農家の皆様や漁業の皆様には、日々感謝の気持ちしかありません。子供達にも常々ありがたみを教えています。

    • 0
    • 15/03/06 04:19:36

    あと5分泣いたら、納品に行ってきます!
    昨日は中学校の三年生は最後の給食でした。
    9年~11年お世話になったお子さん達です。
    私も同じ頃に手伝いから、自分で作った野菜や米を出し始めた頃です。
    私はまだ作り続けますが、どなたかの役に立てたことと、みなさんのコメントで胸をはって今日も行ってきます。
    夜は早く寝てしまうので、コメントが遅くなってすみません、こんな時間に泣き言すみません。
    みなさんありがとうございました!

    • 1
    • 15/03/06 04:16:52

    私は農家さんのお陰で美味しい野菜が食べれるから感謝してるよ。

    仕事は大変だと思うけど、誇りを持ってね。

    • 0
    • 15/03/06 04:16:11

    >>104
    主さんお疲れさまです。これからもよろしくお願いします。日本が本当にもっともっと自国の食べ物関係を扱う業種に手厚い恩給をあげてほしいです。自国内の自給自足になってほしいですね。

    • 0
    • 15/03/06 04:12:16

    >>101
    養鶏場の方々も変わらない感謝しています。旦那や義家は鶏肉禁止にしてください。全然恥じゃないですよ。ありがとうございますって頭が下がるよ。

    • 0
    • 15/03/06 04:08:37

    おはようごさまいます。
    今一段落して、ケースに袋詰めした野菜を入れる前です。
    休憩しつつ、みなさんのコメントを読んで泣いてしまいました。
    同じ職業のみなさんと、応援やありがとうのコメントで不覚にも泣けてしかたありません。
    同じ環境の嫁さん達、私もごくろうさまです、毎日ありがたく卵も牛乳もお肉も魚も野菜と米と頂いています。
    みなさんのおかげで私も食べることができて、身につけることができます。
    本当に毎日ありがとうございます。
    もう、一人なので泣いてもいいか!とボロボロ泣けて来ます。
    本当にありがとう、厳しいコメントも気持ちがわかります。
    私も親の一人ですし、大切なお子さんにたいする気持ちだとわかります。
    でも、その気持ちもわかって泣いてしまいます。
    辛くないなんて簡単に言えるけど、バカにされる仕事ではないし、ほんと休みもなければ自分に都合良くまわる仕事でもありません。
    天候に左右され、野生の動物にだってやられてしまう時もあります。
    でも毎日やってきてよかった、誰かの口に入って身になることが全てですが、ほんとやってきてよかったです。
    今日もまた頑張れます。ありがとうございます。

    • 0
    • 15/03/06 00:02:30

    今ハウス栽培のお手伝いに少しの間行ってるんだけど、ほんっとーーーーーに大変すぎる!!
    あれを年中やるなんて、ほんとのほんとに尊敬しかない。
    きつい仕事なんて山ほどあるんだろうけど、直接私たちが口にする食べ物をあんな大変な思いで作ってるなんて知らなかった!!
    もちろん泥臭いとかなんとか、そんな農家さんを批判する気持ちなんてこれっぽっちもない。
    心から感謝しています!!

    • 0
    • 15/03/05 23:41:35

    >>89
    素敵なお父さんです。農業経験無いけど会って色々学びたいな

    • 0
    • 15/03/05 23:33:53

    実家が養鶏業。
    旦那と義親からは馬鹿にされ、農家の鶏飼いなんか日本の恥や!と言われてます。
    鶏が2000おるから言うて、自慢にもならへん!など。。
    休みなし、生き物を飼うことは大変なことで、今でもサラリーマンの家庭に生まれたかったと感じます。
    地元の同級生は、みんな知ってましたが、一度も馬鹿にするようなことを言われたことはなかったです。

    • 0
    • 15/03/05 23:23:42

    んじゃ、野菜も米も食うなと言いたくなるね。
    私はいつか自分で作った野菜を食べたいと思って生きてるよ。
    ものすごく贅沢なことだ。
    おばあちゃんの作ったほうれん草美味しかったなー(T0T)

    • 0
    • 15/03/05 23:18:27

    このトピは平和ですね!

    農業は立派な職業!!
    今日もご馳走様でした!

    • 0
    • 15/03/05 23:17:01

    土いじりは女の仕事じゃない
    体臭土臭そう

    ってガーデニングデザイナーや庭師にも失礼よ
    プンプン

    • 0
    • 15/03/05 23:07:05

    私は全ての職業の中で農家の人を尊敬してる
    かっこいいじゃん

    • 0
    • 15/03/05 23:05:22

    何かあったときに生き残れるのは農家だよ

    • 0
    • 15/03/05 23:02:11

    農業って、のほほんとしてるイメージがあったけど実際働きはじめて(フルタイム週6パート)こんなにキツイ仕事だったんだ!ってビックリしてる。ずーっと中腰だし、重たい物運ぶし、作業服は泥だらけ。台風の時も畑に出たよ。農業に触れて改めて食べ物の大切さが分かりました。

    • 0
    • 15/03/05 22:33:55

    農業をばかにしてはいけないよね。
    日本の自給自足率の低さとか輸入量半端ないのとかちょっと問題だと私は思ってる。
    輸入国との間で問題が起きたとき日本は確実に食料不足が問題になる。
    もっと農業等に力を入れるべきだと私は思う。

    • 0
    • 15/03/05 22:33:04

    >>89
    素敵すぎて泣いちゃう(ToT)

    • 0
    • 15/03/05 22:27:27

    >>89
    格好いいお父さんですね。
    素敵!!

    • 0
    • 15/03/05 22:06:12

    私、泥臭い?って聞いちゃう私なら。

    うちは実家が農家。
    私は農家にバイトに行ってる。楽しいけど、めっちゃ疲れるよね。

    • 0
    • 15/03/05 22:01:46

    バカになんてしないけど、私はやりたくないなぁ。虫が苦手だから。
    だから農家やってくれてる人に感謝。

    • 0
    • 15/03/05 21:59:43

    秋田の農家娘で、父さんが一人で米と野菜作ってます。父さん、冬季以外はどんな朝早くても暑くても毎日毎日田んぼ行って畑行って一日過ごします。最近の異常気象で野菜が上手に育たないと嘆いてます。そんな父さん、どんないい野菜作ってもお金でのやり取りはせず、「欲しがったらもってげ(持っていけ)」って配ります。「なんで売らないの?」って聞いたら「(売るために)人さ頭下げてまで作る野菜はうめぐね(美味しくない)」と言ってました。私はそんな父さんの野菜を皆さんにも分けてあげたいけどな

    • 0
    • 15/03/05 21:59:19

    >>73
    同じく実家で祖父母が農家をやっていました。
    採りたての美味しい野菜を、小さい頃から食べていたので好き嫌いなく、ここまで育てていただいたのでとても感謝しています。

    主さんのこと、私は尊敬します。
    バカにする人は農家の大変さを知らないんだと思いますよ。

    休みなく早朝から起きて大変だと思います。農家という仕事に誇りをもって美味しい食材をこれからもお願いします。

    長文、失礼しました…

    • 0
    • 15/03/05 21:46:28

    いつも美味しいごはんをありがとうございます

    • 0
    • 15/03/05 21:45:53

    本当に有難いし、農家の方々がいないと食にありつけないの分かってるけどなりたくないし、娘を嫁には行かせたくない。

    早起きもしたくないし、土で汚れたくないし、日焼けもしたくないし、虫も嫌だ。

    • 0
    • 15/03/05 21:40:41

    実家が農家で都会に嫁ぎました。
    思春期は農家を恥ずかしいと思ったこともありました。ごめんなさい…
    母になり、食の大切さを痛感し農家の素晴らしさを感じています。
    主さん、応援しています!ありがとう!
    私もG.W実家を手伝いに行きます!

    • 0
    • 15/03/05 21:06:08

    >>79
    ありがとう。
    皆さんがスーパーでみる「国産牛肉」はほとんどがホルスタインの肥育だと思います。
    乳牛に種付けをして、オスとして生まれた子を出荷して肥育し18~20ヵ月くらいで肉にします。
    それと、牛乳の出なくなった母牛もお肉になります。最後まで無駄にはなりません。

    • 0
    • 15/03/05 21:00:19

    >>77牛乳大好き!!
    本当に感謝感謝ですo(_ _*)o
    朝から晩までお疲れ様です
    お身体大事にしてくださいね
    今夜もホットミルク飲んで安眠させてもらいます☆

    • 0
    • 15/03/05 20:59:13

    私の夢は

    ゆず農家!!


    • 0
    • 15/03/05 20:57:27

    >>77
    今の日本でいや世界で一番尊敬するのは、IT関係でも、政治家でもなく
    このような方々だと思う。
    酪農、農業、漁業
    本当に頭が下がります。
    この方々が大変な思いをして、安心、安全な食べ物、飲み物を日本で提供してくれる。

    感謝しかない。


    • 0
    • 15/03/05 20:56:18

    >>77
    酪農家の方々も毎日ありがとうございます。この場を借りて、ありがとうございます。カルシウムの摂取はほとんど牛乳です。美味しい牛乳をいつもありがとうございます。感謝しています。

    • 0
    • 15/03/05 20:52:23

    >>77
    牛乳大好きだよ。乳牛もお肉として出荷するんだね、初めて知ったよ。皆さんお疲れ様です。

    • 0
    • 15/03/05 20:51:01

    今でも毎日、牛乳パック1つは飲む私は>>77読んで少しウルッときた。
    そして事故で自宅療養に切り替わった二週間、流動食が作れなくて牛乳だけで生きたの思い出した。いつも有難う。

    • 0
    • 15/03/05 20:36:55

    うち酪農家。
    牛乳搾って毎年100頭以上の子牛産ませて、哺乳して餌あげて頑張ってますよ(^_^)
    お母さん牛は何度かの出産を繰り返し、牛乳が出なくなったらお肉として出荷。
    寂しいけど感謝して見送ります。
    「ありがとう、ありがとう」と思いながら見送ります。
    春から秋にかけては朝晩の搾乳に加えて、昼間は餌になる作物の作付け、収穫。15時間労働の日もあります。

    顔にウンコがはねても、よだれをベタベタつけられても、可愛い牛たちのために笑顔で頑張ってます!
    もっと農業と酪農業が一般の方にも浸透する世の中になってほしいなー。

    • 0
    • 15/03/05 20:30:24

    トピズレだけど、昔田舎に住んでて、メル友だった男が会いに来たんだけど、知り合いに止められて「会うのやめる」っていったら「農家の娘なのになんだ来て損した」などとパカにされ「会わなくて良かった」と思った。

    • 0
    • 15/03/05 20:21:41

    私の中では農家様々ですよ、毎日有難く頂いてますし。
    女性の農業者さんがむしろ憧れだし羨ましくてしかたない。

    • 0
    • 15/03/05 20:13:42

    肉体労働だしすごいと思うよ。
    尊敬します。

    • 0
    • 15/03/05 19:51:29

    実家農家です。実母が苦労して農業と子育てしてきた事、目の当たりにしてきました。

    主にはただただ感謝とお疲れ様と言いたいです。
    農業は昔からバカにされます。
    子供の頃農家の娘と笑われました。そういう人今でもいるんですね。許せない

    • 0
    • 15/03/05 19:40:48

    >>71
    向こうも農家手伝える嫁がほしいならはじめからそういう契約で結婚するべき。
    私全然関係ないけど、41の言いたいことわかる。
    農家の男友達いるけど良い人で、いい義両親でも結婚できない。ここは都心も近いから尚更。それが現実。

    • 0
    • 15/03/05 19:35:21

    >>41うわ・・・でも野菜はもらうんだw
    向こうもハズレクジ引いた気分だろうね

    • 0
    • 15/03/05 19:27:16

    ただただ感謝しかありません
    ありがとうございますo(_ _*)o

    きゅうり早く安くなれ☆と子どもと願ってます

    • 0
    • 15/03/05 19:22:21

    トピ文しか読んでないけど、農業をしてる方を尊敬してるよ。
    天候に左右されたり、休みの日も関係ないだろうし、簡単にできる仕事じゃないよ。
    それに私たちが食べていけるのは頑張って農業をしている方たちのおかげだからね。

    • 0
    • 15/03/05 19:12:54

    農家の方々の御苦労と努力あってこその毎日の食卓です。国からもっともっと守られてもいい位だと考えてます。それ位、尊敬しています。国産の食べ物を作ってくださり売ってくださってありがとうございます。ママ友の前で嫌な思いしましたね!我慢せずに言ってやっていいんじゃないかしら?主さん、頑張ってください!

    • 0
1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ