子育てやめたいわ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 12881件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/10/16 22:31:01

    私も疲れた。結婚も育児も向いてなさすぎて毎日苦痛で仕方ない。子どもはかわいくて仕方ないけど、もし生まれ変わったら絶対結婚したくない。
    旦那はもちろん仕事大変だけど、頑張れば頑張っただけ評価されて給料も上がってく。子育てはやって当たり前、できて当たり前。私にしたらものすごく頑張ってるんだけどそれが当たり前。
    そのくせ子どもの性格に問題あったりするとすべて母親の責任になる。やりがいがないったらない。こうやってやりがいとか見返りとかを求めてる時点で母親失格。
    毎日毎日自己嫌悪。

    • 57
    • 14/10/16 22:39:41

    >>97 全く一緒だ…

    • 12
    • 14/10/16 22:47:17

    >>93一度、姉妹喧嘩好きなだけさせたら?お母さん知らん顔する位の気持ちで。イライラは良くない。言葉や態度に出るもの。

    • 7
    • 14/10/16 22:54:15

    見返り期待する訳じゃないけど、有り難う♪の一言があってもいいじゃない?って思う事もあるよ。母親のみ掃除、洗濯、料理何れも当たり前です~♪

    • 13
    • 14/10/16 22:56:56

    やめてみたいけど

    やめたら 私なんにも、残らないや

    • 38
    • 14/10/16 23:09:14

    辞めたいと本気で思ったことはない。
    めんどくさい時はサボってるから。

    • 3
    • 14/10/16 23:13:15

    みんな真面目なんだね~。適当にあしらえばいいんだよ。イライラもあるけどね、ハイハ~イみたいな感じで子供にとりあっているよ。半分親がバカなフリをすると、意外に子供がしっかりしてくる。笑。最近子供が宿題しなくて、怒ってばっかりだったけど、ある時怒らなくて宿題しな!と言わなかったら、自分から進んでし出したわ。ある意味スルーすると、自分が楽。もちろん子供の意見やらも優先し適当に返事。あぁ、よかったね~すごいね~。って、演技だよ。

    • 16
    • 14/10/16 23:17:39

    一生この生活じゃないから

    • 7
    • 14/10/17 05:43:54

    子育てと同じくらい、それについてくる母親付き合いやイベントも苦手。
    今って、やたら多いよね。多すぎない?
    負担倍増。
    全て投げ出したい。

    • 42
    • 14/10/17 05:46:49

    >>105
    多いよね。
    中学校の先生いわく、なんでもかんでも保護者通さないと後で苦情がすごいらしい。
    うちの子の学校なんて部活のキャプテン決めるのも親通すんだよ。
    知るかよ!勝手に子供たちと先生で決めてくれ!って思っちゃう。

    • 27
    • 14/10/17 05:57:59

    >>106
    本当だよね。
    一部のモンペのせいで、先生も親達も大迷惑。
    私は専業だけど、仕事してる人なんて本当に死活問題だと思う。

    • 18
    • 14/10/17 06:03:52

    子供にまつわるすべての行事がめんどくさくて子供作らない友達がいる
    初めはそんなことでと思っていたけど、なんかわかる
    こんなにだるいとは

    • 40
    • 14/10/17 06:34:15

    >>101すっごいわかる!

    • 2
    • 14/10/17 06:39:50

    >>99
    >>93です
    ありがとう。
    いつも知らん顔して仲裁しないと、お母さん話し聞いてくれない、助けてくれない、になるの。
    勝手に喧嘩してくれればいいんだけど…

    お金に余裕があれば心の余裕も生まれるかな?
    ある程度は余裕あるつもりだけれど、やっぱり専業で家にこもってるのが良くないのかも…
    でもここ見てるだけで、私だけじゃないんだと、こんな風に思うのは良くないのかもしれないけど少し安心しました。
    気持ち聞いてもらって落ち着いたので、今日はあまりイライラしないように過ごしてみたいと思います。

    • 6
    • 14/10/17 07:29:36

    >>110
    体力と能力と対人スキルが普通にあれば、仕事した方がラクだと思う。
    それらが欠けてるなら、専業の方がラク。

    • 9
    • 14/10/18 07:59:13

    子供いなきゃ解決するの?

    • 6
    • 14/10/18 08:10:19

    私もやめたーい。
    毎日子供に追われながら生活するの疲れた。
    あー。飲み行きたい。
    行きたいのにお腹に赤ちゃん。
    あー。先は長い

    • 11
    • 14/10/18 08:18:51

    >>112学校関係の面倒な行事からは解放される。PTAとかね…

    • 9
    • 14/10/18 16:46:28

    上の子が熱出した。

    心配するよりもめんどくさいと思った私終わってるわ。

    • 39
    • 14/10/18 17:41:43

    >>113 何故に子ども作った?

    • 5
    • 14/10/18 18:05:54

    >>112子供?関係ない。主さん自体に問題あるんだね。

    • 1
    • 14/10/18 18:09:54

    >>115
    わかる、誰にも言えなかったけど、うちとこ薬飲むのも嫌がるし、大変すぎてめんどくさってなる。

    • 14
    • 14/10/18 20:33:12

    太田市
    20日月曜日に入金だそうです!
    8月に中旬にだしましたので二ヶ月くらいですね!

    • 0
    • 14/10/18 20:41:00

    >>115なんか、気持ちわかる…子供が嫌いとかではなく私的にやる事が増えるなぁと思ってしまう 

    • 9
    • 14/10/18 20:42:28

    あー私ももう無理だ。

    • 11
    • 14/10/18 20:50:06

    ある人が言ってた。幼稚園の入園式には無愛想でツンツンしてた若いママが卒園する頃には笑顔で挨拶をするようになってたって。
    子供は親を成長させるんだよ。皆さんにも色々あるでしょう。

    • 5
    • 14/10/18 20:53:45

    >>115分かる。子育て向いてないんだよねきっと…

    • 6
    • 14/10/18 21:00:42

    2学年差で一姫二太郎?うちと全く同じ。
    娘3年生、息子1年生。
    最近本当に子育てが嫌で仕方ない。毎日毎日同じことを頭が痛くなるまで怒鳴ってそれでもやらないし…片付けないし全てにおいて汚い。
    それでもやらせなきゃ言われるのは結局私なんだよ。
    自分が困るんだから言ってもやらないならそのままにしたい、自分が困って分かればいい。でも周りの目が気になるからやらせなきゃいけない。多分これが一番のストレスの元。

    • 22
    • 14/10/18 21:02:23

    >>124

    そのストレス同じだー。
    辛いけど、今が人生の修行だと思って耐えてる。

    • 0
    • 14/10/18 21:05:32

    >>124追記。ちなみに旦那は何も言わない。子供なんてこんなもんだから大丈夫だよ。って言われるけど結局言われるのは母親の私なんだよね。PTAやっても授業参観などの行事に出ても母親は当たり前、父親ならいいお父さんだね!
    うちの旦那はやってくれる良い旦那なんだけど上記を言われると本当にイラつく。結局私なんだもん、子どもが何かすれば責められるのもだらしないと思われるのも母親だよね。

    • 18
    • 14/10/18 21:12:42

    >>103
    ある意味かわいそうな人

    • 2
    • 14/10/18 21:23:53

    泣いてもめんどくさー
    熱出してもめんどくさーって内心なってる

    もちろん相手はするし割り切るよ
    めんどくさーとはなるけど
    子供ってそんなもん。子供は誰だって転けたら泣くわ、取り合いするわ、ご飯の好き嫌いだってあるわ。まだ産まれて5年だしね~って思えばイライラしなくなった

    • 16
    • 14/10/18 21:41:17

    >>97
    子供がかわいくて仕方ないと思ってる時点で、あなたは自己嫌悪なんて感じることないよ!私なんてかわいいより面倒くさいが優先だもの。義務感で育ててる感じ。

    • 13
    • 14/10/19 00:19:44

    余裕もって楽しく育ててる人は大抵
    実家が近いまたはいつでも頼れる人だな。私の周辺だけど。
    主さん毎日お疲れ様。よく頑張ってるよ!

    • 25
    • 14/10/19 00:55:02

    >>128 生まれて五年? ここは小学生かてだけど

    • 1
    • 14/10/19 00:56:45

    本当に面倒くさい 水筒洗うのすら面倒くさい
    何もかも嫌だ

    • 29
    • 14/10/19 01:08:27

    >>132
    水筒はめんどくさいよね!
    うち子3人と旦那と私で水筒5本、めんどくさくてたまらない。
    その他色々、本当に家事育児向いてないわ~

    • 17
    • 14/10/19 15:36:48

    私ももう嫌だ。
    一人になりたい。

    • 20
    • 14/10/19 15:42:50

    >>127
    料理もしなければ、部屋も汚い。子供にイライラしながら接するより自分が楽になる方法を探して穏やかに接する方が子供にとってはいいんでないの?

    子育てなんて一生だしね。

    • 2
    • 14/10/19 19:40:52

    >>133 私が学生の時は用務員のおばさんがお茶を準備してた覚えがあります。 休み時間はウォータークーラーで。 熱中症予防で厳しくなったのかなあ。

    • 1
    • 14/10/19 19:45:40

    あたし子育て好きだよ。
    大変な思いしたぶんだけ幸せもその倍!
    子供たち小学生だけど、毎日ママ大好き!!って抱きついてきてくれて❤

    • 0
    • 14/10/19 20:09:57

    めちゃくちゃわかる。
    宿題も片付けもしない、なのに夜更かしばっかり長女。
    ゴミの日に床に落ちてるのは捨てると約束したけど、どうなることやら。
    それと、ごはん作っても食べてくれないし、もう嫌になる。
    そんなにまずいんかな。

    • 5
    • 14/10/19 20:17:27

    私も今日という今日はほんとにあいつらに失望した…
    ガイジ産んだ私の子宮が欠陥だったのが一番悪いんだけどさ。
    別居中の旦那に子供あげて逃げたい。
    子供いるとたくさん働けないし養えないし悪循環だしやっぱ「出てくなら子供達置いて行け」っていう旦那の言うとおりにすりゃよかった。
    置いてっても義母に丸投げするつもりみたいだけど。
    貧乏で毎日母親に怒鳴られるより金持ちで毎日祖母に可愛がられる方が幸せだよね…

    • 10
    • 14/10/19 20:24:41

    わたしもいや。何回言っても聞かないし喧嘩ばっかりだし怒ってばっかりだわ。一人になりたい。家事育児全て投げ出したい。

    • 9
    • 14/10/20 00:28:36

    >>139分かるわ うちも旦那が子ども置いて出て行っていいって言うけど、変なプライドで出ていけない。ジジババに育てられる方がいいんだろうけど楽になるんだろうけど悔しいから出ていけない。

    • 5
    • 14/10/20 00:30:31

    それでもお母さん大好きだよ。

    • 2
    • 15/02/23 15:42:17

    わたしもやだーーー

    • 2
    • 15/02/23 16:08:00

    私も子育てもうキツイ。
    うるっさいし、いじめられてないかとか、将来とかとにかく不安でイライラガミガミ。ぜんぜん楽しくない。
    子供がいなかったらこんなに心配しなくて良かったのにとか思う自分がまた嫌で凹む。
    子育て楽しいとか、何なん?なんで私はこんななの?
    ほんと消えたいんですけど。

    • 39
    • 15/02/23 16:10:32

    うん。超やだ。投げ出したい。疲れた。
    反抗期で可愛くないし。
    あと子供がいる事で役員とかも本当に嫌。子供に関わる人間関係全て嫌。小学生でこう思うなんて、これから思春期なったらどうなっちゃうんだ自分。

    • 24
    • 15/02/23 16:12:31

    >>142ジーンとした(;_;)

    • 3
51件~100件 (全 12881件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ