明日出ていくんだけど、旦那への置手紙

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 14/12/24 22:22:04

明日、家を出ます。
みなさんなら、最後の置手紙。なんて書きますか?
(弁護士からは、クリーンな内容でと言われてます)

一ヶ月前に、出ていけ、タヒね、き ち が い って言われたから、もう限界きました。

モラハラ、経済的DVに、最後は浮気。今夜も浮気中かと。

私が浮気に気付いたことも、旦那は感ずいて、最近、必死に弁明してますが、長年の積み重ねが多々あり限界です。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/01/27 06:39:31

    >>19 面白ーい。

    • 0
    • 14/12/28 08:12:28

    今回は釣り認定より手紙で論争してた連中のほうがタチが悪い

    • 0
    • 14/12/28 07:35:05

    釣り釣り言う人なんなの?
    ふざけたことする人ばっかりじゃないんだよ。
    匿名だから相談しやすいこともあるのに。

    • 0
    • 14/12/28 07:30:17

    >>228

    あーあ、しめちゃった

    何で荒らすんだよう(´・ω・`)

    • 0
    • 14/12/27 01:32:50

    >>98
    >>128
    >>190
    >>198
    弁護士の指示でも何でもないじゃんw
    主は怨みつらみ書きたかっただけw
    勝手にあんたが妄想して先走ってただでしょ。
    なんであそこまで自信満々に言えたんだか。
    恥ずかしいw

    • 0
    • 14/12/27 01:18:06

    >>228
    なーんだ、主が置手紙したくて申し出ただけなんだ。
    弁護士が弁護士がってすごい剣幕で主張してる人がいるから、弁護士がどうしても残せって言ったのかと思った。
    主が不在なのに周りが勝手に盛り上がってるだけだったんだね。

    • 0
    • 14/12/27 00:55:43

    今は大変だと思うけど幸せになってね。応援してるよ!

    • 0
    • 14/12/26 23:11:25

    >>228
    全然気分害してないよ。
    置き手紙の話に拘る人がいたから変になっちゃっただけで。
    散々主に嫌な思いさせてきたんだし浮気までしてるならもうつきまとうのもやめてほしいね。
    良ければまた落ち着いてからレスできたらして下さい。

    • 0
    • 14/12/26 23:05:01

    中々これずすみません。
    トピもあれてるみたいなんで、これでしめさせてください。
    身バレもこわいので。

    トピをたてた日までは、モラハラや浮気のことで腸が煮えくり返ってたのもあり、嫌味を残して出たいと怒りの気持ちでいっぱいでした。
    弁護士さんからは、手紙はどちらでもよく、私があえて一筆入れたいと申し出て残しました。
    悪意の遺棄は、女性センターから助言を受けました。

    今日も双方からの鬼電や、関係各所に朝から旦那が連絡しまくっていたり、実家周辺をうろついていたみたいで、暫く外にも出れない感じです。

    これならシェルターでもよかったかなーと少し後悔してます。

    みなさん。何だか気分を害させてしまってすみませんでした。
    しめますね。

    • 0
    • 14/12/26 19:34:58

    内容によっちゃあ、自分が不利になることもあり得るからね~慎重に。
    とりあえず何で出ていくのかは書いといた方がいいよ。

    • 0
    • 14/12/26 18:46:40

    経済的DV受けてたぐらいだからそんな大した弁護士雇うお金ないよね?
    負けるの専門の弁護士だっているんだし。

    大丈夫かなぁ・・

    • 0
    • 14/12/26 18:36:55

    おばさん達、トピズレだよ~

    気づけよ~
    迷惑だよ~

    • 0
    • 14/12/26 18:36:38

    私なら白い封筒に宛名を書いて中身は白紙一枚。
    もう何も書くことも未練もありませんよ~ってね。

    • 0
    • 14/12/26 18:21:43

    >>218
    何で勝てると思うの?

    • 0
    • 14/12/26 18:21:03

    >>221
    二人って?

    • 0
    • 14/12/26 18:19:43

    二人とも頭冷やしましょうね。
    このまま続けるなら通報します。

    • 0
    • 14/12/26 18:18:49

    >>218頭悪いのはあなたでしょ(笑)裁判で負けなければいいって、そんな不手際を起こす弁護士が裁判に簡単に勝てるとおもってんの?頭大丈夫?

    • 0
    • 14/12/26 18:17:44

    >>216
    主さんがそこまできちんと説明されて理解されているかどうかは分かりませんけどね。弁護士が置き手紙を残すことを指示したのなら、内容の確認もするべきだと思うんですけどね。心配ですが、応援しています。

    • 0
    • 14/12/26 18:17:22

    >>217
    裁判で負けなければいいだけじゃん。
    あなた本当に頭わるいね。

    • 0
    • 14/12/26 18:15:51

    >>213自身でどうにかするものって(笑)裁判で負けたらそれで終わりだけど。どうやってどうにかするの?

    • 0
    • 14/12/26 18:15:46

    >>214
    ですよね。
    主さんが納得して進めていることなので、上手くいくように見守りたいですね。

    • 0
    • 14/12/26 18:15:01

    >>211
    弁護士ですが何か?

    • 0
    • 14/12/26 18:14:18

    >>209
    はい、私は置き手紙をするなだとかそんな話はしていませんよ。
    置き手紙をすると悪意の遺棄に問われないって話をされている方がいたので、それはそうとは言い切れない、むしろ自分に不利な状況になることも十分あり得るという話をしたまでですが?
    主さんがそれも理解した上で納得して置き手紙をすることを決めたのならそれでいいんじゃないですか?

    • 0
    • 14/12/26 18:13:42

    >>208
    仕事の不手際は自身でどうにかするものだよ?
    弁護士なら尚更責任問題でしょ。
    社会経験ないの?

    • 0
    • 14/12/26 18:12:53

    はい。はーい。
    お二人さーん。
    夕飯作らず子どもを放置ですか~?

    • 0
    • 14/12/26 18:12:17

    >>207
    だから、何の資格?
    弁護士資格もないのに、嘘ついたらどうなるかも知らない素人?

    • 0
    • 14/12/26 18:11:26

    >>204
    あなたは資格もってんの?ないなら、自分の言ってることが一つも宛にならないって自分で言っちゃってるけど大丈夫?

    • 0
    • 14/12/26 18:11:15

    >>202
    そもそも主さんは自身で選んだ弁護士さんに託していて、その弁護士さんの指示のもと動いているのですよね?
    弁護士の判断ミスは弁護士さんの責任であって、置き手紙が有効かどうかは議論する必要ないですね。
    主さんが弁護士さんと話し合って置き手紙をすると決まった決定事項ですから。
    その後、上手くいかないか、上手くいくかは主さんと弁護士さんとの問題ではないですか?
    ここで相談して内容が決まったら弁護士さんに置き手紙の確認をしてもらう。
    それだけのことですよね?

    • 0
    • 14/12/26 18:09:33

    >>203
    弁護士の不手際だねって簡単に言うけど、主の一生に関わる問題だよ?
    変な弁護士選びして困るのは主。

    • 0
    • 14/12/26 18:08:18

    >>204
    はい?資格ももちろんありますよ?

    • 0
    • 14/12/26 18:07:28

    >>199
    それが分からないから尚更、置き手紙が必ずしも必要とは言えないといっているのですが。
    警察沙汰や鬼電だけで、判断できる方がすごいです。

    • 0
    • 14/12/26 18:07:12

    >>202
    弁護士なの?証拠は?

    • 0
    • 14/12/26 18:06:38

    >>202
    知識と経験はあっても資格はない素人ですか。
    当てには出来ない愚話ですね。
    もう結構です。

    • 0
    • 14/12/26 18:05:10

    >>196

    まあ、主が悪くなったら弁護士の不手際になるだけだね。

    • 0
    • 14/12/26 18:05:08

    >>198
    はい、それなりの知識と経験もあります。
    逆にあなたはどうなんですか?
    置き手紙を残すことが絶対に良い!と言い切れるのですか?それは何を根拠に?
    ただその弁護士が指示した、それだけでしょう。弁護士だって人間ですから、間違いや勘違いなんていくらでもあります。それはその弁護士の能力の問題です。主さんの弁護士がどのような方で具体的にどんな意図があって置き手紙を指示したかは、ここの誰にも分かりませんよね?分からない上で、その選択が必ずしも良い方向に向くと私は言えません。

    • 0
    • 14/12/26 18:04:51

    >>197
    私の場合…そうですね。
    仰る通りです。
    一つ聞いてもいいですか。
    主は既に家を出ているんですよね。
    主のコメントがないのに何故みなさん盛り上がっているのですか?
    人様のことで、しかも主のコメントはストップしてるのに暇なんですか?

    • 0
    • 14/12/26 18:04:28

    >>196
    違うとは言いきれないですね。
    あなたの話はどれも架空の話ばかりで、断定できる理由が全くないです。

    • 0
    • 14/12/26 18:03:15

    >>196
    置き手紙だけしか証拠がないって、なぜ決め付けてるの?
    鬼電や警察沙汰にまでなっていても主が負ける根拠は?

    • 0
    • 14/12/26 18:01:59

    >>196
    あなたは法学的な話をされてますが、国家資格があるのですか?
    世の中に絶対は存在しえませんが、主さんは弁護士さんに言われて置き手紙を用意したんです。
    不利になるのであれば、そんなことを主さんに指示しないはずでは?

    • 0
    • 14/12/26 17:59:31

    >>195それはあなたの場合でしょ?主さんとは状況が違うんだから、すべて当てはめて考えるのは浅はかだよ。

    • 0
    • 14/12/26 17:58:18

    >>194
    いいえ、違います。
    主が自ら家を出たことがその手紙によって証明されてしまうので、主が「同居の義務を放棄した」とみなされ、逆に悪意の遺棄に問われる可能性もありますよ。
    置き手紙を残すことが吉と出るか凶と出るかは、その内容とそれ以外の証拠によるけれど、必ずしも良い意味があるとは今の段階では言えませんね。

    • 0
    • 14/12/26 17:56:58

    >>187
    置き手紙せずに別居して後に離婚したけど全く不利になりませんでしたよ。
    嘘を書いてはいけません。

    • 0
    • 194
    • 調べてきたよ!
    • 14/12/26 17:55:33

    >>192
    いつそんな勘違いしてるって誰がそんなことを?
    置き手紙なんて必要あるの?未練がましく見えるわ。
    って方がいたので調べてきただけです。
    置き手紙がないよりはある方が悪意の遺棄にはならない可能性があるのでは?
    違いますか?

    • 0
    • 14/12/26 17:54:48

    >>192
    追記

    主の書いた手紙の内容だけでは、DV等の証拠にはならないし、自分の意思で家を出たという事実を残しただけ。

    • 0
    • 14/12/26 17:52:53

    >>190
    何か勘違いしてるみたいだけど、置き手紙一つでそれを回避できるわけではないよ。
    その弁護士がどんな意図で置き手紙をするように言ったかはわからないけど。
    DVやモラハラの証拠がきちんとあってそれが証明できて初めて、主は家を出ざるを得なかったと言える。
    それが証明できなければ、単に主が家を出て同居の義務を放棄したとみなされる可能性もある。置き手紙だけで悪意の遺棄を回避できるわけではないよ。

    • 0
    • 14/12/26 17:51:04

    >>190
    しかも旦那のしてる事の方がこれに当てはまるしね!

    • 0
    • 190
    • 調べてきたよ!
    • 14/12/26 17:48:33

    悪意の遺棄とはどのような場合か?

    配偶者としての扱いをせず生活費を妻に渡さない
    理由も無いのに同居を拒否する
    家出を繰り返す
    夫が理由も無いのにアパートを借りて暮らしている
    夫が妻を虐待して追い出したり、家を出ざるを得ないようにしむける
    生活費はきちんと送ってくるが、愛人宅にいりびたって帰ってこない
    姑との折り合いが悪く実家に帰ったままである
    生活費を送る約束で別居したのに生活費を送らない
    健康な夫が働こうとしない
    単身赴任の夫が妻子の生活費を送金しない


    これを回避する為だったんだね。
    未練ではなく、法的な問題だね。

    • 0
    • 14/12/26 17:47:00

    >>188
    違う人ですよ。

    • 0
    • 14/12/26 17:43:15

    >>186
    No.159
    投稿者:匿名
    置き手紙なんて必要あるの?

    未練がましく見えるわ。
    (14/12/26 17:27)

    この人?しつこすぎ!!

    • 0
    • 14/12/26 17:42:41

    初めてレスするけど、置き手紙はちゃんと意味があるよ。黙って出て行くと、不利になるよ。

    主さん頑張ってね。

    • 0
1件~50件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ