みんなは残業代貰ってるのに

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 132
    • 匿名
    • AY/tlvjHAi

    • 14/12/26 21:49:57

    皆、優しい!!

    • 0
    • No.
    • 131
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 21:35:17

    残業時間しっかり入ってましたw

    皆さん本当にすみませんでした。

    • 0
    • No.
    • 130
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 21:23:09

    >>126
    残業時間ゼロになってるのに?

    • 0
    • No.
    • 129
    • 匿名
    • 5KFDUkq+Ah

    • 14/12/26 21:19:54

    >>126
    人騒がせ
    迷惑だわ
    でもよかったね

    • 0
    • No.
    • 128
    • 匿名
    • wJOb+BcIKY

    • 14/12/26 21:16:31

    >>126
    おめでとうございます!

    • 0
    • No.
    • 127
    • 匿名
    • cZKfXwXeJC

    • 14/12/26 21:16:23

    >>126
    え?そんなオチ!?

    • 0
    • No.
    • 126
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 21:14:59

    すみません、残業代入ってましたw

    • 0
    • No.
    • 125
    • 匿名
    • 5KFDUkq+Ah

    • 14/12/26 21:08:12

    >>104
    労基です
    それで不当に一人だけ残業代をいただけないのがわかれば、弁護士に相談してパワハラで訴えます

    • 0
    • No.
    • 124
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 21:08:10

    会社の人から主の旦那だけ嫌われてるのは間違いないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 123
    • 匿名
    • cZKfXwXeJC

    • 14/12/26 21:08:06

    >>118
    うちの旦那は手に職ないし、転職って言っても今以上にいい給料は期待できない…。

    ただ、会社の規模は大きいので、部署異動で条件が変われば解決するかもしれないから様子を見ます。

    • 0
    • No.
    • 122
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 21:06:58

    >>120
    私に質問で返してきたのは主ですよw

    • 0
    • No.
    • 121
    • 匿名
    • AY/tlvjHAi

    • 14/12/26 21:04:07

    >>119
    しつこっっ!!

    • 0
    • No.
    • 120
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 21:03:05

    >>114
    >>117
    >>119
    あなたに聞いてない。

    • 0
    • No.
    • 119
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 21:01:13

    >>116
    だから定時で無理やり帰宅させるんだよw
    理解力ないね

    • 0
    • No.
    • 118
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 21:01:11

    >>113あなたの旦那さんならどうしますか?

    • 0
    • No.
    • 117
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 21:00:23

    >>115
    タイムカード

    • 0
    • No.
    • 116
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 21:00:12

    >>111いや、定時の分は今でも貰えますよ。

    • 0
    • No.
    • 115
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:59:22

    >>110何を?

    • 0
    • No.
    • 114
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 20:58:40

    主、子供は?

    • 0
    • No.
    • 113
    • 匿名
    • cZKfXwXeJC

    • 14/12/26 20:58:24

    >>105
    自分(旦那)には非がないって前提ですが…

    労基署に相談します。


    ただ、残業代出なくてもそこそこ給料が貰えてる、辞めて転職できない、もしくは転職できても給料がかなり下がっちゃう…とかなら、我慢しちゃうかも。


    でも、泣き寝入りも悔しいですね…

    • 0
    • No.
    • 112
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:58:23

    >>107大手だからできたんでしょうね。中小企業なら潰れますよ。

    • 0
    • No.
    • 111
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 20:57:35

    >>109
    それなら働いた分だけお給料貰えるよw

    • 0
    • No.
    • 110
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 20:56:42

    >>108
    同僚にお願いしてるんでしょ

    • 0
    • No.
    • 109
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:56:23

    >>106で?

    • 0
    • No.
    • 108
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:55:30

    >>103タイムカードはそのままと書きましたけど?大丈夫ですか?

    • 0
    • No.
    • 107
    • 匿名
    • abI8IbKJM0

    • 14/12/26 20:54:56

    >>93

    そうです。IDカードで退出記録残るし、又はパソコンのやり取りなどで確認したようです。会社には支払い義務もあるので、労基が入ればいいんです。働く人を守るための労基ですから。

    • 0
    • No.
    • 106
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 20:54:44

    >>102
    主が毎日定時に迎えに行く
    腕つかんで無理やり帰宅させる

    • 0
    • No.
    • 105
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:54:17

    >>101聞いて、どうぞと言われたら?

    • 0
    • No.
    • 104
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:53:31

    >>100訴えるとは裁判ですか?

    • 0
    • No.
    • 103
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 20:53:12

    >>99
    わかった
    旦那は、残業しないで浮気してるんだよ

    • 0
    • No.
    • 102
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:52:42

    >>98それはできないと、旦那に言われたらどうしますか?

    • 0
    • No.
    • 101
    • 匿名
    • cZKfXwXeJC

    • 14/12/26 20:52:33

    >>94
    会社の人に「理由が教えていただけないなら、労基署に相談に行かせていただいてもいいですか?」と聞きます。

    ただし、本当に自分(旦那)に払ってもらえない理由に心当りがない場合に限りますが。

    • 0
    • No.
    • 100
    • 匿名
    • 5KFDUkq+Ah

    • 14/12/26 20:52:20

    他の人に出ていて主の旦那だけ支払われないって聞くと、私も主の旦那だけ決められた仕事が終わらないから残業してるんだと思うけどなぁ…
    主の旦那の仕事の効率が悪いんじゃないですか?
    こればかりは会社に聞かないと何も答えは出ないので、私なら会社に聞きに行きます
    もし不当な理由なら訴えるかな

    • 0
    • No.
    • 99
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:51:59

    >>97タイムカードは残業したままそのままで、明細は0になってます。

    • 0
    • No.
    • 98
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 20:51:49

    >>96
    残業やめる
    定時で帰る

    • 0
    • No.
    • 97
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 20:51:06

    >>93
    タイムカードは?
    明細には、残業ゼロ時間になってるってこと?

    • 0
    • No.
    • 96
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:51:06

    >>95聞いても変わらない場合はどうするんですか?

    • 0
    • No.
    • 95
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 20:49:59

    >>91
    どうして自分だけ払ってくれないんですか?と毎日聞く
    納得できるまで聞く
    毎日聞く

    • 0
    • No.
    • 94
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:48:41

    >>92どうしてもですと言われたら?

    • 0
    • No.
    • 93
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:47:45

    >>90今は大手だと残業代の支払いもシビアになってますからね。誰かが密告してくれて支払われたのはそれなりの証拠が残ってたからでしょうね。

    • 0
    • No.
    • 92
    • 匿名
    • cZKfXwXeJC

    • 14/12/26 20:45:31

    >>86
    会社の人に「どうしてですか?」と聞きます。

    • 0
    • No.
    • 91
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:45:28

    >>87理由をはっきりさせて、それでも出ないと言われたらどうするんですか?

    残業時間は50~100時間です。

    • 0
    • No.
    • 90
    • 匿名
    • abI8IbKJM0

    • 14/12/26 20:45:18

    >>61

    別に辞めなくても大丈夫ですよ。夫の会社は大手ですが、どなたかが労基に密告して、遡ってかなりの金額をもらえました!

    • 0
    • No.
    • 89
    • 匿名
    • cZKfXwXeJC

    • 14/12/26 20:44:04

    >>77
    会社の人に「どうしてですか?」と聞く。

    • 0
    • No.
    • 88
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:43:37

    >>85皆同じ内容の残業です。

    • 0
    • No.
    • 87
    • 匿名
    • 3C7PeoNbum

    • 14/12/26 20:43:33

    >>82
    旦那に会社に事情を聞くようにさせる
    なぜ残業代が出ないのか
    理由をハッキリさせる

    答えたよ
    あなたも答えてね

    • 0
    • No.
    • 86
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:42:27

    >>77会社に聞いてみて、払えませんと言われたらどうしますか?

    • 0
    • No.
    • 85
    • ox497G3spF

    • 14/12/26 20:42:22

    >>51
    だから皆はノルマ以上の仕事をして残業なのでは?

    職場でも自分の仕事が終わらないから残業の人。
    人の仕事を手伝い残業の人。
    キャパ以上の仕事をしてるから残業の人。人それぞれだけど。主の旦那は製造ラインとかで皆同じ内容の残業なのかな?

    • 0
    • No.
    • 84
    • 匿名
    • ltI1HSA6X4

    • 14/12/26 20:42:12

    >>68底能婆の典型的例

    • 0
    • No.
    • 83
    • 匿名
    • /IKGeH/FGt

    • 14/12/26 20:41:13

    >>81いいえ、とんでもありません。

    • 0
1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ