亡くなった子供の玩具

  • なんでも
  • 匿名
  • GtudsFoCR3
  • 14/12/23 10:08:58

こんにちは。

子供が亡くなり7ヶ月が経ちました。
第一子だったこともあり、気持ちは晴れず未だに子供の物を片づけられません。

今日は大掃除をしてるのですが、子供の服や玩具を友人にあげようか悩んでます。

でも片づけたくないし、でも気持ちの整理をつけるためにも片づけなきゃとも思います。

2歳1ヶ月で、とても可愛い男の子でした。
お喋りも上手になってたのにと悲しいです。

皆さんなら思いきって子供の物を手放しますか?
暗い話でごめんなさい。
胸が痛くて息苦しいです。
皆さんに慰めてもらいたいだけかもしれません。
支離滅裂ですみません。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/12/24 13:05:57

    横断歩道の母子に突っ込んで2歳児が死亡する事故は全国ニュースになるよ
    7ヶ月前や前後の子供が巻き込まれた死亡事故のアーカイブ見たけど見つからなかった…

    • 0
    • 14/12/24 13:05:39

    みんなちゃんと主のみを読んでみようよ。捨てるなんてどこにも書いてないよ。主は気持ちの整理をつけたくて人に譲るかどうか悩んでたわけだし皆の書き込み見て手元に置いておくって言ってんだから、それでいいじゃん。

    • 0
    • 14/12/24 12:23:05

    時間が解決してくれるといいね。まだ無理はしなくていいんだよ。思い出に浸る時間があったほうがお子さんも心の中で生き続けてくれる。
    忘れる必要はどこにもないよ。

    • 0
    • 14/12/24 12:21:59

    息子さんのご冥福お祈り致します。

    • 0
    • 14/12/24 12:17:00

    別に捨てなくてもいいじゃん。自分が死んだ時に棺桶に入れたいな私なら。

    • 0
    • 14/12/24 12:08:10

    >>103じゃ一体何が原因だったら譲られてもいいわけ?興味本位で聞いてただケチつけたいだけでしょ。

    主の気持ちが楽になる日がきますように。

    • 0
    • 14/12/24 12:07:09

    >>107
    そうだね。
    少なくとも主の地元ではニュースになってると思う。
    亡くなった時期や子供の月齢や主の年齢までここに載せちゃってるし、
    分かる人には分かるだろうね…大丈夫?

    • 0
    • 14/12/24 12:03:12

    まだおもちゃやお洋服はお手元に持っていてください。

    ひと様に差し上げたり、児童館へ寄付などなさりませんように。

    愛息さまのご愛用品ではなく、御香典の一部を児童館や交通安全、ガードレール設置などにご寄付されるのなら、よろしいかと思います。

    • 0
    • 14/12/24 11:51:22

    こんな重大な事故ならニュースになったんじゃない?

    • 0
    • 14/12/24 11:49:48

    荒れてきたところもあるのでトピ締めます。

    皆さんには本当に感謝します。
    慰めてもらえ気分が軽くなりました。

    子供の物は全てまだまだ手元に置いておきます。

    本当に有難うございました。
    感謝感謝です。

    • 0
    • 14/12/24 11:47:30

    児童館に寄付したらどうだろう?

    • 0
    • 14/12/24 11:45:36

    >>103主が書いてること遡ってちゃんと読んだ?偉そう言いたいだけの輩は消えなさい

    • 0
    • 14/12/24 11:28:16

    >>97そういう理由なら余計に譲られたら迷惑です

    • 0
    • 14/12/24 10:22:32

    >>97辛いですね。
    多分息子さんはお母さんを守っただと思います。
    でも思い出の品をあげたり処分する必要ないですよ。
    私は流産ですが…
    7周しか私の中に居なかったけど
    エコーの写真ずっととってあります。
    忘れたくないし忘れてはいけないと私は思ってます
    たまに悲し時にエコーみたりします。
    だから無理に忘れようとしないで息子さんが居た事を忘れないでいたことを…

    • 0
    • 14/12/24 10:02:00

    >>91
    あんたのレスの方が気分悪いわー。

    • 0
    • 14/12/24 09:59:08

    辛かったですね。

    おもちゃも捨てたくないんですよね?
    もし気持ちに余裕できたら乳児院とかに理由話して寄付したらどうでしょうか?
    おもちゃ一つだけは手元に残してあとはみんなで使ってくれる場所にあげればいいと思う。

    • 0
    • 99
    • 匿名
    • LYOCjWZlWA
    • 14/12/24 09:54:41

    主にここまで言わせて、理由を知りたがってたしつこかった人たちは主に何て言葉をかけるの?何もかも言わせて、そーなんだー。で済ませるのは同じ親として最低だぞ

    • 0
    • 98
    • 匿名
    • mgNVu8tumD
    • 14/12/24 09:19:04

    辛いでしょうね。。。
    おもちゃは大切に保管して、手土産に持っていくのがイイと思います。
    実際、貰った事ありますが、正直困っています。

    • 0
    • 97
    • 匿名
    • GtudsFoCR3
    • 14/12/24 09:12:42

    子供が亡くなった理由は事故です。

    息子と歩道を歩いていたら車が歩道に乗り上げてきて息子は頭を強打。私は足首骨折。
    半目で意識のない息子を抱えて救急車を待つ時間はとても長かったです。

    歩道で車道側にいたのは私。手も引いてたし自分に落ち度はなかったけど敢えて言うなら一緒にしねなかったことですかね。

    産み直してやることはできないですけど諦められないというか納得はできません。

    皆さんに話を聞いてもらうからには死因も言わなきゃいけないですよね。
    それでも本当に本当に心救われるお言葉をたくさん貰え感謝します。

    • 0
    • 96
    • 匿名
    • hlzPmv8Exf
    • 14/12/24 08:41:39

    子供を亡くした人のことは同じ経験をしてる人にしか本当はわからないと思います。地域によってはそういう人の集まりもありますので、そこで相談したりする方がいいかもしれません。

    • 0
    • 95
    • 匿名
    • 18DTGa9gJ8
    • 14/12/24 08:35:18

    >>93気分害したならごめん。
    でも子供を亡くした相手に虐待疑う発言や、言いたがっていないのに何回も理由聞いたりあまりにも無神経でしょ。

    • 0
    • 94
    • 匿名
    • tIf330boJn
    • 14/12/24 08:31:42

    病気で亡くされたんですか?

    • 0
    • 93
    • 匿名
    • Cy8RVdc5Sl
    • 14/12/24 08:25:14

    >>80
    あなたも、汚い言葉遣って、そうやってわざわざレスをさらしあげるのもどうなの?

    • 0
    • 92
    • 匿名
    • H6nJnuD0eu
    • 14/12/24 08:22:06

    >>89
    子供への手土産

    私はこれがいいと思います。
    自分が死んだ時にこの手土産を持って会いにいけるって思うとほんの少しでも気持ちが前を向けそうな気がする。
    無理に処分する事はないと思いますよ。
    無理にカサブタを剥がすような事をすると余計に心が痛んでしまいそうで。
    主さんの心がゆっくりでも回復しますように。

    • 0
    • 91
    • 匿名
    • OYGmL+raTL
    • 14/12/24 08:20:51

    気分悪いトピー

    • 0
    • 90
    • 匿名
    • S2pWmKr9X/
    • 14/12/24 08:11:12

    >>82
    いやいや、>>76の“母子家庭=彼氏の虐待”って思考が単純って事でしょう。これ以上気分悪いレスは見たくないな。

    • 0
    • 89
    • 匿名
    • E9TW6ExYBF
    • 14/12/24 08:09:29

    ごめん、それは主の手元に置いて眺めた方がいいよ。
    貰った側も亡くなったのを知ってたら後味悪いし、棄てられないし迷惑かけてしまうし。
    縁起悪く思われるのも嫌じゃない?
    物1つにでも、子供が触って遊んでいた物は気持ちと思い入れがあるから、逆に離したくないというのもあるしさ。
    自分は我が子だから、思いでの1つ1つとして受け入れられるし持てるけれど、他人は形見分けのようで重いものよ。
    私も8年たっても残しているけど、そのままでいいと思ってる。
    私が亡くなるころに片付けて、最後は子供の人形を棺に入れて、子供の手土産にするつもり。
    それまでは、私が保管係になるよ。

    • 0
    • 88
    • 匿名
    • JKncsgQEAP
    • 14/12/24 08:03:18

    >>81
    あんたしつこいよ。気持ち悪い。無神経。
    理由は関係ないじゃない。
    恥を知りなさい。

    • 0
    • 87
    • 匿名
    • D0uSr0k5Kv
    • 14/12/24 08:02:13

    >>85
    同感!
    言いたくないから理由なんて書かないんだよ。
    悲しんでる主のレス読んで、よくそんなこと聞けるね。

    • 0
    • 86
    • 匿名
    • Zk6zUjwtVD
    • 14/12/24 07:57:53

    相手が戸惑ったりしそうだからオモチャは譲らない。売るか処分する。
    あと、本当に「片付けよう!」と思うまでまだまだ片付けないかな。
    まだ7ヶ月なら手元に置いておいてもいいんじゃないかな?

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • 9K7lxevJus
    • 14/12/24 07:51:35

    デリカシーないのがちらほらいるね。普通そこは聞かないと思うんだけど。

    • 0
    • 84
    • 匿名
    • 6XPlPpJfBI
    • 14/12/24 07:16:51

    >>81
    主、言いたがってないみたいなんだから普通きかないだろ

    • 0
    • 83
    • 匿名
    • OYGmL+raTL
    • 14/12/24 06:54:34

    亡くなった理由にもよるよね。片付けるとか。
    だから聞いてんだけど

    • 0
    • 82
    • 匿名
    • fq4TMdr3PH
    • 14/12/24 06:48:43

    >>77
    虐待で亡くなった子ほど複雑だと思うけど。

    • 0
    • 81
    • 匿名
    • OYGmL+raTL
    • 14/12/24 06:48:32

    >>80理由聞いちゃダメなの?

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • 18DTGa9gJ8
    • 14/12/24 06:44:03

    >>72>>76>>79
    人の痛みがわからない人って最低だね。見てて気分悪い。ほんとカスだな。

    • 0
    • 79
    • 匿名
    • OYGmL+raTL
    • 14/12/24 06:41:07

    >>77だからなんで亡くなったの?教えてよ

    • 0
    • 78
    • 匿名
    • 3cNaiTflcw
    • 14/12/24 06:00:27

    息子さんのご冥福をお祈りします。無理にしなくて良いと思います。自分の時に棺に入れて貰いたいものとかもあるだろうし、片付けたくないとトピ文にもあるし、とっておかれてはどうですか。よく読んであげた絵本とか遊んであげたおもちゃ等、人形じゃなくても愛情がいっぱいこもっている物もあるし、手放したら2度と戻ってこないかもしれませんよ。

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • GtudsFoCR3
    • 14/12/24 05:02:23

    >>76子供が死んだ母子家庭=ニュースで見る家庭。ではありませんよ。そんな単純なことではないんですよ。

    • 0
    • 76
    • 匿名
    • VDI4ouFxQw
    • 14/12/24 02:43:43

    2歳でよく喋る子で、母子家庭でよく叱ってたって、彼氏逮捕されたりしてない?

    • 0
    • 14/12/24 02:31:40

    想像しただけで
    涙がとまりません。
    あなたの子どもはきっと近くに
    いてくれてますよ。
    子どもはみんなママが大好きだから。

    • 0
    • 74
    • 匿名
    • /Nr7xKDi7x
    • 14/12/24 02:29:13

    >>71主のみ読め!!

    • 0
    • 73
    • 匿名
    • U/zqctzUFI
    • 14/12/24 02:18:07

    もし私が主さんと同じ立場になってしまったら、捨てずに大事にとっておくと思います。
    捨ててしまったら、子供の思い出に浸りたい時、ぎゅっと抱きしめたい衝動に駆られた時に、何も思い出のものが無かったら辛すぎる…。

    • 0
    • 72
    • 匿名
    • OYGmL+raTL
    • 14/12/23 21:54:32

    なんで亡くなったの?

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • nsR2MjCeFC
    • 14/12/23 21:51:46

    洋服もお気に入りはとっとけば?
    おもちゃはすべて綺麗にして段ボールに入れて保管。
    下が生まれたらだせばいいよ。もったいないよ。

    • 0
    • 70
    • 匿名。
    • F9N7hdKn7/
    • 14/12/23 20:44:24

    ずっと持ってればいいんじゃないかな。
    だって可愛い我が子の愛用品なんだもん。
    忘れなくたっていいし。いつまでも可愛い子供だ。

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • hncxJFmLPD
    • 14/12/23 19:56:16

    辛いね…
    ウチまで泣けてきた…
    手放す気持ちが自然とでるまで、大事にとっておいても良いんじゃない?無理しても辛いものは辛いし…

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • OF+CT39ct9
    • 14/12/23 19:46:37

    想像しただけで泣ける…
    捨てなくてもいいんじゃないかな。

    • 0
    • 67
    • 匿名
    • hlzPmv8Exf
    • 14/12/23 19:43:14

    >>62
    私も子供を亡くして諦めていた30代の終わりに子供を授かりました。
    まだ先のことはわからないからね。
    亡くなった子供の分、幸せになって下さい。それが亡くなった子供の願いだと思います。泣くだけ泣いたら前を見てください。

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • GtudsFoCR3
    • 14/12/23 18:14:59

    >>65そうですね。永遠に背負っていかなきゃいけない悲しみですが、皆さんに優しくしてもらうことで癒されます。
    体調壊さぬよう、風邪などひかれないようにしてくださいね。

    • 0
1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ