自閉症と疑ったけど自閉症じゃなかった方いますか?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/03/02 20:51:14

一歳三ヶ月の子が指さししない、ドアの開け閉めする。掃除機のタイヤを回すなどで自閉症か?と疑っています。
目はちゃんと合う、真似事できる。呼んだら振り向くなどはできます。
義母(保育園の先生)に相談したら今まで見てきた子と変わりないし、変なことはないと言われました。
一歳半検診まで憂鬱です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/03/20 14:53:22

    うちも自閉症かどうかの項目がほとんど当てはまってたから、いろいろ相談行ったけど、人の言っていることが理解できてるようだから大丈夫って言われてて、本当に大丈夫だったよ。

    • 19
    • 15/03/20 14:46:01

    タイヤ大好き(掃除機やキャスター)、手をひらひらさせたりして見つめる、窓に頭突きするドアを開け閉めする、後追いらしいものをしない、一人で遊びに夢中だと私が居なくなっても泣かないしひたすら一人で遊べるし真似っこもしない
    人見知りもする時あるし、よく笑うし呼べばこっちへ来るけど
    まだ9ヶ月ですが色々当てはまってる

    • 4
    • 15/03/06 23:35:34

    普通だと思います

    • 2
    • 15/03/03 22:09:51

    >>50嫌がらないけど、手を離すと嬉しそうにケラケラ笑いながら逃げてく

    • 4
    • 15/03/03 22:02:09

    >>54
    私のレスで不安にさせちゃったんだね。ごめんね。
    私が書いた大丈夫?ってのは、もっと明らかな感じのやつで きちんと診てもらってない自己判断の人だよ。
    レスだけでは分からないけど、専門の先生が大丈夫というなら今の段階では大丈夫なんだと思う。
    もし仮に小さいときに特性があったとしても薄くなる事もあるし、要は本人や周りが困ってなかったら障害とは言えない個性の範囲になるだろうし。
    やっぱり障害があったりグレーゾーンだったりする子は困り感が多かれ少なかれあると思うんだ。だから集団生活をするとやっぱりどこかしら、あれ?ってところはある。

    • 3
    • 15/03/03 21:58:46

    こんばんは。
    来るのが遅くなってしまいました。

    >>35さん、うちの子も癇癪があり、思い通りにいかないと怒ります。汗
    でも子供の癇癪はよくあると聞いてうーん…って感じです。
    一歳半まで様子をみて一歳半検診のときに相談してみようと思います。

    • 4
    • 15/03/03 20:41:44

    >>52さん。>>42はどう思いますか?

    • 1
    • 15/03/03 20:24:44

    自閉症っていろんな型があって、どれかには当てはまってそう。発達障害もいろいろありすぎるよね。

    • 2
    • 15/03/03 20:15:31

    >>51
    うちはまさに誰にでもペラペラしゃべるタイプだわ。本当に空気読めないし困る。
    積極奇異は知的に遅れがない子が多いみたいだよ。
    療育に通ってた時は本当にいろんなタイプの子がいて全然普通っぽい子も結構いた。今は保育園に通ってるけど、逆に怪しい子も何人かいる。
    ママスタの「うちは大丈夫だったよ」ってコメントもどこが?って感じのよくある。

    • 9
    • 15/03/03 19:52:17

    よく自閉症は人に興味がないから、興味ある子は大丈夫って思ってる人いるけど、知らない人にしつこくベラベラ喋る積極奇異も自閉症だよね。色々気になるけど目が合ってるからいいでしょってのは安心する所じゃないよね。うちの姉が軽度の自閉症でそんな感じの子供だった。

    • 6
    • 15/03/03 15:38:31

    >>45
    手をつなぐのを嫌がる?

    • 2
    • 15/03/03 10:23:18

    >>47
    えっ?

    • 1
    • 15/03/03 10:21:06

    3歳一人っ子なんだけど、独り言がすっごい多いのが気になる。自閉の特徴だったりする?

    • 6
    • 15/03/03 10:17:01

    >>44
    いや、水たまりで遊んでるのじゃなくて…

    • 4
    • 15/03/03 09:53:36

    >>40
    折れ線型自閉症なんじゃない?
    2歳前後に成長が後退するタイプの自閉症がある。

    • 2
    • 15/03/03 09:46:18

    うちの2歳は手を離すとすぐどこか走って行くけど自閉症かな?一秒も手を離せない。

    • 2
    • 15/03/03 09:38:52

    >>43
    健常の子は毎回話しかけるたびに答えるの?
    うちしょっちゅう無視するし、特に外だと尚更集中力がなくなる。
    やっぱりおかしいのかな。

    • 3
    • 15/03/03 09:24:01

    >>40
    3歳位の2つ見てきたけど、何回かに一回くらいしか返事しないしそれもモニョモニョ。ずっと揺れてるかウロウロフラフラ。父親に対してなら普通って感じしなかったなあ。他人になら照れてるのかもだけど。

    • 2
    • 15/03/03 08:56:03

    >>40
    見てきた。小さい頃、普通の男の子だったね。
    ミニカー並べる、パニックがある、こだわりがある、言葉が遅い、トイトレ完了が遅い
    ぐらいだったんだね。

    うちも3歳で言葉遅かったし(今は普通にしゃべる)、クレーンあるし、石並べたり、クルクル回ったりするんだけど笑ったり視線あったりはするからやっぱり大丈夫なのかなぁってこのトピ見たときは思ったけどその日記見たら不安になってきた。
    療育で専門の先生方に、この子は普通に成長しますよって言われたから安心してたけど健太郎くん…。
    でも、先生方がいうんだから大丈夫だよね。

    • 2
    • 15/03/03 07:36:43

    >>37うちも言う(笑)
    普段から手で真似して言ってる。
    今、療育中。

    • 1
    • 15/03/03 07:31:32

    「健太郎~自閉症をかかえて~」ってサイトの子、小さい頃は普通の子に見える。
    目も合うし笑うし喋るし。
    でも成長した今は明らかに自閉症だよね。
    分からないもんだね。

    • 6
    • 15/03/03 07:28:06

    >>37
    言うのやめさせるときに大暴れしたり、とにかく言わないと手がつけられない状態ならヤバい。納得してやめれるなら大丈夫だよ。

    • 3
    • 15/03/03 07:24:10

    >>36
    障害障害ってサイトに振り回されすぎーって言ってる無知な放置親が実際いるからなんとも言えないな。何もせずほったらかしにするよりは、鵜呑みにして検査してみる親の方がまだ良いと思う。

    • 3
    • 15/03/03 07:01:54

    うちの3歳の息子電車に乗ると各駅で電車が出発するとき毎回「ドアが閉まります。ご注意ください」って言うんだけど自閉かな?

    • 2
    • 15/03/03 06:32:05

    みんな、よくサイトを見て…とか言うけど、鵜呑みにしすぎだよ。サイトに振り回され過ぎ。ほんと気になるから、検査しなきゃ。

    • 2
    • 15/03/03 02:27:00

    うち、後追いめっちゃしたけど自閉でした!
    目も合うし、真似もした。
    主さんとこと当時の息子と少し似てるかな。
    ウチは癇癪がすごかったんで違和感感じまくりでした!

    • 5
    • 15/03/03 00:34:19

    >>31
    どっちも指差しだよ~。

    • 2
    • 15/03/02 22:12:15

    心配なら、専門の先生に検査してもらえばいいと思うよ。

    うちは目も合うし、話すのも早かったけど、発達障害で知的もあるし。

    • 2
    • 15/03/02 22:12:07

    >>28息子が3歳で自閉症というよりADHDな感じがしてならない。
    今療育をしてるけど、なんかずっとモヤモヤしてしまう。
    早く診断が出たらある意味安心する。

    • 3
    • 15/03/02 22:09:07

    指差しって「◯◯はどれ?」って聞いて指で答えること?
    それとも犬とか見て「あ!」って指差すのは指差しとは違う?
    指差しってよく聞くけど、定義がわからない。

    • 4
    • No.
    • 30
    • 長文すみません。

    • 15/03/02 22:06:37

    うちの子はもうすぐ2歳でこの間発達検査?K式?してきた。
    目がよく合うのとコミュニケーションを取ろうとしてるから自閉症の可能性は低いと言われた。
    うちの子が歩いたのは1歳。はっきり指差しをしたのは1歳半過ぎてた。
    手を全体で指差しみたいにしてた。
    あとクレーン現象もあるし、戸の開け閉めもする。
    検査で魚とハサミの指差しが出来なかった。
    まるさんかくしかくの大きな積み木を型にはめる作業を置かれた通りにしかできない。
    積み木で家を作り同じように作るってことが出来ない。
    他は言われたことは割とできて長い間何回かしか私を振り向かず一人で前もを向いて椅子に座り初めての先生と検査をやってた。
    うちの子の問題は単語を全く喋らない。
    名前の返事ではーい(あーい)しか言えない。
    この1年ずっと悩んでて全く喋れないから手話でも教えた方がいいのかとも考えてたんだけど、あーあなら真似をするからゆっくりですがいつかは喋れるようになると言われて安心した。
    主さんも気になるなら予約してみたらどうかな?
    検査はいっぱいだからまだまだ先の話だろうけど、安心する意味でも子供の現在の状況がわかるよ。

    • 1
    • 15/03/02 21:50:48

    >>28
    それはわかる。

    • 2
    • 15/03/02 21:49:24

    親の違和感は当たる確率高いよね。

    • 2
    • 15/03/02 21:48:29

    うちの子は呼んでも無視。わざわざベビーカーを引っくり返してタイヤを回す。言葉が出たのは2歳過ぎ。
    病院では自閉症スペクトラムって言われたけど、小学生になった頃にADHDと診断されたよ。
    まだ一歳なら分からないんじゃない?

    • 4
    • 15/03/02 21:45:07

    まだ白とは言えないけど、うちも私に興味ないし、指差しとか言葉遅めだったし、走り回るし話し始めても噛み合ってない気がして3年保育じゃ無理かなと思ってたけど、プレ行き始めて変わったよ。
    走っちゃダメなんだよね?とか遊んでもいい?とか聞いてくるし、友達との関わりもうまいし、課題も理解して取り組んでる。じゃんけんはまだわかってないけど。

    • 4
    • 15/03/02 21:38:58

    いろんなことに興味があるって感じじゃない?
    うちの息子もしつこく同じことやったりしてたけど 小学生の今も好奇心旺盛な健常児。
    娘はしつこくはなかったし。子どもって一人一人違うから決めつけないで成長を見てあげて。

    • 3
    • 15/03/02 21:28:39

    うちの自閉症の息子もあとをついてくるなんてことはなかったな…
    でも下のアスペは2歳までは健常だなって安心してたけど、友達の子が遊びにきた時に何時間もアンパンマンずっと見ていて、全然一緒に遊ぼうとしなくて、おかしい…と思いはじめた
    小学生になってからとかわかる子もいるし、ちょっと今の段階でははっきりしないと思うけど、もし自閉だとしても、重度とかではなさそう

    • 1
    • 15/03/02 21:25:06

    自閉症じゃないと思うよ。
    自閉症の子って人に関心ないから後追いもしないし、目合わせたり真似するのが難しいんだよね。

    • 5
    • 15/03/02 21:21:37

    >>19
    じゃ、自閉症じゃないと思うけどなぁ
    (うちの自閉症の娘は直ぐに居なくなってた)

    • 2
    • 15/03/02 21:17:39

    >>17頭打ちなどはないと思います。
    >>18サイトによってバラバラですよね(汗)
    もう一つのほうは歩くのは関係ないと書いてありました。

    • 2
    • 15/03/02 21:16:00

    それくらいの小さい子なら、まだわからないよ。それに、疑いがもしあっても年長位にならないと診断はでない。ちなみに、うちは三歳児検診→療育センターいって、診断は五歳にでた。

    • 0
    • 15/03/02 21:14:15

    >>14
    それはないです。
    今だに後追いがあり、私が離れるとちょっと愚図りながらついてきます。

    • 1
    • 15/03/02 21:13:22

    >>15じゃあ違いますね。一般的には一歳半なんですよね。で私も安心してましたが、私が見つけたサイトには一歳4ヶ月って表示されていた気がします。記憶が正しければ

    • 2
    • 15/03/02 21:12:35

    うちの子1歳2カ月で、最近ベビーカーのタイヤを回したがったり、ジーっと見たり。
    戸の明け閉めも毎日しつこいくらい。

    甥っ子が自閉症で8年そばで見てきてるけど、同じ月齢のころ同じ感じだったなぁ。でも頭打ちとか、執拗さとか、もう少し特徴があった。

    • 4
    • 15/03/02 21:11:02

    >>14うちのこだ…

    • 1
    • 15/03/02 21:08:55

    >>12私が見たサイトにはそうかいてありました。
    >>13同じサイトかわかりませんが、一歳半すぎるとちょっと要注意とかいてありました。

    • 2
    • 15/03/02 21:08:46

    外に行くと勝手に歩いて行っちゃう?
    親から離れても気にしない感じ?

    • 0
    • 15/03/02 21:07:10

    なんかね これがあったら確実に自閉症っていうサイト前に見たんだよ。
    歩き始めが一歳?ヵ月からとか他にも色々あって。そのサイトどこいったか分からない。。

    • 2
    • 15/03/02 21:05:24

    ドアの開け閉めは自閉症の症状なんだね?

    • 1
    • 15/03/02 21:03:02

    >>9歩いたのは一歳三ヶ月になる前だったと思います。
    >>10私の子はまだ単語が言えないです。意味は通じるのですが…(ちょうだいなど)

    • 1
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ