公明党が有利!投票率「50%割れ」予測も=組織政党に有利か【14衆院選】

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/12/12 01:42:51

投票率「50%割れ」予測も=組織政党に有利か【14衆院選】

時事通信 2014年12月11日 19時22分

 14日に投開票を迎える衆院選は、投票率の行方が一つの焦点だ。前回の2012年衆院選は過去最低の59.32%(小選挙区)を記録。今回も関心の低さが指摘されており、50%を割り込み最低記録を更新するとの見方も出ている。

 投票率について、選挙に精通する自民党関係者は「48~52%」と予測する。投票率の低下は、企業・団体や強固な後援会組織を基盤とする自民党のような組織型政党に有利に働くとされる。

 報道各社の世論調査では同党の優勢が伝えられており、別の関係者は「無党派層といわれる人たちは投票所に足を運ばない。組織がある分有利だ」と余裕を見せる。党内には投票率が低過ぎると、「『これで信任を得られたのか』と批判される」とのぜいたくな悩みまで出ている。

 創価学会を支持母体とする公明党の幹部も「低投票率なら組織力が生かせる」と手応えを感じている様子だ。固い支持層を持つ共産党も議席を伸ばすとの予想がある。

 一方、無党派層の動向に影響されやすい民主、維新両党などは低投票率を警戒している。政権選択が問われた前々回の09年は69.28%と、1996年に小選挙区比例代表並立制が導入されて以降最高で、結果は民主党が大勝、政権交代を実現した。しかし、今回、低投票率で無党派層を取り込めないと、議席が伸び悩むことも予想される。

 14日は北日本などで降雪予報も出ており、民主党幹部は「天気が一番気になる。投票率は相当低いかもしれない」と気をもむ。維新幹部は「50%を切るとかなりきつい。期日前投票の働き掛けを強めないと」と危機感をあらわにした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/12/15 22:05:34

    何とかセキュリティー面をクリアして、ネットで投票できるようになると投票率上がりそうだけど、、、

    なかなか難しいよね。

    • 0
    • 14/12/15 20:29:51

    >>45 選挙行かないと罰金とかにしてもいいと思う。

    • 0
    • 14/12/15 15:50:36

    本当に。
    投票率が低くなるほど、組織票が強くなるんだからさ、選挙権ある人は選挙に行けっていうの。
    テレビの街頭インタビューで、投票に行かない事が私の意思表示です。とか言ってるバカね。

    • 0
    • 14/12/15 09:13:03

    田母神さんだめだったね…
    次世代頑張ってほしかったな
    石原さん票全然入らなかったしなぁ…

    • 0
    • 14/12/14 23:54:17

    >>33
    彼は比例出てないでしょ。

    ま、私も比例は次世代入れたけど・・・。
    しに票になっちゃったけどね。

    • 0
    • 14/12/14 22:46:22

    選挙区が違うから田母神さんには入れられなかったけど、比例で次世代に入れたよ!
    田母神さん上がって!!!!

    • 0
    • 14/12/14 22:42:22

    >>39
    そうじゃないかなぁ。
    正直、まだ『維新』だと思ってる人が多いのかも…。

    • 0
    • 14/12/14 22:42:07

    >>39
    田母神さんでしょ?
    わからなかったよ。

    • 0
    • 14/12/14 22:38:27

    次世代、知名度が低いのかな?

    • 0
    • 14/12/14 21:48:58

    >>37
    え?なに?大丈夫?

    • 0
    • 14/12/14 20:58:41

    >>36貧乏人は今さえ良ければそれでいいんですね!子どもの将来考えろよ。考えてたら貧乏のくせに子作りしないか…

    • 0
    • 14/12/14 20:56:04

    >>34
    貧乏人にはありがたい

    • 0
    • 14/12/14 20:22:33

    大丈夫かなぁ…地元の自民の候補は、維新の候補と競ってるみたい(;´Д`)

    • 0
    • 14/12/14 20:16:30

    >>27
    でも事実、公明党が食品の除税してくれないと困る。

    • 0
    • 14/12/14 20:12:46

    田母神さん、比例であがってー!

    • 0
    • 14/12/14 20:09:49

    田母神さん比例であがれるかな?(´Д`)

    • 0
    • 14/12/14 20:08:05

    >>21

    同じく。

    • 0
    • 14/12/14 20:06:46

    >>23
    そうは言ってもまともな党は限られているし次世代などの党は候補者が少ないから野党としての働きには期待出来にくい所があるし、若者にしたら選択肢が少なすぎるでしょ。


    • 0
    • 14/12/14 18:04:15

    >>27
    共産党の友達も色々吹き込んできたけど嘘ばかりだったから共産党以外にいれた

    • 0
    • 14/12/14 17:59:41

    >>12
    民主に三度目の正直はあり得ない。過去二回失敗に終わった

    • 0
    • 14/12/14 17:46:42

    >>24
    こういう人が結構いるんだろうね。
    誰に入れてって頼むのって、案外効果あるんだね。
    それで、選挙前になると、創価学会員の知り合いが親しげに頼んでくるんだね。

    毎回面倒だからやめて欲しい。

    • 0
    • 14/12/14 16:33:21

    >>22
    15時くらいに行ってきたら、子連れ多かったよ。
    あと70,80くらいの年配の方。
    20代前半くらいの若者はいなかったなー

    • 0
    • 14/12/14 16:22:51

    >>22こちらは同世代が割といた。今までは年寄りばかり多かったけど、今回は20代~40代ぐらいの人も結構いて少し驚いたよ。ちなみに東京4区。

    • 0
    • 14/12/14 15:22:17

    食品だけでも消費税あげないでほしい。
    ママ友にも頼まれたし、公明党にいれた。

    • 0
    • 14/12/14 15:04:22

    >>22
    年配の人に有利なマニフェストを掲げた党が有利だよね。
    若者は投票にいって自分達の世代のことを考えた党に入れるべき!

    • 0
    • 14/12/14 14:54:02

    しかし、投票してきたけどほんと年輩の人ばかり。若い人はほんとに投票行かないのかなぁ…

    • 0
    • 14/12/14 14:20:45

    私は比例は次世代の党にした。
    日本人として、もっともだと思えることを言っていたから。

    • 0
    • 14/12/14 14:16:03

    >>18
    ごめん。存在感無さすぎて忘れてた。
    私の中で、頭の中がお花畑のどうでもいい党って扱い。

    • 0
    • 14/12/14 14:00:41

    自民にも入れたくない場合はもういかなくていい?

    • 0
    • 14/12/14 13:54:46

    >>17
    韓国びいきには、社民党もいれてあげてー

    • 0
    • 14/12/14 13:52:43

    少なくとも、日本下げ、中国韓国上げの党はなしでしょ。
    公明は中国、民主は韓国びいきじゃなかったっけ?

    • 0
    • 14/12/14 13:49:38

    >>12
    忘れたんじゃないかなぁ…。
    私の周りには『安倍政権の暴走を止めるために、選挙に行かなきゃ!』とか言ってる人もいて、ビックリしたんだけど(;´Д`)

    ちなみに、同じようなことをうちの選挙区から立候補した『維新』の候補が言ってた。
    その人、元は『民主党』所属だった。

    • 0
    • 14/12/14 13:46:14

    >>14じゃあどこならいいの?

    • 0
    • 14/12/14 13:21:12

    >>13
    え!
    中国人に何も言えない国になるのは嫌!

    • 0
    • 14/12/14 13:14:07

    公明党にいれるつもりだったけどダメなの?

    • 0
    • 14/12/14 12:32:45

    >>11
    「民主党に一度チャンスを」って与えた結果、政治が後退したことをわすれたのかね。
    もう一回チャンスあげようなんて人は、民主党のばらまきしか見てない人なんじゃない?

    • 0
    • 14/12/14 12:21:58

    >>7
    民主党…党自体ダメダメだし、海江田もボケちゃってるし有り得ないのに、薦めた人はどんな感覚の持ち主なんだろうか…謎すぎる。

    • 0
    • 14/12/14 11:47:20

    >>9
    聞いた話なのに断言しちゃう人よりいいんじゃない?
    これ読んで、気になる人なら本当かどうか調べるくらいのことはするだろうし。
    私は元々そういうイメージ持ってるから、今さらそういうこと言われても気にならないけどね。

    • 0
    • 14/12/14 10:46:21

    >>5
    だってね、みたいだよ、
    って、聞いた話しばっかりだね(笑)

    • 0
    • 14/12/14 07:54:10

    >>4知らないばあさんにお願いされた。何か困った事でも起きたのかと話を聞いたら、公明党に投票をとのお願い…ビミョーに善意を踏みにじられた思い(-_-;)

    • 0
    • 14/12/14 07:44:12

    どこに入れたの?民主党をすすめられた

    • 0
    • 14/12/12 19:23:05

    まずは投票!みんな行こう!

    • 0
    • 14/12/12 07:28:22

    創価学会って、不景気になると学会員が増えるんだってね。
    なので、公明党は日本の景気を良くするふりはするけど、実際は景気が悪くなる事を望んでるんだって。
    消費税も、景気が悪くなるだろうなってタイミングであげようと動いてるみたいよ。

    • 0
    • 14/12/12 07:20:11

    先週レジで並んでたら前にいた知らないおばさんに「公明党よろしくお願いします」って言われたなー
    公明党には入れる気ないし、選挙いかなきゃ!!!!

    • 0
    • 14/12/12 07:15:00

    田母神さん頑張れ!
    中国の国益を優先する太田国交相と直接対決!「公明党をぶっ潰す!」なんて、田母神さんじゃなきゃ言えない!

    天皇陛下がお辞儀しても突っ立ったまま、中国船に珊瑚の密漁されても、珊瑚がほとんどなくなるまで放置の太田なんて、百害あって一理なし!

    • 0
    • 14/12/12 06:08:55

    公明党支持の昔の友人、選挙前になると電話してくる。よくやるわ

    • 0
    • 14/12/12 05:45:35

    もう投票してきたよ。
    みんなも選挙に行こうねっ!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ