介護を理由に離婚したのに復縁を迫られています

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • Ank14mInN+
  • 14/12/24 09:30:49

義父が入院していましたが、退院し、介護になるとき、私に介護をしろ、介護をしないと離婚だ旦那と義姉から言われたため、離婚しました。
離婚して1年経とうとしていますが、最近になって旦那と義姉が復縁を迫ってきます。
義母は いますが、徐々に弱くなっているため、介護はできません。
多分、旦那と義姉で介護をすることに限界がきたのだと思います。
また、現在 子どもの監護権は私ですが、親権は元旦那です。
そのことを話し合いたいと言っていますが、話し合いをすると復縁を迫られるため、したくありません。
親権を旦那、監護権を私にしておくと、何か不都合なことなどありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • mwm(銀゚o゚蠅)mwm{香里奈
    • yDwlNm46i6
    • 14/12/24 13:18:16

    他の方も書いているように、主さんは介護のためだけに呼び戻したいだけだね。
    ついでにお子さんにも介護頼めるし~
    だよね。
    今のうちに親権とって元旦那とはキッパリ縁切っておいた方がいいね。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • Y3mkZzp6HR
    • 14/12/24 13:16:19

    >>14お子さんが介護要員にされる可能性があるから、気を付けてね。

    今、在学中の孫が介護するのが問題になってるから。

    • 0
    • 14/12/24 13:11:59

    完全に介護要員としてみてるよね。実子でどうにかしろよって感じですね。

    • 0
    • 14/12/24 13:06:14

    >>14

    お子さんが介護要員になる心配ないかな?

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • Ank14mInN+
    • 14/12/24 13:01:57

    >>13
    子どもは中2の女の子です。

    • 0
    • 13
    • お子さんが
    • 8f19x1Y6ca
    • 14/12/24 12:57:21

    1歳未満なら親権もらっちゃえば?今も親の介護でこども世話できないなら今の内に親権を裁判するなりしてとったほうがいいかも。じゃないともしまだ若くて再婚するなんてなったら子どもの養子縁組みとかできないんじゃないかな?

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • J5PCxkS9GE
    • 14/12/24 12:54:08

    介護する人間がほしいだけでしょ。無視無視。

    • 0
    • 11
    • お子さんが
    • 8f19x1Y6ca
    • 14/12/24 12:24:56

    いくつで性別がどちらかしらないけど、私も親が離婚した時親権は父親、一緒に暮らしていたのは母でしたが、特に困ることはなかったよ。姉妹だったし結婚したらなおさらなんの意味があるの?ってくらい、困った事はなかった。男の子だと墓とかの関係で色々継がなきゃいけないとか問題出るんじゃない?

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • Ank14mInN+
    • 14/12/24 11:49:27

    >>6
    介護をしない嫁=ぐーたら嫁になるんですか?
    そんな嫁の子どもは、可哀想という流れが今一 よく分からないので、説明してもらえませんか?

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • /4PMlXgcTi
    • 14/12/24 11:36:15

    ヘルパーとか施設のパンフレット渡してあげな
    無料奴隷ヘルパーやることないよ

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • AfmYBnrMiE
    • 14/12/24 11:35:09

    >>6
    年寄りなの?笑

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • Ccyvvetrzu
    • 14/12/24 11:33:41

    >>6
    嫁に来た身って…嫁には介護する義務はないよ?元旦那も義姉も実子なのに手伝う気すらなく、主さんに丸投げしようとしたんじゃないの?じゃないと介護しないなら離婚だなんて言わないよね。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • HcEH4ohFs+
    • 14/12/24 11:25:40

    そもそもなんで嫁に来た身で、介護しなかったの?なんかぐーたら嫁のせいで、子どもが可哀想。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • Ank14mInN+
    • 14/12/24 11:18:25

    >>4
    親権は旦那です。
    離婚の条件として義母が言ってきました。
    ただ、元旦那が介護をしながら子どもを育てることができるか?と考えたときに無理だということになり、渋々義母が出した答えが監護権は私になりました。よって、離婚後は子どもは私と一緒に暮らしています。
    離婚後、元旦那は自分の実家に戻り、家事と介護をしながら仕事もしている状態です。
    日中の介護は義姉がしています。
    多分、義姉も旦那も疲れ切っているのだと思います。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • tr9dcPHzhA
    • 14/12/24 11:01:39

    子供親権が向こうなのか、、しかし復縁はやめなよ

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • AfmYBnrMiE
    • 14/12/24 10:21:55

    介護一切しないでいい約束できるなら復縁考えるとでも言っておこう!!

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • cH6SehUvhs
    • 14/12/24 09:48:51

    勝手すぎるね。
    専門的なことは専門家に聞いた方がいいんじゃない?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • r3hGn/3yi5
    • 14/12/24 09:43:20

    市の無料弁護士相談とかない?
    きちんと専門家に聞いたほうがいい気がする。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ