高卒認定試験を受けるには

  • なんでも
  • 中卒
  • QikJT6tpFc
  • 14/10/10 16:26:53

まずは勉強ですか?
先に試験の願書を取り寄せてしまったら、受験日までに勉強が充分出来ない場合がありますよね?
それとも、願書はいつの受験にも使えるんでしょうか?

高校を辞めたのが10年も前なんですが、まだ単位で免除科目があったりしますか?

学生の時はそれなりの成績だったんですが、今は小5の勉強もしばらく考えないと理解出来ません。そんなバカでも試験受かるんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 匿名
    • dJTxQ6e8u3
    • 14/10/17 20:46:42

    >>19
    とりあえず過去問なんでもいいから一冊買ってやってみて。

    • 0
    • 14/10/17 20:34:02

    >>16
    そうですね、学歴は中卒のままですもんね。
    高校に行くお金も時間も今ないので、とりあえず認定だけでも受けて次のステップに繋げられたらなぁと思いました。

    • 0
    • 14/10/17 20:30:55

    >>15
    今、年2回です!
    2回目の締切があったばかりで受験案内も取り寄せられないので、何から準備すればいいのか分からなくて。
    一発合格はできる自信ありません..賢いんですね!

    • 0
    • 14/10/17 20:27:32

    経験者の方に知ってること聞くのってそんなに駄目ですか(×_×;)

    勉強の仕方とかは聞いてもいいですか?
    過去問を数こなせば大体いけるって聞いたので、文部科学省のホームページ載っている過去問をやろうと思ったんですが、答案に説明がないし基本を忘れていてチンプンカンプンでした...。
    中学の勉強からしていった方がいいでしょうか?
    参考書など買う場合はどういった物を選びましたか?
    通信教育にも講座があったんですが、できるだけお金をかけずにやりたいです。

    • 0
    • 14/10/17 19:53:26

    >>13 他力本願

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • qk6wuKHuLk
    • 14/10/17 19:48:57

    >>16
    それ大検受ける意味あるの?
    大学行くために受けるものだと思ってた。

    • 0
    • 16
    • (^○^)
    • yIMFU57jpV
    • 14/10/17 19:33:45

    最終学歴は中卒に変わりないから、私は妊娠 出産で高3で中退して大検受けて全教科合格したけど通信に編入学して最終学歴は高卒にしましたよ。

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • qk6wuKHuLk
    • 14/10/17 19:28:44

    >>5
    年2回になったの?
    私はまだ大検の時だったけど年1回11月に試験だった。
    免除科目0で勉強期間2か月だったけど、一回で全科目合格したから結構簡単だと思う。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • dJTxQ6e8u3
    • 14/10/17 16:48:20

    >>13
    お金のことは学校に問い合わせなよ。

    • 0
    • 14/10/17 16:36:24

    ありがとうございます。
    単位取得証明書は受かるまで試験の度に提出するんですよね?
    何度も出してもらうの恥ずかしいので何枚かまとめてもらおうかなって思ってるんですが、おかしいですか(^^;)?
    お金はかかりますか?

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • 8YDRQQALhy
    • 14/10/14 13:56:09

    私15年あいたけど、証明書もらえたよ。通ってた高校に電話して単位取得証明書の事言ったら、事務室に繋げてくれるから大丈夫だよ。

    • 0
    • 14/10/14 13:49:49

    >>10
    何からどう事を進めていったらいいか分からなかったので、経験者の方がいたらお話聞きたかったんですが、すみませんでした。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • 5JIcPUG5+D
    • 14/10/14 13:47:29

    >>7
    証明書についてはここで聞くことじゃなくない?
    本気で勉強する気ないよね。
    さすがというかなんというか

    • 0
    • 9
    • QikJT6tpFc
    • 14/10/14 13:38:27

    >>8
    ありがとうございます。
    調べてみたんですが、聞きたいことが載っているところが見つけられなくて(*_*)
    すみません...

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • ZF0f8p+O1o
    • 14/10/14 13:29:37

    >>7
    受験案内をとる。調べる。
    願書が使えなかったらまた受験案内をとる。

    今使っている、携帯やスマホ、PCなどで調べてみる。

    • 0
    • 7
    • QikJT6tpFc
    • 14/10/14 13:25:00

    ありがとうございます。
    商業高校を2年の夏に辞めました。
    辞めてから期間が開きすぎると単位取得証明書を出して貰えない場合があると聞いたことがあるので、10年も開いてると無理かなぁと...。

    幼児がいて一日の勉強時間があまり取れないので、試験まで短いと勉強が間に合わないと思います。
    何の科目が免除対象になるか分からないので、とりあえず受験案内と単位取得証明書を取り寄せるべきですか?
    でも受験案内には願書も入っているんですよね?その願書は受ける試験の日時は決まってるんでしょうか?半年先とか一年先の試験にも使えるんですか?
    質問ばかりですみません。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • NkDcNx57/w
    • 14/10/11 12:41:17

    >>2あんたバカ?質問内容しっかり読めよ。頭悪いな

    • 0
    • 5
    • 去年受けました。
    • DVcR+Ka7Bg
    • 14/10/10 17:28:59

    私も10年以上前に高校を中退しましたが、単位が結構あったので、ほとんどの教科が免除になりました。
    自分の高校に問い合わせると、単位取得証明書が貰えますよ。
    年に2回しか試験がないので、それに合わせて勉強するといいと思います。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • ZxLpXepV0E
    • 14/10/10 17:24:43

    五年前に受けた。だから参考にならないかも。私は勉強しなくても受かったよ。偏差値低い高校だったけど大丈夫だった。単位足りてれば免除科目あるから確認してみたらいいよ。
    頑張ってください

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • EOirT7Wia7
    • 14/10/10 16:44:43

    >>2今そんな事言っても…

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • 6uwEm669zu
    • 14/10/10 16:42:18

    中卒?高校くらい卒業したら?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • aO5W0eV5sV
    • 14/10/10 16:32:20

    高校一年でも行ってたなら免除あるから楽勝だよ。
    って10年前のまだ大検だった時の話しだからアテにならないかもだけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ