断乳時期について…

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • IdGed4oEZ1
  • 14/11/07 09:23:13

長文、乱文すみません。

今9ヶ月になる息子がいます。
初めての子どもです。

今月10ヶ月になるのですが、10ヶ月半頃には断乳を考えています。

一番の理由は正直『お酒がのみたい』です。

元々飲みに行くのが大好きでした。
依存症まではありませんが、飲みに行けば結構な量を飲む方だと思います。

妊娠を期に今まで一滴も口にしていません。
禁酒中はアルコールのCMを見るたび
飲みたい~!
と思いましたが、我慢我慢でここまできました。

ですが最近3回食にも慣れ、離乳食も食べる方で、
おっぱいを飲む量も減ってきています。
回数は5回です。

朝一、朝ごはん後、昼ごはん後、夜ご飯後、お風呂上がりです。

夜間の授乳はしていません。

息子はおっぱいに執着があまりないようで、
自分から欲しがることはありません。


今はとりあえず本に書いてあるから食後に授乳し、
おっぱいが張るからお風呂上がりと朝一にやっている感じです。

こんなかんじですが、
断乳までにどのような手順をふんだらいいかアドバイスください。

不安に思うことは、
10ヶ月半で断乳をして、息子の栄養面で大丈夫かどうか
私の胸が乳腺炎をおこさないかどうか

です。

ほかにもご指摘あったらお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 匿名
    • vXUItvHovA
    • 14/11/07 22:38:18

    >>19
    私は張ったときと、
    お風呂で温もったときに絞ってましたよ(^^)
    パンパンになると痛くて絞りにくくなるんで気をつけてました!

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • IdGed4oEZ1
    • 14/11/07 20:13:20

    >>17
    ありがとうございます…
    優しい言葉、涙が出そうですー(;_;)

    離乳食、しっかり食べてます!
    あとは栄養満点の献立をしっかり考えて作ります!

    あと、やっぱり絞るんですよね?
    張ったら絞る。を繰り返したらいいですか?

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • IdGed4oEZ1
    • 14/11/07 20:06:46

    >>16
    分かっていただけますか(;_;)
    一番辛かったのは真夏でした…
    ビールのCM見たくなかったもんなー…
    今六ヶ月なんですね!
    子供の成長みてたら、意外とあっという間でしたよ!
    ファイトp(^_^)q

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • vXUItvHovA
    • 14/11/07 20:06:15

    >>9
    そうかな?
    今まで子供のために我慢してきて
    えらいなぁと思ったよw

    10ヶ月で断乳してもしっかり離乳食食べれるなら大丈夫じゃないかな?
    赤ちゃんが飲まなくなったら母乳も出る量減ってくるし、ちゃんと絞って出せば(^^)

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • fsmzI05AyP
    • 14/11/07 20:01:14

    いいな…
    私もお酒のみたい。
    アル中じゃないけど、CM観ると飲みたくなるのすごくよくわかる。
    まだうちの子6ヵ月だから、まだまだだ。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • IdGed4oEZ1
    • 14/11/07 19:55:55

    >>10
    >>11
    ありがとうございます!
    そうなんです…母も人間なんです…

    息子がおっぱいを欲しがって泣いているなら
    そんな理由で無理やり断乳しようなんて思いません。

    もちろん息子の様子を見ながら断乳するつもりです。

    気持ちを察していただいてありがとうございます。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • IdGed4oEZ1
    • 14/11/07 19:51:55

    >>9
    ご意見ありがとうございます。
    しかし、かわいそうの意味が分かりません。
    飲兵衛なのは否定しませんが…
    毎日飲むわけでも、わけが分からなくなるほど飲むわけでもありませんよ。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • IdGed4oEZ1
    • 14/11/07 19:49:37

    >>8
    乳腺炎…かなり怖いです(;_;)
    産後直後に経験してるので、ビクビクしてます(笑)

    おっしゃるように、授乳回数を徐々に減らしていこうかなと思いました!
    そしたらおっぱいもそれに慣れてくる…かなー(;_;)

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • IdGed4oEZ1
    • 14/11/07 19:46:13

    >>7
    大先輩ですね!
    貴重な経験談ありがとうございます!
    フォローアップミルク、必ずいるものじゃないんですね!
    食事で栄養を満遍なくとれるように心がければ大丈夫ですかね…

    離乳食はもりもり食べるので、
    ご飯でちゃんと栄養とれるように
    献立に力入れて見ます!

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • /zKBWEcQju
    • 14/11/07 14:05:24

    >>9
    酒は百薬の長っていうじゃない?

    漢字間違ってたらごめんなさい

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • zWWbLJyk1l
    • 14/11/07 14:02:42

    >>9
    いいじゃないの~
    ママだってお酒飲みたいよ!今までキチンと我慢してたんだから、そんなにカリカリしないの。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • j2KC02NKiG
    • 14/11/07 13:55:29

    断乳理由がお酒が飲みたいから・・・
    呑兵衛の母親でかわいそうに。
    薬飲むからやむを得ずなら分かるけど

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • 9Zw7ewujoc
    • 14/11/07 12:37:51

    乳腺炎怖いよね。
    カチカチになったら絞っての繰り返しで張らなくなったし乳腺炎にもならなかったな!


    徐々に食後の母乳回数減らしていったらどうかな?朝晩だけにするとか?






    • 0
    • 7
    • sRDK5+h4xO
    • 14/11/07 11:06:12

    >>4
    私は3人目妊娠をきっかけに、10か月で断乳しました!フォローアップって、ミルクとかの変わりじゃなくて、牛乳の栄養素を補うために作られたものなので、おっぱいのかわりに、、、とか栄養足りないからとかではなく必ずや必要なものではありませんよ!

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • IdGed4oEZ1
    • 14/11/07 10:25:12

    >>5
    うちの息子も1月なんです!
    質問全然嬉しいです!

    うちは最初に書いた通りおっぱいに執着がないみたいで…

    夜一回起きたりしますが、トントンでまた寝ます…

    前は泣いたら授乳するもんだという固定概念があり(笑)当たり前のように夜間も授乳してました。

    でもふと、ただ寝ぼけて起きてるだけかも?と思ってトントンしたらすんなり寝たので、夜間授乳はそれからしていません。

    お酒、飲みたいですよねー…
    子供が欲しがるようならまだ与えようかとも思いますが、うちの息子にとってはおっぱいはそんなに頭にないみたいです…

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • 1pfSa2LoF6
    • 14/11/07 10:11:27

    うちも1月生まれの10ヶ月になる息子がいます。夜中に添い乳しているのでちょくちょく泣いて起きるので主さんとこの夜間授乳がないのが羨ましい。夜中は起きないんですか?逆に質問すみません。
    私もお酒大好きなので早く飲みたくて断乳を考えていた所です。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • IdGed4oEZ1
    • 14/11/07 10:09:30

    >>1
    貴重な経験談ありがとうございます!
    10ヶ月で断乳って、叩かれるようなことなんですね…

    しかしやっぱりフォローアップ飲ませた方が安心ですよね!
    そうします。
    ちなみに徐々に回数を減らしましたか?
    それとも流れでそのままいっきに昼間やらなくなりましたか?
    質問すみません!
    長文全っ然、大歓迎です( ´ ▽ ` )

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • IdGed4oEZ1
    • 14/11/07 10:04:02

    >>2
    早速のご指摘ありがとうございます。
    専門家の話もいいですが、
    実際リアルタイムに子育てされてる方の意見を聞きたかったので、
    相談させていただきました。

    でも専門家の方にも今度話聞いてみます!

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • Zwa0qSgCrm
    • 14/11/07 09:30:58

    栄養がどうかは保健所の乳児栄養相談に電話

    胸がどうかは、母乳外来で助産師に診てもらう


    断乳して寂しくないかとか心情面を聞くのではなく、診てわかることなんだから診てもらえばいいんじゃない?

    • 1
    • 1
    • 匿名
    • yzb7CuuxVT
    • 14/11/07 09:30:42

    ぬしさん母乳育児お疲れ様(^^)ここでは叩かれるかもですが私も最近子供が10ヶ月で断乳…卒乳?しましたよ。夜中一時間おきにおっぱいを欲しがるので夜間断乳をしたのがきっかけで4日くらいたってから、自然とお昼のおっぱいも忘れていったみたいであまり欲しがらなくなり…私は夜だけやめたかったけどこのままいけば自分もお酒飲んだりできるし…と思って(笑)

    昼間は主さんと同じ感じだったので食後にストローマグでフォローアップにきりかえました。
    おっぱいは最初はって痛かったけどなぜかトラブルもなくしぼんでいきました…(笑)おっぱいトラブルは人それぞれだろうからなんとも言えないけど、栄養が心配ならフォローアップ飲ませたらどうかな?うちの子は断乳して2ヶ月順調に体重も増えてます。
    長くなりました(..)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ