喧嘩ばかり。離婚だって

  • 旦那・家族
  • vcBm3tvlIg
  • 15/01/25 13:19:22

子供が7歳、生後3ヶ月と二人います。
私は育児休暇中です。

夫は激務で最近は帰りが0時近くです。土日は休みです。

忙しいことを理解はしているつもりだったので、普段の家事や育児は1人でやりますし、やらない事に不満も持っていません。

けど、土日は疲れてるからか眠くて横になっていて、それ自体は仕方ないのですが…子供が泣いてると、泣いてるよ!と家事してても呼んだり…多少は泣かしておいてもいいのに。ご飯って言うから作ったのに疲れてるからかいらないと言ってきたり…上の子にちょっとした事で怒鳴ったり…。

だから、イライラするってつい言ってしまったんです。
夫は激怒して出て行く、俺が疲れてる時に何もしない嫁なんて嫁じゃない!って。離婚だと言っています。
お前が引け!謝れ!そればかり…

私はどう振る舞うのが正解なのでしょうか。どう接していいのかわかりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 85
    • 匿名
    • iFjd2m3ElC

    • 15/01/26 20:41:50

    >>84全レス読んだ?子供の気持ちを考えてこその意見だったよね。誰が自分のわがままで離婚するんですか?レスするならちゃんと読んでからにして下さい。

    • 0
    • No.
    • 84
    • 匿名
    • 2GMrJ7+r5V

    • 15/01/26 14:02:15

    子供の気持ちとか将来の事より自分たちの都合やわがままで
    すぐ離婚だとかホント子供可哀想
    もっと大人になりましょうよ

    • 0
    • No.
    • 83
    • 匿名
    • n1o6iADsIN

    • 15/01/26 08:21:39

    何度かレスしてるものです。
    うちの旦那とほんと同じ~。主さん偉いね!
    うちの旦那の考えて方も幼稚園で止まってる。一番下の子供だよ。
    一番下の子供だけど、お金運んでくるくらいに一緒に思おうよ!!("⌒∇⌒")
    主さんとお友だちになりたいくらいやわ。
    また困った時はここに来て話そうね!

    • 0
    • No.
    • 82
    • 匿名
    • 1XJOWl2f84

    • 15/01/26 01:58:12

    >>79
    本当にできた主さんだ。
    モラハラ気味の旦那さんもこの有り難みに1日でも早く気付くといいのに。

    この手の旦那さんは外面はすごくいいと思う。
    もうちょっと内外のバランスの取り方が器用だとうまく立ち回れるのに。

    おやすみなさい

    • 0
    • No.
    • 81
    • 匿名
    • cJnwAkcJfy

    • 15/01/26 01:34:59

    話し合い出来て良かったね。お休みなさい。

    • 0
    • No.
    • 80
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/26 01:06:22

    >>78

    お家が散らかってしまうのは仕方ないですよね…子供って、驚くほど一瞬で部屋を散らかしますもんね。ご実家に帰って音信不通にして今もそのままなのでしょうか。
    私は実家の母も、ちょっとモラハラ気味なので実家に頼るのは厳しいので帰る場所があるのは羨ましくも感じます。

    • 0
    • No.
    • 79
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/26 00:59:14

    落ち着いて話し合いできました。
    向こうは疲れてるから、もう少し気遣って欲しかったということでした。別の部屋に行ってても泣き声は聞こえるし、抱っこしたりして泣き止ませて欲しいとか…ご飯食べないって言ったぐらいで怒らず、大きな気持ちで受け止めて欲しいと…。謝ったら最初から、そうしとけよとか言われて内心カチーンでしたが、ニッコリしておきました。私は夫への感謝と、子供の前で怒鳴らないでほしい、言いたい事あったら寝てからかLINEで言って欲しいと伝えておきました。

    夫は構ってちゃんかもしれません。離婚って言ってたけど、今後どうするの?と聞くと離婚するとは言ってこなかったので…。
    ここで相談させて頂いて、本当に良かったです。落ち着いて話す事が出来ました。
    息子のフォローもしたいと思います。ありがとうございました!

    • 0
    • No.
    • 78
    • 匿名
    • gHj9/jQcIm

    • 15/01/25 23:10:02

    うちの旦那みたい。でもうちの旦那給料16万だけどね。激務でもないのに俺様で文句ばっか。まだ3歳の子と5カ月の子いるのに部屋散らかってるとキレるし。
    実家に帰って音信不通にしたよ。
    本当あんな旦那いらない。

    • 0
    • No.
    • 77
    • 匿名
    • cJnwAkcJfy

    • 15/01/25 21:41:43

    旦那さん、かまってほしいの?

    • 0
    • No.
    • 76
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 21:35:14

    >>75
    そうですね…子供を巻き込むべきではないですね。本当に、子供の前では喧嘩したくないです。子供の前では極力私だけでも抑えます…。

    • 0
    • No.
    • 75
    • 匿名
    • Fa7jOaUhjF

    • 15/01/25 21:32:15

    >>65
    なんか子供さん可哀想…

    親のケンカをそこまで考え意見しなきゃいけないなんて…
    子供からしたら、大好きなパパママなのに…

    • 0
    • No.
    • 74
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 21:27:17

    >>70
    産休入る前、そこが不安でしたがは的中してしまいました。家に入ることで、足下見られてる感じで。

    話し合いしても無駄なのでしょうか…。

    確かに…これからは疲れてるのなら、休日は寝かしておいて子供連れて出かけちゃおうと思います。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 匿名
    • DSdotmY9Y4

    • 15/01/25 21:23:10

    完全にモラハラ夫

    • 0
    • No.
    • 72
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 21:19:29

    >>69
    葛藤はあるものの、不安が大きいので今は離婚するつもりはありません。仰る通りになると私も思うので…自分だけの問題ではないですもんね。

    • 0
    • No.
    • 71
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 21:14:37

    >>68
    ありがとうございます!それで話しかけてみます!私も黙って話を聞けるよう頑張ります。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 匿名
    • g5v4Loi8l9

    • 15/01/25 21:13:35

    >>67
    主さんが仕事不安定で離婚できないの分かってるから、すぐ離婚って脅してくるんだね。
    話し合いして改善するような人なら、前回の離婚騒動で改善してるだろうから話し合いしても無駄だと思うよ。

    とりあえず、家事育児やることはしっかりして、旦那は無視してるしかないんじゃない?
    休みの日は旦那を家に置いて、子供と遊びに行って、一緒に居る時間を減らすしかないと思う。
    主さんが働けるようになったら、いつでも自立できるようにしておくといいよ。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 匿名
    • s+dsgAgBJj

    • 15/01/25 21:12:16

    >>67
    仕事に復帰できるかもわからない状況なら離婚しても
    子供を不幸にするだけだと思いますよ。それとも生活保護受けますか?

    • 0
    • No.
    • 68
    • 匿名
    • cJnwAkcJfy

    • 15/01/25 20:26:13

    >>67先ず、ご主人と話す前に、お互いに怒らずに話し合いたいのって言えば?自分の言い分ばかり相手に言わない!相手の言い分から聞いた上で、私は、こう思う、思ってた。って自然に話したら?

    • 0
    • No.
    • 67
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 20:06:31

    コメントが追いつかず、申し訳ありません。

    離婚という意見と我慢という意見…私もそこの葛藤はあります。私は派遣の育児休暇なので確実に復帰できるかも分からない立場で…正直、不安が大きいです。
    一緒に生活する上で、もちろん我慢も大事なのですが、押さえるところは押さえておきたい気持ちもあるのです。わがままでしょうか?話し合いする上でどう持っていけば聞く耳を持ってもらえるでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 匿名
    • cJnwAkcJfy

    • 15/01/25 20:04:51

    >>65落ち着きましたか?色々あるのは当たり前ですからね。子供の方が冷静で、痛いとこ突いてくるし。お母さん自身心に余裕を …♪では、ごきげんよう。

    • 0
    • No.
    • 65
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 19:59:17

    どのコメントも、とても参考になります。顔の見えない状況ですし、色々なご意見あるのは当然だと思いますので、厳しいご意見も覚悟していますので大丈夫ですよ!ありがとうございます。
    さっき、息子と二人でお風呂に入ったので話を聞きました。何で謝るのか…の質問です。息子は、お互い様と言っていました。今回はご飯作れと言ったのに食べないと言ったのはパパが悪いけど、イライラするって言っちゃったのはママが悪いって。何だか考えさせられますね…。
    子供が寝たら話し合いたいと思います。

    • 0
    • No.
    • 64
    • 匿名
    • SiMPf9ZIUJ

    • 15/01/25 19:54:47

    旦那が家事育児手伝ってくれないからって
    離婚したら家事も育児も仕事も全部一人でやらなきゃいけなくなるよ
    もっと大変になるよ

    • 0
    • No.
    • 63
    • 匿名
    • 3w4Hb5nQtx

    • 15/01/25 19:21:16

    旦那子供やん。
    ほっとけばいいんじゃない?
    父親らしいこともしないで
    仕事してるから、疲れてるからって。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 匿名
    • e7np32wzcU

    • 15/01/25 19:12:11

    高橋ジョージみたい。
    捨てちゃいな。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 匿名
    • woKdBCESOB

    • 15/01/25 19:04:41

    旦那さんも仕事で大変なのだから
    家のことは奥さんが担当するしかないと思う
    それぞれ役割ってものがあるし

    • 0
    • No.
    • 60
    • 匿名
    • NcZh+tDIrJ

    • 15/01/25 17:08:02

    全部読んだけど
    子供が怯えてるんじゃキチンと話し合った方が良いかもよ

    • 0
    • No.
    • 59
    • 匿名
    • OHOdU3bn83

    • 15/01/25 16:59:48

    『あなたはイライラして私に八つ当たりするよね? で、私がそれに対して嫌でイライラすると言うとあなたは私に黙って耐えろ、引けと怒るの ?おかしくない?
    逆に自分が私の立場になったらどう思う?
    人にはね限界と言うものがあるの。そんなに離婚離婚言うならそうしましょう。私は、あなたのイライラの捌け口じゃない。人間です。』って言って出て行ったら?
    旦那さんモラハラだよ。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 匿名
    • iFjd2m3ElC

    • 15/01/25 16:51:52

    >>56wって、馬鹿にしてるからだと思うよ。キツイ意見も必要だけど、他人を馬鹿にするのは違うよね。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 匿名
    • g5v4Loi8l9

    • 15/01/25 16:46:05

    息子さんの人格形成にもろ影響でてるじゃん…。
    そんな旦那さんとこれからも居られるの?
    このままだと、下の子も旦那の顔色伺うような子に育つよ。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 匿名
    • qDp5J+qjX4

    • 15/01/25 16:36:36

    >>55 あなたさ、やめなって言うけどどんな意見があってもいいでしょ?
    ここは意見を言う場所じゃないのー?
    きついコメント見つけたら噛み付いて。
    主も色んな意見見て聞いて成長しなきゃ。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 匿名
    • xCkx2+VGlo

    • 15/01/25 16:33:16

    >>54

    そういうのやめなよ。
    なんで結婚したの?って結婚しなきゃ分からないでしょ。

    あなたのご主人はさぞかし出来のいい、理解のある方なんでしょーね。

    • 0
    • No.
    • 54
    • 匿名
    • Wtjk7ClLLL

    • 15/01/25 16:28:31

    どーして結婚したのー?w
    疑問だよw
    そしてダメな夫婦のおかげで子どもかわいそう。
    特に生まれたての赤ちゃん

    • 0
    • No.
    • 53
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 15:57:20

    >>52
    なんで?って聞いてみたら、ちゃんと答えなかったんです。ゴニョゴニョってなっちゃって。ただの喧嘩だとも思っているみたいで…。喧嘩してるんでしょ?って言ってくるので。もう影響出てるのかな…。ご飯こぼしたとか本当に些細な事で、休みの日はずっと怒鳴られてるから本当に怖がってはいます。私が止めに入るのですが、息子にそれも喧嘩みたいになるからやめて欲しいと言われた事があります。

    夫の両親は逆で二人とも優しいです。義母に至っては殴ったことも一度もないと言うくらいで、何であんな風に育ったのか分からないと言っています。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 匿名
    • 38Xey1MgTN

    • 15/01/25 15:51:05

    >>48
    悪くないけど謝った方がいいのは何で?って聞いてみなよ。答えによっては既に子どもにかなりの影響出てて、社会生活や学校生活で生き辛くなってる可能性あるよ!
    モラハラは無限ループだよ。旦那の親もどちらかがモラハラなんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 51
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 15:50:29

    >>50
    気付いたら不満ばかりここでぶちまけてました…すみません。
    良いところですか…何でもそつなく出来るところや、仕事は出来るみたいなので、凄いなと思います。あと、顔はハンサムです…。
    上手く立ち回る術はないのかなって思いがあります。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 匿名
    • A7id1RCKJZ

    • 15/01/25 15:45:26

    結構なモラハラ旦那だね。
    家族に嫌われて孤立して初めて気付くんじゃない?
    旦那さんへの不満が多いみたいだけど、悪いところしかないの?離婚する気ないなら耐えるしかないよね。

    • 0
    • No.
    • 49
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 15:33:08

    >>47

    憂さ晴らし…そうなんですかね。よくバカにしてきたりもするし、〈何もできないもんねとか…〉そうかもしれません。正直私も口をききたくないです。今は喧嘩になるような事しか出てこなさそうだし…。子供が可哀想かな?とか葛藤はありますが、腹立ちます。

    • 0
    • No.
    • 48
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 15:27:59

    >>42

    同じですね…モラハラが理由で離婚する夫婦が今は多いとテレビでやっているので、沢山いるのでしょうね…。
    うちは上の子は嫌いとまでは言いませんが、怖いと言っています。基本的にはママの味方してくれますが、ママは悪くないと思うけど、謝った方がいいんじゃない?とか言われます…マズイですよね…。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 匿名
    • OHOdU3bn83

    • 15/01/25 15:25:24

    旦那さん、ただ主さんにそう言うことで憂さ晴らしてるだけですよ。そんなことばかりしてたらどうなるのかわからせないと。それがどんな結果を招くのか。私なら口を聞きません。態度に現してわからせます。ご飯は作るだけ作ります。

    • 0
    • No.
    • 46
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 15:23:43

    手伝わない事自体は私も諦めてるんです。飲み会で朝帰り~何て事もちょくちょくあるし、諦めてるんです。
    せめて、振り回さないでほしい!って思ってしまったんですよね…勝手にしてくれよって感じで…。そんなに眠いとか、煩いとか思うなら自分の部屋で黙って寝てればいいのに、わざわざみんなが居るリビングに来て、そこで寝たりするし…。

    • 0
    • No.
    • 45
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 15:18:23

    今は上の子をスイミングに連れて行きました。最初はお前も来い、帰ってきたらすぐご飯食べれるように出かける前に作れと言ってきましたが、出かける準備も出来てないので断りました。夫は子供がスイミングに行ってる間、スポーツジムやサウナに行ってるのですが…ストレス発散したいんだとかブツブツ言いながら行きました。何だか向こうの態度が長引きそうで、げんなりです…。疲れているから寝るって言ったり、ストレス発散したいから外に出たいとかコロコロ意見を変えてきて一体何なのか理解ができません…私にどうして欲しいのか。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 匿名
    • A7id1RCKJZ

    • 15/01/25 15:14:46

    せっかく赤ちゃん産まれたのに喧嘩ばかりは辛いね。上の子7才ならもっと余裕があっても良いと思うけど、旦那さんは育児休暇中の主さんが羨ましいからあたって来るのかもしれないね。
    表向き旦那さんには感謝しといて可愛い子どもたちとの時間を楽しんだ方が良いよ。
    どうせ離婚なんてする気ないだろうし。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 匿名
    • EB3CIlwSkS

    • 15/01/25 14:57:40

    うちのことかと思ったわ!
    もうね 期待しちゃだめなんだよ。1人目の時もそんな感じだったでしょ?
    うちは1人目の時に悟ったわー。だからやらなくて当たり前だから2人目産まれて イライラする事多いけどどうせできないもんなーってもう諦めた。むかつくけど 諦めたら楽になった。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 匿名
    • n1o6iADsIN

    • 15/01/25 14:54:03

    >>40
    ほんと、主さんの事他人と思えない程うちの旦那と似てるのよー。
    ムカつくよね!イライラするよね!
    私も育休の時に、「お前は暇でいいよな!」なんて何度言われたか!
    働きに出るときも、「家事がきちんと出来るんなら働きに出てよい」とか、何でも上から目線。
    喧嘩になった時に、私も我慢限界で、弁護士さん通して話しよう!って言った事に腹を立てて、旦那が離婚届けを渡して来たから、あっさりサインして「はい、とうぞ(笑)」って渡したら、態度変えて平謝りしてくるの!!
    今子供達、高学年と中学になって、子供達が私の味方してくれる。
    俺様、モラハラは治らないだろうから、熟年離婚を目標に過ごしてる(笑)。
    主さんも、頑張ってね!

    • 0
    • No.
    • 41
    • 匿名
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 14:46:14

    >>38

    そうなんです。当時も離婚だ離婚だっていうから、真剣に離婚で進めていったら慌てて謝り倒してきて…。面倒です。さっき激怒して出て行った夫が帰ってきて、疲れてるから寝る!と部屋に行きました…。騒いでも結局すぐに帰ってくるんですよね…

    • 0
    • No.
    • 40
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 14:43:17

    >>37
    本当にそうですね。私も産前はフルタイムで働いてて、忙しくて上の子は構ってあげられなくて可哀想な思いをさせてしまいました。今よりもっとイライラもしていたし…。今からでも子供たちに時間を使いたいと思っていたので、そこは夫ありきなんですよね。人に話すことで落ち着けました。

    • 0
    • No.
    • 39
    • vcBm3tvlIg

    • 15/01/25 14:38:41

    何だか、皆さんに聞いてもらって少し元気になりました…。ありがとうございます。分かるよって言ってもらえて嬉しかったです。
    子供のためにありがとう~とグッと堪えて、頑張った方がいいですね。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 匿名
    • 1XJOWl2f84

    • 15/01/25 14:37:36

    >>35
    あっさり、そうだね、離婚の件、真剣に話し合いましょうという態度をとったら慌てふためくんだよね、面倒くさいね。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 匿名
    • n1o6iADsIN

    • 15/01/25 14:35:39

    >>34です。
    あと、私も離婚考えた事があったけど、離婚となると、私のかわいい子供達との時間が少なくなるし、今の生活はさせてあげられ無いなあ。と思い、俺様旦那でもお金は入れてくれるから我慢してる(笑)。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 匿名
    • NcZh+tDIrJ

    • 15/01/25 14:32:26

    >>30うわぁ~。私そんなの無理だ
    主さん偉いね。その態度普通じゃないよ

    • 0
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ