皆さんリアルな話、老後

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/11/07 09:45:55

定年後の資金ぐり、貯金考えていますか?

60歳で退職して年金もらえるまで、八年もありますがその間の生活費どうしますか?

子育て終わって、子供に全部お金を使い果たし、学資ローンとか残っている人とかどうなるの?

こんなんじゃ子供産めば産むほど損てこと?

子供たくさん居るうちの人が一番悲惨な老後になるのかな?

子供居ない共働きの夫婦なら億とか貯めて居られるかもしれないし、老後は安泰だよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/11/08 11:50:03

    気にする余裕もらない人も居るんですね。
    いざ退職して会社に捨てられたらすごく不安でしょうね。
    その後も働くとか言ってる人も雇ってもらえるのか、身体は動くなかもわからないですしね。

    • 0
    • 14/11/07 13:46:44

    49才でローン終わる予定だから、そこから支払ってた分貯蓄に回して私も働いて頑張るかな。

    • 0
    • 14/11/07 13:43:15

    生命保険会社の年金型貯蓄してる

    • 0
    • 14/11/07 12:58:47

    >>3旦那や自分が40代になった時漠然と考えるかもよ。

    • 0
    • 14/11/07 12:57:04

    >>52でもさ、働く世代は子供たちだよね。バリエーションふえらほど働く人がいるかな?
    いるとしたら、それこそ高卒で働くのが当たり前みたいな時代になってそうだよね。施設に入れるかもわからないし。

    • 0
    • 14/11/07 12:54:20

    子供早めに産んであとは夫婦で働きまくるか…

    • 0
    • 14/11/07 12:53:31

    訪問介護の仕事をしているから、老後ってお金に余裕があるか、全く無くて生活保護を受けるかの2択じゃないとキツイってのをリアルに目の当たりにしてる。

    今、年金貰ってる80代以上の人は年金額もそこそこあるんだろうけど、これから貰う人もだけど、微々たるもんしか貰ってなくて病気持ちの人は生活保護よりカツカツ生活だよ。
    貯蓄が大事と実感できている私だけど、実際今は3人の子を社会に送り出すってだけで精一杯。老後資金は子が巣立つのが50歳くらいだから、そこから働いて節約して貯めるしかないな。旦那は10歳年上だから子の巣立ち後の旦那の労働も長くはないだろうし、私が頑張らないと…と思ってる。今はなによりずっと働けるように健康に気を付けなくちゃな。あとは住宅ローン完済を目指し新たなローンは組まない事かな。

    子供にお金がかかるけど子を生んで幸せだし、老後は夫婦で質素でも健康ならばそれでいいや。

    • 0
    • 14/11/07 12:50:36

    >>73
    今の金利じゃ無理でしょ?
    それは昭和初期の話し。

    元銀行員なので色々商品研究しますが…良い商品は減ってます。

    • 0
    • 14/11/07 12:38:15

    >>70せっかく貯めたお金、無駄にするかなぁ?
    介護付きマンションとか良いかもねー。どうかな?

    • 0
    • 14/11/07 12:37:04

    >>71一億あるなら利息だけで生活できるじゃん

    • 0
    • 14/11/07 12:33:44

    >>70ね、私も施設はツラいな

    • 0
    • 14/11/07 12:32:26

    何とかなるさー!って思ってた。
    でも両親が揃って退職した時に「1億しか貯蓄がないから今後が不安だ…」と漏らしてきた。
    ど田舎だし、互いに趣味もないのに…
    でも何歳まで生きるか分からないもんね…

    それから不安になってきたけど貯金する余裕がないm(。≧Д≦。)m

    • 0
    • 14/11/07 12:32:19

    お金貯めて施設って言ってる人は働いてみるといいかもね。
    高額有料も中身はピンキリ。

    私は生活費だけは年金でどうにかなりそうだし、持ち家だし、貯金も残さずにギリギリの生活で医療扶助と介護扶助だけ受けるかな…。
    と現役ケアマネは思う。

    • 0
    • 14/11/07 12:28:45

    子供2人いても県外に行くかも知れないし不仲になるかも知れないし金銭面はやはり自分でどうにかするしかないから今から頑張って貯蓄しないとなぁ…

    • 0
    • 14/11/07 12:20:03

    うち困るだろうな

    • 0
    • 14/11/07 12:14:51

    なんだかんだで、老後はお金が全てだよ。持ってれば何とかなる。

    さて、どうするかorz

    • 0
    • 14/11/07 12:12:04

    今の時代、相当な資産家でもない限り考えても不安だらけだし、滅入るよね。
    一応個人年金かけてるけど、どうなるかわからないし。
    でも、ありがたいことに親からの生前贈与があるから人並みには暮らしていけると思う。
    それ以上考えると頭おかしくなりそう

    • 0
    • 14/11/07 12:07:01

    >>64面会に来て貰えるかは、それまでの信頼度によるでしょ。来てって要求して来て貰うなら面倒かも知れないけど。

    私が考える面倒は、金銭的・精神的な面倒ね。実際自分が実母で体験してるからそう思っちゃうのよ。

    • 0
    • 14/11/07 11:58:32

    >>61同居に比べたら確かに良いね。でも子供が一切関わらないはないよ、強がらなくても子供が面会来たり何かしてくれるのは悪いことではないでしょ。

    • 0
    • 14/11/07 11:55:44

    >>55
    あるよね。
    マンションタイプの施設で自炊も出来るし、「な○万」の食事を選べたり。
    デパートまで送迎バスがでていたり。
    階下に病院や検査施設、歯科も揃ってる所。
    入居費数億、月管理費数十万だけどね。

    • 0
    • 14/11/07 11:54:52

    私も23にして、老後が不安だよ。

    • 0
    • 14/11/07 11:54:27

    >>57そしたらしかるべき処遇をしてもらうよ。

    同居や一人暮らしで認知症にかかるより遥かに迷惑かけなくて済むでしょ?

    • 0
    • 14/11/07 11:53:46

    個人年金入らないで、毎月ちゃんと貯金してても同じだよね?

    • 0
    • 14/11/07 11:51:52

    >>56テレビでよくやってるような施設ね。めちゃくちゃ高いじゃん。収入いいんだね

    • 0
    • 14/11/07 11:46:55

    >>9
    たくましい考えだね!なんか戦後間もなく生き抜いた人?て感じすらするけどこれくらいの気概がある人好きだな

    • 0
    • 14/11/07 11:44:58

    >>56認知症が酷くなったり、話せなくなったりしても?

    • 0
    • 14/11/07 11:43:51

    >>53そういう施設の話じゃなくて、手続きも自分でするし、日用品の買い物だって自分でするの。医師、看護師連携で何かあれば受診が出来る。そういった施設の事ね。

    >>52 バリエーション期待しちゃうよね!

    • 0
    • 14/11/07 11:43:05

    >>54職員の質はどうだろうね、変わらないよ。

    • 0
    • 14/11/07 11:41:39

    >>53
    そういうのをお金で解決できる施設があるよ。

    • 0
    • 14/11/07 11:40:36

    >>51施設入ったら子供が手続き支払い、病院連れていき、着替えを用意したり、面談があるから全く世話にならないは無理よ。

    • 0
    • 14/11/07 11:38:28

    >>51
    うちも最終目標はそこ。今よりもっとバリエーションある施設できそうだよね。

    • 0
    • 14/11/07 11:36:21

    旦那と一緒に老人施設に入れる様に貯金はしてるよー。
    その辺にある様な施設じゃなくて、そこそこ高額な所ね。二人子供が居るけど、絶対に迷惑かけたくないしお世話にもなりたくないから元気な内に隠居したいと思ってる。

    • 0
    • 14/11/07 11:32:36

    >>49事故?

    • 0
    • 14/11/07 11:32:16

    病気じゃなく早めに死にたい

    • 0
    • 14/11/07 11:30:43

    >>47
    うちも基金ある。
    解散する会社多いし不安だよね。

    • 0
    • 14/11/07 11:29:30

    会社で厚生年金だけじゃなく基金のお金も引かれてるけど、本当にもらえるのかなー?心配だよ。

    • 0
    • 14/11/07 11:26:13

    >>44
    個人年金保険で検索してみては?

    • 0
    • 14/11/07 11:25:01

    >>44ネットで調べたら簡単だよ。計算もできる

    • 0
    • 14/11/07 11:20:12

    個人年金ってどうやって入ればいいの?
    誰に聞けばいいの?
    保険屋?市役所?銀行?
    無知でごめんなさい。

    • 0
    • 14/11/07 11:12:05

    60で定年じゃないけど、定年過ぎたらとりあえずバイトするんじゃないかな。今の会社は定年後にバイトで残る人がいるから、それができれば理想的。家はあるから、子供たちが巣立てば生活費自体はそんなにかからないし、退職金とバイト代で細々とやっていくよ。そこまで生きていられるかわからないけど(笑)

    • 0
    • 14/11/07 11:10:13

    ちょっと掛け金上がるけど年金貰えない期間の空白の何年間に貰えるような保険がJAであるよ!

    • 0
    • 14/11/07 11:01:50

    私もモータープール調べちゃったw
    駐車場をモータープールっていうんだね。はじめて知ったよ。
    ネットでは普通に駐車場って言ってくれなきゃわからないよ。

    • 0
    • 14/11/07 10:57:58

    30年先は75歳定年とかになってて、それまで年金貰えないかもしれないし、死ぬまでずっと働くんだろうな。夫婦共働きで、子育て終わったら孫にお金かかるだろうし、老後の貯金なんて少ししか貯められないし。
    産休育休で数年専業主婦しただけ、そんな人生なんだろうな。

    • 0
    • 14/11/07 10:56:34

    不安不安~!

    • 0
    • 14/11/07 10:55:15

    >>10残念ながら楽しく過ごしたいだけの人は入れないと思うよ。

    • 0
    • 14/11/07 10:54:25

    >>4同じく

    • 0
    • 14/11/07 10:49:05

    >>15
    あなたのレス怖すぎる
    旦那、旦那家族見殺しにしたようなものだよね?最低だわ
    レスだけみたらの感想ね

    • 0
    • 14/11/07 10:45:38

    >>15
    義両親も旦那もばあちゃんを見殺しにしたんじゃん。最低だな。

    • 0
    • 14/11/07 10:40:34

    モータープール何か分からなくて調べてしまった(笑)

    • 0
    • 14/11/07 10:36:56

    >>32したの人が何歳かわからんけど、今は無いでしょうね

    • 0
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ