サイコパスじゃないと思うけど、みんなはこんな事考えない?

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/12/15 21:08:01

例えば、自転車の後ろに子供乗せてて、長い膝掛けみたいなのかけてて(タイヤに絡まらないかな?そーなる所見たい。)とか
柵の上や橋の上?に子供立たせてる親見て(落ちないかな?落ちればいいな。)とか
横断歩道で信号待ち中に手も繋がずにピョンピョンしてるのに注意しない親がいると(今転べば車にひかれるのに。ひかれればいいのに。)とか
チャイルドシート乗せずに車の中で騒いで動きまくってたり、だっこして運転してる人見ると(突っ込めばいいのに)とか
フォーク加えて椅子の上に立って遊んでる子見ると(喉にさされ!)とか
カートの上に立ってる子見ると(衝突されて頭から落ちろ!)とか。
もっともっといっぱいあるけど。

バカな、非常識な親の子って何で痛い目見ないんだろ。
チャイルドシート買ってすらいない人とかって捕まらないのに、いつも乗せてるのにたまたまその時だけ抱っこしてた人が捕まったり……
世の中不公平だらけだから、まともに子育ても出来なくて世の中に迷惑かけてる子供は痛い目見れば良いのにっていつも思う。

子供は悪くないっていうのはわかってるけど、赤信号で「早く行こうよー」って親の手ひっぱってる子みると手が離れちゃって車に飛び出して引かれたら親が可哀想だからそうなればいいのにーって思うのは私だけなのかな?

そんな時みんなは何て思ってるのか気になる。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/01/27 12:10:48

    >>268ほんとだ!
    去年のなんだ。

    • 0
    • 15/01/27 10:18:28

    >>257
    なんで上げたの?

    • 0
    • 15/01/27 10:10:13

    たまに運転してて、今ここで横から突っ込まれて死んだらどうしよう怖い!とかは思うけど。

    • 0
    • 15/01/27 10:07:58

    ここ見てたら怖くなった。自分の子供にはたっぷり愛情注いであげないと。最近、怒りすぎたりほったらかしたりしてしまってた気がする。育児って難しいよね。

    • 0
    • 15/01/27 09:51:40

    懐かしい。

    • 0
    • 15/01/27 09:49:25

    そんなこと絶対思わないよ。
    危ないな~気を付けて…って思う。

    • 0
    • 15/01/27 09:47:36

    子供に対しては思わないな。
    バカな親で可哀想とは思うけど。

    運転中にウインカーも出さずに強引に車線変更してくる奴とか山道をバカみたいなは飛ばしてる奴には「単独で事故れ!」とは思う。

    • 0
    • 15/01/27 09:45:36

    >>217それは、5歳の子は初めてでパニックになっちゃったから母親を探したんじゃない?前者は小さい頃から日常茶飯事なら子供は慣れてしまって、親が居なくても大丈夫な状況なんじゃない?

    どっちにしても、ありえないけど。

    • 0
    • 15/01/27 09:33:45

    思わないよ。逆に心配になって目が離せなくなるよ。

    • 0
    • 15/01/27 09:24:00

    >>249
    わかる~私は山道で車助手席乗ってる時とか、首吊り死体とかないかなって林の中ずっと見てる。

    • 0
    • 15/01/27 09:22:23

    絶対に車は止まってくれるだろうと、
    信じきって道路横断する老人には
    正直同じようなこと思う。

    しかもそういう奴に限って
    すっごいスローな動きだし。
    カート押したまま下しか見てない。
    車に目を合わさないようにしてるし。

    • 0
    • 15/01/27 09:02:12

    どれもないなぁ。捕まればいいのに!とは思うけどね!
    どの例えの文も最後の思考は理解できない。

    • 0
    • 15/01/27 08:55:43

    あるある

    • 0
    • 14/12/16 08:03:25

    思うよ!うちは少し障害があるんだけど、それがわかるまでものすごく手がかかって、いつも子供のことを最優先でかんがえ、井戸端もせず、つねに子供について回ってた。気付いたらいつの間にかお世話係りになってて。だからこそしゃべってる親の子供がジャングルジムから落ちればいいのにとか、ブランコにぶつかって流血したら焦るだろうなあとか考えつつ注意して手を差しのべてきた。
    いま思えば私のは妬みだったな。

    • 0
    • 14/12/16 07:40:25

    >>247
    246だけど、残忍な性格というのは、思うだけじゃなくて行動にうつす人のことを言うんだよ

    道路横に広がってチャリでだらだら、後ろから車が来てるのをわかっていてよけないような人とか、子供だろうが大人だろうがひかれちまえと思う
    けど、自分でひいたりするわけないし

    明らかな常識外れに対してだけそう考える
    だから残忍かって全然イコールじゃないし、そんなふうには考えないなら優しい人ってひとまとめにもできないでしょ

    思ってるだけのことを否定して攻撃的な発言をするあなたの方が、スルーできない頑固なタイプ?なんじゃない?
    残忍とまでは言わないけど笑

    • 0
    • 14/12/16 03:27:01

    え!主の言ってること、すごくわかる!

    • 0
    • 14/12/16 02:16:29

    一個もなかった。サイコな面があるね。

    • 0
    • 14/12/16 02:16:26

    全部は読んでないけど、カートのカゴ乗せるところに子供乗せてる人見たら1回落ちればいいのにとか、無茶苦茶な運転してる人に事故ればいいのにとかは思う。1回痛い目みないと分からんだろうなーっていう感じで。

    • 0
    • 14/12/16 01:36:00

    いやいや 悪いものを呼びよせる人ってそんな思考の人だから
    想像だから関係ないって訳じゃない。

    • 0
    • 14/12/16 01:20:24

    >>220強迫神経症じゃない?精神科へ行ったらどう?辛くない?

    • 0
    • 14/12/16 01:18:17

    私は、川を横切るとき、人が浮いていないか探してしまいます。

    • 0
    • 14/12/16 01:08:53

    >>194
    主よりこの人がおかしい。

    • 0
    • 14/12/16 01:05:44

    >>246
    スルーできない頭の固い残忍な性格なだけ
    正義感ではないよ
    子どもを放置して仮に事故になったとしても自業自得な訳で、別にそれを願う必要はないよね

    • 0
    • 14/12/16 00:59:13

    わかる
    主のコメントしか見てないけど、同じ事思う

    私は、仲良しのことはすごくすごく大事だけど、嫌いな相手に対しては鬼畜
    正義感強いからか単なる好き嫌いというより、人として間違ったことするやつとか性格悪いなと思った相手を嫌いになるし、面と向かっても攻撃する

    トピ文で言うと、放置親が後悔するような事態になっちまえばいいのに。と思う
    子供に罪がないのもわかってるけど、基本その放置親の子供に対しての愛情はないから、わりとどうでもいい

    すごく二面性があるんだと思う
    まぁ想像するだけだから害はないとも思うけど

    • 1
    • 14/12/16 00:34:35

    >>239
    他人の不幸は蜜の味って言うしね。

    • 0
    • 14/12/16 00:27:46

    >>234
    我が子にはそんな風にはなって欲しくないくせに、トピ文のように他人には「(怪我するところを)見たい」「なれば良い」と、そう思えるのねって意味でレスしたの。

    気持ちはわかるよ、>>220のレスだけならね。トピ文があまりに酷すぎるもんで、つい置き換えてしまいたくなった。

    • 0
    • 14/12/16 00:24:58

    主さんはすべてが偽りの世界。
    他人の不幸を想像することで、自分は幸せだと勘違いしようとしてるだけだよん。

    • 0
    • 14/12/16 00:24:45

    なるね
    無謀な追い越ししていった車にも事故ればいいのにってしょっちゅう思う

    • 0
    • 14/12/16 00:22:56

    こうなったら…ああなったら… ってのは考えるけど想像して怖くなって落ち込む
    なったらいいのになんて思わない

    • 0
    • 14/12/16 00:21:19

    >>235
    今ACのチェックしてきました。私のことでした。
    確かに成人するまでは生きづらさを感じたことはありません。成人してから時々「?」って思うことがあったけど、それも社会経験なのかと思ってました。うちの親は正しい子育てをしたと今でも思っています。

    • 0
    • 14/12/16 00:21:08

    不幸なニュースって視聴率いいらしいね。みんな大好きみたい

    • 0
    • 14/12/16 00:20:33

    タイトなミニスカートで自転車こいでる人見かけると、パンツ見えないかなと確認することはある。

    • 0
    • 14/12/16 00:18:33

    >>230
    「◯◯すれば良いのに」じゃなくて「◯◯してしまったら…あぁ、そんなこと思ったらダメだ、何考えてんだ」って思うんじゃないかな。

    • 0
    • 14/12/16 00:17:03

    私も同じかも
    住宅地すごいスピードで走る車とか
    道路でボール遊びしてる子とかお互い
    罰が当たればいいのにとか思っちゃう

    • 0
    • 14/12/16 00:15:21

    アダルトチルドレンて機能不全家庭で育った子。で、小さい時からすっごく周りに気を使い、他人の喧嘩を止めたり、優しかったり、決していじめなんてしない。良い子なんだよ。自身が苦しくなるのは成人してから。自分が周りと違う事に気づく。子供が良い子なら気をつけた方がいい。中学生くらいまでは子供はワガママが、普通らしいよ。でも成人したら親はもう知らないね。子育て成功だて思ってるかも。

    • 0
    • 14/12/16 00:13:15

    >>230 主じゃないし、主のこと理解もできないけど、なんか違うんだよ。見たい!じゃないんだよ

    • 0
    • 14/12/16 00:11:53

    そんなこと考えないな~。たまに、
    ヒヤヒヤ場面に出くわすと「ああ~っ!」って咄嗟に守りの手が出るんだけど、やっぱそういうヒヤヒヤさせてくれる子はヒョイとかわしてる子が多いのよね~。
    出した手と言葉が引っ込みつかず、相手の親にはビックリ顔されて「なに?」みたいな。

    • 0
    • 14/12/16 00:10:26

    他人と比べるっつーか、嫉妬しなければいいんじゃない?

    • 0
    • 14/12/16 00:06:41

    幸せだったり心に余裕がある人は危ない時は他人でも心配になるんじゃない?
    私も腹黒いけど、死んだらいいとか怪我したらいいのにはないよ、私もACぽい所あるけどさ
    病んでるのかな?って思ったし、放っておいたら将来鬱とか統合失調症とかになりそうだね

    • 0
    • 14/12/16 00:00:45

    >>220
    主さんはさ、
    ご飯作ってて子供が部屋で走ってて「鍋ひっくり返ったらどうなるかな。大火傷で死ぬかも。大火傷を負えば良いのに。見たい」って考えないんだ?他人にはそう思うのに。
    主さん親子が信号待ちの時「曲がる車に巻き込まれるかもしれない、道路のそばに行ったらどうなるかな?行ったら良いのに。こっちに突っ込んで来ないかな。突っ込めば良いのに」って他人に思われてるって事だよ。
    道路に小さな穴や窪みがある時「転べば良いのに」と思われてたり、工事現場付近で「上から何か落ちて来るかもしれない。落ちれば良いのに」、駅で「白線のすぐ後ろに立てば良いのに」と思われてる可能性もあるわけだよ。

    不快じゃない?

    • 0
    • 14/12/15 23:59:48

    >>227それ何て私ww

    • 0
    • 14/12/15 23:57:53

    >>215
    どうしよう。私もあなたと同じようなこと考えてしまう。もちろん子供はかわいくて可愛くてたまらなくて、溺愛してるくらいなのに。
    時々、私病気なのかなって思ってた。確かに小さいときから変わってる子だった。このトピ気になってちょこちょこ見てたけど、あなたのコメント見て普通じゃないって分かってしまった。どうしよ。

    • 0
    • 14/12/15 23:54:56

    アダルトチルドレンに強迫性障害もあるんじゃない?

    • 0
    • 14/12/15 23:53:45

    ジャンルが色々過ぎて複雑だけど、真面目に日々生活してる人が大変なことになって、普段どうでもいい生活をしてる人は、大変なことからすり抜けている。
    と言うことについては、確率的には50/50なんだよ。どうでもいい生活をしてる人にも色々なことが起きてるんだけど、その人達は大変なことが起きてしまっても、また同じことの繰り返しなわけ。
    だから、真面目に生活してる人ばかりに不幸が起きてるように錯覚するわけよ。
    ちなみに、自分の子に対して最悪の状態を考えるのは、母親としての自己防衛反応だからおかしいことではない。
    レスにもあったけど、赤ちゃん湯船に落としたらどうなるんだろうとか、車が自分達に突っ込んできたときの子供の状態を考えてしまうのは普通の回路。
    万が一、そういうことになってしまった時に究極な痛手を味合わないように、母親は常日頃から自分の感情を想像することで対処できるようにコントロールされるようになってる。

    • 0
    • 14/12/15 23:51:49

    人の不幸は蜜の味。殆どがこんな人ばっかだよ。人の幸せん心底祝う人なんていないと思う。

    • 0
    • 14/12/15 23:46:22

    >>220え、それ、子供いる親なら普通に考えることじゃない?いちいち自分は〇〇(病名とか症状の羅列)かも…とか思わないわ

    • 0
    • 14/12/15 23:41:58

    >>220
    これはかなり心配症なお母さんて感じだけど、トピ文は怖いし、異常。今まで病院で診てもらったことは無いの?

    • 0
    • 14/12/15 23:37:31

    >>219
    五歳の子のママはパパはいましたよ。
    寝てたと書きました。
    パパは爆睡で子供だけが起きちゃって外に出ちゃってたみたいです。

    • 0
    • 14/12/15 23:37:02

    >>219
    ちゃんと読んでなかった。パパいるのに外で泣いてたのね。それも変な話だけど。

    • 0
    • 14/12/15 23:35:27

    >>215
    じゃあ私もアダルトチルドレンなのかな。
    日々そんな感じ。
    今日もご飯作ってて子供が部屋で走ってたから「鍋ひっくり返ったらどーしよう。大火傷で死ぬかも」って考えて怖かったし。
    信号待ちはいつも、曲がる車に巻き込まれるかもしれないから道路のそばじゃなくて離れて待つし、車が通る時はこっちに突っ込んで来ないか一々見てる。
    道路に小さな穴や窪みがあると「気を付けなさい」と子供に怒鳴るのも日常茶飯事。
    工事現場では上から何か落ちて来るかもしれないから上を見ながら気をつけてあるくし、後ろから押されるかもしれないから駅では白線のすぐ後ろなんかにはたたないし、子供にもそう教えてる。

    • 0
1件~50件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ