太平洋側で高い傾向=今後30年の震度6弱以上確率―関東など上昇・全国予測地図

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/12/19 23:39:20


時事通信 12月19日 17時37分配信
 政府の地震調査委員会は19日、今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率を示した「全国地震動予測地図」の2014年版を公表した。東日本大震災の巨大地震を想定できなかった反省から時間をかけて評価法を改良。活断層が知られていない所で起きる地震の規模(マグニチュード)の最大想定を引き上げるなどの措置を取った。
 千島海溝沿いの北海道東部や、日本海溝沿いの東北地方太平洋側、相模・南海トラフ沿いの関東から東海、近畿南部、四国の確率が高い傾向は、従来法に基づく13年版と変わらなかった。
 地域別では、関東の確率が大幅に上昇した。調査委事務局の文部科学省の試算では、東京都庁付近の確率が26%から46%、さいたま市役所付近が30%から51%、横浜市役所付近が66%から78%に上がった。
 関東の陸側プレートの下に沈み込むフィリピン海プレートの上面の深さが従来の推定より約10キロ浅いと判明し、首都直下地震の揺れの想定が大きくなったことや、今年4月に改訂した相模トラフ沿い地震の長期評価を反映させたことが原因。
 北海道南部と青森県太平洋側も、震源断層を特定しにくい地震の規模想定を引き上げたため小幅上昇。宮城県・牡鹿半島付近は「宮城県沖地震」を単独で考慮することをやめ小幅低下した。 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15/01/16 17:22:10

    >>27 うん。年とればとるほど体が動かなくなものね…。

    • 0
    • 15/01/16 10:51:29

    チーバ君が真っ赤っかだよ(泣)
    千葉で落ち着こうと思ったのに。絶対に来るんなら今日あたりに早く来てほしいわ。
    今来ても30年後来ても同じだわ。
    むしろ30年後の方がおばあちゃんになってて大変だわ。

    • 0
    • 15/01/16 10:06:53

    来るなら来い

    • 0
    • 15/01/16 10:06:08

    東京オリンピックなんて無理だから

    • 0
    • 15/01/16 09:55:59

    >>19
    そう思うなら、呑気に構えてればいいよ。

    • 0
    • 15/01/16 09:19:21

    太平洋側だけじゃなく日本海側も防災意識を高めないと…。

    • 0
    • 15/01/16 08:41:50

    >>19
    宮城県沖もそう言われてて震災が起きたでしょ。
    活動期に入ってるらしいから日本全体で防災意識を高めるように今なってるんじゃない?

    • 0
    • 15/01/16 08:31:54

    >>19
    え…。富士山が噴火したら大変なことになるよ…。

    • 0
    • 15/01/15 22:54:04

    >>19
    いざとなった時慌てないでね(笑)

    • 0
    • 15/01/15 22:43:34

    ずぅーーっと言われ続けててこないよね・・
    いつくるんだか怪しいもんだよ。ついでに富士山とか大噴火も言われてるけど大袈裟なんだよ

    • 0
    • 15/01/15 22:07:49

    震度6が真っ赤ですか?
    うち神奈川なんですけど...

    • 0
    • 15/01/15 22:02:57

    これ…。
    まだ死にたくないなあ、子供まだ小さいしさ。

    • 0
    • 14/12/20 14:19:42

    その時しぬのかな

    • 0
    • 14/12/20 11:52:28

    >>14 ゲラーさんか(笑)

    • 0
    • 14/12/20 10:36:01

    たかじんの番組に出てた地震の専門家?の外人さんが、地震予知は、できまふぇん!って言ってたからなぁ。

    • 0
    • 14/12/20 08:25:49

    うちは横浜市だからワースト1だわ(´・_・`)
    6弱以上か…いやだなぁ

    • 0
    • 14/12/20 03:38:47

    血の色みたいでヤダー

    • 0
    • 14/12/20 01:47:00

    赤黒いわぁー…。

    • 0
    • 14/12/20 01:36:44

    うちの所も真っ赤~

    • 0
    • 14/12/20 01:24:29

    マジか。うちの地域、横浜付近だし、真っ赤だわ。
    怖い(T^T)

    • 0
    • 14/12/20 00:12:22

    うち真っ赤っかー。まぁ家が潰れないことだけを祈るわ。

    • 0
    • 14/12/20 00:11:52

    >>5サンキューぬっし

    • 0
    • 14/12/19 23:59:01

    自然災害は予測できないのよねー。絶対はないからね。
    常日頃の備えあるのみよ。

    • 0
    • 14/12/19 23:57:11

    >>2これみたい

    • 0
    • 14/12/19 23:46:27

    政府の地震調査委員会てどの程度当たるのさ?
    道端の占い師程度じゃないの?
    こういうのって過度に不安をあおるだけだと思うけどね。

    • 0
    • 14/12/19 23:44:34

    >>1
    そうだねねー

    • 0
    • 14/12/19 23:44:10

    あれ?地図は?

    • 0
    • 14/12/19 23:42:30

    これって66%から78%とかって言われても、なんだななーって感じだよね。
    どうでもいいわ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ