15年続いた「オンバト+」を終了へと追い込んだ素人のエセお笑い評論家たち

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/10/12 20:58:21

 22日(土)深夜に放送される「第4回チャンピオン大会」で15年の幕を下ろす「オンバト+」。
前身の「爆笑オンエアバトル」を含めると、アンジャッシュ、タカアンドトシ、テツandトモ、スピードワゴンなど様々な芸人たちが同大会をきっかけにブレイクしている。

 「オンバト」の審査方法は、会場の観客が面白かった芸人にボールを投票し、ボールの入ったバケツの重さで勝敗を決めるという方法。
以前から、ダウンタウンの松本人志は素人がお笑いの審査をすることに否定的であるが、チュートリアルの二人も同様である。

 以前、ラジオ番組「キョートリアル! コンニチ的チュートリアル」で徳井義実は「オンバト」終了に対して、
「どの辺りからか、お客さんが変なエセお笑い評論家みたいな感じになってきて、うっとしかったな」と発言し、福田充徳も「正直嫌いやったな」と賛同。

さらに徳井は、当時若手芸人が出演できるお笑い番組がほとんど無い時代に、「オンバト」という番組を作ってくれたNHKに感謝した上で、「番組はええねんけど、客が変な感じになったんや。もっとノーマルなお客さんを何とか集めななあかんかったんけど…」と分析。
さらに「お笑いを勝ち負け決めて評価する上で、100%観客が決めるっていうのも1つの形やし、M-1みたいにプロの審査員、プロの芸人さんたちが決めるって言うのも1つの形やし、俺はプロの人が決めた方がええなと思うねんけど」とプロの芸人たちが審査する方法を推した。

 また、福田は先日行われた「R-1ぐらんぷり2014」で、一般視聴者とプロの芸人が務める審査員との間に生まれた、評価ポイントのズレを同番組で指摘している。 
AブロックでレイザーラモンRGがウケていたのにもかかわらず、
視聴者投票ではRGが全く支持されず、スギちゃんに過半数近くのパーセンテージが集まった。しかし、審査員はRGを評価。
テレビで観ていた福田自身もRGに投票し、審査員である関根勤に至っては持ち票の3票すべてをRGに投票していた。
その結果、RGが決勝進出したことについて、「ほら見ろと。視聴者コラ! これや、こういうことやねん! って」と一般視聴者の評価に不快感を示していた。

 ネット上では「R-1ぐらんぷり2014」で視聴者投票で支持を集めたスギちゃんが落選したことに不満の声が挙がるなど、いまだお笑い賞レースの審査方法に正解はない。

「オンバト+」に関しては、素人の観客が評価を下した数組の芸人たちがテレビでオンエアされ、
さらに視聴者たちがその芸を観るというスタイルなため、観客が評価した芸人たちを視聴者がつまらないと判断して、
「オンエア+」を視聴しなくなり、結果、視聴率低下につながり終了という、三段論法的な見方もできる。
そうなると、結局「オンバト+」を終了させた要因は、“素人自身”ということになるのではないだろうか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/10/13 10:56:04

    ドリフが一番面白いわ

    最近は、腹抱えて笑える芸人なんていない

    • 0
    • 14/10/13 10:53:49

    観客を大事にするどころか、バカにして喧嘩腰じゃあ笑わせられるわけないよね。

    • 0
    • 14/10/13 10:43:05

    >>45私も関西だけど面白くないよ。昔は面白かったけど。

    • 0
    • 14/10/13 10:41:10

    >>44
    全国番組では面白くないね。
    関西ローカルのチュートリアルは面白いよ。深夜番組とか。

    • 0
    • 14/10/13 10:14:17

    最近のチュートリアル全然面白くないから、言い訳に一生懸命なんだね。笑わせてから言って欲しい。嫌いではなかったけど、嫌いになった。

    • 0
    • 14/10/13 10:11:30

    >>12
    最近こういうレスが多いけどソースは?
    私、自分が在日かどうかも分からないや。

    • 0
    • 14/10/13 10:05:12

    とっくに番組終わってるのになんで今ごろ熱くなってるの?笑

    • 0
    • 14/10/13 09:39:01

    同業者にウケても、そのあと芸人の人気を支えて行くのは一般人の素人。

    • 0
    • 40
    • ばかみたい
    • 14/10/13 08:51:28

    何勘違いしてるんだろ。素人笑わせるのが仕事だろ。

    • 0
    • 39
    • キンクオブコントだっけ?
    • 14/10/13 08:47:59

    芸人が点数入れるやつ。あれの方がひどくない?

    • 0
    • 14/10/13 08:34:53

    >>28
    最後の2行に超同意。

    • 0
    • 14/10/13 08:29:01

    ルート33やバカリズムや桜塚やっくんがまだコンビで活躍してたオンバトは良かった。歳とってから今のお笑い合わなくなっちゃったから殆ど見てないけど。でも大阪大会でますだおかだが初のパーフェクトをとったのには納得いかなかった。

    • 0
    • 14/10/13 06:54:12

    一般人を笑わせてなんぼじゃないの?
    芸人て。

    • 0
    • 14/10/13 06:51:25

    負け犬の遠吠え
    お前らの客は素人の一般人だろうが。
    プロに判定とか何抜かしてるんだか

    • 0
    • 14/10/13 04:54:21

    >>33だよね。
    面白くないって評価されると客側に問題があるみたいな言い方する芸人もいるけど。

    • 0
    • 14/10/13 04:20:55

    お笑いって客に受けるかどうかでしょ?最近の芸人は勘違いしてるんじゃない?

    • 0
    • 14/10/13 02:51:33

    >>28
    吉本は下手にお笑いの歴史や規模がでかいだけに、視聴者よりも先輩の顔色伺うようになっちゃうのかもね。
    築き上げてきたお笑いという芸を神聖化しちゃって、人を笑わせることよりもセオリーを守ることのが大事になってしまってるというか。

    • 0
    • 14/10/13 02:35:56

    >>30
    なんかずれてるよ(笑)

    TVで見ない芸人でも営業で稼いでる。
    何でだろーの人は風船で色んなモノ作るやつあるでしょ?
    あーいうのやってたよ!

    • 0
    • 14/10/13 02:25:22

    評論家?
    勝手に視聴率でテレビ局がお互いに競い合いはじめて、視聴率は一般家庭に決めさせるという暴挙にでたのは誰?
    芸人だって、学芸会のビデオのようなくだらないネタしかやれなくなった。
    芸no界というぬるま湯が悪い。

    そもそもプロしか審査するなと言うなれば、一般人から金とってネタ披露するな(笑)

    観客が金出さなきゃ、テレビで見なきゃおまえらは給料ないんだろ?勘違いすんな。
    いっそテレビ局のスポンサー会社の重役に審査員お願いしたら?

    • 0
    • 14/10/13 02:24:33

    >>28
    あ、昨日の行列でも最後に、貴理子が「さんまさん今日の出来はどうでしたか?」と聞いて、さんまがカメラに向かって「見ていた皆さんが判断して下さい」みたいな感じのやり取りしてたね!

    聞き流してたけど、そういうポリシーがあったんだと思うと、深いね。

    • 0
    • 14/10/13 02:17:18

    最近のお笑い芸人(特に吉本芸人)はなにか勘違いしてるよね。
    向いてる方向が間違ってる。あんたらの客は誰なんだよって。

    さんまは賞レースが嫌いらしい。プロだろうがお笑いに優劣付けるのは嫌なんだって。面白いか面白くないかは見てる人がそれぞれで決めればいいって。
    こういう考え方ならまだ分かるけど、プロ以外は評価するなってのは違うよね。


    ついでに芸人が一般人を素人呼ばわりするのが大嫌い。何様かと思う。

    • 0
    • 14/10/13 02:03:34

    >>26
    いやスギちゃんも面白いとは思わないよ。

    • 0
    • 14/10/13 02:02:15

    >>22
    こういう人がスギちゃんとか選ぶんだろうな。

    • 0
    • 14/10/13 02:01:16

    >>21
    徳井もそんな面白くないけどな。

    • 0
    • 14/10/13 02:01:12

    >>22
    チュートリアルのロケは二人ともよく喋って面白いよ!
    雛壇よりロケのが断然良さが出てる。

    • 0
    • 14/10/13 01:59:44

    その場しのぎの「○○だぜぇ?」より、あるある~を最後までやり切るRGのが面白い!

    • 0
    • 14/10/13 01:59:17

    >>21
    しゃべくり007見てると福田全然喋ってなくない?
    ツッコミも他の人達がやってるし。

    • 0
    • 14/10/13 01:57:20

    >>19
    徳井が面白いのは福田のツッコミがあるからだよ。

    • 0
    • 14/10/13 01:56:59

    >>17
    あれは笑ってはいけないみたいな感じで、そういう人を集めてるんでしょ。
    あと1人が笑わないときはたまにイラつくけどw

    • 0
    • 14/10/13 01:55:42

    >>17
    でも視聴者コラって時の視聴者はエセ批評家じゃなくて完全に一般視聴者のことだよ。
    福田が全然面白くない理由がわかったわ。

    • 0
    • 14/10/13 01:52:46

    >>10
    それ凄いあると思う。

    • 0
    • 14/10/13 01:48:40

    いや、本当に普通の一般視聴者じゃなく変に分析とかしちゃうエセお笑い評論家みたいな素人の事いってるんじゃないの?

    誰かが言ってるウッチャンのやつも、頑なに笑わないでおこうって必死な人もいるじゃん。
    そういうのがつまんないんじゃなくて?


    ちなみに私RG好きよ(笑)

    • 0
    • 14/10/13 01:37:47

    お笑いっていかにたくさんの人を笑わせられるかってことじゃないの?
    売れるって、いかにたくさんの人にこの人はおもしろいって指示されることじゃないの?
    すんげーベストテンとか、あのたまにウッチャンがやってる観客から無作為に選んでその人が笑ったら合格みたいな番組だってみんな素人が評価してるよね
    松ちゃんだろうと素人に評価されたくないってのはおかしいわ

    • 0
    • 14/10/13 00:40:52

    前に見たことあるトピだと思ったら新しいトピ立てたの?
    なんで?

    • 0
    • 14/10/13 00:38:21

    >>9本当だよね。なんのためにお笑いやってんだ。
    大御所芸人やらに評価されたいがためにネタやってるのかしら?なら仲間内だけでネタ披露して楽しんどいて下さいって感じだわ。

    • 0
    • 14/10/12 23:50:12

    >>11あー、わかる。エンタ出た芸人はみんなつまらなくなる。

    • 0
    • 14/10/12 23:05:20

    福田って在日だもんね

    • 0
    • 14/10/12 23:04:16

    田上よしえとか面白かったのにくそつまんねー青木さやかのがブレイクしたよね。
    創価の力って怖い。
    次課長もペナルティも陣内もオンバトの頃は面白かったのになー。エンタに出てからつまんなくなった。

    • 0
    • 14/10/12 22:44:41

    プロが選ぶのって、面白いより、番組に使いやすいとか大人の事情で選びそう。

    • 0
    • 14/10/12 22:41:17

    プロの人達さえ面白ければいいのか?
    自分達、お笑い芸人をどういう職業だと思っているんだ?
    視聴者あっての番組なのに、おかしいね。

    • 0
    • 14/10/12 22:40:27

    >>2 私もそう思う。視聴者コラって…。

    • 0
    • 14/10/12 22:37:29

    私、地方のやつに行ったことある。
    ファンが応募すると思うし、素人がーってのは違うと思う。

    時間帯変えたりしたのが大きいと思うわ。

    • 0
    • 14/10/12 22:25:14

    素人が評価する方がいいよねー。
    お笑いの評論家的なおじちゃん的な人がやると若い人にはすごいウケててもなんかズレた評価でおとされて、あんなにおもしろかったのにーとか思うことがある。

    • 0
    • 14/10/12 21:21:38

    古トピかと思った。

    オンバト3月末で終わったのに、なんで今更?

    • 0
    • 14/10/12 21:17:58

    チュートリアルとかタカトシとかアンジャッシュとか今売れてる人が出てた頃は見てた(^o^)!でも面白いのに売れない人ってなんなんだろう??たまにいるよね!

    • 0
    • 14/10/12 21:08:06

    福田が言ってる視聴者コラ!って台詞おかしくない?視聴者敵に回すってめちゃくちゃ恐いことじゃない?福田が生活できてんのも視聴者がいるからじゃないの?なんかやな言い方だね~福田ってずれてる

    • 0
    • 14/10/12 21:07:51

    てか見るのは視聴者なんだから視聴者の評価が人気に直結するんじゃないの?
    プロからいくら認められても視聴者が面白くねーと思う人多かったら意味がないような気がする。

    • 0
    • 14/10/12 21:03:52

    昔はオンバト観てたけど、最近は出てる芸人がつまらなくて全く観なくなった。
    テレビで観てるのも客席にいるのも素人なんだし、お笑い評論家なんてわけのわからない肩書き持ってる人よりは視聴者に近くていいんじゃないの?
    トピ文にあるRGなんて面白さまったくわからないし。

    素人評論家がとか、視聴者がとかより、お笑いの質がさがってるんじゃないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ